• ベストアンサー

ウィルスとスパイウェアの複合技

Mitzの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

まず、ウイルスを何とかするのが先決ですね。 駆除するには、ウイルス名を特定する必要があります。 >ウィルスバスターのウィルス検索が途中で落ちちゃいますので オンラインスキャンではなくて、インストールしているウイルスバスターでの検索ですね? >メールをメールソフト以外で送信しまくってる… …との事ですので、ウイルス拡散を防ぐ為、速やかにネット接続を物理的に遮断してほしいところです。(LANケーブルを外す等) ですが、オンラインスキャンは遮断したら不可能。 私としては、他に迷惑を掛けないよう、ここまでの症状になっているのなら、リカバリーにて対処して欲しいです。 「どうしてもリカバリーは」と言う事であれば、オンラインスキャンですね。 http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?j=1&langid=jp&venid=sym&close_parent=true&plfid=23&pkj=YPGWCVGZBZTVOGXFSTZ http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp スキャンの結果、表示されたウイルス名を元に、そのウイルスの情報を検索。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/ http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/vinfodb.html 駆除法も紹介されていますので、専用の駆除ツールが用意されていてばそれを用い、そうでない場合は手動でウイルスを削除して、レジストリ等も修復。 こう言った手順になります。 しかし、かなりの複合感染のようですね。(症状から判断すると) ウイルスも多種に感染している場合の復旧は、リカバリーが早道です。 >これは、自業自得なんで個人的にはリストア仕方なしと思いますが。あと、人様にご迷惑をかけるのでオンラインにもしたくないです 私も同意です。 ここは、「リカバリー(リストア)止む無し」とご助言ください。 「メールをメールソフト以外で送信しまくってる」状態でのオンラインスキャン実行は自己中的行為です。

naechin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際、私のアドレスにも迷惑メールが来ていて「感染してる人いるなぁ」と思っていたんですが、ここでした。(苦笑)今は線はぬいて、オフライン状態で「絶対にネットにつなぐな」と厳命しています。 ファイル特定をして、私のマシンでピンポイントで駆除したいんですが、症状的に明らかに1つではないのが分かるので、私も1からに戻したいんです。 専門家の判断でもやはり同じですよね。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007とスパイウェア対策ソフト

    ウイルスバスター2007とSpybot S&D、 Ad-Aware SE をインストールしています。 これらのスパイウェア対策ソフトとウイルスバスター2007が干渉し合うと聞きましたが、具体的にどういう症状が起きるのでしょうか? これら3つのソフトを併用していますが、とくに目立った症状は出ていません。 Spybot S&D,Ad-Aware SE のどちらか、もしくは両方、アンインストールしたほうが良いのですか? できれば具体的な症状を教えてください。当てはまるものがあるかもしれないので気になります。よろしくお願いします。

  • スパイウェア対策

    前まではウィルスバスター2006とSpybotを使用していましたが、ウィルスバスター2007になってSpyBotをアンインストールしてスパイウェア対策はウィルスバスター2007だけになってしまいました。 スパイウェア対策はウィルスバスター2007でも十分なのでしょうか?もしやるならどのソフトがオススメでしょうか?

  • ウイルスバスター+スパイウェア対策

    過去ログでウイルスバスター2006のスパイウェア機能はオマケ程度 という書き込みを見ましたのでスパイウェア対策をしたいのですが。。。 まず最初に、同社の「スパイバスター」にて、このサイトで検索した結果 あまり評判が良くなかったみたいですし、「スパイゼロ」についてもウイルスバスターと 一緒に使うのはダメという書き込みがありました。 皆さんが薦められていたフリーのソフト(SPYBOT)は前のPCで使っていたのですが PCの知識が無い上、簡単なウイルスバスターに慣れているせいか 扱いにくかったので市販品の中でオススメのスパイウェアソフトはありませんでしょうか?

  • ウィルスバスター2008を使っているのですが、スパイウェア対策は何がいいですか?

