• ベストアンサー

軽い冗談

好きな人と仕事部屋でたまたま2人でいて、仕事の話をしてたんですが、その途中で50代の女性が入ってきて、 「あら2人でラブラブなところ邪魔しちゃってごめんなさいね!」 と言ったんで、私は照れて、いやいやそんな…という感じの照れ笑いをしてたら、すぐ好きな人が、 「ラブラブですよお」と答えました。 普通に軽い冗談でそういう返しはしますよね?好きだから、つい嬉しいと思ってしまうけど、ホントに思われたならそんな返しは出来ないと思うんですが、皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matu22
  • ベストアンサー率24% (130/530)
回答No.1

意味とかいちいち深く考えないで、素直に喜んでおけばいいと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#189384
noname#189384
回答No.4

普通によくある冗談かと…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.3

タイトルの通り、軽い冗談ですね。よくあるシチュエーションです。 >普通に軽い冗談でそういう返しはしますよね? します。 >ホントに思われたならそんな返しは出来ないと思うんですが、 それは解りませんよ。あなたのこと好きでもそうでなくとも リアクションとしてはとにかく普通のことですから。 彼とうまくいくといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sspider
  • ベストアンサー率32% (118/366)
回答No.2

おばさんのボケに、ノリ突っ込みです。 ある程度以上の男は、反射的にしますね。 あなたがおばさんのボケに、もじもじしているので、「あれ?」とおばさんは思ったでしょうね。結果的に、おばさんはあなたにカマをかけたことになる。 結論、おばさんに「あなたの片思いがばれた」かな。 彼は、これだけだと本心はまったくわからないね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冗談でOK

    私が同僚の男性と冗談を言い合っている中で、かわいいと思っている同僚の女性が仕事をしていました。 デートとかの話になり、後ろを向いて仕事をしている彼女に向って、冗談で、 「~さん、デートしようか?」 と言いました。彼女は、後ろを向いたまま、 「連れて行ってくれるの?」 という返事。 軽く断られるだろうと思って、軽いノリで言ったつもりだったので、ちょっとびっくり。 焦ってしまい、慌てて別の話題に変えました。 後で考えてみると、後ろを向いたまま、冗談でそう返しただけなのか、それとも、誘えばホントにOKなのか、と考えてしまいます。 その場に合わせた、ノリのいい返しだったんでしょうか?

  • 冗談って…。

    異性に冗談で好きって言われてます。 冗談は分かっているのですが、好き以外にもいろんなことで冗談を言ってきます。 「冗談なんでしょ」って言うと「冗談じゃないよ、本当に思ってる」って言ってきます。 その人が言うことに対して冗談が多すぎて信じられなくなってきました。 女性の方で、冗談ばっかの場合どう思うか教えて頂けたら嬉しいです。 もちろん男性の方にも意見をお聞きしたいです。 回答してくれる方よろしくお願いします。

  • 彼の冗談について、、、

    マンションの外の壁にかけていた傘がなくなったらしく、もしかしたら住人からの嫌がらせかも。 と、言われました。 なぜ嫌がらせを受けたかというのは、たまに窓を開けてエッチをするのでそのときに私の 声が漏れたからじゃないかな。と。。 いや、いつも「窓を閉めて」って言ってるのに閉めないアンタが悪いんじゃね?と思うし、 もし本当に盗まれたとして、それを私の喘ぎ声のせいにするなんて、、 そんなことを言われるなんて思ってもみなかったので、ビックリしました。 冗談だよ!!って言われましたが、ちょっと酷くないでしょうか? イラっとしたので、少し間をおいて、ちょっとキツイ冗談だったよって 返事を返したら、ごめんなさい。と誤ってきました。。 こんな事で、失礼な人だなっデリカシーのない人だなって思う私は心が狭いでしょうか? もっと軽くサラッと流すような冗談なのでしょうか?

  • 単なる冗談?

    とあることに対して、「恋をしそうなほど素敵でした!」という、冗談なんだかお褒めの言葉なんだか分からない感想を言われました(笑) メールだったのでニュアンスがよく分からなかったのですが、男性から女性に対してこういう冗談(冗談には違いないのですが、ウケてしまいましたし)を言う時ってどんなものでしょう。 完全な冗談で全然他意はないのか、 ちょっとは「いいな」と思ってる部分があるのか。 逆に、全然恋愛とか思ってないから言えるのか。 相手は冗談好きな人で、私は冗談が通じると思われています。お友達的な人です。 しかし、何か誤解されると困るような相手には言わないでしょうか?こういう冗談。 それとも、フツーに言いますか? 皆さんだったらどうですか?

