- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同質量の物体同士の弾性衝突は、速度がいれかわるだけ。だから (a)v=v0 式は書いても書かなくてもよい。 (b)md^2xA/dt^2=-k(L-xB+xA) ←(1) md^2xB/dt^2=k(L-xB+xA) ←(2) 素直に運動方程式書いただけ。 (1),(2)より、二つの物体に作用する力のx方向成分は内力のみなので、重心速さが一定になることがわかる。 これは、問題で聞かれなくても、そのことを思いつくようにしましょう。この手の問題は重心系でギロンすると、相当楽になるので。 (c)上記の理由より、重心速さの初速を求めれば十分。重心の速さをvGとすると、(a)より、 vG=v0/2 (d)それなら最初の(b)で重心系の運動方程式かかせや。笑 重心系の運動方程式は、重心から見たAの位置をx'A(=xA-xG)と書くと、 md^2x'A/dt^2=-k(L/2+x'A)と書けることと、初期条件より(初期変位0、初期速さv0/2、初期加速度0)、y=Amsin{(√k/m)t} Amは振幅。 dy/dt=Am√(k/m)cos~ 初期速さv0/2より、Am=v0√(m/k)/2 よって y=v0√(m/k)/2sin{(√k/m)t} (e)角振動数=√k/mより、周期は2π√m/k (f)以上より、 xA=v0t/2-v0√(m/k)/2sin{√(m/k)t}] なんか途中から間違えている気しかしなくなってきたので、返事よろしくお願いします。
その他の回答 (1)
- k14i12d
- ベストアンサー率55% (41/74)
読めません。 問題を書いて下さい。
補足
問題は下記のとおりです 図1のように、質量mの小球AとBが、ばね定数kの軽いばねの両端に取り付けられ、滑らかな水平面上に置かれている。はじめ、ばねは自然の長さLになっており、小球AとBは静止している。その時のAとBの重心Gを原点とし、AからBに向かう直線をx軸とする。時刻t=Oに、質量mの小球Cがx軸に沿って速さv。でAに弾性衝突した。以下の問いに答えよ。 (a)衝突直後のAの速度を求めよ。 (b)小球A、Bの位置座標をそれぞれxA、xBとして、A、Bの運動方程式を書け。 (c)衝突後、重心Gは等速直線運動をする。その速度を求めよ。 (d)重心Gの位置座標をxGとする。小球Aの重心Gからの相対位置座標xA-xGは、衝突前はL/2であるが衝突後は時間的に変化する。相対位置座標の初期値-L/2からの変位y=xA-xG+L/2が従う運動方程式を書け。 (e)変位yの時間変化は周期的である。その周期を求めよ。 (f)小球Aの位置座標xAを時間tの関数として表せ。
補足
ありがとうございます (d)以降はよくわからないのですが、テストが近いので保留させてください テストにでてきたら諦めます 詳しく教えて頂いたのにも関わらず申し訳ありません