• 締切済み

昔の偉人・異人に

学者や発明家等、色々な異人がいましたが、その多くは男性です。 女性が社会進出してきた今現在でも、男性の比率の方が高いです。 もし、女性の偉人・異人が多く存在していたら、今の世の中はどうなっていたと思いますか?

みんなの回答

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

このご質問、ちょっと意味不明ですので、とてもお答えしにくいものがあります。  学者や発明家… こうした人たちは「偉人」と言えるかもしれませんが、質問としてよく分からないのが「異人」、これまでのわが国では一般的に「異人」といえばただ単に「外国人」のことを意味してきました。…学者や発明家等、色々な「異人」がいましたが…という問いに、いったいどう答えればいいのでしょう。  もし、女性の偉人・異人が多く存在していたら、今の世の中はどうなっていたと思いますか?…、このご質問については、ですから、ただ単に「もし、女性の学者や発明家が多く存在していたら…」という意味でお答えします。 ・女性の学者や発明家が多く存在していたら…、  ご質問者様は,たとえば女性の学者…と言う場合、これまでにどんな方が居たのかをご存知なのでしょうか。わが国だけでも大変大勢の女性の学者は存在しています。たとえば、ちょっと思い出しただけでも、津田塾を開いた津田梅子さんのように、立派な教育者として女性の教育に貢献した方も居ますし、NHKの大河ドラマ「八重の桜」で知られる新島八重さんもそんなひとりでしょう。思想家であった平塚らいてうさん、植物学者の保井コノさん、理論物理学者の米沢富美子さん、農学博士の丹下梅子さん、いえいえ、こんなものではありません。  それでは、こうした女性の学者たちによってどれだけ日本が変わったか。それについては答えはないと思います。なぜなら、たかが一人の学者が偉大な功績を遺したとしても、世の中、すぐさまそう大きくは変わらないからです。そのことは多くの男性の学者たちを見てもわかるからです。  これまでの日本では、女性にとっては学問を重ねる自由はなにかと制限を加えられてきました。しかし、女性にとって大きく自由と権利が与えられた今日、これからはもっともっと多くの女性学者が出てくることでしょう。しかし、ただそのことだけで社会が大きく転換を果たすとまでは考えられません。社会というものは学者の英知、政治家の良識、国民の知性、たとえばそうしたものが総合的に作用して変わっていくものだと思うからです。  さて、発明家…のことですが、古くは松下幸之助をはじめ、日本には発明家と呼ばれる人は少数ながら居ます。しかし、発明家が世の中を変えるのではなくて、彼らが発明したモノが市場を変え、生活を変えるのだと思います。ですから、そこには女性も男性もない。前の方がお答えになった洗濯機の糸くず取りなどに見るように、女性の目から見た発明品はもっともっとあってもいいと思いますが、この場合の発明は発明家の発明ではなくごく普通の主婦のアイデアであったにすぎませんし、男女はあまり関係ないような気がします。  それ以前に…、学問と研究に全力を投じた英知の粋のような存在である学者たち、そして、学問や一般教養といった面からみれば、さして特別な存在でもない普通の人であることが多い発明家たち、そうした互いに異質な学者と発明家をこうして同じ土俵の上に一緒に並べて、彼らによってなにが変わるかを論じるのは、答える側としてとても難しく感じました。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190400
noname#190400
回答No.1

発想は、女性の方が良い視点持ってる所有りますし、、何とも、、、、 ちなみに、洗濯機のほこり取りは、(あの、選択層で布に成っていてゴミを取るものです。)あれは主婦が考えたそうですよ。 億単位でお金が入ったそうな、、、、 そういった、視点の違いはあると思います。 ま、毎日のしてることで、疑問に思う事から始まるのかなと思いますが、、、、 僕の、会社も改善提案で年4回書けと言われてますが、書けないです。毎日の中から違う視点が無いのかな? ただのバカか?  発想が、、、浮かばないです。 質問から、少しずれてすいません。 今の、世の中が、変わってるかどうかは  変わってないと思いますよ。 女性でも、偉人は居ましたんで、、、、、 男も、女も、関係ない事だと思います。

