- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:501ユーザ所有のファイルの上書き)
501ユーザ所有のファイルの上書き
このQ&Aのポイント
- CentOS(Linux)(1)サーバで別の(2)Linuxのあるディレクトリをマウント(/mnt/の下)しています。プログラムで(1)のあるディレクトリにあるファイルを(2)のマウントしているディレクトリ内にある同じファイル名を上書きしたいです。プログラムで上書きモードとかを書いて実行すれば上書きできるか別で確認中ですが、もしかしたらマウントしている先(2)のサーバに何かユーザの登録が必要でしょうか?
- 1回目マウント先にファイルを吐き出した時は、そのファイルの所有者が501(?)となっていました。この501のユーザ登録が必要だったりしますでしょうか?
- 因みに501というのはプログラムで生成したものがデフォルトで501という所有者が付くのでしょうか?(マウント先で)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これはどのネットワークプロトコルで接続したかによる。 NFS、NFSv4:(2)のサーバに同じ名前、同じuidのユーザ登録が必要。設定によっては絶対に必要というわけではないけど。 cifs、smbfs:(2)のサーバには不要。 sshfs:(2)のサーバには不要。 501だが、CentOSの5や6では何も設定をいじっていない場合、uidを指定せずにuseraddするとuidが500、501、502、・・・と、500からの自動連番になる。今(1)でプログラムを動かしたユーザが、(1)で2番目にuseraddされたユーザなのではないかな。 そのプログラムを実行しているユーザで $ id と打った時に uid=501(ymoshimoshi) gid=100(users) 所属グループ=100(users),10(wheel) などと表示されて、uidが501だった場合は、プログラムを動かしたユーザのuidが501だったから保存されたファイルの所有者が501になったという事になる。