• ベストアンサー

ジョブ終了時にメールを受け取りたい (LINUX)

仕事で分子シュミレーションをしているのですが、かなり長くかかるものなどもあり、ジョブが終了したかどうか、度々チェックしなくてはいけません。 かなりな数を計算しているので、以前クラスターを使用していたときのように、ジョブ終了時にメールで知らせてくれるようにしたいのですが、どのようにしたらよいか調べてみたのですが中々見つかりません。 ジョブ終了時にメール(GMAILなど)を受け取れるように設定するコマンド、もしくはプログラムなどあれば、教えていただけますか? OSはLINUX Open SUSE と centOS を使用しています。 プログラミング等に関しては初心者です。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ki073
  • ベストアンサー率77% (491/634)
回答No.1

Torqueを導入されてはいかがでしょうか。 http://www.adaptivecomputing.com/products/open-source/torque/ クラスタを作るときによく使われているフリーのソフトです。一台だけであっても十分役に立つと思います。 設定について日本語のサイトもかなりありますので、参考にしてください。 mauiを同時に入れている例もよくありますが、複雑な制御をしなければtorqueだけで十分です。 メールも出せるみたいですが、どんどんジョブを突っ込むだけなので必要性を感じたことがありません。 Scientific Linux(CentOSとほぼ同じ)でこちらでも使っていますので、設定で分からないことがありましたら、書き込んでください。

OKI2014
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 インストール権限が私にはないので、担当に話してみたところ、Torqueをインストールしてメール送信設定をしても、外に Forwaredする権利がないので、ローカルにメールを送れるだけだと言われました。 使用しているマシンが3台あり、いちいちすべてをチェックするのが面倒だったのですが、これだと同じことなので、担当者にITの方にメールをForwardする権限を与えてもらうように頼みました。 もらえれば、メール受信などできるようになるようです。 コンピューター全体に関する知識が薄いので、こちらで教えてもらってから担当者と話さなかったら、よく理解できなかったと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Linuxでフリーのジョブ管理システムについて

    Linuxでフリーのジョブ管理システムについて 以前にSolaris + JP1でジョブ制御されているシステムを見たことがあり それと似たことをLinux(CentOS)で行いたいのですが cronだけだと実現できそうになく、何か適した手段はないでしょうか。 ・バッチ処理の終了で次のバッチ処理を実行 ・ファイル検知でバッチ処理の実行

  • Linuxでroot宛てメールの転送

    Linux(CentOS6.4)でroot宛てのメールをSMTPS(465番ポート)でGmailに転送したいのですが、様々な設定を試みてもうまく転送できません。 CUIで 「openssl s_client -crlf -connect smtp.gmail.com:465」 から接続してメールを送ることはできます。 ご教授願えますでしょうか?

  • 今Linuxを学ぶのなら何が一番良いのでしょう?

    先日、とあるイベントで「Linux技術者が不足している」と聞いたのですが、私も単なるクリエーターで終わるのではなく、何かしらの技術を身に付けたいと考えております。 そこで質問なのですが、Linuxには様々な種類が存在していますが、自らがインフラ(Webサーバやメールサーバ、その他諸々)を整備するために最適なディストリビューションをお教え下さいませんか? ・RedHat Linux ・Turbo Linux ・Vine Linux ・SUSE Linux ・Fedora Core ・Debian GNU/Linux ・Oracle Unbreakable Linux ・Ubuntu ・Knoppix ・CentOS ざっとピックアップしてみても、これだけの種類があるのですが、基本的な操作方法(コマンドラインからの命令実行等)はほぼ同じと考えてもいいのでしょうか?  将来のためにも本気でLinuxエンジニアになりたいのです。何卒皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。

  • cronジョブ

    cronの実行時間は、/var/spool/corn/ユーザ のファイルで 時間が記述されているので、実行される時間はわかるのですが、 cronで、ある1つのシェルスクリプトが起動した時間から終了までかかった時間を知りたいのです。 (timeコマンド、メール送信による判断は無しでお願いします。) linuxのどこかのログファイルに、cronのシェル1つ1つのジョブの終了時間が記述されている ファイルはないでしょうか?(可能であれば、実行時間もわかるとよいのですが。) ご教授お願いします。

  • SQLServer(MSDE) JOBの状態取得、実行終了を待機

    MSDEを使用しています。 ジョブで、DTSを定期的に実行しています。 このジョブを、EXEC sp_job_start @job_name ='JOBNAME' で実行させたいのですが下記方法が分からなくて大変困っています。 (1)JOBが起動中だったら実行したくない (2)JOBの実行終了を待って、他のJOBを起動したい コマンドは、Access(adp)を使用して実行したいです。 ヒント等いただけるととても助かります。