MotoPGR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の偉人

    今年に入ってからだと思うのですが 夜、たまたまつけた番組で日本の偉人が紹介されていて、 おそらくその方はお医者様で、自ら病に侵されつつ 人々を助けた方でした。 聞いたことがない名前の方だったので思い出せなく、 今になってまた気になってしまい、こちらに投稿しました。 写真もでていてかなり美形の男性だったように思います。 石川啄木のような。。。 病名や時代がはっきりせず、(明治、大正、昭和)すみません。。 お心当たりがある方教えてください。

  • 女性だけの社会は成立するのでしょうか?

    最近は、男性にとって生きにくい世の中になってますね。自殺者の多くが男性だそうです。 さて、一部のフェミニストでは男性不要説が唱えられています。産み分け技術が発達しており、男の子よりも女の子の方が人気は高いです。また、精子バンク、人口受精技術の発達により、父親がいなくても子供ができる世の中になりました。 これが極端化すれば、男性は不要になりますが、仮に女性だけの社会(または男性1、女性9のような世の中)になったとしても、世の中は成立しますか?女性だけの社会になったらどのような状態になると予想できますか?今よりも安定しますか?また、女性だけになったら戦争はなくなりますか? 最後に、女性に質問しますが、女性だけの世の中になることに賛成しますか?

  • 社会進出する前の女性について

    ふと思ったのですが、現代では女性の社会進出が当たり前になり 女性一人でも生きていける世の中になりましたよね。 まだ女性が社会進出する前の時代に、結婚後に夫に先立たれた場合 女性はどのようにして生活していたのでしょうか?

  • 25歳という年齢の謎

    はじめまして。今、現在24歳。もうすぐ25歳になる社会人二年目の♀です。現在、鬱病をわずらって、自宅療養中(休職中)です。 家で、本を読んだり、ネットで暇をつぶしたりしながら色々自分自身のことを振り返っています。 ふと、思ったことがあったので、理論的、または哲学的(そこまで堅く答えられても困りますが(笑))に説明が付くことなのか疑問に思って投稿しました。 世の中の本に、特に女性向けの本って 「25歳からの○○」 というものがたくさんありますよね。 多分、ちょうど、社会に入って悩む時期、私自身そうですが、色々経験する時期ですよね。 厄年って一つの昔からのいわれですよね。でも、女の厄年って19と33。男性は25、42。女性の社会進出が目立ってきた世の中になったので、女性も25という年が曲がり角になってきているからだとは思うのですが、説明が付くのかな~と思って。 学問的立場からでなくても結構です。皆さんはなぜだと思いますか??ご意見伺えればと思います。

  • ステレオタイプについて

    「女性は仕事ができない」  という言葉がありますが、 実際には女性の中にも仕事が出来る人もいれば、 男性の中に仕事が出来ない人もいますよね。 それなのに、このようなステレオタイプが 多くの女性が社会進出し、男性と共に働いている現代でも 根強く残っているのはなぜですか? ステレオタイプというものは、なかなか取り除けないものなのでしょうか?

  • 現代女性

    何故現代では大和撫子的な女性は激減あるいはいなくなったのですか? 美しく上品で控え目であり清楚、愛する男を一途に想い逆らわず従順に尽くす日本女性。 女性の社会進出が進んだからですか?具体的な理由が分かる方、教えて下さい。 また、世の中の男性は大和撫子が好きなんですよね。それなのに現代女性と結婚するのは大和撫子がいないから仕方なく妥協しているんですか?

