• ベストアンサー

和解契約書(示談書)を書いてもらいたいのですが

 慰謝料を払う側から、相手に和解契約書を書いてもらう際、相手に拒否権はあるのでしょうか。  慰謝料を支払う際に提示して、記入をしてもらおうと思っています。ただ、相手が素直に書いてくれそうにない人なので、お金を渡す前に記入を依頼し、あくまで拒否されたら(そんなものを書かなくてももう何も請求しない とか言われて)、慰謝料を渡すわけにはいかないと思っています。    あらかじめ「慰謝料を渡す時に示談書を書いてください」といっておかないと拒否されてしまっても仕方ないのでしょうか。  また、住所は、現住所ではいけないのでしょうか(逃亡などの可能性がない場合)。実家の住所を知られたくありません。実家に慰謝料のことなどを連絡されるなどして、あとでこちらから訴えられるとしても、家族に嫌な思いをさせたくないので。  あと、示談書を書くという前提がなく受け渡し場所に来てもらうわけですから、実印を持っている可能性はとても低いので、お互い拇印にしたいのですが、有効でしょうか。  質問だらけで大変申し訳ないのですが(慰謝料の金額は低いですが、相手の出方がこわいので)、この中で一つでも、確かな回答をしていただければ、とても助かります。  よろしくお願いいたします。  

  • yacky
  • お礼率87% (211/241)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

相手に示談書を書かなければいけない義務はありませんが、書いてもらえない場合は、支払う金銭の意味、位置づけが不明確ですから、ご質問者が支払わなければよいわけです。 示談書だけではなく、きちんと支払を受けたという受領証を相手からもらうことが大事です。 実印は必須ではありません。重要なのは相手の手書きによるサインです。 拇印があれば更に確実ですが、そういう必要性があるかどうかですね。相手が了承すれば確実なのでよいでしょう。拒否されてもサインがあればそれほどトラブルにはならないと思いますが。 なお、示談書は2通作成し、それぞれに互いにサインをして互いに所有します。 では。

yacky
質問者

お礼

 回答ありがとうございました!  実印は、親から絶対実印じゃないといけない時は使うな、(押したものを)悪用されることもあると聞かされていて、使うのがこわかったんです。安心しました。サインだけお願いしようと思います。  受領証は、「示談金として~円受け取りました」の一言と日付と相手のサインがあればいいのでしょうか。もしよろしければ、こちらについても教えてください。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>受領証は、(中略)いいのでしょうか。 はい。その通りです。その金額が示談書の金額に一致していれば間違いなく全額受け取ったという証拠になります。受領書はもちろんご質問者が保管します。最低10年間は保管してください。(これを過ぎるとたとえ相手がもらっていないと主張しても時効援用できるので、もはや受領書の効力は必要なくなります)

yacky
質問者

お礼

ありがとうございました。10年ですね。  まだ受け渡し日はあと1週間以内にということ以外は決まっていないので、その間に用意しておきたいと思います。  重ねて、アドバイスありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  示談書は必ず書いてもらいましょう。後でトラブルの元になります。いわば,裁判で判決をもらう代わりに示談をするわけですから,文書で残しておかれるのが賢明です。  示談書に住所は必須ではありませんので,書かれなくても有効だと思います。 http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/jidansyo.html

参考URL:
http://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/jidansyo.html
yacky
質問者

お礼

即レスいただいてありがとうございました!  ワープロソフトで法律の素人が示談書を作っているという状況なので、とても不安で…。  住所はなくても有効なんですね!現住所だと、「戸籍の住所じゃない!無効だ!」って言われるんじゃないかと思ってたんです。安心しました。多分、相手も住所を知られたくないと思っていると思いますので、住所記入欄がなくても気にされないと思います。  もし「住所を書け」と言われても必須でなければ断れますよね。  相手が実際どんな人なのか分かりかねているので、どう行動したらいいのかとても臆病になっています。本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 強盗強姦罪の示談について

    被害者は私で、示談を申し込まれました。 最初提示された額では、不服だったのでこちらから金額を提示したところ、 「頭金と分割でなら可能」だと言われたのですが、 相手方の私選弁護士は、分割は支払わなくて良いように勧めようとしてきます。 保証人を付けたとは言いましたが、その保証人の住所や名前も示談書に記載しない。刑事和解も公正証書も拒否、また示談書に"いつ"から"いくら"づつ払うかも書かないと言うので...内容としては不備が多すぎなように思います。 そこで質問なのですが、 こちらにも弁護士をつけた場合、そのような示談書の内容を変更する事は出来ますか? また、示談を受けなかった場合、民事裁判を起こしたとしても相手が無職だったらお金は取れないですか?もし、取れても支払いは出所後になってしまうのでしょうか...?

