• 締切済み

リュックのジッパーの引手の紐を固定する小物パーツ

写真も添付しました。ジッパーの引手のところの紐を固定している 黒い樹脂製の小さいパーツですが、1箇所破損してしまいまして、 どこかで、入手できないですか? 紐径は、おそらく4mmと思います。 (ロウアルパインの25Lのですが、機能が同じならば別にメーカー問いません) どうぞよろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • petzl1968
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.4

その部品はコードエンドストッパーと言います。 登山用品店などで、その部品だけ置いてあるお店もあります。 YKK コードエンドストッパー http://www.ykkfastening.com/japan/product/pp/cordeend.html

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

楽天市場で「ジッパータブ」で検索すると沢山出てきました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

こんなのがあります。 http://item.rakuten.co.jp/hotman/montbell-1124388/ http://item.rakuten.co.jp/hotman/montbell-1124387/ サイズも色々あります。 お近くのキャンプ用品店で購入できると思います。 私もジッパーを直すのに取り寄せてみたら定価280円だったと思いましたが・・・

noname#185162
noname#185162
回答No.1

ジッパータブと呼びます。 ジッパータブで検索するか、スポーツウェアの売り場に行ってジッパータブを探し、お好みのメーカーのものをお使いになると良いと思います。 参考 ハイマウントのジッパータブ 4個で平均300円~350円程度 http://super.asses.jcom.to/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88(HIGHMOUNT)-%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96(4%E3%83%B6%E5%85%A5)-p-68411/

関連するQ&A

  • パタゴニアのジッパーの引き手?の小物って売っていますか

    先日KID'Sのパタゴニア商品を購入したのですが、 ジッパーの引き手部分(?金具?)が小さくて開閉がもどかしいので 別売りでその部分に更に付けるものがあれば それを付けたいと思ってネットで探しているのですが見つかりません。 (そもそも名称が分からないので上手く探せないのかもしれませんが) 以前ノースフェイスのショップで引き手部分だけを 購入した事があるのでパタゴニアでも作っているのかと思い、 もし売っているところを知っていましたら教えて頂けないでしょうか。 当方の住んでいる町にはパタゴニアのお店は無いので ネットで購入できる所を教えて下さい。 その引き手部分の名称を知っている方も宜しくお願い致します!

  • この自転車のパーツは何でしょうか?

    子供が友人の自転車の一部を破損してしまいました・・・ 添付の画像のパーツが何かわかりませんでしょうか? 子供用の自転車のハンドルについているものです。 メーカーやどういったパーツなのか調べております。 添付画像はパーツの画像なのですが、破損しております。   割れてしまったので二つ載せておきます。 お詳しい方、ご回答お待ちしております。

  • パーキング段差プレートの固定方法

    駐車場と私道の段差が10cm程あるため、樹脂製の段差プレートを置き、乗用車が載っても動かないようにコンクリート用のタッピングかアンカーでL字溝に固定しようと考えているのですが、コンクリートに穴を開けた経験がなく材料と工具の選定で行き詰っています。 ちなみに設置しようとしている樹脂製の段差プレートには路面方向に2箇所穴が開いていて、コンクリート路面への施工例として「市販のコンクリート用タッピングネジ、またはアンカーボルト(径8mm、長さ38mm以上)が取り付けられます。ただし路面への下穴加工が必要となります。」と書いてあります。 【質問1】段差プレートは年に一度くらい取り外して側溝を掃除したいのですが、取り外しが利くようにするには、どのようなもので固定するのが適当でしょうか? タッピングだと取り外しを繰り返しているうちにコンクリート側がボロボロになって利かなくなるということはありませんか? それとも受け側のあるコンクリートアンカーのようなものが適当でしょうか? それはそれで掃除している最中に泥などが入り込んでアンカーが入っていかなくなりそうな気もするのですが… 何か良案はございませんでしょうか? 【質問2】振動ドリルかハンマードリルをレンタルしようと考えているのですが、コンクリート製L字溝に径8mm、長さ20~30mm程度の下穴を開けるには、どちらが相応しいでしょうか? 振動ドリルでも開けられないことはないように想像しているのですが、ハンマードリルの方が楽に開けることができるいう感じでしょうか? 使ったこともないので感覚的に判りません。 他に何か留意すべきことなどありましたら併せてお願い致します。

  • 9mmの真鍮棒にタップ加工は出来ますか?

