• ベストアンサー

テレビの分配方法

現在は、左図のようになっています。 一番左のテレビは、地デジ・BS共、正常に映ります。 正確に言うと、一番左は、一台のみしか接続していません。現在のテレビ台数は、3台。一番右のテレビは、レコーダーに入った信号をテレビに入力しています。 それで、今度、右図のように、分配器を付けて、配線をします。 どのテレビも正常に、地デジ・BS共、視聴出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224171
noname#224171
回答No.10

理論的には一番左のTVが映っているので映ると思います。 アンテナと直下の3分配器の間にブースターが入っていませんが、強電界地域にお住まいでしょうか。 分配器全て全端子電流通過型かつケーブルがS-5CFVSであれば映ると思います。 ちなみにうちの場合、 LS20 + 40dBブースター → 2分配 → 3分配                     ↓                    3分配→直列ユニット(中継)→直列ユニット(末端) これで映っています。6分配器にしなかった理由は1Fと2Fとに分けているからです。 直列ユニット(中継)をかましても安定したレベルが取れています。所々5C2Vもまじっていますが地デジとBSは今のところ問題ありません。 私の住まいは中~弱電界地域です。(どちらかというと弱電界かな)

sora0106
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (9)

回答No.9

テレビブースターを使えば変わると思います

sora0106
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19379)
回答No.8

>聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。 間に入る分配器が増えると「トータルでの損失の合計」が増えるので、どれかのTVが映らなくなる可能性があります。 なので、他の回答にあるとおり「映るかどうかは、やってみないと判らない」です。 左図の一番左のTVの条件が最も悪くなった場合は、左図の一番左のTVが映らなくなる可能性もあります(前回の回答の通り、電波が一番通りやすい所に行っちゃって、条件が一番悪い所から順に映らなくなるので) 右図のようにすると、各TVから見て、アンテナまでの間に分配器が2個入る事になるので、その分、損失が大きいです。 おおもとの3分配器を6分配器に変えて、アンテナまでの間に分配器が1個だけにした方が、損失が少なくなります。

sora0106
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.7

分配の分配ではなく  単に6分配 で 良いのでは ただ 電圧が間に合うのでしょうか  台数に対して

sora0106
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#184258
noname#184258
回答No.6

>聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、 >他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です 左図のTVを左から1,2,3,4とします 1,2共にアンテナ入力レベルが80以上あれば、右図の1,2,3,4,5,6も80以上あるかもしれませんので、映る可能性はあります それぞれが80以下であれば映らない可能性があります。

sora0106
質問者

お礼

左図の1の地デジの数値は、84。 BSの数値は、97です。 シャープの古いテレビですが、地デジ・BS共に、60以上に調整して下さいと書かれているので、右図のように配線しても映るような感じがします。

noname#184258
noname#184258
回答No.5

信号電流が大きければ視聴は可能です。

sora0106
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.4

「誰にもわからない」または「やってみなければわからない」が正解。 アンテナの性能、ケーブルの品質・長さ、受信環境等、様々な条件が絡んでくるので配線方法を示されただけでは判断不可(これで判断出来たら、あまりにも無責任な回答) 単純に考えれば、各TVへ供給される電波強度は1/6になるので非常に厳しいでしょ? 専門家ならアンテナ選定から着手するでしょうね。

sora0106
質問者

お礼

ありがとうござます。 聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。 一応、アンテナから、2分配器の先に付けられているテレビまでのケーブル長は、10m~15mです。 ケーブルは、S5C-FBです。他の2系統の内、1系統は、10m~15m。 もう1系統は、10mぐらいになる予定です。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19379)
回答No.3

