• 締切済み

スプレキュア使用のタイミングについて

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 スプレキュアは使用している間は排卵しない、 止めれば○○時間後に排卵するという排卵制御の役割をします。 したがって複数排卵させる抗力という事ではありません。 排卵は通常、一番大きく育った1個だけが排卵するのが普通です。 稀には左右排卵という事も御座いますが、まずは1個ですよ。 そして、スプレキュアですが。 むやみやたらに使用するお薬ではないです。 医師が卵胞の大きさ様子と、スプレキュアの使用時間や回数を考えて処方されます。 今周期のあなたの卵胞がどんな様子かもわからぬまま、 回数も時間も専門医でないとお答えできません。 >先生は8日の夜にタイミングを取るようおっしゃいました。でも、大体15ミリだからうーん、7日?8日?とどっちつかずだったので不安になりました。 >昨日6日に卵胞チェック、右14.4ミリ、左16.9ミリ、 多分、この左が排卵するとは思いますが、 6.7.8.9.10・・・ 7日の夜のタイミングの方が良いと思いますがねぇ。 あ、今日ですねぇ。 しかし医師の「大体15mmだから」?? とは、右が排卵すると思っておられるんでしょうかねぇ? DEERは7日の夜と保険で9日の夜タイミングがいいような気がしますが…。 あとは排卵検査薬を使い、もしも今日陽性が出ていたならGOですね。

kikkinyan
質問者

お礼

HOP in DEERさま お忙しい中、ご回答いただきましてありがとうございます。 あなた様にご回答いただけるなんて、本当に夢のようです。 ありがとうございます。 この10日間、生卵、納豆食べています。 うまく行かない不妊治療(自然妊娠2回、怪しいのが1回、すべて化学、AIH3回で陽性1回も化学、5回の採卵、3度の移植、稽留流産1回、hcg0.2という誤差か化学か先生も微妙というもの2回)で、本当につらくなったり、わからなくて不安な時によくあなた様の回答に救われていたものです。 今回もどうか助けてほしいと思い、はじめて投稿させていただき、あなた様にご回答いただけるとは。。。ありがとうございます。それだけで落ち着きました。 そうですよね、冷静になったら、やっぱり排卵は大きな主席が1個排卵ですよね。二つあったので欲をかきました。 また、先生が2個確認して大きさも確認したのに15ミリくらい、と言って、7日にタイミング取って8日にフーナーしましょうか?うーん、でも本当のタイミングだったら8日夜取ってもらって、9日フーナーにしましょうか?とおっしゃるので混乱してしまい、本当のタイミング??と思って9日に予約を入れました。 でもDEER様のおっしゃる通り、やっぱり遅いかなと思い、9日に行くならそれに合わせて排卵のコントロールをしたほうがいいのか?スプレキュアで2個とも成熟排卵させることができるのか、といろいろ考えてしまって、こういった質問になりました。 先ほどP-チェック・LHで調べましたら、薄くスコア2、本当に薄く(チェックワンファストの着床と思われる時から2、3日目フライングくらい薄く)スコア3が出ました。これはGOでしょうか? スプレキュアはやめておきます。やはり血液検査もしてないのにわからないですもんね。 あと、DEER様の自己流タイミングですが、お教えください。 20ミリくらいで排卵するとして、6日午前9時に16.9ミリだったものが一日2ミリずつ大きくなるとして、8日午前9時には20.9ミリだとします。あくまでも仮にです。で排卵しているとすると、精子の受精能が射精から5,6時間後、逆算すると、7日の24時から8日午前3時くらいにタイミングを取るといいということなのでしょうか?それとも、もっと前でしょうか? 粘液も少ないし、出てる時間も短そうで、うまく時間が合うか不安ですが。。。 また、9日に保険でタイミングとおっしゃっておりますが、排卵後と思しき時にするのはなぜなのでしょうか?8日のほうがいいのか教えていただければ。。。 夫は2日連続は無理と言いますが、薄くても出せるときは出せるのですが。。。やはり受精能力のある精子にするには中一日空けたほうがよいのでしょうか? 勉強不足ですみません。 子育てでお忙しいのもわかっております。 もし、無理でなかったらお教えください。 再びよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • スプレキュア使用後の妊娠しやすいタイミング

    自力では生理がこないため、長い間カウフマン療法をしていました。妊娠を希望していたため、病院に通い生理後注射を打ち、卵胞が大きくなってきた時点でスプレキュアを使いタイミングをとっています。 いつも病院でスプレキュアをする時間は11時で、先生からはスプレキュアをした翌日の晩タイミングをとってくださいと指導されます。だいたいいつも翌日の晩の9時頃タイミングをとっています。 スプレキュア使用後36時間後に排卵するらしいので、いつもタイミングを取っている時にはもう既に排卵後かと思われます。妊娠するには排卵前で精子が卵子が排卵されるのを待つのがいいということを聞きました。タイミング的にスプレキュア後何時間後のタイミングが妊娠の確率が大なのでしょうか?

