• ベストアンサー

グレープフルーツのリモネンで脳梗塞防止

グレープフルーツに含まれる苦味成分リモネン。 これが脳梗塞を防止する効果があるというのですが、本当でしょうか? このリモネンを摂取するのにグレープフルーツを毎日食べるのも大変なのでいつも100%のジュースで飲んでいるのです。 しかし、それでももう少し簡単に取りたい。 それでこのリモネンの健康補助食品みたいなものはないのでしょうか? DHCの様に手軽なものはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

べつにリモネンだけで脳梗塞が防げる訳じゃないです。国内に伝わっている実験報告でもリモネン+香り作用、更にメニューの変化や運動などの体調管理などの複合作用で起きている事は明らかです。 というか、バナナダイエットでも医者が警鐘を鳴らしているように、単体で何かの効果を期待するのは逆効果のほうが大きいです。まして、科学的に測らずに何をやっても「つもり」でしかありませんから注意しましょう。定期検診を忘れずに で、以下に書いたことも含めてお答えすれば、サプリについては成分表を確認して選びましょう。(一説にはCoQ10の吸収を高めるとも言われています) 更にリモネンの効果から言えば、香りを楽しむアロマテラピーもいいですし、そのものを飲んでしまう柑橘系入りのハーブティもあります。 いろいろ手を変えて楽しみましょう。なにしろストレスは全てを徒労に替えてしまいますから。 リモネンは柑橘系の多くに含まれており、みかんやレモンにもありますから、鶏肉やサンマの塩焼きにレモンなどの定番メニューでも摂取出来ると思います。 それに摂取量も一日グレープフルーツなら半分、ジュースならコップ一杯程度。 作用としては基礎代謝を上げるのと同じですから、むしろ毎日の運動で基礎代謝自体を上げてしまえば、一日くらいジュースも運動も出来なくても充分な代謝があるので楽です。 柑橘類には更にナリンギン(苦味の成分はこれのこと?)があり、満腹中枢を刺激するので量を抑えられます。だから純度の高いマーマレードも少量ならOKかもしれません。

aporo1
質問者

補足

返答ありがとう御座います。 リモネンだけでは脳梗塞防止には不十分だとしても、それ以外となるとどんなものがあるのでしょうか? それとグレープフルーツ以上にリモネン含有率の高いものはやはりないのでしょうか? 内の親が脳梗塞なのでグレープフルーツを食べる様に進めてるのですが、あんまり食べようとしないのです。 リモネン凝縮エキス配合みたいなのがいいんですが。 ネットショップで探してもグレープフルーツの香りのするオイルが売られてますけど、これがリモネン成分凝縮というわけでもないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 薬とグレープフルーツジュースについて

    薬をグレープフルーツジュースで飲むと、グレープフルーツジュースの中のタマゴモンユ(?)とかいう成分が薬の効き目を無くす働きをするというのを聞いたのですが、本当ですか? グレープフルーツジュースは健康に良いと効いて飲んでいるのですが、逆効果になると薬を飲む意味がないような気がして、心配になってます。 詳しく教えていただけると、ありがたいのですが。

  • 脳梗塞とめまい

    母が脳梗塞と診断されました。細かい血管が十数カ所もつまっているそうです。  2~3年前からめまいに悩まされ、食事内容や睡眠時間などにはかなり気を遣ってきました。その結果、天井がグルグル回り動けなくなるようなめまいは少なくなってきたそうです。(半年に一回くらい)でも立ちくらみや、地に足がついていないようなふわふわした感じは、いつもあるようです。  現在 バイアスピリンと胃薬を飲み始めましたが、立ちくらみふわふわ感は抜けません。 これはまだつまりかかっている血管があるから頭がふわふわするのでしょうか。脳梗塞の予防によい、健康補助食品、飲み物 サプリ 整体などなどなんでもいいです。教えてください。 