>どのテレビも正常に、地デジ・BS共、視聴出来るでしょうか? 分配すると利得が低下する(信号強度が低下する)ので「一番ケーブルが長い所」や「一番ケーブルが細い所」など、信号が流れ難い所から順に、映らなくなって行きます。 電気信号は「一番流れやすい場所に流れて行ってしまう」ので、条件が悪い所から先にダメになるのです。 なお、分配器は「間に挟むだけで利得が低下する」ので、出力側に1つしか繋いでなくても、信号が弱くなります。 戸建て住宅などで、屋根のアンテナから家中の全部の部屋に配線するような場合は、信号増幅器(ブースター)を使用します。 但し、元々の電波が強い地域では、ブースターによる増幅し過ぎで、ノイズまで増幅されてしまって「逆に映らない」って事も起きます。 あと、BSアンテナを使用する場合は「アンテナへの給電」が必要になりますから、アンテナ線の分配や配線の方法を間違うと、アンテナに給電されずにBSが映らないとか、余計な給電設定のおかげで正常な受信が出来ないとか、特定のテレビの電源を切ったら他の部屋でBSが映らなくなるとか、色々な事が起きますから、専門家に相談した方がよいです。

sora0106
質問者

お礼

ありがとうござます。 聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

6箇所に分配するのであれば、3分配器の後に2分配器の接続ではなく、初めから6分配器を取り付けた方が良いでしょう。 接続箇所が増えれば接触抵抗によってのロスも加わりますから、条件は悪くなります。 また、分配数が多ければそれだけ信号も減衰しますから、アンテナ直下にブースターを入れた方が良いでしょうね。 質問の中にある予定図ですと、チョット天候が悪くなればBSは映らなくなる事も有り得ますし、地上波の中継局との距離や条件によっては地デジも影響を受けるでしょう。

sora0106
質問者

お礼

ありがとうございます。 現状が左図なので、6分配器は、工事が大変なので、選択肢から外しています。 聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.1

>一番右のテレビは、レコーダーに入った信号をテレビに入力しています。 それで、今度、右図のように、分配器を付けて、配線をします。 何故変更するのでしょうか? レコーダーには、分配ロスを補う程度のブースターが内蔵されています。 ですので、現在の左側の配線の方が、電波の強さに関しては有利です。 例えば、1つの部屋にレコーダー2台とテレビ1台にアンテナ配線するとします。 壁(のアンテナコンセント)-レコーダー1-レコーダー2-テレビと、数珠繋ぎにすると、 壁に来ている電波の強さとほぼ同じ強さで、レコーダー2台とテレビに電波が入力されます。 以前の質問にもありましたように(絵が同じなので、同じ人だとしています)、 壁から3分配して、各機器にアンテナ配線をすると、電波の強さは、1/4とか1/5に減衰してしまいます。 ですから、左の絵の配線で問題がないなら、右の絵に変えるメリットは無く、デメリットだけ残ります。 仮に、レコーダー1と2が離れた場所に設置するなら分配器を入れるしかないでしょうが、 この時に、映るか映らないかは、現在の電波の強さがどれくらいあるかで決まりますので、一般解は無く、 sora0106さん が、ご自身で試してみるしか解を得る術はありません。 #現在のアンテナレベルなどからある程度推定する方法も無くは無いですが。。

sora0106
質問者

お礼

ありがとうございます。 レコーダーの件は、現状を書いただけです。 図では、左図の一番右です。表記はTVと書いてあるだけなので、関係あるのかと思って、補足しました。 聞きたかったのは、現状、左図の一番左のTVが映っているという事は、他も同じように、分配しても映るんじゃないのか?と言う事です。

関連するQ&A

  • テレビの分配器の配置

    現状は、コミュファ光で地デジ+BSを視聴しています。 テレビ信号を受ける機器から、4m程度の所に3分配器があります。 テレビ信号を受ける機器からの3台のテレビへ伸びるテレビケーブル(S5CFB)は、合計35m程度です。 二階へ伸びるテレビケーブルには、まだテレビは接続していません。(2台は問題なく視聴出来ています) それで、今回二階へ伸びているテレビケーブルを二階で2分配器を付けたいと思うのですが、この場合、テレビは映るでしょうか? 今3分配器を付けている所を4分配器にするには、工事が大掛かりになるので、上記のような感じでいけないかなと思っています。 一応、工事後の報告書ですが、RF出力(U-13)86.7dbuV、レベル(BS-1)85.4dbuV、モニタ端子(BS-15)86.1dbuVになっていて テレビ信号を受ける機器からのケーブル距離が10mのテレビで (U-13)80.0dbuV、(BS-15)75.6dbuVになっています。 あと、二階で2分配すると、総ケーブル長は約45mになると思います。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 分配と分波の順番

