• 締切済み

隣人が、うちを放火?と思える物を見てしまいました。

gooyskaaoの回答

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.1

黄色の箱の中は、蚊取り線香ですよね。金属っぽいのも線香を保持する付属品。 タバコは、どういうことかわからないですが、もし放火とするなら、 隣人の家も焼けてしまうリスクがありますよね? 隣人は、ただk変わった人だと思います。 放火しているつもりはなく、火事起こしちゃう、 危ないので、教えてあげればいいと思いますよ。 火事になったら、被害を受けた一緒にすむアパート(マンションではないような) の全ての世帯に賠償金を支払わなければなくなるのを、教えれば、納得するんじゃ? 賃貸で火災保険入るのを勧められるのは、これで人生だいなしになるひとが、多いからだと、 個人的には思っています。

grafg
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今年入居した方なので、保険は必須で入っていると思います。 苦情を言った後(苦情を言ったのが夜ですぐ数分後に注意をして頂いています。) その後の夜中ですね。。。。この状態になったのは。。。。。 しかし、gooyskaaoさんの様がおっしゃっている様に、「火事を起こすと危ないですよ」と サラっと教えてあげれるほどの、気持ちの余裕で行きたいです! 笑顔で、サラっと言って交わせるくらいの気持ちで(^^)終了した方が、後々いいですしね。 かりに悪意があってやってしまったとしても、 お酒が入って勢いで起こしてしまった状態であっても トラブルを大きくこじらせることなく、終わらせれそうですよね。 それに、相手に逃げ場を与えず、とことん追いつめる様な形になると、その跳ね返りも恐いです。

関連するQ&A

  • 隣人の苦情

    今のマンションに越して、1ヶ月になるんですが 隣人からの苦情で悩んでいます。 大家さんが3階に住んでいるため 大家さんを通しての苦情ですが 庭に設置してある洗濯機についてです。 「洗濯機の音が響いてうるさい」との事 大家さんの紹介で、その日のうちに電気屋を呼び 調べてもらったのですが異常無し。 これまでも、毎日なにかと小言を言われてたんですが まだ我慢できる範囲だったんです。 今回の事は、隣人の要求が「洗濯機を買い換えろ」だったので さすがに我慢ができず、ここで相談させて頂いております。 まだ越してきて1ヶ月なんですが ここに越して来たことを後悔してます。 家には赤ちゃんも居ますし、苦情の矛先がこの子にいかないか 心配しながら生活するのも、正直もうキツイです。 不動産屋さんに話せば、どうにかなるもんなんでしょうか? また、なにか対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 隣人の喫煙で引越す 更新料の一部返却希望

    基本的には、更新料の返却はないと知っていますが、駄目でもともと。 何か、よい交渉方法はないでしょうか? 全額で、なくても良いんです。 最近、引っ越して来た隣人が、夫婦で喫煙者。 大家さんへ相談したが、(隣人へ苦情が出ている事を伝えただけ)全く取り合ってもらえず、改善できません。 仕方なく、2月に更新でしたが、6月末で引っ越します。 ちなみに、隣人は、お子さんの(生後3ヶ月)夜泣きのお世話の為、24時間夫婦交代で起きていて、たばこを吸わない時間帯がない状態。 隣人宅は角部屋ですが、別の窓からの喫煙や喫煙時間の配慮など何もなし。 まどを閉めても、換気扇などから部屋中が臭う。換気扇などの逆流を改善する事は、出来ないと大家さんに言われてます。 私は妊娠中の為か、たばこの臭いで体調を崩し、主人もたばこの臭いで目が覚めてしまい、不眠の日々が続いてます。

  • 洗濯物にタバコのにおい付くのでベランダ喫煙やめてほしい

    賃貸一人暮らし用マンションに住んでます。 隣の男の人がベランダでタバコをスパスパ吸うので 私の洗濯物にタバコくさいにおいが付いて耐えられません。 管理会社に初めて電話してみましたが担当者が不在なのでといって話を聞いてくれません。 隣の人とは大家さんが違うので大家さんに直接言うのもできません。 隣の人本人は男の人なので苦情言いにいったり紙書いてポストに入れたりしてなんかされたら嫌です。 今は部屋干しをやむなくしてますが、ぜんぜん乾かないし、部屋が狭くてきちんと干せるところが無いので困ってます。 乾燥機買うお金も置く場所もありません。 どうやったらベランダでタバコ吸うのやめてもらえますか?

