- 締切済み
- 暇なときにでも
dリモネンの成分について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
レモンの学名は Citras limonで、その精油成分の中から発見された化合物であることから、リモネンという名称がつけられました。d、l、dlなど、頭につくのはその化学構造の性質を示すものです。一般にかんきつ類の精油に豊富に含まれる芳香性成分です。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
いつの間にか、リンクが切れていたのですね。知りませんでした… 「nadachi」様の提示されている資料は、 私の見つけてきたものと同じだと思います。 よくぞ見つけてくださいました。有り難う御座います。 >発泡スチロールのリサイクル そういえば、テレビCMもありましたね。 トラックに組み込んだ移動式処理設備で、 各店舗をまわって緩衝用の発泡スチロールを回収し、最終処理工場に着く頃には、 再利用しやすいように分離まで終わっているって云うストーリーのヤツです。
- nadachi
- ベストアンサー率33% (2/6)
先に提示されたURLのリンクが切れていたので、別のリンクを探してみました。 多分、先に示されたページが移動されたのだと思います。 ちなみに、このリモネンという物質は発泡スチロールのリサイクルに期待されている物質です。(これについては下記のURLを参照のこと) http://www.world.sony.com/JP/Fun/SH/topic/recycle.html 元々化学出身ですので、質問内容によっては参考文献をお知らせしますよ。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
下↓のようなモノを見つけました。 http://koneeko.linux.or.jp/AandO/gfd_exp/exp_j/tech/limonen.htm 化学式(で良いんでしょうか?)も付いているようです。 専門の方からの書き込みがあると良いのですが、取り敢えず…
関連するQ&A
- グレープフルーツのリモネンで脳梗塞防止
グレープフルーツに含まれる苦味成分リモネン。 これが脳梗塞を防止する効果があるというのですが、本当でしょうか? このリモネンを摂取するのにグレープフルーツを毎日食べるのも大変なのでいつも100%のジュースで飲んでいるのです。 しかし、それでももう少し簡単に取りたい。 それでこのリモネンの健康補助食品みたいなものはないのでしょうか? DHCの様に手軽なものはないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- リモネンに溶けたポリスチレンについて
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ポリスチレンはリモネンに溶解すると聞きました。 そして、界面活性剤を加えるとリモネンは水と混ざると思うのですが、ポリスチレンを溶かしたリモネンに界面活性剤を加えて水と混ぜると、ポリスチレンの水溶液ができるのでしょうか? それとも、ポリスチレンだけ析出してしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- 化学
- リモネンによる消臭の化学式・・・?
Dリモネン(C10H16)による消臭能力を測定しているのですが、 もし消臭対象物質が中和されて消臭能力があると仮定すると、 化学反応式で表すとどのようなメカニズムで中和・消臭されるのでしょうか?? 消臭対象物質はアンモニア(CH3)とメチルメルカプタン(CH3SH)、トリメチルアミン(C3H9N)で、気体中(デシケータ内)での測定です。
- ベストアンサー
- 化学
- レモンとライムの成分の違い
柑橘系の果汁はリモネンという物質のおかげで発泡スチロールを溶かすらしいのですが、 その柑橘系の中でも、レモン、グレープフルーツ、みかん、オレンジ、ライムの5種類で どれが一番発泡スチロールを溶かすかを実験したところレモンが一番溶けて、ライムが一番溶けなかったらしいのです。 成分の違いで結果に違いが出たと思っているのですが、レモンには多く含まれていて、ライムにはあまり多く含まれていない成分ってなんでしょう?
- 締切済み
- 化学
- 洗剤の成分
洗濯の際に黒い下着に 紫のようなシミが入ります。液体洗剤の成分を見ると、蛍光漂白剤が入ってました。この成分が原因なのでしょうか? それと、もし、この成分が原因なら、何でこのような成分が入っているのでしょうか? おかげで、それらの下着は使えなくなりました。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- リモネン系接着剤は安全でしょうか?
寒くなってきました、換気には注意しておかなくてはいけない、プラモ製作ですが、どうしても暖かい部屋で作りたいものです。 最近まで意識していなかったのですが、リモネン系の接着剤を買ってみました。 Mr.CEMENTの物です、Siriusの物もあるみたいですが、両者で違いはあるのでしょうか? 接着効果は従来の物と変わらないのでしょうか? それと一番心配なのは毒性です、安全なのでしょうか? なんか臭いが良いので、安全のような気がするんですけど・・・・ ・・・なんとなくまだ使ってはいません。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- シャボネットという洗剤の成分 よく業務用使われるシ
シャボネットという洗剤の成分 よく業務用使われるシャボネットという製品がありますよね http://pro.saraya.com/products/23321.html この緑の液体です。 知り合いが介護施設職員で泊まることがほぼ毎日なのですが施設に泊まったときにシャボネットで台所洗剤に使い、シャワー時の体の洗浄にも使い、洗濯洗剤にも使い、お風呂やといれの洗剤にも使っています。 心配になるのですが本人は「植物主成分だから大丈夫」の一点張り。 たしかに主成分は自然由来ですが 殺菌成分も入ってますよね どーなんでしょうか
- ベストアンサー
- 化学