    テレビの配線ですが、BS/CSと地デジが混合された同軸ケーブルを4台のチューナーに分配しようと思います。4つの「分配」と、BS/CSと地デジの「分波」は、どちらかを先にした方が信号伝達上有利、ということがありますでしょうか

  • ケーブルテレビの分配方法について教えてください。

    ケーブルテレビの分配方法について教えてください。 1台目のテレビをケーブルテレビと単独に契約をしています。 2台目3台目も地デジ対応のテレビを買ったので、地デジを見られるようにしたいと思っております。 この場合、1台目のアンテナコンセントに分配器を取り付ければ他のテレビでも地デジが見られるよになるのでしょうか。 ちなみにケーブルテレビは同一周波数パススルー方式です。 離れている部屋に置いてあるのですが、1台目のアンテナコンセントにつけた分配器からケーブルを引っ張ってくるしか方法はないのでしょうか。 2台目はアンテナコンセントからテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しており、3台目は壁に線がめぐっていてそれをテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • BSアンテナの分配について

    はじめまして。BSアンテナ分配の事で困ってます。今現在BS内蔵テレビが2台あり、TV1の方にBSアンテナを直に入れて視聴していて、今回同じくBS内蔵TV2にBSアンテナを分配しようと思い、分配器を買って取り付けたところ、TV1をつけると、TV2のBSも映るんですが、TV1を消すとTV2のBSも映らなくなります。(アンテナ線がショートしてますと出ます)まったく映らないなら配線・分配器の片方しか通電されてない等原因が分かるんですが、映ったり映らなかったりがよく分かりません。 どなたかご伝授お願いします。 ちなみに配線はTV1(東芝REGZA32CV500)→DVDレコーダー(RD-W301)UHF/VHFアンテナ・BSアンテナ経由してTV2(REGZA19A3500)で見ています。地デジの方はTV1・2共に問題なく視聴できています。 分配器はDXアンテナ HD-72L-Bです。やはりもっと高い全通電形の分配器にかえた方が良いのでしょうか?

  • BS放送が見れません、分配器のせい?

    パラボラアンテナからのBS信号を従来からの配線を利用して4箇所に分配しようとしたのですが、うまく機能していません。 アナログ放送の時代に家を建て、次のような配線をしてもらいました。東芝製のブースター用電源部と分配器は天井裏に設置されています。 UHFアンテナ ⇒ ブースター用電源部(東芝 PS-8A)⇒ 4分配器(東芝 HD-74N)⇒ TVコンセント(4箇所)⇒ TV 4台(コンセントとTVの間にマスプロ製の ビデオブースター(VTW30JF)を2箇所に配置) 完全に地デジ放送に切り替わってもTVを買い替えただけで特に支障なく視聴できています。また、BS放送に関してはパラボラアンテナからのBS信号を直接TV(1台のみ)に入力してこれも支障なく視聴できていました。 最近、UHFアンテナの直下(上記のブースター用電源部の直前)に混合器を設置して、BS信号と地デジ信号を一旦1本のケーブルに入れて分配器を通し、TVコンセントから分波器で再び地デジ信号とBS信号に分離させようとしました。しかし、地デジ放送は視聴できるのですが、BS放送は視聴できません。 事前実験として、上記の配線とは全く別に、UHFアンテナからの地デジ信号とパラボラアンテナからのBS信号を直接混合器に入れ、再び分波器で分離した信号をTV(1台のみなので当然分配器を使用しない状態で)に繋いだところ、地デジ放送もBS放送も見ることができていたので、理解に苦しんでいます。 ただ、ネットのどこかに昔の分配器は高い周波数帯に対応していないとの記述があったように記憶しています。確かに件の分配器(東芝 HD-74N)を開いてみると単純に並列配線で4つに分岐させているように見えます。最近の分配器の構造図を見るとコンデンサ等が配置されているみたいで、やはり分配器に大きな原因があるのではないかと想像しています。 解決策をご教示ください。

