• 締切済み

芝浦工業大学の物理

私は今年芝浦を受験する高校三年です。 オープンキャンパスで芝浦は化学の方が簡単なので入試の選択は物理:1化学:3でやったほうがよいといわれました。しかし私は化学Iを一年の時に一応履修しましたが受験で使う予定はなかったのでまったく勉強はしていませんでした。そこで質問なのですが (1)芝浦を物理のみで受けるというのは無謀なのでしょうか?化学の方が簡単と言われましても私にはどの程度の差があるのかわかりません? (2)実際物理のみで受験し受かった人はどのくらいいるのかがしりたいです。物理のみで受ける人も割といたりするのかどうか気になります。本人、または知人にそういう人がいるという人は参考までに教えていただきたいです。 (3)今から化学を勉強した方が良いのでしょうか?先ほどにも述べた通り私にはどの程度簡単かわからないので今から化学をやって間に合うかどうかもわかりません。そもそも範囲の内容が主に化学IIからの出題だったら流石に今からやってできるきがしません。ですが受験の比率を物理:3化学:1にする程度は今からならまだまにあうかもしれません。自分でも今からやるのは少し無謀かとは思っていますが一応意見をいただけないでしょうか? とても長く量の多い質問になってしまい申し訳ありませんん。この中のどれか一つでもいいので幅広いたくさんの人からの意見をいただけないでしょうか?

  • faee
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

在学生がそんなアドバイスをしたというところでしょうか。芝工大は物化4題ずつ出題され、計4題を任意に解けばいいみたいですね。その3:1の比率が得点効率がいい傾向にある、と。まぁその助言は物化どちらも準備している国公立第一志望向けでしょう。芝工大は中堅国公立の格好の滑り止めです。 準備ができていないなら深追いすべきではないでしょうが、理系で化学音痴というのもあとあと苦労するでしょう。1題だけは化学を解くつもりで準備し、問題を見て解けそうになければ、当日すべて物理に切り替える、ということにしてはどうでしょうか。あくまで物理に比重を置き、しかし化学は捨てないということです。

faee
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりました。とりあえずは物理の差し障りにならない程度に化学を勉強してみようと思います。 大変申し訳ないのですが、わかればでよろしいので化学の勉強する範囲と内容について軽く意見をいただけないでしょうか?

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> オープンキャンパスで芝浦は化学の方が簡単なので入試の選択は物理:1化学:3でやったほうがよいといわれました。 誰に? 「オープンキャンパス」なる「統一意思」があるとは思えないのですが。 それとも教壇か何かに立った教員がそう言ったのですか? そもそも、あなたは何を専攻するのですか? 内村航平が、鞍馬より床の方が簡単だ、と言ったなら、あなたにとってもそうなのでしょうか?

faee
質問者

お礼

回答ありがとうございます 講義を開いてくれた教員らしき人に言われました。 何が簡単かは人それぞれですよね ただ私の場合は物理も化学もあまり得意ではないので、回答を活かせそうにありません。 すみません。

関連するQ&A

  • 芝浦工業大学を受験しますが、物理を選択しない

    こんにちは。ご質問させていだきます。 芝浦工業大学を受験しようと今年の夏ごろ思いはじめ、オープンキャンパスに行きましたら、在校生の方に「物理を選択しなかったので学校で勉強していない」と話したら、ありえないような感じでした。 化学でも受験を出来るのを調べていましたので、化学を選択して学校で受験対策していましたが、 物理を勉強していないと合格してもつらい状況になりそうです。 同じような状況芝浦工業大学を入学された方アドバイス等下さい。 宜しくお願い致します。

  • 芝浦工業大学 受験 問題集

    芝浦工業大学の受験勉強のために何の問題集が良いですか?科目は物理、化学、数学、英語でおねがいします。1科目だけでもいいので。

  • 大学での物理

    大学で理学療法を専攻しています。 選択科目で物理を選択しているのですが高校の時に履修していなく、1からの状態です。なんとか試験は乗り切れたのですが、中身が今一つ理解できていません。夏休みを使って少しずつ勉強していきたいのですが、今からなら教科書のほか参考書などを購入したほうが良いでしょうか?その場合は、高校生用(大学受験用?)のものを利用するべきでしょうか?また、おすすめの参考書などありましたら教えてください。 ちなみに高校の時の理科の選択は化学・生物で、どちらもIIまで履修しました。 数学は履修はIIBまでで、大学の初めにIIIを少しかじりました。

  • 富山大学と芝浦工業大学の選択に迷っています。

    現役の受験生です。 芝浦工業大学と富山大学の選択に迷っています。 確かに学費・生活費は芝浦工業大学のほうが比較にならないほどかかりますが、 就職のことを考えればこちらのほうが良い印象を受けます。 ただ国立大学のブランドは捨てがたく、講義・研究のレベルではそれほど差はないとも聞きます。 大学院の進学を考えれば富山大学・4年で就職するのであれば芝浦工業大学 この選択肢でご意見聞かせてください。

  • 浪人 or 芝浦工業大学

    すぐに回答欲しいです。 自分は今、高校三年生です。 今回の受験で、芝浦工業大学にしか合格出来ませんでした。 元々の志望大学は早稲田大学です。 そこで今、芝浦工業大学に進学するか浪人するかを悩んでいます。 自分はとにかく学歴が欲しいです。 なので芝浦工業大学は知名度やレベルについて、進学するには抵抗があります。 自分の目標は東京大学の大学院に進学することです。 院試については殆ど無知なので、芝浦工業大学から東京大学の大学院に進学出来る可能性としてはどの程度なのかなど 総合的に見て浪人か進学か、どちらが良いのか、 どなたかご回答よろしくお願いします。 拙い文ですが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 芝浦工大か宇都宮大学か。