  • 隣人からの深夜、早朝のいわれのない苦情

    はじめまして。相談宜しくお願い致します。  私は4世帯入所の賃貸アパートの2階に夫と5ヶ月の娘と住んでいます。隣は20代の男性が一人暮らしです。2年前より、隣人より「洗濯機の音、扉を閉める音がうるさい」と直接苦情を受けるようになりました。その際、扉を思い切り蹴られ怖い思いをしたこともありました。その場はそれほど大きな音を出しているとは思いませんでしたが、こちらに非があると謝罪してきました。  しかし、最近は早朝にもドアを叩いてうるさいと文句を言ってきます。早朝の苦情は2回ありましたが、両方ともこちらは皆寝ていてだれもおきていませんでした。騒音に関しては大家さんに言うことになっているのですが、そのルールを守っていません。今まで全て大家さんに報告し、私達に苦情を直接言わないように注意してもらっているのですがいっこうに聞く様子がなく、謝罪もありません。 そのわりに階段は大きな音を立てますし、21時過ぎの洗濯など、自分中心の行動が見られます。そのたび非常に悔しい思いでいっぱいになります。  10月28日、4時53分寝ていたところを起こされました。こちらは皆寝ていたのに「あのさー、うるさい。」と言いこちらの話しも聞かずぷいっと帰っていってしまいました。いわれのない苦情を受けてから体調がおかしいです。隣人の行動が気になり、足音や駐車場に入ってくる隣人のクルマの音で目が覚めてしまったり動悸がしたりします。 引越しも考えていますが、資金的にも余裕がありません。大家さんに相談しても立ち退きを求めることは今はできないそうです。 こういった場合、 (1)隣人の深夜、早朝の苦情は違法にあたりますでしょうか。また、 (2)引越し代金、新居の敷金礼金代を慰謝料としていただきたいと思っていますが無理でしょうか。 そして、 (3)裁判は弁護士に頼まず自分だけの力で行えるものでしょうか。 上記3点の相談よろしくお願い致します。

  • 隣人の深夜の騒音に困ってます

    隣人なんですが、学生なのかしりませんが毎晩深夜2時近くまで窓を全開で(暑いから)、友達・彼氏呼んで大騒ぎしています。 なので、こちらは睡眠不足になり精神的にもおかしくなりそうです。文句をいおうと思いましたがトラブルとかになったら恐ろしいので匿名で大家に苦情の手紙をかきました。(大家は遠いところに住んでます)いまのところ改善の見込みはありません。 このままでは、こちらが引っ越すしかなさそうです。 だけどよく考えてみると隣人のせいで多額の金をはらって引っ越すのもバカらしいのです。 なにか公的な機関でどうにかしてくれるところがあれば教えてください。大家もあてになりません!!! いまでは家に帰るのが苦痛でしかありません。 もう慰謝料でもふんだくりたいです(ムリですけど) いまも、友達よんで宴会状態です(夜中0時すきてます)

