• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛なのか?)

恋の行方は?

shochan0102の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

同世代女性です。 私にも今、メル友の友人(男性)がいます。 私にその気はなく、あくまでメル友です(笑) A子さんは、あなたのことが好きだと思います。 でなければ思わせぶりな態度はとらないし、周りに誤解がないよう配慮します。 メールの内容を見てみないと断言できませんが、 彼女なりのアプローチではないでしょうか。 文章を読んでいて、質問者様はA子さんに恋愛感情を抱いていませんよね^^ 人としてもそこまで好きではないのでは… 少しでも好意のある相手なら、メール不精でも煩わしいまでは思わないと思います。 まだ告白されていない今のうちに「最近好きな女性ができた」と言ってみては? 嘘をつくのは気が引ける・と言われればそれまでですが、 相手を傷つけずに連絡を途絶えさせるには最適です。 女性からアプローチしたにもかかわらず振り向かないことから、 「そっち系?」などからかってくる可能性があるので「女性が」とつけた方が良いです。 「気になる人が…」では告白されてしまうかもしれないので、 「好きな人が…」と伝え、今後はあまりメールを返せないと思うと返信してあげて下さい。 好きになれないなら、早めに方向転換させてあげることがベストだと思います^^

ricky-tango
質問者

お礼

記憶を紐解いていくと、前飲んだ時(サシではない) 「tango君、今好きな人いるの?」⇒「いない」 と、話の流れでさりげなく受け応えしたのを思い出しました。 確かに、僕は彼女に恋愛感情を抱いていません。でも、人として好きでない訳じゃないのです。だからこそ、その違和感に困惑しているのです。 後段のコメントは、確かにウソも方便ですね。今までのように相手を傷つけるよか、はるかに思いやりのある大人な対応だと思います。

関連するQ&A

  • 泥酔状態で元カノの名前を連呼するのは?

    こんばんは。20代女です。 先日,一緒に住んでいる彼が泥酔状態で帰ってきました。 そのとき,5年も前に別れたはずの元彼女(A子)の名前を連呼していました。 「A子,A子」と連発するので,「はいはい,A子ですよ。」と言いつつ,着替えさせていたら,今度は「痛いじゃないか,A子」と連発し,そのまま嘔吐が始まり,ダウンしました。 これだけではA子と何があったのか判断できませんが… 2年前に彼が内緒で同窓会に行き,そこでA子と会ったことでケンカになりました。同窓会に行く途中車で送った様で… うわ言で元カノの名前を呼ぶのは,今も何か交流がある可能性は高いでしょうか? ちなみに次の日,前の日の事を覚えていない彼に「昨日言ってたA子って誰?」と聞くと「知らない」と答えました。

  • 気になるヒトができました。

    1週間前にトモダチ(A子)に誘われお食事会に参加しました。 A子がオトコトモダチ(Bサン)にトモダチ(Cサン)を紹介してもらうとき、Bサンがひとりは淋しいからという理由であたしが呼ばれました。 そのとき知り合ったCサンのコトが少し気になってます。 「付き合いたい」とかではなく、もっと遊んでカレのコトが知りたいなって程度デス。 カレからはお食事会の次の日メールがありました。 それにあたしも返事しました。 その後カレからはメールはなく、あたしから1度メールしたら返ってきて、あたしが返さなかったので、メールのやり取りはしていません。 レスは早いのですが、そんなにメールをするタイプじゃない気がします。 この後どのようにしていけばいいんでしょうか? あたしから「ゴハンでも行きませんか?」ってメールしてみていいものでしょうか? メールがスキじゃないヒトだったら、そんなメールされてきてもイヤかなぁと思って行動に移せずにいます。 何かよいアドバイスある方、よろしくお願いいたします。 ちなみにCサンとA子がレンラク取り合ってるかどうかはわかりません。 A子にはそれとなく聞いてみるつもりです。

