• ベストアンサー

スパイは?→【msconfig】→【スタートアップ】内の、どれが怪しいと思いますか?

drift-silviaの回答

回答No.6

No.5さんの回答に補足。 hatchinsde.exe ハッチインサイドというインターネット番号を使うためのフリーウェアです。 富士通なら買ったときからついてきます。 使わないなら外したほうが、速くなりますよ。

magil
質問者

お礼

ご親切に補足していただき、ありがとうございます。 スピードが増すなら、さっそく外します。^^

関連するQ&A

  • msconfigのスタートアップについて

    あまりはずしてはいけないと聞くのが、internat.exe ScanRegistry LoadPowerProfile TaskMonitor と記憶しているけれどもこれらの役割をあまり知りません。誰か教えてください。あと主なものも教えてくれると有難いのですが・・・お願いします。

  • スタートアップ項目のチェックをはずしてはいけないもの

    パソコンの起動時間が長くなってきたので、ある本の内容を参考にして「ファイル名を指定して実行」→「msconfigと入力」→「スタートアップタブをクリック」して、チェックを全てはずしてみました。 確かに起動時間は40秒ほど早くなりましたが、全部チェックをはずしてしまうのは何か問題がありますでしょうか。 チェックをはずして問題になるものがありましたら、教えてください。 具体的には、レジストリ(マシン実行)という項目がinternet.exe, ScanRegistry, TaskMonitor, PCHealth, SystemTray, LoadPowerProfile, OmgStartup, Adaptec DirectCD, RealTray, ZWINJAutoDetect, pccguide.exe, PCCIOMON.exe, PCCClient.exe, Pop3trap.exeの14項目。 レジストリ(マシンサービス)という項目がLoadPowerProfile, SchedulingAgent, SSDPSRV, *StateMgr, Machine Debug Manager, PCCIOMON exe, PCCPFRの7項目。 スタートアップグループがVAIO Action Setup, EPSON監視アイコン、クライアントマネージャー、検索Ninjaの5項目あります。 パソコンはVAIO LX、Windows MEを使用しています。

  • システム設定ユーティリティのスタートアップ項目が減った

    筆王の質問でサポートセンターに電話したところ、いろいろやらされ、結局解決できなかった。 TEMPフォルダの中身を全て削除し、システム設定ユーティリティのスタートアップ項目のチェックを付け直した。 その際、メモを取るよう言われ、順番は変わらないといわれ、上から番号で、○×で書いたのだが、終ったあと、戻そうとしたら、43項目あったものが36項目しかない。 その為、順番が変わっているし…。 皆さん、助けて下さい。必要なものと不要なもの教えて下さい全てにチェックするとリソースが足りなくなるし、このままでは、立ち上がらなくなりそうで、電源を落とせません。よろしくお願いします。 今ある36項目を書き出します。 SystemTray  NMFTASK  CyberTrioModeInfo  TaskMonitor  Hidserv  run  PCHealth  RealTray  ScanRegistry  internat.exe  LogoVistaInternetSettings  LoadPowerProfile  pccguide.exe  PCCIOMON.exe  PCCClient.exe  Pop3trap.exe  TM Outbreak Agent ここまでがマシン実行 Machine Debug Manager  Hidserv  StillImageMonitor  SchedulingAgent  SAService  *stateMgr  LoadPowerProfile  PCCIOMON.exe  tmproxy  PccPfw ここまでがマシンサービス ホームページスクラップブックEXスタート  ワンタッチスタートボタンの設定  FAX-NX Controller  EPSONプリンタウインドウ!3環境設定(2)  ThumbvsStudio PCカード監視  Microsoft Office StartUp  Scroll-In-Mouse Program  Acrobat Assistant ここまでがスタートアップグループ load= これはWin.iniと書いてあります。このコマンドはWPSHRC.EXEです。 P.S.  減ってしまった項目はわかりません。

  • msconfigについて

    以前、msconfigについての質問があり、立ち上げ時間を短くする方法としてmsconfigを立ち上げてスタートアップを選び必要ないものをオフにすればいいというような書き込みがありました。 私のパソコンも立ち上がるのが遅いので、ちょっとでも早くしようと思いmsconfigを立ち上げたのですが、どれをオフにすればいいのか分からず困っています。 スタートアップには internat.exe(?) ScanResistry(?) TaskMonitor(?) SystemTray(?) LoadPowerProfile(?) VoodooBanshee(ビデオカードだから必要?) WheelMouse(クルクルマウスのだから絶対必要?) Versato(マルチメディアキーボードだから必要?) SchedululingAgent(?) Microsoft Office Startup(Officeをよく使うから必要?) Adobe Gamma Loader.exe(フォトショップで必要?) 以上のがオンになっていたのですが、それそれどんな役割をしていて、もしオフにしたらどうなるのかとか教えていただきたいのですが。。。 よろしくお願い致します。