  • 隣人が臭いんですけどどうしたらいいか

    公団に住んでます。 隣人は50~60代夫婦と思われます。 その隣は24時間玄関ドアを全開きにしてすだれしてて、ベランダも開けてるようです。 玄関通る度に嫌な気持ちになりますが、それは鼻をつまんで息をしなければいいだけなので我慢出来ますが、問題なのはベランダです。 朝早くから変な生魚が腐ったような酸っぱい臭いがベランダまで漂ってきて、それが1日中漂って洗濯物や布団を干してると臭いがついてしまい結局今は外に何も干せないです。 公団の管理事務所に何度も言い、今日やっと来てもらえたのですが、あいにく今日は風が強くて臭いがそれほどしませんでしたので、苦情は言ってくれませんでした。 というよりかは、こういう苦情は結構あるらしく、言っても逆切れされて怖いからとかブツブツ言ってました。 うるさいとかなら自分で穏便に手段を考えて言えますが、臭いとなると、やはり傷つきますよね。。。というか本当に逆切れされて何されるか分りません。 でも、管轄の事務所はあの調子ではあてには出来ず、本当に困ってます。 今は、夏なので余計暑い風と一緒に変な臭いも漂っていて、うちはエアコンつけてますが、エアコンの風からもどうやらその臭いがきてうちの部屋もちょっと臭いです。 団地は新しいです。 退去というのは置いといて、何か対処方法あったら是非聞きたいのでお願いします。

  • 隣の隣人がとてもおかしいです。

    隣の隣人がとてもおかしいです。 家賃の引き下げを申し出たいと思っています。 夜の11じに洗濯機回したりします。 通路の電気と非常口の電気を消します。 通路の電気については警察に相談して、消防法にもひっかかるので、ここまで私が動かなければいけないのもおかしいです。非常に迷惑しているのに仕返しかなんかで、今度はタバコの臭いがきになるから大家と結託して二人掛かりで換気扇の下でタバコを吸えなどと、因縁をつけてきました。 白々しく私は大家さんに困っているといっただけで、伝えて欲しいとは言ってないなど言って、結局ふたりががりで、因縁つけてきました。 禁煙マンションではもちろんありません。 もう、他にもあります。 二枚ドアになっていて閉めるようにと言われているのに開けっ放しにしたり閉めたり好き勝手します。 それも大家さんに相談しても今日は開けたままで良いといったのに次の日には閉めて欲しいなど、話にならんのです。 換気扇もおかしな音がするので故障を訴えたら、また今度など、クーラーもお金出して欲しいなど管理がめちゃくちゃです。 そんな状態が続くのであれば、ヤクザまで話し合いに介入してもらうなど言いだしました。 警察に言ったらすぐに来てくれました。 しかし、警察が来ると逃げます。居留守ですね。 家賃は手渡しなので警察官の方と同行してもらうので、居なかったら遅れます。と、伝えています。 何かしら今住んでる人と結託しておちょくったことしかしない馬鹿なので、すごく疲れますし、これからのこと考えたら家賃の引き下げを要求したいのですが、どう話を持っていけばよいのでしょうか。。 よろしければご意見ください。 どれほど困まらせているか、おかしなことを言っているのか理解力がない上にすぐに言ったこと忘れる変な人です。 よろしければご意見ください。

  • 隣人のセックス音が非常に不愉快です。

    隣人のセックス音が非常に不愉快です。 大学生の男です。 現在、ボロアパートで一人暮らしをしています。 そして先ほど、隣人のセックス音(特に女の喘ぎ声)が聞こえてきて非常に不愉快です。 自分は童貞ですが、全く興奮もへったくれもありませんでした。 他人の喘ぎ声がこんなにも不愉快だとは思っていませんでした。 もう耐えられません。二度と聞きたくないです。本当にPTSDになりそうです。 今回が初めての騒音ですが、今度音が聞こえてきたら耐えられないので、何らかの対策を講じようと考えています。 ここで皆さんにお聞きしたいのですが、どういう手段をとればいいのでしょうか? 私が思いつくものは (1)大家さん、管理会社に連絡 (2)隣人の郵便受けに苦情を書いた紙を入れておく (3)警察に連絡する くらいです。 さすがに、直接は言いにくいです。 アドバイスお願いします。