  • グレープフルーツジュースと薬について

    降圧剤で、グレープフルーツジュースと一緒に飲むと効果が強まり副作用が出やすくなる種類のものについての質問させてください。ジュースだけではなく、果物自体も良くないのでしょうか?また、グレープフルーツジュースの中のどの成分が代謝酵素を阻害するのか詳しい方がいましたらご教授ください。

  • 納豆と脳梗塞治療薬(抗血小板剤)

    納豆のナットウキナーゼという酵素の血液サラサラ機能と、 納豆に含まれるビタミンKの凝固機能について過去にも何件かQ&Aがありますが、 ワーファリンさえ服用していなければ、脳梗塞の再発予防の為に 血液凝固を抑制する他の薬を飲んでいても、毎日納豆を食べても大丈夫ということでしょうか。 家族(60代前半)が脳梗塞治療の方で抗血小板剤「プレタール」を、 糖尿病治療の方でベイスン錠を服用中です。 脳梗塞も糖尿病も血液をサラサラにしておかないといけない訳ですが、 脳梗塞の食事療法の本を見ていると、 血液をサラサラにする為に納豆を毎日食べましょう、しかしワーファリン服用者は控えましょう、 と正反対のことが書かれているので、納豆を食べるにしても、 プレタール服用者が毎日食べても差し支えないのか、 むしろ毎日でも食べた方が良いのか、 例えば週に何回かの適度な摂取に抑えておくべきなのか、 その推奨度合がいまいち分らないので教えてください。 (糖尿病の兼ね合いで1日1単位の量には抑えます) 脳梗塞再発予防の為に、体に良い食品は積極的に摂取したいと思いますので、 ぜひ教えてください。

  • 高血圧の薬とグレープフルーツの相性について

    医師からもらった高血圧治療薬の説明書に「グレープフルーツジュースと一緒に摂取すると、薬の効き目が強く出ることがあるので、避けること」とありましたが、グレープフルーツに似た柑橘類(いよかん、あまなつ、はっさく等)については特に注意しなくてもいいのでしょうか。 決定的な成分の差異があるのでしょうか。教えてください。

  • 脳梗塞になった原因と再発について

    私は先日、軽い脳梗塞と診断されました。症状は、歩行中左に寄ってしまう点、しゃべる際ろれつが回らない点、左手のワープロ文字入力がしにくくなった点くらいで、これも現在の急性期治療により回復傾向あにあります。 ところで、私は50歳になったばかりで脳梗塞になるような年齢ではなく、血圧も低い方で糖尿病もないばかりか酒もやらず、血中の脂肪も低く、肥満でもない。タバコも1日10本くらい。脳梗塞ななるような原因は見当たりません。 しかし、思いあたる点は、たばこの本数を減らす為にニコチン添加ガムを服用していた(噛んでいた)のです。輸入通販でニコチンガムを安く仕入れ、長期に渡って結構な量を毎日服用していました。これによるニコチンの過剰摂取が脳梗塞の原因ではと思うのですが、どうでしょうか。 また、タバコを含めたニコチン摂取をやめれば、再発率は有意に低くなるでしょうか。詳しい方、いらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • グレープフルーツの防かび剤について

    妊娠5週目の主婦です。 妊娠初期は葉酸を摂取すると良いという事で、なるべく食品からと思い、毎日グレープフルーツを1個(今日の朝まで)食べていました。今日グレープフルーツが無くなってしまったので、朝食後、買いに行ったら、グレープフルーツのところに<防かび剤:OPP-Na、TBZ、イマザリル>と表示されていたので、ビックリしてネットで調べたら、奇形の可能性大と書かれていたのでショックで・・・心配でたまりません・・ いつも水洗いし、皮を剥いて、細かく切って食べているんですが、今日までに約6個食べてしまいました。大丈夫なんでしょうか?