    DIYで家具を作っているのですが、既成の引き手が気に入らず、前々から真鍮が好きなこともあり、「コの字」型(幅約100mm、奥行き約30mm)に加工した真鍮にタップ加工をして、ねじ棒を差込、ナットでしめて固定したいと考えていますが、身近に詳しい人がおらず、お知恵を拝借したく思います。 丸棒(9ミリくらいの径)の断面にナットで固定出来るくらいのタップ加工をしたいのです。もし、そのようなことを個人でできる方法や道具を知っているかたいましたら、ぜひ教えてください。また、参考ウェブなどありましたら、教えていただけると助かります。

  • エポキシ樹脂の入手法

    電子部品の固定と簡易の絶縁の目的で、エポキシ樹脂で固めたいのですが、2液式のものはどこで入手できますか? ホームセンターなどでは、「エポキシ樹脂タイプの接着剤」しかなく、樹脂そのものは「ありません」と言われてしまいます。 入手可能なメーカー・製品名、または東京都内で売っているところを教えてください。

  • 特殊なつまみネジを教えてください。

    パソコンのコネクター等を固定するのに使用されている樹脂製のつまみのついたネジはどこで入手可能でしょうか。ご存知のかた教えてください。 ネジサイズはM4でつまみはφ10mm以下で長さ15mm程度のものです。 お願いします。

  • φ4mmのピン強度

    エアーシリンダ内径φ38.5mmに刃物を突け樹脂を切断しています。エアー圧は0.5MPaで使用。この刃物をシリンダにφ4mmのピン(材質 SCM435 HRC43~45)で取付けています。作動して順調に切っているとピンが破損しました。 φ4のピンは片側に鍔があり、もう片側はM4のネジを切りナットで固定しています。固定したナットの元から破損しました。 1.φ4mmのピン自体問題でしょうか?許容応力の範囲を超えていたのでしょうか? 2.ネジ部から破損していますのでネジナットで締め固定したことが悪かったのでしょうか? 3.単なるスナップピンや割りピンで固定するようなピンがいいのでしょうか? どうしたらいいのか分かりません。教えて下さい。宜敷御願いします。

  • PALINEY7の入手方法について

    Paliney7(パラジウム合金)の丸棒、径1mmで長さ2メートルぐらいのものを入手したいと考えています。アメリカだとよく出回っていると聞くのですが、日本国内で取り扱っているメーカーがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 注射器状の円筒射出機による樹脂の吐出流量算出

    注射器状の円筒吐出機による樹脂の吐出流量(L/s、mm3/s)算出を検討しています。概算で構いませんので計算結果を算出したいです。流用できる計算式につきましてもご教授いただけますと幸いです。 円筒(長さ約100mm)径はφ20で上部より10kN(5mm/s)で押し出します。円筒下部の穴φ1より吐出します。樹脂の密度は2g/cm3です。

  • スタッドボルトの溶接

    ステンレス(SUS304)の板面に4mm径×10mm長のスタッドボルトを溶接しそこに4mmのネジ穴が施工された円柱形のアクリル樹脂を固定したいのですが、スタッドボルトが垂直に溶接されていないとステンレス面とアクリル樹脂面の接触部に隙間ができます。またスタッドボルトが溶接不良だとアクリル樹脂がスタッドボルトとともに脱落する危険もあります。 垂直に溶接されているか、また正しく溶接されているかの確認方法について良いアイディアや手法、技術がありましたら教えてください。