  • どうしたら冗談が言えるようになるのでしょうか?

    よく生真面目な性格だと言われます。 仕事中などは、もっと周りの人たちとコミュニケーションをとって、リラックスした雰囲気の中で仕事をしたいのですが、なかなか冗談を言いたくても言えません。(けれど生活の中で笑いって大切だと思います。) 中には、普通に、毎日のように冗談を言っている人(けれど仕事はしっかりできる人)がいますが、そういう人の存在は、職場の雰囲気を明るくするので、とても羨ましいです。(行き詰ったときほど、笑うことで気分転換できます) お酒を飲めば多少は、おしゃべりになるのですが、普段から(仕事で忙しいときなども)、冗談を言えるようになる方法、心がけ、物の捉え方などを教えてください! どうか宜しくお願い致します。

  • 本気なのか、冗談なのか…

    今、バイト先に気になる男性がいます。 男性と女性の仕事内容は違って、まだ出会って3ヶ月もたってないので、あんまり彼のことは分からないのですが。 あたしは22才で、彼は20代後半から30代前半位です。 いつも朝出勤した時や退勤する時とか…、 遠ぃ所にいても、あたしの名前を呼んで目の前にきて話しかけてきます。 遠い場所から、挨拶をされたことはあまりないです。 彼にはよく、 「もぅ本当に癒されるわぁ~。」 彼はまだ仕事をしている時に 「もう暗いねぇ~、送って行こうか?!」とか、 「今度ご飯でも行きましょぅか!!」とか、 あたしは来年から社会人なので、今のバイトをやめるんですけど、そうすると、「いなくなったらさみしいじゃなぃですか!!」 などなど、笑いながら冗談っぽく言っているので、本気で言っているのか冗談で言っているのかが分からなくて…。 いつもあたしの目を見て、凄くはにかんだ笑みを浮かべながら話しかけてきます。 バイト先の男性は皆、人の目を見てフレンドリーに話しかけてくるので、マニュアルでもあるのかと感じてしまう位ですが、もしそうだとしても、あの彼のことだけはどうしても気になってしまうのです。 この彼は、どんな気持ちであたしに話しかけてきてくれているのでしょうか(>_<)?

  • 友達の冗談

    中学生です。 最近友達が冗談で「しゃしゃんなー!(調子乗るな)」とよく言ってきます。 冗談だとしても、毎日しつこいので頭にきます。 言われっぱなしは嫌なのでこっちからも同じ言葉で言い返すのですが 逆効果で、もっと言ってきます。 その友達は2人でいると普通に優しいし、いい人なのですが、もう一人のリーダー的な友達といると調子に乗ります。 最近本当にイラつきます。 どうしたら、友達にイラつかないで楽しくやっていけるでしょうか? 回答どうかよろしくお願いします。

