• ベストアンサー

芝浦工業大学を受験しますが、物理を選択しない

こんにちは。ご質問させていだきます。 芝浦工業大学を受験しようと今年の夏ごろ思いはじめ、オープンキャンパスに行きましたら、在校生の方に「物理を選択しなかったので学校で勉強していない」と話したら、ありえないような感じでした。 化学でも受験を出来るのを調べていましたので、化学を選択して学校で受験対策していましたが、 物理を勉強していないと合格してもつらい状況になりそうです。 同じような状況芝浦工業大学を入学された方アドバイス等下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

まず入試。 芝浦は、物理4題化学4題の中から4題選択して解答するんだったと思いますが。 以前ここで読んだのですが、物理を切ってしまうと、物理の易しい問題が選択できず、化学の難しい問題を解かなければならなくなる、とのことでした。 だから入試が若干難しくなるのかも。 次に入学後。 一般教養の物理が必修にでもなっていれば、物理の単位(合格点)を取ることが困難となり、卒業進級に影響するかもしれません。 その辺り、芝浦がどうなっているかは全く知りません。 まずは、物理が必修になっているかどうか、そして、必修の場合、物理未習者でもどうにか単位が取れそうなのか、確認する必要があるでしょう。

treasuring
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が大変おそくなり申し訳ございません<m(__)m> 入学後は芝浦工業は物理は必須になると思いますが、物理Iだけは2年の時に勉強しておりますので、合格後入学するまでなるべく追いつけるように頑張りたいとは思っております。 化学だけだと難しい問題のみになるのでしたら、その点も考えて頑張りたいと思います。 ありがとうございました<m(__)m>

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

工学部の化学系以外に行くのであれば、物理は必須です。 入学するのが目的ではないでしょ。

treasuring
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 応用化学を受験しようと考えていましたので、物理はあまり必要ないのかと思っていました。

関連するQ&A

  • 芝浦工業大学の物理

    私は今年芝浦を受験する高校三年です。 オープンキャンパスで芝浦は化学の方が簡単なので入試の選択は物理:1化学:3でやったほうがよいといわれました。しかし私は化学Iを一年の時に一応履修しましたが受験で使う予定はなかったのでまったく勉強はしていませんでした。そこで質問なのですが (1)芝浦を物理のみで受けるというのは無謀なのでしょうか?化学の方が簡単と言われましても私にはどの程度の差があるのかわかりません? (2)実際物理のみで受験し受かった人はどのくらいいるのかがしりたいです。物理のみで受ける人も割といたりするのかどうか気になります。本人、または知人にそういう人がいるという人は参考までに教えていただきたいです。 (3)今から化学を勉強した方が良いのでしょうか?先ほどにも述べた通り私にはどの程度簡単かわからないので今から化学をやって間に合うかどうかもわかりません。そもそも範囲の内容が主に化学IIからの出題だったら流石に今からやってできるきがしません。ですが受験の比率を物理:3化学:1にする程度は今からならまだまにあうかもしれません。自分でも今からやるのは少し無謀かとは思っていますが一応意見をいただけないでしょうか? とても長く量の多い質問になってしまい申し訳ありませんん。この中のどれか一つでもいいので幅広いたくさんの人からの意見をいただけないでしょうか?

  • 芝浦工業大学 受験 問題集

    芝浦工業大学の受験勉強のために何の問題集が良いですか?科目は物理、化学、数学、英語でおねがいします。1科目だけでもいいので。

  • 富山大学と芝浦工業大学の選択に迷っています。

    現役の受験生です。 芝浦工業大学と富山大学の選択に迷っています。 確かに学費・生活費は芝浦工業大学のほうが比較にならないほどかかりますが、 就職のことを考えればこちらのほうが良い印象を受けます。 ただ国立大学のブランドは捨てがたく、講義・研究のレベルではそれほど差はないとも聞きます。 大学院の進学を考えれば富山大学・4年で就職するのであれば芝浦工業大学 この選択肢でご意見聞かせてください。

