• ベストアンサー

be omitted for

OK dissection can safely be omitted for A patients これの訳は「OK切除はA患者を除いた場合に安全である」 ですか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

   A患者のばあい、OK切除は除外して安全である。    A患者のばあい、OK切除は当てはまらないと考えた方が安全である。

kkk075
質問者

補足

>A患者のばあい、OK切除は当てはまらないと考えた方が安全である。 こちらの方がしっくりきました。 しかし、 >A患者のばあい、OK切除は除外して安全である。 だと意味が逆になります。 どちらともこの英語だととれるという意味でしょうか?

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    #1です.補足です。 >> >A患者のばあい、OK切除は当てはまらないと考えた方が安全である。こちらの方がしっくりきました。 しかし、 >A患者のばあい、OK切除は除外して安全である。だと意味が逆になります。どちらともこの英語だととれるという意味でしょうか?    いえ、「しっくり」来る方が正解です。初めに直訳、後に意訳を書いたつもりでした。失礼しました。

kkk075
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.4

とにかく,be omitted の主語は OK dissection です。 省略されるものは OK 切開であって,患者ではないです。

回答No.3

OK 切開は,問題なく,A 患者に対しては省略されることができる。 A 患者については,OK 切開をしなくても大丈夫だ,する必要はない。 safely は「安全に」ですが,文修飾的に「そうして問題ない,差し支えない」という意味で用いることができます。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

「OK切除はA患者に対し安全に施術が可能である」

kkk075
質問者

補足

>「OK切除はA患者に対し安全に施術が可能である」 どうしたらこの訳になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • can be ~

    can be ~となったとき  「~(ら)れることができる」と訳してもよいのですか? 「~(ら)れる」のほうがいいですかね? 例;Stars can be seen. 「星が見られることができる」or「星が見られる」 少々不自然ですが前者でもテストなどの場合OKですかね?

  • このforは?

    このforは? Hospitalized patients for whom discharge within 48 hours after randomization was not anticipated were excluded from the study. このforは、どういう意味のforでしょうか?? randomization後48時間以内に退院するのが予想されていない入院患者は、studyから除外された。 という意味と思うのですが、こういう使い方のforは慣れていないので...

  • for 人

    The parents were anxious for their only son to come back home safely. be anxious for~ ~を切望している for 人 to V  人が意味上の主語 だとするとこの文のforはどんな役割なんでしょうか?

  • この訳であってますか?(再質問:回答が変なので)

    この訳であってますか? In patients with negative serology but positive OK test decision management should be taken OK therapy. この訳は, 「 OK test 陽性では無く血清検査で陰性の患者の場合は,臨床上の判断を取るべきである。」 でよいでしょうか? butの訳がよくわからなくなります。

  • can be と become の使い方

    例えばピアノがとても上手い人がいて、「あなたはピアニストになれるわね」と伝えたい場合には 1・You can be a pianist. 2・You can become a pianist. どちらが正しいのでしょう。 パッと頭に思い浮かんだのは1のcan be の方なのですが、後になってから「○○になる」はbecomeの方が正しかったっけ?と気になりだしました。 can beもbecomeも両方「○○になる」という意味があったと思うのですが、どうでしょうか。お分かりになる方にご説明いただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • この訳であってますか?

    In patients with negative serology but positive OK test decision management should be taken OK therapy. この訳は, 「 OK test 陽性では無く血清検査で陰性の患者の場合は,臨床上の判断を取るべきである。」 でよいでしょうか? butの使い方がよくわからなくなります。 あと、臨床上の判断を取るって、どんな患者でもあてはまりそうですが笑^^;

  • postmenopausal following

    the benefit of OK drug might be even greater for patients who were premenopausal at the time of initial diagnosis but postmenopausal following completion of five years of A drug. OK drugは診断時に閉経前にA薬剤を5年投与された患者以外の閉経の患者には有効性が高い でいいでしょうか?