  • 受精のタイミングについて

    看護学生として勉強しております。 受精のタイミングについてなのですが、教科書に「精子の受精能が24-48、卵子の受精能が24h」とかいてありましたが、これって卵子の受精能のあるうちに受精しないといけない≒24h以内に受精する必要がある→月経周期のなかで24hだけ妊娠する可能性がある→排卵した日のみ妊娠の可能性がある ということになる気がするのですが、実際はそんなことはなく妊娠していますよね?一ヶ月のうちたった24hだけだったらかなりタイミングが絞られると思うのですがこの24hの受精能の意味、解釈のまちがい等ありましたら教えていただきたいです。

  • 不妊について。

    私は今不妊症の治療をしている者です。 排卵障害のため注射と内服で治療をしたところ、昨日の診察で8個くらい 卵子が育っていました。1つだけ20ミリくらいまでおおきくなっていて あとは15~17ミリくらいのものがほとんどでした。自然に排卵するの が難しいようなので、今日また病院に行って排卵をおこさせる注射をする 予定です。そこで教えて欲しいのですが、主治医には「20ミリくらいの 卵子になれば排卵させて大丈夫」といわれた事があるのですが、15ミリ 卵子が排卵したとしても20ミリの卵子と質はかわらないのでしょうか? 20ミリの卵子でなくて15ミリの卵子が受精したとしても将来赤ちゃん になにか影響がでることはないでしょうか? 次回の診察まで少し間があるので質問させていただきます。よろしくお願い します。

  • タイミング、合っているのでしょうか?

    タイミング、合っているのでしょうか? 妊娠希望で昨夏から不妊専門クリニック通院中の32歳です。引越しに伴い、今月から別のクリニックに通っています。 10/23(14日目)に超音波検査をして、「左で排卵の準備は始まっているけどまだ排卵しない」とのことでした。10/26(17日目)は超音波と尿検査の結果、「まだ排卵の準備中。明日27日の夜か明後日28日の朝にタイミング取ってください。排卵間近のタイミングとなります」と言われました。本日28日の朝にタイミング取ってから病院にいったところ、「排卵済みですね」と言われました。 26日の説明をきいて、28日はまだ排卵しないんだな~と思っていたのですが、本日もう排卵したと聞きビックリしました。ちょっと仲良しの間隔があいてしまったので、26日にもタイミングとっておいたほうがよかったのかな・・・ともやもやしています。 射精してから精子が受精可能になるまで数時間(4~6時間?)かかるときいたことがあるのですが、今朝のタイミングでは遅かったのでしょうか?どなたかタイミング見てください。これだけでは判断は難しいと思いますが、今後のためにも皆さんならどのようにタイミングとるかアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 10/10 3625(生理1日目) 10/11 3628 10/12 3633 10/13 3611 10/14 3618 10/15 3639 10/16 3631 10/17 3637→仲良し 10/18 3613 10/19 3627→仲良し 10/20 3604 10/21 3619→仲良し 10/22 3612 10/23 3597→診察「まだ排卵しない」。仲良し 10/24 3638 10/25 3599→仲良し 10/26 3606→診察「まだ排卵しない」。おりもの(+) 10/27 3578 10/28 3631→朝6:00仲良し。12:00診察で「排卵済」

  • タイミングについて

    いつも参考にさせて頂いております。 タイミングについて教えて下さい。 D10 卵胞チェック13.5ミリ D11 9時 排卵検査薬陰性 D12 18時 排卵検査薬陰性 D13 9時 排卵検査薬陽性 生理周期は26~28日 先週期は26日(7月30日開始) 体温はまだ低温です。おりものはD11から伸びるおりもの出始めました。 D12にタイミング取りたかったのですができず D13の深夜にしかタイミングがとれません。 例えばですが、D12の21時に排卵検査薬が陽性になっていたとしたら24~36時間後に排卵なので早くてD13の21時には排卵してしまったら今日の夜では間に合わないのかとか考えてしまいました…卵子、精子の受精可能時間から考えてD13の何時までに仲良しすれば可能性は高くなるのでしょうか…?