  • 冗談が言えず、また冗談が通じず、人とうまく話ができません。

    冗談が言えず、また冗談が通じず、人とうまく話ができません。 私立高校の非常勤講師をしています。職業柄、人前で話すのは全然平気ですし、親や主人などと話す時はストレスなく普通に話せます。 小さい頃も、友達が多く友人と話をするのは大好きだったのですが、高校生くらいから、友人と話すときもすごく緊張して言葉が出なくなってしまったり、自分の意見が言えなくなってしまう事がだんだんと増えていきました。 事務的な事や、伝達事項、会議などはすらすらと言葉が出てくるのですが、何気ない会話や、冗談などが全く言えません。 親に相談すると「気を使いすぎる。」と言われました。確かにこういったらこう思われるのではないか、こう冗談を言っても冗談として聞きいれてくれないのではないだろうか?などと考えてしまいます。 そのようなことから、親や主人以外と話をするととてもストレスがたまります。気疲れてしまうのです。 特に主人の身内や親せきと話す際は自分が別人のようにふるまってしまい、例えば、今年初盆があったのですが、台所でレトルトカレーの話が出て、義妹達が「うちはよくレトルトカレーをするの。お姉さんは?」と笑いながら話をしてて、私の家でもそうなのですが、これを主人の親戚が聞いたら「最近の若い人はレトルトしか作れないのか?」などと思われるなど考えて「レトルトもたまにするけどルーでする料理がほとんど。」と言うと、主人の叔母が「うちもレトルトが多いよ。●●(私)の所はすごいね。」と言い、結局私以外の人はレトルト派らしく、会話に入れずだんまりしてしまう・・・などです。 ママ友サークルなどでも、2人が話している会話に入りたいのですが、もしここで私が入ったら邪魔とか思われないだろうか、とか、例え入っても面白い会話や冗談なんか言えないし、聞いているだけで疲れちゃうとか考えると結局挨拶程度しかできず、子供と2人で遊んでしまう状態です。ママ友のメンバーはほとんどみんなのメールアドレスを知っているようで、メールのやり取りをしており、何人か勇気を出して話しかけてメルアドを聞いたのですが、向こうから聞かれることもなく、メールを送るのはいつも私です。返事が来ない事もたびたびあります。 外見がいけないのか、それとも言い方がいけないのか(主人や親には言い方がきついと良く言われます。確かにその二人にはそうですが、ママ友や主人の親戚と話すときは逆に小声でぼそぼそと話しているような気持ちなのですが)とても悔しいです。 唯一、親友といってくれる人が二人いるのですが、その友達とは、会う約束をすると結構なストレスを感じてしまうのですが、会って一時すると慣れて平気に話せるようになるという状況です。 これって変ですよね。一度、ADHDを疑ってみたこともあります。自分に自信がないのです。 小さい頃はいじめなどには会ったこともなく、不思議と人が周りに集まってくれるといったようなそんな感じだったのですが・・・。30歳になってからかなり仲間はずれ意識が強いです。 また、現に、こういった性格から家の近くの義実家にはほとんど顔をだしていなかったのですが、今回主人の兄弟の女性(嫁・嫁・長女、すべて年下)に、私が嫌いでよく3人で集まって私の悪口をいっていることが明らかになり、ますます自信がなくなりました。 どうやったら本当の自分を取り戻して、昔のように明るい人になれるのでしょうか? どうしても自分を偽って人と接してしまうのです。 冗談が本当に聞こえて、1人だけあたふたあたふたしていてみっともないです。 ちなみに、不思議な事に男の人と話すときはそんなにストレスを感じません。

  • 彼に冗談でロリコンといったら怒られました。

    彼にすすめられたアニメ「あずまんが大王」を見ました。 彼が男のロリコンの先生がいいキャラだっていうので、「○○(彼)ロリコンだもんね(笑)」って言ったらめちゃくちゃ怒られました。 冗談だっていってるのに信じてくれません。 彼は子どもと接する仕事をしているのですが、「ロリコンに見えるなら印象悪いし仕事辞めること考える」とまで言われました。 ほんとに冗談で言っただけなんです。 遠距離なので連絡手段はメールしかなく、色んな誤解が生まれたみたいです。 どうしたら信じてもらえるのでしょう? 誤解を招くような言い方しちゃってごめんと言っても、許しくれません。 そんな風に言うってことはそう思ってるんでしょの一点張りです。

  • 女性に冗談が言えるくらいでないと駄目か

    30歳男です。 35~40くらいの男性社員、女性社員のやり取りです。 女性社員「これ字小さすぎでしょ・・」 男性社員「え?年寄りに優しい字を書けと?すまんな」 (中略) 男性社員「お前やっとけって?」 女性社員「お前なんて言い方しませんよ。貴方様、おやりくださいませんかと申してます」 こんなやり取りでしたけど、これくらいの冗談めいたやり取りができるくらいでないと駄目ですか? この2人とも独身ですけどね(多分) 私は、異動してきたばかりということを抜きにしても、機会的な会話しかしてない気がします。 「はい、分かりました」「すいません、気をつけます」とか・・。 「え?冗談ですよね?本当ですか?」 「冗談だよ・・・」 「そうですよね・・・」 みたいになるときもあります・・・。 ツーカーで楽しく会話しながら仕事できるくらいでないと駄目ですか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 5日前までオンラインでゲーム対戦が出来ましたが、昨日からオンラインでつながらなくなりました。
  • 任天堂に確認したら、すぃっちに問題なくエレコムに確認するように言われました。
  • 他のテレビのネットフレックスやYouTubeは問題なく見ることができます。
回答を見る