    OSはXP Home Premiumで、ウィルスバスター2008を使っています。でも、ウィルスバスター2008は、「Spyware Blaster」や 「Spybot-Search」などと相性が悪くて、これらのソフトは使えません。では、スパイウェア対策として、どのフリーソフトを入れればいいのか分かりません。ご存知の方、是非教えてください。宜しくお願い致します。

  • ウイルスバスター2012とアンチスパイウェア

    以前、gred AV アクセラレータ、Ad-Aware、Spybot-S&Dを入れていたときに、ウイルスバスター2012をインストールしようとするとこれらのソフトをアンインストールするように求められましたが、これは多分競合などの不具合の可能性が考えられるためだと思われますが、これらのソフトは使用することは可能でしょうか? つまり、ウイルスバスター2012を常駐せずに、これらのソフトによってスパイウェア検索するという使い方です。 それとも、インストールしただけで駄目(不具合が起こる)なんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ウィルス、スパイウェアについて

    今PCの調子が少しおかしいのですがこれはウィルス、スパイウェアに感染していますか? 元々セキュリティーソフトは入ってなく俗に言うノーガードです 理由は重くなるからです 一応spybotとavastで検索してHITしたものは全て削除しました でも最近はスキャンされないウイルス等があると知ったので心配になり投稿させてもらいました 現在のPCの状態は メールを1件削除したら全部消える(これはspybotで削除してから) 大事なメールが突然消えていた タブをクリックするとチカチカなり開けにくい とても些細な事ではありますが心配です この状態でなんらかのウイルス等に感染している可能性はどれくらいですか? 後、常に起動さしても重くなく性能のいいセキュリティーソフトってありますか? 回答おねがいします

  • ウイルスバスター2006とスパイウェア対策

    ウイルスやスパイウエア対策は、フリーソフト頼みだったのですが、遂にウイルスバスター2006を購入しました。 で、ウイルスバスター2006は、スパイウエア対策機能も付いており、電気店の店員さんにも、 「特にスパイウエア対策ソフトを重ねて購入する必要はない」 と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。 というのも、以前、ノートンインターネットセキュリティを使用していた際、スパイウエアに感染したのですが、ノートンでは対処できず、結局、フリーソフトの"spybot"で、スパイウエアを駆除した、という経験があるからです。 また、私はネットショップ運営の必要から、メアドをweb上に公開しているため、最近、スパムメールらしいものをよく受け取ります(もちろん開かずに即削除していますが)。 こうした事情があるため、パソコンのセキュリティをできるだけ強化したいのですが、ウイルスバスターだけで大丈夫でしょうか。 また、オススメのソフトや対策等があれば、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • スパイウェアについて

    初心者なんですが、何も症状がないんですけど スパイウェアに感染してることもありますか? なんだか不安になってSpybot(無料)をインストロールして実行したところ19個もでたんですが、 これは全部スパイだったんでしょうか? あまりよくわからないんです。 一応削除したつもりですが、できたのかどうか・・・。 もう1回spybotを実行したところ何もでてこなかったんですが、これはもう大丈夫と考えていいんでしょうか? あと、やはり、ウィルスバスターみたいなほうが いいんでしょうか? かなり不安でてんぱってますが、お願いします。

  • スパイウェア感染

    困っています。インターネットに接続しただけで、ネットを開いていないのに、広告ポップアップが絶えず開きます。スパイウェアだと思うのですが、ウィルスバスターやウィルスセキュリティー、マイクロソフトAntiSpyware、Ad-Aware SE、Spybot-Searchなどいろいろスパイウェア対策ソフトで感染したウィルス、スパイウェアを削除しましたが、症状は変わりませんでした。どうすればよいでしょうか?ちなみに、OSはwindows2000です。よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスター2005のスパイウェア駆除で

    ウィルスバスター2005のスパイウェア駆除をしたらcookieの他に二つスパイウェアが出てきました。これは駆除するべきでしょうか?ウィルスバスターのサイトで調べても説明が英文字だったりデータがなかったりしてわかりません。見つかったのは以下のものです。 SPYW_WEBHANCER.B ADW_SUPERBAR 他にもスパイウェア駆除ソフト(Ad-aware、Spybot)入れてますがこの二つは発見できませんでした。