• 締切済み

クロスバイクの鍵について

BP9outbackの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

ワイヤー錠が良いでしょう 4mmとかのワイヤーでビニールコーティングされた ワイヤーが1mや1.8mとかのカギが売ってます この長いワイヤーで 柱等に絡めて車輪とフレームをロックします 。 ハブがクイックの場合 前輪後輪フレームを含めてロックしないと 部分は外され盗まれます。 後輩は、コンビニで 前輪ロックだけしていたら 前輪残し 盗まれました。 自分の場合1.8m 4mmのワイヤーロックと 両端がループになったワイヤー1.8mを使い ロックします。 自宅や物置保管なら 太いワイヤーロック(10mmや12mm)を1個追加して 二重ロックが安全です。 泥棒 盗む人は、手間時間の掛かることを嫌うので 鍵は、多くつけていた方が 盗まれにくくなります。 自転車鍵やサイクルロックなど検索すれば ネットで見れるでしょう。 通販購入も MoNoTaROや ナチュラムなら 送料がお得に買えるでしょう 種類を多く見たのなら サイクルベースあさひのサイトかな

picqpiccqn
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます! ワイヤーロックですね!わかりました!ありがとうございます★

関連するQ&A

  • 初めてクロスバイクを買おうと思っています

    今回はじめてクロスバイクを買おうと思っておりいくつか質問があります。 本体はGIANTのESCAPE AIRの赤を買う予定です。 クロスバイクを買うにあたって不安なことがやはり盗難です。 高級なロードバイクなどに比べると実売5万を切る車体ですが、やはり安いものではありません。 いろいろ調べましたが鍵だけで盗難を防ぐのはどれを使っても不可能ということがわかりました。 とりあえず出先では地球ロックとフレームとホイールを固定するように鍵を2つ使うようにしようと思っています。 あとは出来るだけ離れないようにと人目につくところに置くように気をつけるつもりです。 そこでおすすめの鍵があれば教えて欲しいのです。 予算は2つ合わせて1万前後を考えています。 また、鍵についてディスクロックを使っている人がネットで調べてもあまりいないようですが何故でしょうか? これについてもわかる方お願いします。 あと、自宅では部屋に持ち込むようにしようと思っているのですが 部屋が狭いので縦置きを考えています。 http://item.rakuten.co.jp/bebike/ds-800aki/ これを買おうかと思っていますが何か不都合あるでしょうか? どれか一つでも結構ですんでお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • クロスバイク 盗難防止

    この度、初めてクロスバイクを購入しました。 ビアンキのローマ4というモデルです。 インターネットで調べるとビアンキは狙われやすい。特にチェレステカラーは狙われやすいとありました。 今回購入したローマ4はチェレステなので盗難が心配です。 盗難されないための鍵や対策をできるだけ詳しく具体的に教えてください。 また、ぎもんなのですが、ローマ4はロードバイクほど高価なものではないので盗難にあいづらいと考えるのは浅はかでしょうか?

  • クロスバイクの鍵について。

    近日中にクロスバイク(GIOS ミストラル)の購入を考えています。 実家暮らしのために自宅で保管することが出来ず、アパート内の駐輪場に止めなくてはなりません。 雨除けのひさしだけという感じではなく、建物内の1階が駐輪場になっているといった感じです。 地球ロックが出来る柵はあります。 複数個鍵をするのは当たり前ですが、おすすめの鍵を教えてください。 一応、チェーンロックとU字ロックを考えています。 それ以外にも、こうした方がいいなどあればいろいろと教えてください。 http://www.amazon.co.jp/dp/B008RGM1BK ↑この鍵いいかもと思ったのですが、皆さんから見ると弱いですか?

