• ベストアンサー

論理式

(1)∃x ∀y[A(x) ∧ (B(y)→C(x,y))] (2)∀x ∀y[A(x) → (D(y)→¬C(x,y))] (3)∀x[B(x)→¬D(x)] (1)(2)を仮説として(3)の論理式を導出原理を用いて証明するにはどうしたら良いか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

(((1)∧(2))→(3))を証明する。つまり¬(((1)∧(2))→(3))が矛盾であることを証明すればいいんです。 「導出原理を用いて」という条件付きなんですから、束縛変数に所定の処置をしてからアルゴリズムを実行するだけ。 とは言っても、このご質問に先立つ2つのご質問を拝見すると、これからだいぶ一所懸命勉強なさらないとこの回答は無駄になりそうに思います。 頑張ってね。

Trafalgar_law
質問者

お礼

本当にありがとうございましたm(__)m♪

関連するQ&A

  • 論理式の簡単化

    論理式の簡単化 論理式の簡単化 (¬A)(¬B)CD + (¬A)B(¬C)D + (¬A)BC(¬D) + A(¬B)(¬C)D +A(¬B)C(¬D) + AB(¬C)(¬D) という式なのですが、カルノー図を使ってもどうやっても簡単化できません。(¬)はNOTのことです。 もうこれは、簡単化できないものなんでしょうか? 見づらくてもうしわけありません。 どなたかご教授ください。

  • 論理式の求め方

    A,B,C,Dの4つの入力と出力Yで、入力に1の数が2個の時は0、それ以外の時は1を出力する論理回路についてNOTとANDだけの論理式にしたいのですが、どうしても簡単化をしてまとめることができません。わかるかたがいればぜひおしえて下さい。よろしくお願いします。

  • 論理式の簡単化について教えてください。

    F=¬(¬(X+Y)+¬(XY))という、論理式の簡単化が途中から分からなくなりました。どなたか、教えてください。また、最初から間違っているようでしたら、ご指摘の方お願いします。 F=¬(¬(X+Y)+¬(XY)) =¬(¬(X+Y))¬(¬(XY))  ド・モルガンの定理 ¬(A+B)=(¬A)(¬B) =(X+Y)(XY)        ¬(¬A)=Aより この後、どうすれば良いか分かりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 論理式 簡単化

    論理式Y=(A・B・C+A^)A2重^・C^+A^・B・Cを簡単化する方法がわからないので、 教えてください。ちなみに、^はバーを表しています。 また、簡単化した論理回路と真理値表も教えてください。 ちなみに、NANDゲートのみで構成した場合でお願いします。

  • 述語論理式

    下の述語A,B,C,D,K,Sを使用して、つぎの(1)~(6)の6つの日本語文を述語論理式で表現したい。   A( x ):xはA大学の学生である       B( x ):xはB大学の学生である   C( x ):xはC大学の学生である       D( x ):xはD大学の学生である D( x ):xは活動的である           S( x , y ):xはスポーツyを得意とする (1)A大学の学生は活動的である (2)A大学のすべての学生は何らかのスポーツを得意としている (3)B大学の学生には活動的でない学生もいる (4)B大学にはスポーツ万能の(すべてのスポーツを得意のしている)学生がいる (5)すべてのC大学生はすべてのスポーツが得意である (6)D大学にはスポーツ音痴(すべてのスポーツが苦手な人)でない学生がいる 一部でも もし分かる方がいらっしゃいましたら よろしくお願いしますm(__)m

  • 論理式

    f=AB+¬(C(D+E))の乗法標準形の求め方を過程つきで教えてください! あと、(A◎B◎C)^d=A◎B◎Cの証明もどうかよろしくお願いします! ちなみに◎は排他論理和記号です。

  • 論理式および、ベイッチ図(ベイチ図)からの式の簡単化について。

    次の論理式を簡単化せよ。という問題です。 たとえば、X = A'B'CD + A'BCD + A'BC'D + A'B'C'D は、それぞれの項にA'Dが共通しているので、簡単化すると X = A'Dとなりますよね。 次に、Y = A'B'C + A'BCD + ABCD' + ABCD + AB'C ですが、これはベイッチ図(ベイチ図)を書くと画像左のようになりました。ここから画像右のように○印をつけ考えたものの、よくわかりませんでした。ちなみに解答は、Y = AC + B'C + CDです。 考え方を教えてください。 表記上、否定マーク(バー)が書けないので、'(ダッシュ)で書かせていただきました。見づらくて申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

  • 論理式の双対性

    次の問題を教えて下さい。 一度解いたのですが間違っていました。 ちなみにx'とはxの否定(NOT)のことをさします。 1,次の論理式と双対な論理式を示しなさい。 (a)xz+y'z' (b)(x'+y)(x+y'z) 2,ブール代数の公理・定理を利用して、以下の等式の成立を示せ。 (a)xy+xy'z+xy'=x (b)x'+x'y'z+(x+x'y'z)(y+z)=x+y'z 3,以下の論理式Lをブール代数の公理・定理を利用して簡単化(加法標準形)しなさい。 (a)L=xy'+y'z+(x+y)(xy'+y'z) 1の(a)の答えは(x'+z')(y+z)かな?と思ったのですが違っていました。 一部でもいいのでどなたかご教授お願いします。

  • 2つの束縛記号を含む論理式について

    数学の考え方『数学と論理』のp.57に、 ∃x∀yA(x,y) ⇒ ∀x∃yA(x,y) が証明可能である、とありますが、どうしてもわかりません。 証明は、 A(a,b) ⇒ A(a,b) A(a,b) ⇒ ∃yA(a,y) ∀yA(a,y) ⇒ ∃yA(a,y) ∃x∀yA(x,y) ⇒ ∃yA(a,y) ∃x∀yA(x,y) ⇒ ∀x∃yA(x,y) となっていますが、なぜ3段めから4段めが導けるのかがわかりません。 ご教授お願いします。

  • 論理式

    F=A・B・D+A・C・D+A^・C・D^+A^・B・D^ ^は、否定0を示しています。 この、論理式の最簡形を何回求めても、上記の式に戻ってしまいます。なぜでしょうか? 自分で、加法標準形に直してまとめたら次のようになりました。 F=ABCD+A^BC^D^+A^BCD^+ABC^D+AB^CD+A^B^CD^ そして、カルノー図で解きました。 教えていただきませんか?