  • 示談をする方法を教えてください。

    先月、知人とトラブルになり、私が感情的になり行き過ぎた行動を取ってしまいました。 その知人は、知り合いの弁護士に相談してることが分かり 私個人として相手に精神的苦痛を与えたのは事実で謝罪をするために連絡を取り 相手から精神慰謝料と弁護士の相談料や依頼取り消し料金を求められ 双方が納得できる金額を提示して念書を書きました。 念書の内容は、慰謝料の支払い約束と今後、連絡を取らないこと明記して 氏名・住所・拇印をしました。 念書に書かれてる内容を守れない時は法の裁きを受けるとも明記しました。 慰謝料の支払いは期日までに銀行振り込みと言われました。 相手は、私が精神的苦痛を与えた証拠としてメールとICレコーダーに保存した会話が あるみたいです。 この場合って慰謝料の支払った時に金銭の受領書とか示談書(誓約書)とかを 交わす必要はないのでしょうか? この状態だとお金を支払って相手から告訴とかされる心配はないのでしょうか? 誰か教えて貰えないでしょうか? お願い致します。

  • 法的文書(示談書)について教えて下さい。

    いろいろな法律文書がありますが、示談書について教えて下さい。 記入する箇所は僅かなのですが、素朴な疑問を感じましたので質問致しました。お教えいただきたいと思います。 Q1示談書の捺印の欄ですが、これは三文判の印鑑でも法的な効力をなすのでしょうか?それとも実印でなければいけないのでしょうか? Q2示談書に示談書記載日という欄がありますが、この示談書記載日を 間違えて記入した場合、「無効」つまり、法的な効力をなす文書とはみなされないのでしょうか? Q3同じく示談書に住所を書く欄がありますが、こちらもやはり誤った住所(例えば引っ越してくる前の住所)等を書いてしまった場合、法律上無効の文書ということになってしまうのでしょうか? ご指導の程、よろしくお願い致します。

  • 示談相手が逃げた?

     こんにちは。  先日、ある件につきまして私が約120万円の損害を被り、自分で示談交渉を行いました。  相手は私の要求内容を認め、示談書に同意の上、署名捺印(拇印)しました。そのときのやり取りはボイスレコーダーで録音してあり、証人もいます。 結局分割で支払いをしてもらう事になり、支払日とひと月に払う金額をその場では決めかねると相手が言ってきたので、2週間以内に相手が私に連絡をすると約束をし、その場を終えました。  しかし、2週間経っても相手から連絡が来ないため、こちらから電話したところ、着信拒否されているのです。また、相手の実家に電話しても電話契約が解除してありました。相手とその実家の住所・氏名と電話番号(今はつながりません)は警察から教えてもらっているのですが、私の住んでいる県外であり、なかなか家まで直接行くことが出来ません。 相手の無責任さというか誠意の無さに強く憤りを感じています。そこで質問ですが、 ・このように、示談を交わしながらも相手と連絡が取れない場合の対処法をお教えください。 ・そもそも、このような自分で作成した示談書に効力はちゃんとあるのでしょうか?(フォーマット・書き方は専門書や専門家の方に聞いて調べて作成しました。)  皆様方、どうかよろしくお願いします。