  • 常駐ソフトの減らし方

    デジカメを買ったときについてきたCDーROMに入っていたソフトをインストールしたためにリソース不足になってしまいました。 リソース不足の解消に常駐ソフトを減らすといいと前に教えてもらったんですけど、ソフトの名前を見ても何がどのソフトなのかわからないんです。 教えてもらったときは、言われた通りにスタートアップのチェックを外しただけたっだので・・・。 出来れば、何のソフトなのかとチェックを外していいソフトはどれかを教えてください。 (反対に絶対にチェックを外してはいけないソフトは、どれでしょうか?) よろしくお願いします。 下にスタートアップにあったソフトを書いておきます。 RealJukeboxSystray internat.exe ScanRegistry SystemTray TaskMonitor LoadPowerProfile LoadBtnHnd AvconsoleEXE Vshwin32EXE VsStatEXE McAfeeWebScanX RegShave RealTray Vshwin32EXE McAfeeWebScanX Hidsery LoadPowerProfile SchedulingAgent MachineDebugManager ExifLancher MicrosoftofficeStartup 長々と書いちゃってすみません。 面倒くさいと思いますが、よろしくお願いします。

  • スタートアップをオフにする

    WIN,ME I,Esp2です。PC使用中時々フリーズするので(その時のSYSは50%以下)、スタートー実行ースタートアップのチェックをSystemtray,Scanregistry, Loadpowerprofile以外オフにしました。そしたらPC使用中も70%以上あります、 しかしウイルスバスター2003の監視機能まで停止させたのではと心配です、一応調べましたら機能してるような気がするのですが不安ですのでよろしければご教授おねがいいたします。

  • スタートアップで削除していいものは?

    システムリソース確保のため、ウィンドウズ起動と 同時に実行されるプログラムを減らしたいんですが、 名前からだけでは判断がつきかねるので、 次に挙げるものの中で削除しても問題なさそうな ものを教えてくださいませんか? (”問題なさそう”とは、起動して一通りの作業をして 終了できるという意味です、一応。) ------------------- internat.exe ScanRegistry TaskMonitor SystemTray LoadPowerProfile EM_EXEC VsecomrEXE VsStatEXE SxgTkBar TOSHIBSU THotkey TDspOff PowerTray PsPCCard TEscKey TFunckey TWBbtn TCDPbtn RealTray Vshwin32EXE TimeSink Ad Client McAfeeWebScanX ------------------- (多くてすいません) 機種名は TOSHIBA PA-DB60P/4DA 、 OSは Windows98SE です。 「これはこういう働きをしているものだ」というような 指摘でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 常駐ソフトのどれを起動しなくていいのかわかりません。

    前にどうやって常駐ソフトを、起動しないようにするか?という問に、ファイル名を指定して実行で、[msconfig]で、スタートアップ項目を選んで、その中のチェックをはずしてください。という、回答をいただきました。しかし、どのチャックをはずせばいいのかわかりません。どなたか教えてください。一応、参考までにチェックの入っている名前を書いておきます。 [internat.exe][ScanRegistry][TaskMonitor][PCHealth][SystemTray][AtiPTA][AlongServEXE][BtnMng][LexStart][FujiXeroxPrinTray][McAfeeWebScanX][Vshwin32EXE][LoadPowerProfile][SchedulingAgent][SSDPSRV][*StateMgr][ATIPOLAB][VsStarEXE][StillImageMonitor][McAfeeWebScanX][Vshwin32][NetshowPowerPointHelper] に、チェックが入っています。 [McAfeeWebScanX]と[Vshwin32]については、二つあって、二つともチェックが入っています。 どれが何なのか、まったくわかりません・・・。 これは必要ないよ!とか、これは絶対にチェックをはずしちゃいけないよ、というのを教えてください。 長くなってすいません。よろしくお願いします。

  • 起動直後にシステムリソース不足

    こんばんわ、win98(not SE)使用です。 WORDで印刷をかけようとしたところシステムリソース不足によりできませんでした。それでスタートアップ時の常駐ソフトを最低限に設定、確認し、再起動したのですがやはりWORDでの印刷ができませんでした。 ちなみに現在スタートアップにチェックを入れてるのは、TaskMonitor、LoadPowerProfile、internat.exe、ScanRegistry、SystemTray、のシステムに関わる大事な項目のみです。 それで「マイコンピュータ」の右クリックをしたんですが、ウインドウがでてこないため、アクセサリからシステム情報を覗いたところ17%しか空きがありませんでした。 今までこのようなことは無かったのですが、ほんの数十分前まではワードでもエクセルでも普通に印刷できてましたし、リソースは正常だったと思われます。ワードに関わる問題のような気もするんですがマイクロソフトのサポートページの検索が苦手でよくわかりません。 原因と解決方法がわかりましたらお願いします。

  • 常駐プログラムの必要の有無を教えてください。

    「・システム起動時に自動起動されるプロセスを停止」 (MSConfigを活用する方法)という項目があります。 チェックをはずすだけで、自動起動を無効にするそうです。 自分が必要でないと思う常駐プログラムはチェックボックスを オフに指定したいと思っています。 常駐プログラムは起動時に絶対に必要となりますので、 誤ってチェックを外さないしなければ、ならないそうです。 以下で、間違いは、ないでしょうか。 Windows 98.2000を利用しています。 internat.exe IrMon.exe LoadPowerProfile PCHealth(Windows Me) ScanRegistry SchedulingAgent StateMgr(Windows Me) SystemTray TaskMonitor