  • 排卵直後にタイミング法で妊娠できますか?

    現在、不妊治療専門医に通院してタイミング療法をとっています、 排卵前の卵胞の確認の為、病院に行ったところ、 先生に「排卵しちゃってるね、でも排卵したばかりだから今日中に必ずタイミングとって!」 と言われました。(正確な排卵した時間などは分かりません) 先生の言う通りその日の内にタイミングはとりましたが、卵子の受精可能な寿命や精子が受精可能になるまでの時間、卵管に辿り着くまでの時間などを考えると、もうこのタイミングでは遅かったんじゃないかと不安です。 どなたか排卵後のタイミングでも妊娠できた方いらっしゃいますか? お話聞けたら希望が持てます、よろしくお願いします。

  • 体外受精についてお詳しい方

    あさって採卵日です。スプレキュアという点鼻薬を使用しているのですが、本日15時に、しないといけなかったのですが、病院に診察に行くのに出掛けてしまって、スプレキュアを持っていくのを忘れてしまって最後のスプレキュアを3時間おくれてしました。その遅れている間に病院でパーゴグリーンという注射をしました。その3時間の間に間違って排卵してしまったのではないかと心配です。排卵痛のような痛みがあったのに、その痛みもおさまってしまいました。排卵してしまったのでしょうか? 採卵日に卵がなかったら先生に怒られそうです。

  • ルトラール飲み忘れとタイミングについて

    こんにちわ。 レディースクリニックで不妊治療をしています。 この8月で3週目となりました。今回8月22日に診察を受け卵が27mmだったのでhcg注射10000をうちました。36時間に排卵するので23日に夫婦生活してくださいと言われました。 23日の朝5時頃と夜11時頃にタイミングをとりました。このタイミングは間違ってないでしょうか? 結婚生活3年目で今まできつんと子作りできなくて話し合って不妊治療をはじめたばかりで分からずクリニックにも患者さんが多く忙しそうで聞く勇気がありません。 ルトラールは24日の朝から服用ですが飲むのを忘れました。職場にも持って来るのを忘れました。 朝と夜2回飲み忘れになります。 飲み忘れても大丈夫でしょうか? 以上2つ教えてください。宜しくお願いします。

  • 不妊治療のスプレキュアについて

    体外受精を行う予定です。明日、採卵予定で、今早朝(1時と2時)にスプレキュアを行いました。 スプレキュア(点鼻薬)を使うのが初めてで、ちゃんとできたのか不安です。 病院で、中身「水」で練習したときは説明とおり出来たと思ったのですが、本番は練習のときと感触が違っていて、 ちゃんと点鼻出来ていたのか心配で、今朝市販の「排卵検査」をやってみたところ「陽性」でした。 やっぱり点鼻は失敗したのでしょうか、不安です。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊活 タイミングについて

    妊娠希望して8周期目です。 卵胞チェックとタイミングで頑張っています。 本日1月10日、卵胞チェックで、縦15.6ミリ、横19.6ミリの卵胞が確認できました。 病院ではお昼の時点でLHサージも出なかったので、排卵は2日後の12日か13日と言われたのですが…。 病院から帰って、本日10日の20時に排卵検査薬を使用したら、なんと陽性がでました。間違いかと思い、22時に検査し直しでまた陽性でした。 医者からのタイミング指導は、診察の時点でLHサージも出てないし、11日の土曜日夜と13日月曜日で良いと言われていたのですが、陽性になってしまった今、タイミングを悩んでいます。 前周期を見ると、陽性が出た次の日の夜には排卵しているので、 本日10日の夜の陽性を考えると、11日土曜日の夜タイミングにしたら少し遅い気がしています。 なるべく精子が卵子より先にいる状態にしたいです。 質問としては、 ◆今日の夜はできそうにないので、明日の朝のタイミングで良いでしょうか? ◆連休に入ってしまうので、排卵済みチェックが火曜日になります。 それまでいつ排卵できているか定かではないのでどのようにタイミングとるべきでしょうか? もし、明日土曜日の朝タイミングとったら、その後、火曜日の診察までのタイミングの取り方に悩んでいます。 6日月曜日の診察で、本日が排卵と言われていたので、昨日と一昨日もタイミングとっており、疲れています。。。 アドバイスいただけないでしょうか?