  • 芝浦工業大学

    芝浦工業大学に合格しました。難題もありましたがクリアできました。 入学するか検討しています。 センターで失敗し、あまり行きたくない国立に出願している為です。 たぶん、そちらは大丈夫と思います・・・過去問も簡単です。(行きたい大学に出願すれば良かった・・) 芝浦工業大学は入ってから、後悔しないような大学でしょうか。

  • 【理系】大学受験の理科科目選択で困っています。

    どうも見てくれてありがとうございます。 現在高校3年生の世間で言う受験生です。 志望校は「芝浦工業大学応用化学科」です。 今回の質問は、タイトルにも書きました通り、「理科の選択科目」です。 始めに状況を言いますね。 自分は単位制の高等学校です。 1年次 : 生物I 2年次 : 生物II、物理I 3年次 : 物理II、化学I という理科の経歴を持っています。 なぜこういう意味のわからない授業をとったのかと言いますと、 1年次 : 化学と生物と地学の選択で、友達が「生物が一番ラクで化学はヤバイらしい」という噂のためのため生物Iをとった。 2年次 : 1年次にシステムエンジニアになりたかったため、「情報通信工学科」に入ろうとしたため物理Iをとった。 3年次 :2年次にはシステムエンジニアにはなりたくなくなっており、2年次にオープンキャンパスに行き「応用化学科」に興味をもち、その時そこの先輩が「化学は大学で1からやって受験は物理で入りなよ、実際にそういう人も少ないけどいるし」という言葉をもらったため物理IIを選択し、化学Iを選択した。 自分の通っている高校は1年次に2年次のを夏前に決め、2年次に3年次のを夏前に決める。という単位制の欠点がありありとわかる高校なのです。 現段階では、将来の夢はまだ考えてなく、「一番やりたいこと」を考えると「応用化学科」か「材料科」に入って、材料、食料などをPC以外の物作りメインにやっていきたいなー。と考えていました。 ですが、東進の先生に(春休み前から東進に通っているため)、「応用化学っていうぐらいなんだから化学で受けたほうがいいと思うよ。それに化学を何もやらないで入るのはまずいよ。」といわれ、化学を1から東進でやる気でした。 それで、化学を1からやっているんですが、今普通に考えてみれば、化学を1からやってIIIを終わらせ、受験科目に使うのは無理だろ!とやってて気づきました。 なので現在、進学に「生命科学科」も考えてみたところ、生物IIIで受験できることもわかり、今は「生命科学科」にいこうかと考えています。そこでやりたいこともないこともないので。むしろ今調べたら興味も漠然としたものですが出てきました。 でも、いけるなら「応用化学科」や「材料科」に行きたいのが本音です。ここは諦めてもいい内容なのかが自分ではわかりません。 ですが、「生命科学科」でも化学は少なからずやりますし、化学自体にも興味があるので(できるできないに関わらず資料集を見るのが好きなため)。 それと、生物IIIで受けるところってのも限られてくると思うのですが、芝浦工大より上の大学、下の大学で生物IIIで受けられる工学系は具体的にはどのくらいあるのですか? 何か参考のページを教えていただけると嬉しいです。 質問の内容がバラバラになってしまいましたが、 「興味」に関することや、「大学」の科目に関することでもなんでもいいので「この状況に対する意見」というものが聞きたいです。 回答のほうよろしくお願いします。

  • 芝浦工業大学と日本女子大学

    芝浦工業大学工学部応用化学科と日本女子大学理学部物質生物科学科、このふたつのうち、学校の雰囲気、授業内容、就職状況、イメージなどなど全てひっくるめてどちらがよいでしょうか? ちなみに将来は高校の理科(化学)の先生になるか、化粧品医薬品等の製造業をしたいと考えています。