  • 隣人と大家の嫌がらせ

    妹の大家と隣人に悩んでいます。 【大家】 勝手に部屋へ入り込んでいるらしく、帰宅すると洗濯物が取り込まれていました。 気持ちが悪いので、大家に直接「勝手に部屋に入らないでください」と注意。大家も反省した様子だったそうです。 念のため妹はドアノブに更にダイアルロックをしたのですが、それでもいない間に部屋に入られた形跡が。 4桁のダイアルロックなので、根気よく1万通りをダイアルして番号が分かったのかもしれません。 そこで一つ目の教えて! ★大家に家宅侵入罪は適用しないのでしょうか。 【隣人】 妹から隣人の生活音は聞こえないのですが、隣人には妹の生活音が聞こえるらしく、どんな音にも壁を叩かれ怖くなって奥の部屋に移動→鍵をテーブルに置いたら、その「カチャッ」という音の直後、移動した部屋の壁を叩かれ、さすがに盗聴か盗撮を疑い始めました。 ここで二つ目の教えて! ★盗聴器を発見した場合、犯人の特定方法を教えてください。 他にも部屋の前にゴミを置かれたり、バイクのタイヤに長い釘が刺さっていたり等の嫌がらせが続いています。 妹にも何か問題点があるのかもしれないと思い、隣人へ話をしに行っても支離滅裂で何を言っているのか分からなかったらしいし…対処法が分かりません。 とりあえず私が防犯カメラを持っているので設置をすることにしたのですが、 ここで最後の教えて! ★防犯カメラに映ったものを証拠として提出した場合、プライバシーの侵害などで逆に訴えられたりはしないでしょうか。 引っ越したばかりで資金もなく、大変困っています。 1つでも答えられるものがありましたら、是非教えて下さい!

  • ベランダでタバコを吸う隣人への苦情

    私は単身用のワンルームの賃貸マンションに住んでいるのですが、春から住み始めた隣の部屋の人のタバコのにおいで困っています。そして管理会社へその苦情を言おうと思うのですがその言い方で悩んでおります。以下状況の詳細です。 その隣人はかなりのヘビースモーカーのようで、引っ越してきたあたりから、私が部屋にいるときにタバコ臭いなぁと思うことが毎日のように起こっていました。 最初はタバコをたくさん吸う人だと隣の部屋までケムくなってしまうのかなぁとしょうがなく思っていたのですが、最近になって隣人はベランダでタバコを吸っていて、その時にケムく感じていることに気が付きました。 お互いの部屋とベランダはかなり狭く、またマンションの向かいからこちらに風が吹くようになっているため、煙のほとんどがこちらの窓にはいってきているようです。 またその方が国の支援で生活しているようで24時間家にいるため一時的にこちらが外にでるなどの対処もむずかしい状態です。 喫煙可なマンションであるため室内での禁煙でケムくなっている分には我慢が必要かと思うのですが原因がベランダで吸っているから等、相手側の工夫で解決できる問題なら変えてもらいたいと思っています。 そこで管理会社に言おうと思っているのですが、ベランダで吸っているというのをどう伝えようかというところで迷っています。 その隣人はベランダの手すりによっかかり外を眺めながらタバコをすうような「もろにベランダで吸っている」ようなときもあれば、部屋とベランダの淵に座って吸っているような時もあるようです。 上手く伝えないと前者のみの注意になり「部屋に立って外を眺めながら吸っているだけ」というような半端な状態で継続されてしまうのでは、と気になっています。 かといって煙がこっちのベランダに来ないようにしてほしい、というような言い方だとこちらが神経質なクレーマーっぽくなってしまうだろうかと躊躇してしまいます。 苦情を入れると私が言ったものだと相手側にもわかってしまうものであるため、何度も苦情をいれてこじれるようなことは避けたいなぁと思っています。 どなたか似たようなベランダ喫煙に対する苦情でスマートな解決法をご存じの方いましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。