  • 同窓会の楽しみ方

    今度、中学校の同窓会があります。卒業後30年ぶりの再会です。 高校の同窓会は経験ありますが卒業してすぐだったので皆ほとんど変わりませんでした。しかし30年ぶりとなると、誰が誰だか、何て名前だったかわからないかも知れず、とりあえず卒業アルバムの写真を画像化してスマホに入れておこうと思っています。 皆さんの同窓会の経験談や同窓会を楽しむためのアドバイスなどいただけたら嬉しいです。また、私が懸念していることを下記に書かせていただきます。 ●同窓生たちを、いきなり昔のあだ名で呼んでもいいものか? ●当時好きだった子が今も美しいままだったら、なんて声をかけるべきか? ●結婚指輪は外していくべきか? ●卒業後付き合ったけどひどい別れ方(私が悪い)をしてしまったA子が来ていた場合、どう対応するべきか? ●「あの時は親の借金で闇金業者に付け狙われていて、お前に迷惑掛けたくなくて黙って去ったんだ」という嘘が通じるかどうか? ・・・以上、よろしくお願いいたします!

  • 同窓会での男性の気になる行動

    私をふくめ数人で小同窓会をしました。(大学時代の仲間。今は20代後半)そのメンバーの中に私の親友A子(女性)と、A子が大学時代に好きだったB男がいました。彼らの関係はあくまでも、仲のよい友人で会えば話を気軽にする仲です(当時も付き合っていません)。A子は、誰を前にしても、女っぽいというよりは、ざっくばらんな性格で頼れるおかあさんのような感じで彼氏がずっといません。 ところが、その同窓会の2次会でB男がA子の肩に手を回し顔を近づけ、別の友人に「ツーショットで写真を撮ってほしい」と言ったり、少し酔ってからA子の肩にもたれかかったり、ずっとA子の横を離れなかったり・・・。卒業してからも友だちとして仲はよかったものの、B男からA子にそのような行動をするのは初めてだったようで、A子はとまどっていました。そして、少しまたB男のことが気になり始めたようです。B男も人前でそのようなことをする性格ではなく、周囲からは「B男は酔ったふりをしないとA子に近づけなかったのでは」といわれています。確かに彼らは大学時代もすごく仲がよく、なぜ付き合わないのかといわれていました。そして、その同窓会でも、周囲の人間はかげで「あいつらつきあえばいいのにね」と話していました。 親友A子は、元来恥ずかしがりやで、自分の気持ちを決して相手にわかるように表現しない人です。その同窓会でも、「はいはい、なにをしてるのよー」とB男をなだめていました。 このような行動を起こしたB男が、A子と脈ありという可能性はあると思われますか?ちなみにB男には、彼女がいるらしいですがあまりうまくいってないようです。そして、A子はガードがとてもかたく、真面目で簡単には落とせない雰囲気をもっていますし、そのことはB男はよく知っています。A子がB男を昔好きだったということは私しかしりません。

  • 遠距離恋愛

    こんにちは。 助けてください。 先日始めて彼氏ができました。 同窓会で再開しそれから連絡をとっていて、この前また会ったとき告白されました。ずっと好きだったのでとても嬉しかったです。 ですが、彼氏彼女の関係になった途端、ものすごく不安な気持ちになってきました。というのも同窓会で再会したため最初から遠距離恋愛でなかなか会えません。更に私はあまりメールや電話が好きじゃないので頻繁に連絡をとるというのが結構苦痛です。付き合う前も結構ゆったりのペースで連絡していました。メールや電話で時間を使うよりは会いたいって思ってしまい どうしてもメールや電話ばかりの連絡をこの先続けて行くことを考えるとしんどいなって思ってしまいます。向こうは本来は結構メールも電話も頻繁にやりたい方なのでそれを考えるとさらにしんどく感じます。 今はどうやって別れようかなんてことも考えそうになりました。付き合ってすぐ別れたいなんて思うなんてありえないですよね。ずっと好きだったので彼のことが嫌いなわけではもちろんありません。ですが既に心の重荷になりつつあります。好きなのに重荷に感じてしまうのも嫌です。今日もその事を考えてしまい朝から気が重いです。 私は遠距離恋愛に向いてないのでしょうか?時間が解決してくれますか?

  • 同窓会から恋愛

    タイトル通りなんですが、同窓会で再会した人と恋愛はありえますか? 学生時代は少し話す程度だった子と5年ぶりに同窓会で再会し、偶然席が隣だったためメアドの交換もしました。 その後食事も誘いました。 現状として2週間おきに3回ほど2人だけで飲みにいき、3時間ほどしゃべってる感じです。 個人的には、話してて惚れこんでしまい、脈ありかなとおもってます。 でも女性は仲のいい男友達とも普通に飲むって聞くんで、気の合う友人どまりなのが怖いんです・・・ あたって砕けるとしても同窓会がきっかけなのが。 お互い昔の旧友に会うのは楽しみなんですが、行動したら同窓会に行けなくなるか重荷にはなるのが心配なんです。 本題として同窓会とかであった人を恋愛対象に見ることはよくあるかは別として普通なことですか?

