• 締切済み

W8にホームペジビルダ12インストール×

abczyの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.3

Windows 8 64ビット。Ver12インストールできました。 マウスの3年ほど前のノートPCです。 8.1に更新するために7から3日ほど前に8にしました。 起動、終了等問題がないようです。

関連するQ&A

  • インストールできません

    ホームページビルダーをインストールしようとしたところ、インストール用CDをドライブに入れて早々に「AUTOは動作を停止しました」というエラーになり、セットアップ画面へ行きつきません。 どのように対処すればよろしいでしょうか。 ちなみに環境は OS:WindowsVista ソフト:ホームページビルダー13バージョンアップ版 以上、よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーをインストール後に・・・

    みなさん、いつもお世話になっています。 今、非常に困っていることがあります。 ホームページビルダーをインストールしてから パソコンがよくフリーズするように なってしまったんです。 特に、ホームページビルダーの作業を 終了したあとに、シャットダウンすると、 必ずといっていいほど、フリーズします。 しかもそのフリーズのしかたがひどいもんで シャットダウンと同時に、画面が グチャグチャになり、ctrl+alt+Deleteの 強制終了にも全く反応しません。 本体の電源スイッチを押しても電源が切れないため やむをえず、コンセントを抜くはめになっています。 さらに、そのあと、もう1度、パソコンを 立ち上げると、すぐにディスクトップの画面が 途切れてしまって青い画面になり 意味不明のエラーがでます。 何度かコンセントを抜いて、再起動していると 自然になおるのですが、こんなやり方じゃ いつデータが消えても不思議ではないので 不安でなりません。 ホームページビルダーをインストールする前は そういうことは全く起こらなかったのに・・・。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ホームページビルダー16のバージョンアップについて

    現在、windows7のパソコンに「ホームページビルダー16」がインストールされています。 近日中にwindoes10のパソコンを購入予定なのですが、windows10では「ホームページビルダー16」が使用できないことがわかりました。 調べてみたところ、Amazonで「ホームページ・ビルダー21 スタンダード バージョンアップ版」というソフトを見つけました。 ホームページビルダー12以降のソフトをバージョンアップできるそうです。 ここで、お聞きしたいことがあります。 現在windows7内のホームページビルダー16を上記のバージョンアップ版ソフトで、 ホームページビルダー21に出来たとして、 それを新しく購入するwindows10のパソコンに移行させるにはどうしたらいいのでしょうか? 新しいwindows10のパソコンにホームページビルダー16をインストールしてバージョンアップできるならそれがベストだと思うのですが、ホームページビルダー16はwindows10には対応していなので、この作業が順調に進むのかわかりません。 ホームページビルダー16をホームページビルダー21にアップグレードし、 windows10の新しいパソコンに入れる方法を是非教えて下さい。

  • ホームページ・ビルダーV9 インストールのやり方

    こん**は。(おはようございます) 僕は福岡住み中学1年生です。 HTLMの勉強がめんどくさいのでホームページ・ビルダーV7を買いました。 買ったのはよいのですがインストールやり方がわかりません。本を読んでるのですが・・・。 まずCD-ROMを入れます。入れるとホームページビルダーの画面がでます。 そしてセットアップを押して、ホームページビルダーを押します、するとセットアップ準備がはじまります、準備が終わり 次へ がでますそして次へをクリックしたら、プログラムのご使用条件がでます、そして はい を押します。 次に本の説明通り進めてるのですが、違う場面になります。 内容は:次のディスクの挿入 IBM ホームページ・ビルダーの以前のバージョンが見つかりませんでした。Shiftキーを押しながら、IBMホームページ・ビルダーの以前のバージョンのCD-ROMを挿入して、[次へ]をクリックしてください。 以前のバージョンがないのですがどうすればよいのでしょうか、もしわかる方教えてください><;;  

