• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セローとトリッカーの位置付け)

セローとトリッカーの位置付け

KazTecの回答

  • ベストアンサー
  • KazTec
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.4

 どちらも山で乗ったことがありますので特徴を。  トリッカーの短所は、ホイールサイズのせいでタイヤを選べないことと、燃料タンク容量 あと、キャリアつけても実質的に荷物はほとんど積めません。キャリアはテールランプなどを保護するのと、ゲロ坂で押してもらったりするのに便利なぐらいです。  セローの短所は、重い←。    オフロードを走ろうとすると、ホイールサイズの問題で、トリッカーは除外されます。 タイヤの選択肢がないのですよ。 セローとトリッカーの良いトコ取りをする、トリッカーフルサイズ化改造が流行っています 「フルサイズトリッカー」で検索してみてください。トリッカーにセローの前後ホイール を付けて、タイヤの選択肢(とはいえ、トライアルタイヤを履くためですが)を増やして います。  これは重くなってしまったセローの代わりに軽量でキャスター角もトライアル車に近いトリッカーをフルサイズ化してトレッキングに使ってしまおうというものです。  でもまあ、セロー250が1台あれば、街乗りから林道ツーリング、トレッキング、ロングツーリング、何でもこなせてしまいます。 これほどオールマイティなバイクは他にありませんよ。

関連するQ&A

  • セローとトリッカーどっちがいいでしょうか

    こんにちは。普通二輪免許を先日取得しました。そこで、二輪を購入しようと思うのですが、トリッカーとセローで迷っています。 目的は、町中やたまに山に行って走ろうと思っています。山といっても、砂利道な林道ではないですが、舗装されているけど車じゃ入っていくには道幅が狭いといったようなところです。 最初はCB400で走ったら気持ち良いだろうなと思いましたが、目的をよく考えたら、かっ飛ばすタイプでもないし、たまに細い道に行く程度で満足できるだろうと思いますし、物足りなかったら大型の免許をとろうと思います。 それで、目的にあってそうな車を選んでいたらセローとトリッカーに行き着きました。私の目的ではどちらがよいでしょうか?また他にオススメのバイクがありましたらお教えください。 ちなみに私は170cm、60キロです。宜しくお願いします。

  • トリッカーかセロー225かとても迷ってます

    トランポとモトクロッサーを処分し、トリッカーかセロー225、どちらかの購入を検討しています。 近くにトライアル場があり、そこでトライアルの真似事をしながらバイク技術向上に喜びを見出すことにしました(モトクロスに未練が残りますが、諸事情により断念)。 林道ツーリングなどはほとんどしません。通勤に使うことと、トランポ処分のためトライアル車は購入対象外、近くのトライアル場は2スト不可とのことからこの2台に注目しました。 「成田さんが開発に携わった」というトリッカー、とても扱いやすいという評判からセロー225と、この2台でとても迷っています。またがった感じではトリッカーが好みでしたが、足回りは大丈夫かな?という疑念があります。4ストのバイクで走ったことがありませんし、最近のバイクもよく知りません。本当に困っています。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • XTZ125とセロー225

    セローの弟分みたいなバイクでXTZ125というバイクがありますが使い方として、ちょっとツーリングやちょっと林道とか街乗りとかの場合、中古で程度のいいセロー225と比較したら、どちらがよろしいでしょうか。高速は全く走る事はありません。

  • セロー250とXT250X オフ車のタイヤのグリップ

    セロー250とXT250Xのどちらかで迷っています。 用途は通勤と週末ツーリングで、林道にはほとんど行かないと思うので、 順当にXT250Xで決まりかけていたのですが、2車を試乗してみたら、 セローのほうがサスが柔らかいのとホイールが大きいためか乗り心地が良く、 徐々にセローに傾いてきました。カラーもセローのほうが好きです。 しかし今までオフ車を所有したことが無いため、タイヤのグリップが心配です。 やはり舗装路やペイントの上ではあまり芳しくないのでしょうか? グリップさえ問題なければセローを選択したいと思うのですが、 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 225cc時代のセローからの乗換はセロー250かXR230か……