  • 地デジのテレビの分配について

    初めまして!  家が集合住宅(世帯数60くらいです)なのですが、アンテナの線を差し込む所が各世帯に一つしかありません。今まで1台のテレビとHDDレコーダーしかなかったのですが、家庭の事情により、もう1台テレビとHDDレコーダーが増えました。どちらも地デジのテレビなのですが、分配するにあたってどのように接続したらよいのか、分配器はどのような物を買うのがいいのかわかりません。 ちなみに接続は、どちらのテレビもレコーダーを通しての接続になります。テレビは居間に(アンテナ線を差し込む所がある部屋)2台とも置くことになり、アンテナ線の差し込む所からの距離は大体離して置いて、それぞれ3mくらいの場所になります。 説明が判り難かったら大変申し訳ありません。 今使っているメインのテレビのアンテナレベルは地デジで大体85~89くらい、BSだと95~99くらいあるのですが、2台に分配すると、レベルはどのくらいになるのか、もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。家電販売店の説明がわかりにくかった為、どうかよろしくお願い致します。

  • 分配器を使用すると信号が弱くなる。

    PT2を使用してPCでテレビを見ていたのですが、ここ2,3日分配器を使用して地デジとBSを見るとtvkだけ信号が弱く視聴できなくなりました。 分配せずに地デジだけにすると見れますが、他の局より信号が弱いです。今までは分配しても問題なく見れていたのですが、急に見れなくなり原因が分かりません。 一応、tvkの視聴エリアを確認したところ十分に見れる範囲に住んでいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • BS放送の分配と配線

    BS放送の分配と配線  地デジテレビの購入にあたり、BS放送の配線のやり方を教えてください。全くの素人ですのでよろしくお願いします。  現在、BSアンテナから直付けでテレビ1台だけBS放送が見れるようになっています。壁面にはUV端子があるので、これでアナログ放送とBS放送を見ています。  地デジテレビを購入し、他の部屋(UV端子あり)で地デジとBSデジタル放送を見たいのですが、一番いい配線方法を教えてください。  また、BSの配線を必ずやり直さないとだめなのでしょうか。部屋まで長い距離があり、たこ足で配線を伸ばすのはいやです。分配器、分波器、混合器などを購入して対処可能でしょうか。

  • アンテナ線の分配器

    お尋ねします。 現在、地上波とBSを1台のテレビで観ています。(ケーブルテレビではありません) そのテレビから10メートルほど離れた位置にあるパソコンとビデオレコーダーに配線したいと考えています。 その際、多分、ケーブルと分配器のようなものが必要かと思うのですが、アンテナ線と音声系ともに1台の分配器で2分配またはそれ以上をおこなう場合、どこのメーカーのどのような製品(分配器?)を購入すればよいのでしょうか?具体的に教えてください。また、配線する際の注意事項もお願いします。

  • ケーブルテレビで使用していた分配器の転用

    10年くらい利用していたケーブルテレビ(JCN) を解約し自前の地デジアンテナを使ってテレビを見ることにしました。 ケーブルテレビ設置時のケーブルTV配線―ーブースター(TOSHIBA77FRB2)――分配器(Model3S26GOP)ーー3部屋への配線があるのでこの回路を使って自前地デジアンテナ――ブースターーー分配器ー―3部屋のテレビを構成しました。 STBを使用しケーブルテレビを見ていた部屋は地デジ信号を拾いますが、アナログ変換された映像を見ていた2部屋は地デジ信号を拾いません。 BSはSTB使用していた部屋にのみ自前アンテナを配線し見ています。 因みに横浜市戸塚区で平塚局の信号を受信しています。 質問です。 ケーブルテレビで使用していたブースターや分配器は特殊なのでしょうか、古すぎるのでしょうか。