  • ホームページビルダー19ワードプレスについて

    ホームページビルダー19でワードプレスを作成いたしました。ほーむぺーじビルダーのソフトのワードプレスのテンプレートを選択して作成しました。 その後でワードプレスのプラグインをインストールしてお問い合わせフォームなどをいれたり 出先でスマホからワードプレスの画面に入りホームページビルダーを経由しないでワードプレスの画面でページの文章の追加や修正をしました。 普段ホームページビルダーをひらいてホームページビルダーの画面で作成したワードプレスの画面をひらいて新しいページを追加したり修正したり作業をして(ホームページビルダーのソフト経由での作業 ワードプレスーサイト一覧設定ートップページを開く)作業を行った後サイトにアップロードしている(ホームページビルダーのソフト経由での作業 ワードプレスーサイトの公開ー公開)のですが、ワードプレスの画面で作業した内容(ホームページビルダーのソフトを経由しないでワードプレスの機能を利用して修正、追加作業をしました。)がホームページビルダーのソフトからひらいたワードプレスの画面に入っていないホームページビルダーのソフト経由での作業 ワードプレスーサイト一覧設定ートップページを開く)ためこのままアップしたらワードプレスの画面で作業した内容が消えてしまいますよね? これを防ぐ方法がしりたいのです。例えばワードプレスで操作した内容をホームページビルダーのワードプレスの画面にバックアップできる方法があればそれがしりたいです。 非常にわかりにくい文章での質問ですみません。

  • 緊急!ホームページビルダーについて

    急いでます。ホームページビルダー16を使っていて、ホームページビルダー18を購入し、インストールしようとしたところ、下の画像のように表示され、ソフトを入れるところがあいてしまいます。 ちなみにホームページビルダー16は削除していませんが関係あるのでしょうか? 会社に問い合わせしきいてみたところ、エクスプローラーからDVDをひらきオートプレイにしてやってみることと、それでも出来ない場合はデスクトップにDVDのフォルダをつくり、そこからひらいてやってみると言うことでしたが、どちらもダメでした。 他のソフトは異常なく起動しました。 パソコンを二つもっていて、もう一つの方にはきちんとホームページビルダー18をインストールできたので、ソフトが悪いというのもないかなと思っています。 原因がわかりません。 詳しい方、インストール方法教えてください。

  • ホームページビルダーを他のPCにインストールしたら機能が変わってしまった

    ホームページビルダー2000をVAIOにインストールして使っていました。 パソコンをFMVに変えたので、ホームページビルダーをこちらのパソコンにインストールしたところ、同じ2000をインストールしたはずなのに、ビルダーの見た目や機能がガラッと変わってしまいました。 たとえば、ロールオーバー機能がなくなってしまったり、タブの配置が変わってしまったり。 ウェブアートデザイナーでは、画像をダブルクリックでオブジェクトの編集画面が開かなくなってしまいました。 PCのOSは両方ともXPなのですが、何か問題でもあったのでしょうか。 わかる方、教えてください。 ※FMVの方には、体験版でビルダー10が入っていたのですが、それはアンインストールしてから2000(製品版)をインストールした状態です。

  • 「パラメーターが間違っています」インストールができない

    凄く困ってます。PCにホームページビルダーライト9が入ってましたので、お店の方に聞いて「ホームページビルダー10バージョンアップ版」を11月に購入しました。インストールをしようとCDを入れたのですが、「パラメーターが間違っています」と出てしまい、インストールができません。ネットの切断やセキュリティーなどの常駐ソフトをストップしても試してみました。 宜しくお願いいたします。

  • 助けてください!

    今アイビーエムのホームページビルダーの無料体験ソフトをインストールしたのですが、無事にデスクトップにはアイコンが出たのですがそれからそのアイコンをいくらクリックしても解凍ばかり始まっていっこうに画面が出ません。どうしたらよいのでしょうか?

  • インストールがうまくできません。

    ウイルスバスターをダウンロードして、ディスクトップにアイコンができたのですが、それをクリックしても、インストールの画面になりません。体験の画面から更新という方法をとろうと思っても、ダウンロードまではできても、インストールの画面は出てきません。私自身パソコンに関しては詳しくないので、よくわかりません。どうしたらインストールできるのか教えていただけませんか?