- ベストアンサー
冷えピタ 自由研究
中学で、理科の自由研究をします。 冷えピタがなぜ冷えるのか、についてやろうと思っています。 そこで、まず冷却シートの仕組みと、実験として、ぬれタオルと冷却シートの効果の違い をやろうと思います。 2つ質問なのですが、 (1)冷却シートの仕組みが分かりやすく、もしあれば図付きであるサイトを教えてください。 海外に住んでるので、あまり日本のものを使うことはできませんが、 冷えピタなら使えます。実際に粒粒のところを調べたいと思ってます。 (2)実験はどうやって比べればよいと思いますか? 身近なものでやりたいです。でもメスシリンダーなどのものは、借りれるかもしれません。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
図解がみたいのならば、特許電子図書館で検索して発明概要を読んでみるとよい。 あなたも「考えるカラス」ということで、仮説をたて実験をし考察する。 新たな疑問にも、仮説をたて実験をし考察する。 自分で考えるのが自由研究というものですから、ヒントになりそうな記事をざっくりネットで検索してみました。 ウィキペディアの記事 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B7%E5%8D%B4%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88 とある自由研究の報告 http://www2.dokidoki.ne.jp/jr5bun/h19-rikakenkyu-reikyakushiito.PDF メスシリンダーをモデルに実験。 おそらく、熱を伝える面積や熱抵抗に関する考察がないので、誤差が大きい可能性があるかもしれない。 小林製薬の逸話 http://www.kobayashi.co.jp/brand/netsusama/products/episode.html 同、ニュースリリース http://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2011/110608_01/ 芸能ゴシップや変なニュースを集めるのが得意なロケットニュース http://rocketnews24.com/2012/01/20/174078/ 高分子ジェルの性質を実感できる写真。 特許電子図書館 http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl 特許図書の検索・閲覧ができる。 熱に関連するウィキペディアの記事 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E8%A8%AD%E8%A8%88%E9%9B%BB%E5%8A%9B http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B1%E5%AE%B9%E6%90%8D%E5%A4%B1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E6%8A%B5%E6%8A%97 スースするもの関連するウィキペディアの記事 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%AB%E9%85%B8%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%88 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB 代謝の関連するウィキペディアの記事 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E8%AC%9D エレクトロニクスにおける放熱の問題 http://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0106/dwm010600670.pdf http://www.mizuden.co.jp/heatsink-info.html
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
まず、自分で調べられるところから googleで"冷えピタ 仕組み OR 構造"などのキーワードを入れて情報を探すこと。 googleの使い方は調べること右上の歯車から[検索オプション]など (2)は色々な情報が得られると思いますから、何がどう違うのかがわかるので、それから・・ 「冷える」という言葉の意味をしっかりと把握すること。 ある温度の液体を同じ量、測り取り同じ重さの調べたい物質と一緒にして温度変化を時間と共に表にする。周囲は同じように発泡スチロールで囲うなど。他の条件は全く同じにして、一つだけ変えないと原因は分からないでしょ。 ・0℃の氷と0℃の水、温度は同じなのに 冷える、冷やすとはどういうことか??温度と熱の違い ・何度から出発するとどのように変化するか
お礼
実験について、とても参考になりました。 ありがとうございました!
お礼
ありがとうございます! とても参考になりました。 冷却シートの原理もわかりました。