  • only for it to be …

    NHK実践ビジネス英語2017年10月号Lesson 13(2)のUedaさんの台詞に、”only for it to be eventually thrown away”という表現が出てきます。一見するとto-不定詞にfor主語がついた形ですが、テキストを探しても同様の表現は他に見つかりませんでした。 It must depress farmers to grow something only for it to be eventually thrown away. 「農作物を育てても、結局は捨てられるだけというのは、生産者を落胆させるに違いありませんね。」 [質問] ここで使われている”it”は、漠然と状況を示しているのでしょうか?口調がいいですから単なる言い回しで”only for it to be”と言っているのかもしれませんが、形式主語の”it”というよりは、主節の状況を表しているように思えます。テキスト例文なら”something”と取れますし、下記のサッカー記事では”found the net”という状況とも取れます。 この表現に関して、Web検索してみました。 (1) Only for it to be: Web検索で”only for it to be”を探すと、次のサイトで30例文が出てきました。 https://ludwig.guru/s/only+for+it+to+be その中で一番多い使われ方は、サッカーのオフサイドの場面でした。1例を挙げると、 The Colombian striker was a constant threat and finally found the net with minutes remaining, only for it to be ruled out for offside. BBC この表現” only for it to be ruled out for offside”は、どうやらオフサイドの場面を表す定番のようですね。残り数分で相手ゴールを捉えたと思い大歓声。しかし、オフサイドの旗が上がり、サポーターのため息が聞こえてきそうです。他の例文も含め、”only for it to be done”と受動態表現が一般的で、どうやら、「骨折り損のくたびれ儲け」といった場面での使用が多いようでした。最も、「予想と逆のことが起きる」ので、悪い事態を予想していた場合には、安堵する事態になる「杞憂に過ぎなかった」という場合もあるようです。 (2) For it to be: さらに、”only”を外して”for it to be”で検索してみたら、Yahoo知恵袋Q&Aで次の例文が見つかりました。 I will need your response by the end of this month for it to be included in the article. 「それをこのarticleに含ませるためには、あなたの返事が今月末までに必要です。」 副詞onlyがないだけで随分感じが変わりますね。ここまでくると、参考書に出てくるfor主語+to-不定詞の副詞的用法「主語が…するために」に近い気がしますね。 (3) Only to (do): では、”for it”を省いて、”only to (do)”ではどうどうしょうか? 関西外国語大学教授 岡田伸夫が英文法をQ&A方式で教えているサイトです。 無断転載禁止とありますから、次を参考に! https://www.biseisha.co.jp/lab/qa/59 Q:only to不定詞はどのような意味を表すのですか。 A:only to不定詞の意味から。結果を表すと言われていますが、どんな結果でもいいというわけではなく、通例、人を失望させたり、驚かせたり、不快にさせたりする結果を表します。結果を表す(only) to不定詞の形の上の特徴の一つは必ず文末に現れるということです。 この点、文頭にも文末にも表れることのできる目的を表すto不定詞とは違います。 結果を表すto不定詞の前にはコンマが使われることが多いですが、使われない場合もあります。 なお、onlyが省略される例もあります。 こうして見てくると、”for it”は省略可能のようですから、「気にするな」が正解のようですが、そう言われるとますます、何を指しているのか、また、文法上はのどう位置づけられるのか知りたくなります。宜しくお願いします。 Ueda: Well, that's just plain obscene. It must depress farmers to grow something only for it to be eventually thrown away. @2017年10月L13(2) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • can be no greater thanの訳し方は?

    Your achievement can be no greater than your plans are sound. この英文の訳し方について、 1.canの複数ある訳からどれをどのような基準により選択すればよいのでしょうか? 2.no greater than Aの訳し方は、”Aより全くすごくない”なのか、 それとも”A同様にすごくない”のどちら、あるいはそれ以外(?)なのでしょうか? 以下、自分の思考です。 1.can beはたぶん、”あり得ない”という訳だと思うのですが、 なんとなくそう思っただけであり、説明できません。 2.She is no more than beautiful than her sister is. の訳が”彼女は姉さん(が美しくないのと)と同じく美しくない” という例文を見たので上記のように判断しました。

  • for a long time の長さはどれくらい?

    長い時間泳げる」というときに i can swim for a long time. というのはOKですか? ものすごく長い期間のように聞こえる気がするんですけど…