     よろしくお願いします。  うちの相棒(XT225W/4JG1型セロー)が車との正面衝突事故で廃車になり、ただいま入院中ですが、まもなく退院のめどが立ってきました。  そこで懲りずにバイクに乗り直そうと思うのですが、質問のタイトル通りに悩んでいます。  XR230ですとエンジン排気量も旧セローと同じですし、ギアも6段ということでかなりフィーリングは旧セローに近いかなと思うのですが、セロー250なら排気量がやや上回っていることやギアも5段になっているなどで運転はしやすいかと思いまして。  特にセロー225からXR230,セロー250に乗り換えた方、ご意見ご感想をお願いします。  私は特にガレ地走行やオフ用サーキット走行などはせず、たまに未舗装の林道に入っていく程度です。  上記よろしくお願いいたします。

  • ジェベルかセローかSL230か迷ってます

    ジェベル200かセローかSL230か迷ってます。 どれも中古の値段は似たようなものですが、どの車種が満足できるのか分かりません。 よければ教えて下さい。今、ジェベル125乗っています。 目的はたまにツーリングおもに通勤です。 林道はあまり行かないと思います。 形はSL230がいいのですが・・・ この3台は加速がどのくらい違いますか?

  • オンオフ両用のマウンテンバイク用タイヤ

    普段は舗装路を走りますが、たまに林道ツーリングをします。林道はいわゆるジープロードで砂利道です。 舗装路とジープロードの両方で走れる マウンテンバイク用のタイヤを紹介して頂けますでしょうか。宜しくお願いします。

  • GSR750かセローか

    こんにちは 24歳の男です 一年ほど前に大型免許を取得したのですが、それ以来大型には乗っていません。 中型バイクの経験はYZF-R25、CB400SFにそれぞれ乗っていました そして今回、GSR750かセローかで迷っています。 GSRの方は加速力やスピード、外観に魅力を感じオンロードをあれで飛ばせたらなと思います。 対して、セローはオフロードも走れ、オフ車に乗ってオフロードに行けばバイクの操縦がうまくなると聞いています。 この二台、全く特性が違うと思うので非常に迷っています。二台とも買えればいいのですが経済的に厳しいです。 ツーリングにも行きたいですしバイクの練習もしたいと思っています。 非常に答えにくいと思いますがご意見をお願いします。 また、至らない点がありましたら補足等でお答えしますのでよろしくお願いします。

  • オフロードバイクの街乗りメリット

    オフロードバイクの街乗りメリット オフロードバイクを街乗りメインにして乗るのは邪道ですか?やはり林道メインでしょうか。 また街乗りでオフロードバイクに乗ることでオンロードバイクにはない、メリットはありますか? ヤマハセローがとても気になっています。 よろしくお願いします。

  • セローとディグリー、どちらがお勧めですか?

    オフロードバイクに乗りたくていろいろと物色し検討していました。 資金の問題もあり中古の手頃なところでセロー225とディグリーを最終候補にしています。 使い方ですが、街乗りが多く、いわゆる"足"代わり、でも時々ツーリングにも行きたい。 林道にも行くけど、川原やガレ場、獣道なんかには多分あまり入らない(入れない?)かなといったところです。 でも、それをやりだすと楽しくなって止まらないかも。 <セローの良いところ> ・ロングセラーでアフターパーツも多くメンテナンスには不自由なし ・軽量でトルクフル、トレッキングにもよし <セローのイマイチなところ> ・高速道路はきつい(これはオフ車の宿命?) <ディグリーの良いところ> ・水冷の良く回るエンジン ・足付き性が良い ・高速道路もそこそこ <ディグリーのイマイチなところ> ・重い ・リアサスのストロークが短い(貧弱?) こんなところしか情報がないのですが、実際に乗られてみて、各車の良いところやイマイチなところがありましたら教えてください。 選択のための参考にしたいと思っています。