• 締切済み

父が腰痛ベルトを常用しているので止めさせたい

koebiの回答

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.8

無理やりさせてもたぶん続きません 自分で身を持ってトレーニングやストレッチで体の変化を 感じて継続できるのです ただ、筋肉は鍛えなければ衰える一方ですし、ストレッチを しなければ柔軟性は失われるばかり 自分が想像しているより足が上がらなくなり、ちょっとの段差で 躓いて骨折→車椅子・寝たきりになる可能性は高いです その時にお世話をするのが質問者様であれば大きなお世話では なく口出ししてやらせないと、大変なことになるわけです 実際私の友人は転んで大腿骨骨折→車椅子になった父親の 介護で大変です・・・・ 自分の家庭と小さい子供の世話・パート・介護です 医師・理学療法士から話して貰ってプロのトレーナーから指導を 受けるのが一番良いのですがね・・・ お住まいの自治体で腰痛予防の運動教室や理学療法士の 運動相談などありませんか? 無料ですし、そこで知り合った同様の悩みを持つ人から運動で 良くなったよと聞けばやる気になるかも?

aihara003
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > その時にお世話をするのが質問者様であれば大きなお世話では > なく口出ししてやらせないと、大変なことになるわけです まさにです。そういう側面は大いにあります。 結局、再発して困るのは父だけではなく周囲の人間でもある、、と思うため、無責任に拒否したように見えた父に腹を立てました。 > お住まいの自治体で腰痛予防の運動教室や理学療法士の運動相談などありませんか? 自治体で取り組みがあるかは分かりませんが、勧めたとしてもハッキリ拒否されるような気がして気が重いです。。 私自身は腰痛はありませんが、私が腰痛について学んで、運動やストレッチ試しつつ簡単なストレッチくらいはやってもらえるようになれれば御の字かも…と考え始めてきました。

関連するQ&A

  • 腰痛後の運動について

    私は1ヶ月近く、ぎっくり腰になった後にくる腰痛に悩まされ続けてきました。 最近になり痛みも無くなり、腰のあたりに違和感が残るくらいになってきたので、 今後の腰痛防止のために背筋を鍛える筋力トレーニングを始めようかと思ってます。 運動としては腹筋とかが有効とされてますが、まだ完治には至ってなく、 また腰痛の再発の事を考えると、一日どのくらいの時間・回数、 また運動方法などどのようにしていいのかわかりません。 このような私の状態で最適な運動量・運動方法などご存知のかたいらっしゃいましたら、 ご紹介ください、宜しくお願い致します。

  • ぎっくり腰後の腰痛処方 72才

    72才の母です。去年、父を介護中にぎっくり腰になり、父を一人で介護しなければならないので、十分な養生ができませんでした。その後しばらくして父が亡くなりましたが、それ以来、腰を曲げたままの生活です。腰をまっすぐにすると痛いようです。レントゲンで診察をうけましたが、問題ないと言われました。おそらく筋を痛めているのだと思います。立って長時間活動しにくい、3~400メートル歩くのもやっと。寝るときも、仰向けでは眠れない。杖を購入し、腰痛ベルトも使っているようですが。ぎっくり腰の後、安静や養生ができなかったことが、治癒しない要因だと思われます。少しでもなんとか、快方に向かわせたいと思います。家庭では、どのような処方ができるのか、教えていただければ有り難いです。また、病院での電気療法は効果があるでしょうか?

  • 腰痛との付き合い方、予防法・対策など

    12歳で初めて腰痛となり20歳の頃にヘルニアを疑われ、3年半前までは 1年に最低3日は寝返りを打てないほどの腰痛で15年以上悩まされています。 現在も腰椎椎間板ヘルニアで10分間も立っていられない状態です。 整形外科とカイロプラティックに週1回通院していますが、2ヶ月近く痛みが 収まらず、2回目の病気休職を願い出るべきかどうか迷っているところです。 4歳からの小児肥満と慢性的な運動不足(&筋力不足)が原因であることは 何となく分かっていますが、どうすればできるだけ腰痛に悩むことなく生活 できるか、教えていただければとてもありがたいです。 4年前にも腰椎椎間板ヘルニアになり、当時知り合いだった 理学療法士さんの勧めで、ヘルニアが治まった後から今回再発するまで、 ストレッチ・腹筋運動と水中運動を行う教室に週1回通いました。 カイロプラティックにも月1回のペースで通っていました。 それなのに今回ヘルニアを再発したことは(ヘルニアの場所は前回とは違いますが)、4年前から腰痛予防を優先して生活していただけに、正直ショックです。 標準体重よりも10kg以上重いので減量することと、毎日でもストレッチや 筋力トレーニングをしなければ、とは思いますが、以前にうろ覚えのストレッチで 誤って腰痛になったことが2回ほどあり、それもちょっと危ない気がして…。 できれば効果的な予防法を教えていただければありがたいです。

  • 腰痛をかばう腹筋運動

    お世話になります。 日ごろ、体を鍛える為のトレーニングを行っております。腹筋など腰周りの筋力だけが異常に弱くてここ数年悩んでいます。 よい姿勢でのランニングや日常生活を心がけていますが、思うように筋肉がつかず、腰を曲げる腹筋運動を行った時には「ぎっくり腰」になってしまいました。 昨年だけでも6回ほど「ぎっくり腰」をやってしまい、無理のできない体ですが、腰に負担をかけない腹筋のトレーニング法などありませんか。 トレーニングでも腰周り以外の筋肉(肩・胸・大腿・柔軟性など)しか鍛えられないので、何か良い方法を教えていただけたら試してみたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 腰痛を治したいのですが・・・