  • 浪人 or 芝浦工業大学

    すぐに回答欲しいです。 自分は今、高校三年生です。 今回の受験で、芝浦工業大学にしか合格出来ませんでした。 元々の志望大学は早稲田大学です。 そこで今、芝浦工業大学に進学するか浪人するかを悩んでいます。 自分はとにかく学歴が欲しいです。 なので芝浦工業大学は知名度やレベルについて、進学するには抵抗があります。 自分の目標は東京大学の大学院に進学することです。 院試については殆ど無知なので、芝浦工業大学から東京大学の大学院に進学出来る可能性としてはどの程度なのかなど 総合的に見て浪人か進学か、どちらが良いのか、 どなたかご回答よろしくお願いします。 拙い文ですが、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 芝浦工業大学について

    こんにちは。芝浦工業大学の機械工学第二学科について聞きたいんですが、入試要項を見てたらこの学科の中に「設計(デザイン)」と書いてあったのですが、他の学科にも設計は書いてあるのですが、デザインとまでは書いてありませんでした。 もしかして、この学科では機械工学に加えて美大みたいな勉強もできるのでしょうか? もしなにか知っておられる方、いらっしゃったら教えて下さい。お願いします。

  • 進路のことで悩んでいます。(法政か、芝浦工業か、成蹊か)

    進路のことで悩んでいます。(法政か、芝浦工業か、成蹊か) 私は大学への進学を希望している高校3年です。 志望校を探す中で、人が使う物をよりよい物にデザインする「デザイン工学」という分野に興味を持ち、 法政大学:デザイン工学部:システムデザイン学科 芝浦工業大学:デザイン工学部:デザイン工学科 成蹊大学:理工学部:エレクトロメカニクス学科 の3校を候補として選びました。成蹊大学は学部・学科名に「デザイン」の文字がないのですが、カリキュラムを調べたところ他2校と同じような内容も学べるようなので、候補に入れてあります。 この中から第一志望の大学を決めたいと思っているのですが、やはりどの大学にも長所・短所がそれぞれあり決めかねています。そこで皆さんからのアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 大学の資料を取り寄せたりオープンキャンパスに参加したりしたのですが、学びに関しては3校ともそれほど大きな差があるようには感じられず、具体的に何が違うのかがよくわかりません。強いて言えば、成蹊大学が少人数教育かつデザイン以外のことも幅広く学ぶというところでしょうか。(他2校がデザインしか学ばないという意味ではありません) また、入学した後の学生生活や世間からの評判(イメージ)、就職のことなども見えてきません。(就職に関しては3校とも強いと謳っています) 一応、私が特に気になっている部分を書いておきます。 法政:同じキャンパスなのにデザイン工学部だけ建物が離れている。オープンキャンパスの時に聞いた話だとまるで隔離されているようだとか。また、MARCHの中の1校であるが、それは就職などに関係してくるのか。 芝浦工業:文系の学部がないため、文系の学生との交流がない。また、3,4年次にはデザイン工学部だけが芝浦キャンパスに移動となる。(法政と同じように隔離されるような形となる) 成蹊:付属の小・中・高校があり大学のキャンパスとくっついている。(小・中学生が大学キャンパス内を走り回っている?)また、お嬢様学校というイメージがある。自宅から通うと片道2時間ほどかかる。(大学生ともなると、このくらいの時間は普通なのでしょうか?) なので、それぞれの大学で学べることの違いや世間からの評判(イメージ)、就職のこと、実際の学生生活のことなどについて教えていただけると嬉しいです。 もちろん、これらのこと以外についての意見やアドバイスも大歓迎です。 自分の将来のことなので真剣に考えたいという思いから、決定がずるずると先延ばしになってしまい、とても焦っている状態です。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 芝浦工業大学の電子工学科のキャンパスについて

    今度芝工の電子工学科を志願予定の受験生です。 HPでいろいろと探したのですが、電子工学科がどこのキャンパスに当てはまるのかが載っていませんでした。 そこで質問なのですが、芝浦工業大学の電子工学科は豊洲キャンパス、大宮キャンパス、もしくはその両方のどれなのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。 あと、芝工や芝工の電子工学科についての事で一言助言があれば幸いです。