  • クロスバイク ビアンキ

    クロスバイクの購入を考えています。 使用用途として、通学、週末のサイクリングを考えてます。 その用途の場合、 ビアンキのローマ3とローマ4を考えています。ただ、予算の関係で2014年のモデルしか買えません。 2014年モデルのローマ3は50サイズで、 2014年モデルのローマ4は46サイズです。 私の身長は172センチです。 この場合、どちらがサイズとしてフィットしているでしょうか? また、ビアンキは盗まれやすいときいたのですが、それほどまでに盗難の頻度が高いのでしょうか?何時間くらいまで路駐されてますか?地球ロックをしたら確率は下がりますか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけると助かります。 また、おすすめの車種などアドバイスもありましたら、お願いします

  • クロスバイクの盗難について

    初めてGIOS 2020年 MISTRAL DISC MECHANICAL を納車します。 5万円という初心者にしてはかなり大金な自転車なんですが盗難はどうなんでしょうか? 友人にロードバイクが好きな人が居るので聞くと5万程のクロスバイクは大丈夫と言われましたが2重ロックはしたほうが良いですよね? また安くておすすめなロックがあれば教えていただけると幸いです。 使い方としては通勤&市内たまに20km圏内を走るくらいです。

  • バイクのチェーンの鍵を無くしてしまいました

    バイクをロックしているチェーンの鍵を無くしてしまったのですが、ああいうチェーンを切るハサミって売っていますか? やはり業者さんに助けを求めるしかないでしょうか?

  • クロスバイクの鍵選びで悩んでます

    GIANTのエスケープR3を購入したのですが、まだ鍵を買ってません。 普通に買い物や通学もしたいと考えてるので、目立たないように白の車体にしました。 街中でよく見かけるのはゴジラロックです。 気になってる鍵は YPK Klepto 2.0 680g、     Cafe 2.0 446g、     ダイヤルタイプのCafe 2.0 COMBOです。 ダイアルタイプと鍵タイプはどちらがよいと思われますか? 前輪、後輪、固定物につなげることができるので2,0の方がいいと思ったのですが、2,0は長いので扱いにくく、 1,2の方がよいのでしょうか? いたずら目的以外でR3のような比較的安い車体の車輪だけが取られる可能性は低いので、そんなに気にしなくてよいのでしょうか? このサイトにいろんな鍵が載ってますが http://www.cb-asahi.co.jp/parts/337_all.html ゴジラロックに似ている SAIKOのWSN1200 スチールリンクロック も店頭で見かけ気になってます。 重量が630gとなっているのですが実際はYPK Klepto 2.0 680gより重かったです。 赤の鍵は目立つのでよいと聞きますが、目立たないように車体を白にしたのに「防犯対策してます」っていうのが分かりやすくて、「防犯対策してるからよい自転車なのでは?」という風に捉えられ逆効果なのではと思うのですが鍵は目立ったほうがよいのでしょうか? 自分では決めかねてるので、詳しい方ここに書いてる鍵以外でもよいのでアドバイス宜しくお願いします。 値段は出来るだけ安い方がいいです。

  • クロスバイクの空気入れ

    4月にビアンキのCIELOを購入することになったのですが、クロスバイクというかママチャリ以外の自転車は初心者なので教えてください。 タイヤのバルブについてなんですが、仏式でいいのでしょうか? その場合、空気入れって簡単にできるんでしょうか? また、おすすめの空気入れがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクのコンポ交換について

    現在、ビアンキのクロスバイク(Camaleonte2)に乗っています。コンポがSHIMANO SORAなのですが、これを105(5600シリーズ)に交換する事は可能でしょうか?105はロード用だと理解しているため、クロスバイクでも交換できるのかと思い質問させていただきます。 また交換する際、セット(ディレイラーやブレーキ、シフトレバー、チェーンなど全ての事です)で交換した方が良いのでしょうか? ちなみに現在乗っているクロスバイクの仕様は以下のようになります。 http://www.cycleurope.co.jp/2006/Y6B92.htm よろしくお願いいたします。

  • クロスバイクでの荷物の持ち運びについて

    先日、クロスバイク購入時の前カゴや泥除けについて質問させてもらった 者です。 http://okwave.jp/qa/q7166053.html 皆様の意見を参考に前カゴや泥除けを装備するのは今回はやめようかな と考えるようになりました。 そこで別途追加の質問なのですが、鍵等の小物をどう持ち運べがよいか 教えてください。 鍵は普通のサイズのU字ロックと1.5メートルくらいのワイヤーロックにしようと 思っています。サドルバッグとか購入すれば、それに入るでしょうか? また前カゴをやめた事での質問なのですが、皆様はクロスバイクやロードバイクで コンビニ等寄った時、買った物をどう運びますか?カバンに入れても問題ない商品 ではなくて、弁当等の場合の話です。 よろしくお願いします。