  • 脳梗塞と糖尿病の治療薬

    数年前から糖尿病に掛かっている母が脳幹梗塞で入院し、先月退院しました。 どちらも同じ病院なのですが、 内科(糖尿病)では「ベイスン錠」を、脳神経外科からは「プレタール錠」を処方され服用しております。 それまで糖尿病の薬は、ベイスン錠の0.2mgだったのですが、脳梗塞での入院中に0.3mgに増量されていました。 退院後、立ちくらみをよく感じるようになり、その際に母より薬が変わっていることを知りました。 その関連性への疑問も含めて病院に聞いたところ、 その病院では入院中は0.3mgしか置いていないという単なる院内事情に因るものでした。 インターネットで、0.2mgで効果不十分の場合は0.3mgを処方するという資料を目にしたのですが、 糖尿病の方はそれまでずっと数値が安定していたようですし、 脳梗塞が影響しての変更ではないとのことでした。 薬剤の処方量について、同一人の同一症状に対して入院と外来で異なることってあるのでしょうか? 例えそういう事情があるにしても、退院時にはまた元に戻すのが普通であるような感覚です。 結果的には、それで血糖のコントロールができれば問題ないとのことで、 アッサリ0.2mgに戻すことになりました。 (当方から聞かなければ、増量のまま治療を進めるほど、大差ない薬なのか疑問ですが) この件もあり、現在服用中の薬について調べていましたら、 脳梗塞の再発予防である「プレタール」について、 処方する場合は「慎重に処方すべきケース」として「糖尿病の人」とあり、またプレタールには、 「脳梗塞再発抑制効果を検討する試験で、本剤群に糖尿病の発症例および悪化例が多くみられたとの報告あり」 とも書かれておりました。 プレタール服用にあたってはグレープフルーツ(ジュース)を避けなければいけないことも退院後1ヶ月の今になって 調べている段階で初めて知り、脳神経外科の医師から何の説明も受けておりませんでした。 糖尿病治療を含めて退院時には「特に食べてはいけないものはありません」ということでしたのに、 調べれば調べるほど、脳梗塞と糖尿病治療の相互関連について、母の場合、 総合的に見て、果たしてこの処方で大丈夫なのだろうかと心配になってきました。 現在の脳神経外科の主治医は入院した当初より、当方の質問や不安を相談しても 神経質そうな態度を示すばかりで余り親身に受け答えをしてくださいません。 長文で申し訳ありません。 この点について詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。

  • 外傷性脳梗塞の後遺症について

    私の長男(8歳)は昨年(2000年)7月に交通事故により外傷性脳梗塞となり、その後遺症に苦しんでおります。症状としては左腕、左足の筋緊張によりほっておくと自然と腕は背中の裏の方にひっぱれ、足はつま先立ちになっております。現在、鍼灸治療と、SOD様食品と呼ばれる健康食品を飲ます事しか親として治療方法を見つけられず悩んでおります。どなたか良い治療法についての情報お持ちであればお知らせください。

  • これは脳梗塞?急ぐべき?

    はじめて相談します。長文ですが、よろしくお願いいたします。 自分の嫁の親が、最近物忘れが多くまた一度湯のみを落としたり、 したそうです。あまり健康管理には、気を使わないらしく心配です。 (タバコは吸う。食事は特に気にしていない様子。お酒は毎日飲む) 何事も、早め早めに対処するにこしたことは、ないですから。 ネットで検索すると、当然脳梗塞など、脳の病気が疑わしそうです。すぐにでも病院につれていこうと思うのですが、ものすごい病院嫌いらしく、痛くて我慢できなくならないかぎり行かないような人なのですが、 何かいい方法はないでしょうか? また、自分の親などもそろそろ命にかかわるような病気になりやすいので、事前の検査は大事だと思うのですが、検査はお金がかかります。 安くていい検査はないでしょうか? よくテレビなどで、自宅で病気を簡単に調べられる方法 など、紹介されていますが、(片足立ちするとか・・・) そういった、本などは、販売されているでしょうか? よろしくお願いいたします。