    こんばんは。質問失礼します。 私は工学部建築学科志望なのですが、芝浦工大に進学するか、宇都宮大学に進学するかで迷っています。 大学に入ったら気持ちが変わるかもしれませんが、現時点ではゼネコンなどに就職したいと思っています。 芝浦工大は就職率が高く、立地もいい上にキャンパスもきれいなので、とて魅力的なのですが、やはり勉強面で考えると少人数制の宇都宮大学の方が良いのかな、とも思います。 どちらにもメリット、デメリットがありますが、どちらの方がメリットが多く、より建築を学ぶのに適しているのかわかりません。 芝浦工大も宇都宮大学も家から通える距離にあるので、余計に迷います。 偏差値的には芝浦工大の方が高いので、芝浦工大の方がいいのでしょうか? それとも、やはり私立より国公立の宇都宮大学の方が良いのでしょうか? 最終的に自分で決めることではありますが、皆様の意見を聞かせていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 物理から化学に変更するか否か…

    浪人が決定した高校3年の理系です。 私は現役のとき物理IIIで受験したのですが浪人になったら化学IIIに変更しようと考えてます。その理由は(1)物理が、あまり好きではない(物理IIを取ってから気づきました(笑))。 (2)物理は点数が安定しない しかし不安な点もあります(1)化学Iしか履修していない(内容は、ほとんど覚えていない)(2)今から始めてマーチレベル~理科大レベルまでもっていけるか このまま物理で行くか化学に変更するか否か… 同じような経験した方から具体的な体験談やアドバイスを頂けたら幸いです<(_ _;)> 参考書までに センター物理は67点 東京都市大学の物理入試問題は過去問で6割くらい 芝浦工業の物理入試問題は1~2割くらいしか解けません 物理は数学、英語と違って本格的に勉強し始めたのは10月上旬です。

  • 早稲田大学。東京理科大学。理系です

    一応目指してる高校をタイトルにしました。 高校2年生です 前に恋の質問をしましたが 高校生には勉強も重要なので・・・ 僕は定時制高校で1年度に1回履修科目を 決めるんですよ それでその時は2年生で化学I、物理I でいいだろうと思ったんですけど どうにも物理が合わないようなんですよ。化学は凄い得意なんですけどね... なので生物の方をやろうと決断しました ですが生物Iと生物IIは同時履修出来ないっぽいんです。 そこで質問です! 早稲田大学、東京理科大などの大学は 受験科目の単位をとってなくても受験可能でしょうか? お願いします 生物Iは来年にでもとれると思いますもちろん今から 自分だけでやりますが

  • 物理を勉強しようかどうか・・・(新大学生)

    4月から東京理科大学、基礎工学部、材料工学科に入学する者です。 突然ですが、高校の物理I・IIはどの程度までできる必要があるでしょうか。 自分、物理が非常に苦手で、センター模試で今まで半分をとったことがありません。 指定校推薦で合格したので、合格後、物理やり直そうと思って一から勉強したのですが、 どうも続かず、結局今は物理なにも勉強してません。(高校の数学・英語は勉強してます) しかも聞くところによると大学の物理は高校と解き方違うというしそれならば 数学とか代わりに勉強した方がいいかなあなどと思っているのですが、 どうでしょうか?高校の物理、勉強しておくべきでしょうか? 理科大の学校案内を見ると物理学A・B、材料熱力学1・2 材料の物理1・2、材料の力学1という科目を学ぶようです。 ちなみに、化学に関しては高校の時間割の都合上、 IIを選択することができなくて全く勉強してないです。(Iは高2のときに履修しましたが) よろしくお願いします。

  • 日大と芝浦工業の建築

    大学受験を控えているものです。 今、「日大の理工学部建築学科」と、「芝浦工業大の工学部建築工学科」でどちらに進学するか迷っています。  日大の建築学科は、派閥が大きく就職にも強いと聞きました。人数も多いので、立派な研究施設を使えたり、趣味の合う仲間もたくさんいたり、いい教授もひっぱってこれるのではと期待しています。  芝浦工業大の建築工学科は、英語に力を入れているため国内需要の冷え込む建築業界の将来を見据えると、いい選択のような気もします。就職もそこそこいいのかな・・・? ただ、1,2年次に通う大宮キャンパスがなかなか好きになれないです、、、3,4年次~院の豊洲キャンパスはとても充実してていいところでした。  大学だけで天秤にかけると、日大の方がいい気もしますが、芝浦工業大学へは「指定校推薦」枠があるため、 決まってしまえば残りの時間、有名建築物を見に行ったり、専門的なことを学んだりする時間がとれたりと、有意義な時間を過ごせると思うので、総合的に考えてどちらの大学にするか とても悩んでいます。 また、高校に入ってから「指定校推薦」を見据えて努力してきたこともあって、指定校を利用しないのはとても残念な気もします。 (日大建築も指定校であるのですが、自分を合わせて2人の志願者がいないと出願できないという条件でした。自分以外に志願者はいません。)  就職面や院進学面など先の事を見据えて、どちらの大学の方がいいと思われますか?  何を基準に大学を選べばよいのでしょうか。悩んでも悩んでも、コレ!といったはっきりした決断ができません・・・。  アドバイスよろしくお願いします。