  • 女性のブルーカラー進出について

    まず最初に、このアンケートは最近の極度な女性視点からみますと男女差別と受け止められるかもしれませんのでその手のアンケートが嫌な方は「戻る」をクリックしてください。 私は思います、最近女性の雇用に関する法律が整備されてきており、非常に女性の社会進出が顕著になってきております。(男女雇用機会均等法などで) それゆえ、ホワイトカラーの職場には最近、目に見えて女性の方が増えたように思えます。 私個人の考えとしては、女性の社会進出は非常に良いことだと思い、とても好意的に受け止めております。 がしかし、女性のブルーカラーの仕事への進出は非正規雇用を除いて非常に少ないのも現実です。 実際、女性はホワイトカラーへの進出は非常に多くの方が求めていますが、逆にブルーカラーへの進出を求める声は?と言っていいほどありません。 男性にも言えることですが、女性の場合、非常に顕著ではないでしょうか? これはある種の意味で女性の視点は 「事務やオフィス作業(ホワイト系)は女性の仕事、土木や工事(ブルー系)は男性の仕事」 と決め付けてしまっている事からきているのではないかと考えてしまいます。 しかし女性がブルーカラーの仕事を出来ないわけではありません、それなのになぜ就業者は少ないのでしょうか? 確かに女性には体の違いから重いものを持つことが困難と言うこともあります、けどそれはみんなで協力すれば出来ることでないのでしょうか? 女性は男性と同様の地位で社会にでて働きたいと希望を持っておらるとおもいます、それは私も非常に賛同できます。 が、やはりそれにはすべての職場(ホワイト、ブルーカラー含めて)で女性の進出がなければ男性の賛同は得られないのではないのか?と思います。 ホワイトカラーの職場には女性は進出したい、ブルーカラーは結構です、男性だけで。ということになればこれは女性のエゴではないか?そう思います。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 昔ぽっちゃり 今ほっそり

    こんにちは 昔の日本の絵を見ると、ぽっちゃりとした女性が多く描かれており、ぽっちゃりとした女性が多くの男性に好まれていたことが分かります。 しかし今は、スリムな女性を好む男性が多く見受けられます。 なぜこのように、変化したのでしょうか?

  • 女性の社会進出について

    政府も、女性の社会進出について注目をしている昨今ですが、女性の社会進出についてみなさんの意見をお聞かせください。 自分の考えを述べさせていただくと「男性も女性も使える人は使う、使えない人は使わない。そのために障害になるのは取り除く」という考えです。 例えば、政府の方針では女性のリーダを○○%までに上げるなどの考えがありますが、本当に有能な女性であればもちろんそのような役職に就かすべきだと思いますが、ただ単に顔にしたいのだとか、パフォーマンスのためだけならば就かせるべきではないと考えるので、目標値を決めて、その水準を維持させるのは反対です。 また、女性と男性では違うことはあります。例えば体力的には男性の方が有利ですが、子供などと接するときは女性の方が良いということがあります。つまり女性と男性の「差別」は良くないですが、「区別」はすべきです。もし差別が存在するのであれば、それを撤廃することを行うべきだと思います。そのうえで「使える人は使う」と言う事を実行すべきだと思います みなさまの意見をお聞かせください。

  • キャリアウーマンってどこにいるんですか(僕のまわりにはいません)

    最近は、女の時代だと聞いています。 テレビドラマを観ると、多くの美人女優がキャリアウーマンを演じていて、テレビの中では確かに女の時代が来ているようです。 ああいう颯爽としたキャリアウーマンが男性に伍して世の中で働いているとすると、民主的でとても良いことだと思います。 しかし「女の時代」って来ている感じがしないんです。 僕の周りではぜんぜん来ていません。 僕の会社には、テレビドラマに出てくるような、颯爽としたキャリアウーマンなんて、一人もいません。 僕の会社の女子社員は男性に伍してバリバリ働いていません。管理職を目指す様子なんて微塵もありません。数年で辞めて行きそうな様子がします。 キャリアウーマンってどこにいるのですか。 テレビでみるような女の時代って、本当に来ているのですか。将来来るのですか。 女性が社会に進出するのは、民主的で良いことだと思いますが、テレビドラマにだけしか存在しないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • アメリカと日本のハーフの方が自分の肌のイエベかブルベか判断する方法を知りたいです。
  • 目の色や髪の色だけではなく、白人の血が入っているためイエベブルベ診断があてにならないと感じています。
  • 瞳の色、髪色、血管の色、日焼けの反応などを見ることで自分のイエベブルベを確定する方法はありますか?
回答を見る