  • 示談書について

    先日 ここで暴行傷害の被害にあって いろいろ相談させていただきました。 結局 私の住所を知られたくないので 裁判にはせずに 見舞い金という形でお金を(私は顔に怪我をさせられてるので本当は不満な額) 支払うので、治療費(傷害事件なので保険証が使えず実費です)および 慰謝料を勘弁してほしいということを申し入れてきたので、今後の治療費を請求するたびにそいつに会わないといけないのもいやなので 申し入れをうけることにしました。 そこで、私の住所を知らせたくないので(犯人のくせに犯人側も 住所および親のフルネームも名前を知られたくないといまだ 苗字しか 知らせてこないふざけた状態)示談書を警察に提出して お互いの住所は知らせずに和解することにしました。 が、私は「今回の件は示談金を受け取って 和解しました」と言う内容の示談書の下書きを作っていきましたが、 犯人側の親も示談書の下書きを用意してきていて、 「示談金を受け取り、告訴を取り下げます。今後は会社や自宅に(住所も知らされてないのに)連絡をいたしません。今回の事件は公にいたしません。 これ以降双方に債権債務が発生しないことを約束いたします」 というような文面がかかれており、 またもや 犯人側の住所の欄は省かれていました。 それはどうでもいいとしても 警察に示談書を提出する以上 双方に債権債務がそれ以降発生しないことは百も承知ですし かかわりたくないので公にもするつもりもありませんし いきなり殴りかかってくる人と違って私はこんなに頭にきていても 相手に復讐など考えてもいません。 それを どっちが犯罪者かわからないような ずうずうしい 示談書を作って(私に誓約書を書かせているような内容) それにサインしてくれというのは なんだか腹が立つのですが 示談書とはサインはお互いにするとしても 普通どちらが文面を作成 するものなのですか?

  • 示談書に捺印する印鑑について

    とある人物から精神的苦痛を受けまして、この件についてその相手から慰謝料的な金銭補償を受けることで示談することになりました。 そして相手から示談書が送られてきました。 そこに相手と私が署名捺印することになっており、相手は既に署名捺印済みです。 ここに押印する印鑑は、どのような印鑑でもいいのでしょうか? 三文判やシャチハタはダメなのは解っていますが、普段使用している認め印でもいいのかどうかです。 それとも実印を押すべきなのでしょうか? 相手の捺印は、とても実印とは思えぬ陰影でして、おそらく認め印のようです。

  • 示談金について

    はじめまして!! よろしくお願いいたします。 まず、こうなった出来事から話します!! 今年2月に飼い犬が他人を噛んでしまいました。 犬は2匹(チワワ、チワワとダックスフンドのミックス)でコンビニのリードフックに繋いでいました。 私は店内にいたのでみていませんでした。 どちらの犬が噛んだのかはわからないといわれました。 当日、警察と保健所に連絡し、病院に行き診察代はこちらがだしました。 犬が噛んだその場でこちらの名前と住所電話番号を書いた紙を渡しました。 あちらは名前と電話番号のみで、住所は未だにわかりません。 聞いても教えたくないような感じでした。 その後6回通院し、毎回付き添い、病院代すべて支払いました。 通院中にあちらから示談の話があり、最初なにもわからなかったので、慰謝料10万治療費10万とした20万の提示しましたが納得されなかったようで、その後必要経費とこちらが提示した慰謝料10万をたし、算出した明細書を提示され、金額は29万とゆうことでした。 こちらの生活もままならない状態であることを説明し、分割でお願いしました。 分割ならば2年で切りよく24万でどうかと、話が終わるかと思いましたが、噛まれた本人が長期になるのは嫌なので、一括で終わらせたいといい、なかなかまとまりません。 周りに頼れる人もなく、金融会社から借り入れすることもできないので、どうしたらよいかわかりません。 今回で通院の方は終わり、傷自体の治療は終わりました。 噛んだ相手が女性だったので、あとが残るのが凄く嫌だと言われました。 今後は傷跡をけすことも考えてるようです。 示談金について、なんとか目処をたてようと努力していますが難しい状態です。 まだ、示談しておらず、金額も支払い方法も決められません(相手方は24万の一括と思っているかもしれません)。 相手方から今月中までに示談金の支払いができないようならば、1割足した金額を支払ってもらうといわれました。 この場合は、相手方の言う通りにしなければならないのでしょうか? また裁判にする場合はこちらから提案してもよいのでしょうか? 怪我は完治しており、通院も終了していますが、示談金を支払わなければならないのでしょうか? すみませんが回答よろしくお願いします!!