    20代の時にギックリ腰みたいなものになって、起きることも難しく、整形外科のお世話になりました。 その後、妊娠後期にお腹が大きくなってから腰痛に悩まされるようになりました。 産後も子供を抱っこしたりおんぶして負荷がかかっているのか度々腰が痛くなります。 2人目出産後は更に酷くなり、ウエストの下の辺りの腰の部分と尾てい骨付近が痛くなります。 この冬にインフルエンザにかかったら、腰にきてしまい歩くのもやっとで背筋を伸ばすこともできず、散々な思いをしました。 流石にこれではいけないと思い、筋力トレーニングのHPをみつけて訓練していたのですが、度々腰が痛くてお休み状態になります。 訓練の仕方が悪いのか、日常生活で子供を抱っこしているのでそれが悪いのかはっきりしませんが、筋トレも上手く進みません。 お勧めの腰痛改善方法やHPがありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 腰痛持ちのための運動

    ここ半年ほどで2回ぎっくり腰をやっておりまして、医者から腹筋・背筋をつけるようにと言われています。 体重も結構あるので、それが原因で腰に負担がかかっているものと思われます。 運動しようにも、少し激しい動きをすると腰痛が出てしまうので、二の足を踏んでいる状態です。 腰に負担をかけず筋力をつけることができ、更にダイエットにもなる運動があれば教えて下さい。 なお、業務時間が不規則でジムは続いたことがありません。よってプールなどは不可と考えていただければと思います。

  • 腰痛は一生治らないの?

    夫の腰痛がひどくて困っています。中学生の時から痛み出し、20歳の頃ぎっくり腰になりました。今でも年中痛がっています。 最近は特にひどくなり、一度しゃがんだらひとりで立つこともできないため、私が引っ張り上げて立たせています。夫が言うには「ぎっくり腰になりそうな感じでヒクヒクする」らしいです。こんな感じなので牽引も不向きなようです。レントゲンでは「背筋が硬くなっているから背骨のひとつひとつが圧迫されて痛い」のだと説明されました。 保険の利く所で電気をかけてもらったり針を打ってもらったりしていますが治りません。筋力のない人なのでそれも原因だとは思いますが、夫の状態を見ていると原因がそればかりとは思えません。治るものなら手術をしてでも治したいと考えています。 こんなに若いうちから介護している状態なので一生このままでは夫も私も大変なだけです。治るものなのでしょうか。またお薦めの方法はありますでしょうか。

  • 腰痛は完治不可ですか?

    ゴールデンウィーク中に庭作業をしていて腰をひねりました。 俗にいうぎっくり腰だと思います。 激痛はなく、右の腰が少し痛いかな。。。くらいでした。 そのため、5月9日になってはじめて整形外科に行ったところ、レントゲン写真を撮りましたが、先生は特に何も言っていませんでした。また、ぎっくり腰つまり急性腰痛だとも言われませんでしたし、しばらく通ってくださいとも言われませんでした。 治療は電気を患部にあて、PTT(pain transportation technique)というレーザー治療を受けました。温まって少しよくなりました。私はクラシックバレエをやっているので、レッスンを受けて良いかきいたところ、痛くなければかまわないと言われました。 そして、鎮痛剤と筋肉のこわばりを取る薬を処方されました。 その後1回バレエをやりました。そのせいかわかりませんが、3日後には整形外科に行く前よりも痛くなったので、また整形外科に行きましたが、同じ治療を受けました。電気にあたった直後は気持ちよくなりますが、その後はまた同じです。バレエがいけなかったのかとも思いましたが、痛みが再発した日は涼しくて、個人的には冷えからくる腰痛かなと思いました。それからしばらく痛みは軽減していましたが、昨日またバレエに行ったらやはり今日は痛いです。それも今日は雨風で冷えていますし、厳密には右の膝も痛いです。 もっといえば右側があまり調子よくありません。 これはぎっくり腰でしょうか?冷えでしょうか?運動はしないほうが良いのでしょうか?腰痛は完治しないのでしょうか?対策を教えてください。

  • 腰痛からくる片足の痺れ

    私は1ヶ月半ぐらい前にぎっくり腰になってしまい、 それから針治療とか整体医院などに通うなどして治療をしてきました。 ぎっくり腰は無理な事をしたために数回再発したのですが、 その痛みも2~3週間ぐらいで消えました。 現在の症状としては、ぎっくり腰の患部となる左腰あたりに違和感を 感じるぐらいの痛みと、あと左足に感じる痺れです。 私の知人に腰痛持ちの人がいるので、自分の症状を話してみると、 座骨神経痛ではないのか?みたいな事を言われました。 もし、自分の症状が坐骨神経痛の場合どのような治療をしていけば よろしいのでしょうか?病院とか行けば治るのでしょうか?

  • 腰痛

    お願いします。 数年前にぎっくり腰をしてから年に数回腰痛になります。 ほっておいても、だいたい一週間ほどで治ります。 今回は腰の少し左側のへんに痛みがあるのでいつもと違うなあと思っています。思い当たるのは理容師をしているので仕事中重心が左に傾きがちで今痛みのある所あたりにどうしても力が入ってしまいます。 コルセットなどは持っていませんのでベルトをきつく締めると楽になります。 また私は痛風ですがこれも腰に影響があるのでしょうか?(先日かかとに痛みがありましたが痛風の薬でおさまっております) 一度このような事になると治らないものでしょうか? その辺の事をおしえて下さい。