  • [LINUX] 各ディレクトリの使用容量をグラフで表示したい

    linuxで、各ディレクトリの使用容量がグラフで分かるようなツールを紹介してください。 SuSE10で、Apacheが動作しています。 今は、コマンドラインからdu > temp.txtなどとしていますが、非常に見づらくて困っています。

  • RunexecでLinuxのmailコマンドを実行したい。

    urizakaです。 現在、多数の人間に対して連絡のメールを、メインの処理(DBに個人データを登録する)とは別にスレッドを立てて送信するという処理をLinux環境で作っております。その際に、Linuxの機能調査も兼ねて(OSをLinuxにして日が浅いもので)java.mailとは別にLinuxのmailコマンドを使って処理が終了したというメールを送りたいと考えている(最終的には、java.mailで使っているsmtpサーバーでトラブルが発生した場合に、Linuxのsendmailでエラー発生メールを管理者に送るという仕組みにする予定です)のですが、そこで詰まってしまいました。  Linuxのコマンドを使う際にはRuntime.exec(コマンド)であり、Linuxでメールを送信する際にはmail -v (送信先のアドレス)である、ということから Runtime.exec(mail -v sample@sample.co.jp); というようなコマンドを付けたのですが、この先をどうして良いのか分からず、またこのまま実行しても、当然ながらエラーが発生します。 Linuxのメール送信コマンドを実行するには、果たしてどうすれば良いのでしょうか? 環境はOS:Linux(Red Hat 7.2) Java : j2sdk1.4.0 Webserver:Apache + Tomcat(4.0.6) です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Linux用メールソフトがso-netでは使えない。

    今までISPとしてplalaを使っていて、ubuntu,fedora,centos等のLinuxで distributionのメールソフトは勿論、thunderbird等の外部ソフトも使えて いたのですが、ISPをso-netに代えてから、メールの送受信ができなくなり ました。具体的には、例えば、thunderbird等をインストールは出来て、 メーラーとしてオープンするのですが、最後にパスワードを聞かれて、 登録済みのパスワードを入れても、受け付けてくれません。 これは、ISPのso-netではLinux対応してないので、通じないということ でしょうか?  plalaと同様に使えるようにするためには、何か方法はあるのでしょうか? もし分かったら、教えていただきますようお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • Linuxからのメール送信について

    CentOS6.4を使っております。会社のネットワーク規制によりメール関係で465と995ポートの送信のみ(一方通行)しかできない状況で、サーバーのroot宛てメールをGmailに転送できないかと思っております。 いくつか関係するサイトを拝見して自分なりに設定をしてみたのですが、Sendmail,Postfix,SSMTPなどすべて失敗してしまいます…。 HTTPサーバーを立てて、汎用のメール送信PHPプログラムからは正常に送信でき、またLinux用のメーラーでもGmailアカウントを設定して送信できました。 ログを見ると、 Oct 2 16:50:42 svr0 postfix/smtp[10045]: E74A840A08: to=<XXXXX@gmail.com>, orig_to=<root@localhost>, relay=smtp.gmail.com[173.194.79.108]:465, delay=170214, delays=169613/0.1/600/0, dsn=4.4.2, status=deferred (conversation with smtp.gmail.com[173.194.79.108] timed out while receiving the initial server greeting) と吐き出しています。 どなた様か対処法をご教授願えますでしょうか?宜しくお願いします。

  • LINUXについて質問です。

    LINUXのOS起動時に、同時に実行させるコマンドをどこに書けばよいかを おしえてください。 たとえば、私はApacheをソースからビルドしていますが、そのパスが /usr/local/apache/bin/apachectl となります。 これをLINXUのboot時に同時に /usr/local/apache/bin/apachectl start というコマンドを実行させたいのです。 LINUX実行時に同時にデーモンを起動させるには /etc/rc3.d/以下に各バイナリのシンボリックなどを置いておけば (ランレベル3がCUIで起動時の自動実行レベル?なんですよね?) 動くことはわかりました。 ただこれではなく 直接コマンドを書いておいて、それを実行させるということをしたいのです。 ただ、以前LINUX起動時にどこかのドットファイルにLINUXのコマンドを書いておけば 起動時に自動で実行されるとみたきがするのです。 サーバー類に詳しい方おしえてください。 LINUXはCentOS6.0系です。