  • 和解

    和解 去年、不倫問題を起こしてしまいました。 8月に相手の奥様から内容証明が送られてきましたが、相手のご夫婦と私と私の知人を交えて話し合いをし、その時は私が奥様に慰謝料と謝罪文を、ご主人が私に慰謝料を(私が関係を拒むと怒鳴ったり、威圧的な態度をとられ断れなくなっていた事を奥様に説明し、ご主人も認めた為)支払うという事で終わりました。 しかし、次の日に奥様から和解にしたいと電話があり、それに応じました。 内容は、 ・お互いに訴えを起こさない ・慰謝料を請求しない ・今後一切関わらない とゆうものです。その時、和解書は作成しないと言われたのでありません。(内容を書いたメモは残っています)(私は奥様に謝罪文をおくりました) ですが、お互いの合意で和解が決まり終わりました。 しかし、去年の年末に奥様からメールが来るようになり、私が返信を拒むと、法的手段をとる、家に行く、家族に言う、などと言われ怖くてメールをしてしまいました。 相手の気がすむと、メールを終わりにする、もうしないと言って終わりにしてくれますが、数日するとまたきます。 反論や拒絶をするとキレられるし、メール拒否をしたら何かされるかもしれないと怖くなり、事情を知る知人に相談したところ、その知人が奥様に注意をしてくれてその場は終わりました。 ですが、今度はそのメールの終わらせ方が気に入らなかったので、不貞行為の慰謝料を支払えと言ってきています。私がご主人を訴えれば増額するそうです。 私がメールをきちんと返信していれば訴えたりしなかったそうです。 私は慰謝料を支払わないといけないのでしょうか? 奥様は和解はしていないと言っていますが、年末の奥様からのメールでは私と電話で和解した時の内容を話していて、内容は私の言った事と一致しています。 もし裁判になったら、和解を証明することは可能でしょうか? 逆に和解は無効になってしまうのでしょうか? 一度は和解をし、私の中では決着の着いたことだったので、今になってこうなってしまうとは思いもよらず、とても混乱しています。 どうかいいアドバイスをお願いします。

  • 交通事故の示談・示談書について

    以下の事を前提とした質問をさせて戴きます。 ○加害者は保険に未加入・被害者は保険に加入している。 ○過失割合は10:0 分からない項目はパスして戴いても結構ですので、知識を持たれている方いらっしゃいましたら回答の程宜しくお願いします。 (1)示談の際の慰謝料の基準について 治療費・通院交通費・入院費・自動車等の修理費などは、領収証や明細書を見れば損害金額は一目瞭然ですが、慰謝料というものに関してはハッキリしない点があるかと思われます。 被害者側は保険会社を通す必要が無いので、必然的に加害者側とは直接示談での交渉になるかと思われますが、この示談において発生する損害賠償金については、弁護士基準や保険会社基準のような『慰謝料等の基準』となるものは無いのでしょうか? (2)法外な請求の債務について とても妥当とは言えない無茶苦茶な慰謝料を被害者に提示された場合でも、加害者がその示談書に署名捺印し公正証書化すれば、どんな理由があっても加害者はその慰謝料を支払う義務を負う事になるのでしょうか? (3)法外な請求に対する処罰について 慰謝料の過大請求が原因で、被害者が罪に問われることはありますか? (4)後遺症と、それに関する示談書の文言について 示談成立後に被害者が発症した後遺症について、医師が事故との因果関係さえ証明してくれれば追加請求も可能とありますが、示談書の文言に『後遺障害分も含め一切の示談が成立したので今後は請求を行わない』とあれば、いかなる場合においても加害者側へ追加請求する事は出来ないのでしょうか? (5)後遺症分を含めた慰謝料について 和解成立後に被害者に後遺症が出た場合、上記の通り加害者側へ追加請求出来るとのことですが、万一の後遺症発症の場合においても被害者が示談後の加害者への関わり合いを望まず、示談の段階で『今後万一後遺症を発症した場合の賠償金』として、予め後遺障害の慰謝料を計上して請求した場合、加害者もそれに納得すれば示談完了させても特に問題ないのでしょうか? また、この請求方法は一般的ですか? (6)公正証書化について 公正証書にしようとする示談書をもって公証役場に行き、公証人に示談書を公正証書として認めてもらう際、公証人は示談書の内容が有効かどうかのチェックをしれくれるのですか? 『ここの慰謝料の設定金額、少し取り過ぎじゃない?』などと横槍を入れてくる事はあるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 示談書について

    先日浮気がばれ、不倫相手の妻に慰謝料を支払い示談が成立しました。 示談書の内容には、関係が続くようであれば、会社を辞めるように書かれています。 その時は私に拒否する権利はないと思い示談書にサインをしてしまいました。 もしもまた連絡をとり、それがばれたら、絶対に会社を辞めなければいけないのでしょうか?? また示談後も相手の妻からメールや電話が数回ありました。 私も精神的に苦痛を感じています。 どなたかアドバイスをお願いします。