  • 年下男性ってこんなもん?(恋愛系です)

    5つ年下の男性と知り合い、1回食事に行きました。 楽しかったのでお互いまた次にご飯に行こうとなり予定を立てました。その時に長く一緒にいたいから昼間から会いたいと言われたので丸一日予定をあけました。 毎日連絡は取らない派なので、しばらく連絡とってなくて、そろそろ予定が近づいてきたので何時に待ち合わせをするか連絡したら 昼まででいい?夜に同窓会あるの忘れてたと返信が来ました。 まず、私から何時にする?と連絡する前に同窓会あることがわかった時点で言わないことに不満でした。私の予定なんだと思ってる?と思って。あとは自分から長く会いたいからと言ってきて…って悔しさ、悲しさ、複雑な気持ちです。 年下なんてこんなもんですか? 年下の絡んだことなかったから、こんなに自由で相手のことを考えられないのが普通なのか… 私からは同窓会を優先してほしいから、昼間は会わなくて大丈夫、また予定を立てようねと送ってやり取り終えました。 もう彼とは関わらない方がいいとわかっているのに会いたいとか言われると会いたくなる、待する自分を変えたいです。 ひとまず、年下男性の言動はこんなもんですか?

  • 恋愛相談です

    ついこの間、学校の時の同窓会に出席したのですが、その時僕の連絡先を知っている人がとても少なく、連絡を取るのに不便だから連絡先を教えてくれと女子から言われ連絡先を交換しました。 その次の日にメールがきて、かれこれ5日ぐらいメールをしっぱなしでこっちから切ろうとしてもなかなか切れません。 これってなんかのフラグなんですか・・・

  • ツンデレの真相心理

     実は僕、”ツンデレ”なんです。多少深刻な表現をすると、”躁鬱”にあたると思います。基本パターンは、以下の通りです。 ・始め=周囲に警戒し、無愛想。「しゃべらない暗い人」のカテゴリーに分類されると思います。 ↓ ・環境に慣れる=ベースは無愛想だが、状況によって結構しゃべる。自分で言うのも何だが、結構面白いことをしゃべる。周囲からは「実は面白い人」みたいな好評を得る。 ↓ 問題はこの後で、特に対異性の場合です。何か親切なことをしてあげて、それについて感謝されたりすると、突然”ツン”が発動するのです。  例えば「tangoさんって、優しいんだね」とか「普段しゃべらないけど、飲みの時とか楽しいから好き」みたいなことを面と向かって言われると、急にかしこまっちゃうんです。そして、折角気を遣って言ってくれている人のことを、無視し始めたりするのです。  こういう対応は、極めて迷惑であり、他人を悲しませてしまうとわかっているのですが、どうしても”突発性ツン”が発動してしまうのです。  そもそも、ツンデレの正体とは何なのでしょうか?そして、”ツン”を発動させないためには、どうすれば良いのでしょうか?

  • 恋愛相談

    長文失礼します。 けっこう前に彼女と別れました。 僕はまだ元カノのことが好きです。 別れた理由は僕の愛の重さです。ですが僕にもそれなりのちゃんとした理由があり元カノの友達にその理由を話したら納得してくれました。 その後は話しもメールも一切していません。 今は元カノの友達とメールしてて復縁したいほど好きと言ったら今は告るのはやめたほうがいいと言われました。 しかしで最近になってTwitterで僕が付き合ってた当時につけたあだ名を自称していました。 このあだ名は元カノいわく初めて付けられたあだ名と言っていました。 その2日後ぐらいに元カノの友達が2月の下旬に送る会があるから楽しみにしといてと言ってきて、しかも元カノも出るよ笑と言ってきました。 こんなシリアスな話をした後に元カノの話を相手からしてきたことに何か疑問を感じます。 そしてあだ名の事も。 かなり極端で自分で言うのも何なんですが元カノは僕に好意があるのかもと思いました。 他の皆さんはどう思いますか?