• ベストアンサー

労働審判で

2009年10月に上司のパワハラで鬱病になり、それから3ヶ月休職して復帰しようとした矢先にクビになりました。 あれから3年半も迷走してしまいました。 今から労働審判起こせるでしょうか? そしてそれで会社に戻ったり、損害賠償を請求する事は出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

誤解があるようですが、労働審判は「労働者と雇用主(会社など)」の関係の紛争を審判します。 したがって、「会社に対して解雇の取り消しを訴える」「会社に対して損害賠償を訴える」ことはできます。 ただし、「個人対個人」の紛争は扱いませんので、「上司個人に対する損害賠償請求」はできません。 さて、ここで3年半という期間が問題になります。 損害賠償請求権は「損害や加害者を知った時から3年」か「損害の発生から20年」で時効になります。 もちろん時効が到来しても請求はできますが、相手は時効を理由に応じませんし、裁判でも覆すのは容易ではありません。 まず問題になるのは、時効の起算点です。 3年の時効というが、「いつから3年なのか」です。 損害の内容が病気やケガの場合、一般に「完治または症状固定」が起算点です。 症状固定とは、後遺障害などで「それ以上良くも悪くもならない」状態を言います。 一般には退院日、最終通院日などで判断されます。 ところで、あなたの場合、うつ病は完治したのでしょうか? ア、完治していない;損害は現在も継続していますから、損害賠償の訴えは起こせます。 イ、2010年7月19日まで(復職を願い出た時など)に完治していた;時効によって現実的に訴えは難しいです。 ウ、2010年7月20日以降に完治している;完治した日から3年以内に訴えを起こすことはできます。 いずれにせよ、専門家に相談されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.zenroren.gr.jp/jp/sodan/index.html
h-tsukamoto1029
質問者

お礼

鬱病は未だに治っていません。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

労基法のほとんどは2年で時効となります。 パワハラは主に民法の不法行為を元にしますが、そちらも2年か3年の短期時効になると思います。 10年と見なす場合も無くはないようですが、何とも。 弁護士に相談した方がいいです。

h-tsukamoto1029
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>今から労働審判起こせるでしょうか? 労基署に行って「労働審判の手続きをしたい」って伝えれば教えてくれます。 「労働債権の場合は相手が応じないなら普通の裁判やるしかない」とか、 「復職希望なら穏便に(つまり労基署とかを通さないようにしないと)進めないと無理」とか、 「損害賠償請求なら最終的に訴訟を起こすしかない」とか いろいろです。 そういう話を進めている間の就職も考えなきゃいけないんだから、もう少し前向きに検討すべきだと思いますよ。 (時効に引っかかる場合もあるかと思います) >そしてそれで会社に戻ったり、損害賠償を請求する事は出来るでしょうか? 労働審判やってまともに職場復帰出来た例なんてないですよ。 「会社を訴えた人物」を優遇する会社があると思いますか? 損害賠償請求は裁判のテクニックで何とかなることもありますから、 弁護士に相談してください。 弁護士費用のほうが高くつくこともありますから、事前に十分考えてから行動しましょう。 テレビとか新聞・ネットなんかで見た情報を信じて質問しているんだろうけど、 一般に取り上げられる例は、 ・上手く行った例 ・だれか(大抵は企業)を悪者にすることで、個人の満足度を(見かけ上)あげるため ・制度の不備を訴えるマスコミ等のアジテーションのため 等々が中心で、 実際には無数の「訴えたけど得るものがなかった」事例があるんです。 そういうのは(負けた側の事例を取り上げるメリットが少ないから)報道されないけどね。 まずは公共機関(労基署とかハローワークとか)に相談して、現実を学びましょう。

h-tsukamoto1029
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働審判について

    労働審判について教えてください。 誰が誰に対して訴えを起こすことが出来るのでしょうか。 もし、訴えを起こすとしたら裁判所なのか、それとも労働関係のため労働基準監督署でも構わないのか。 慰謝料、損害賠償金の請求が可能なのか等についてお願い致します。

  • 労働審判から訴訟

    労働審判から訴訟について。 労働審判で和解をすれば本訴へ移行は不可能。 審判に不服の場合は2週間以内に異議申し立てをし、本訴へ。 これはわかるのですが、例えば 申立人は労働者 相手方は使用者 使用者が審判に不服で異議申し立てをした。 労働者は本訴したくない。 Q1.その場合は誰が裁判所に裁判費用を納めるのか。 Q2.申立人が原告となることから裁判取り下げは可能か。 Q3.相手方が異議申し立てついでに損害賠償を求めている場合、申立人は損害賠償をしなければならないのか。 それとも労働審判の内容とは別件で損害賠償を提起することになるのか。 裁判には疎いもので、どなたかお答えお願い致します。

  • 労働審判のその後について。

    約4年前に労働審判をしました。結果は全然ダメでした。今回、工場長と課長のパワハラに より、自主退職しました。それによりパワハラと未払い残業代の2点について労働審判を行いました。未払い残業代については認められましたが、メインにしていたパワハラについては、 全く認められませんでした。 このパワハラは、ハローワークでは、パワハラがあった事は調査の結果、認められました。 ですが、労働審判では認められませんでした。 私がお願いした 弁護士さんも、何も言わずに 下を向いていました。1回目で値段が決まり、 2回目で終わってしまいました。 全てが終わってから、弁護士さんが「ちゃんと私が内容を理解していたら、こんな事にはな、ならなかったのに、すみませんでした。」と 言いました。私を慰めるために言ったと思いますが。 労働審判をしてしまったら、同じ内容で通常裁判は出来ませんか?4年前になるので時効とか ありませんか?この間は会社を通しての労働審判だったので、個人個人で訴えられませんか? 私はこの裁判の後、原因不明の病気で働く事も 出来ず、ほぼ寝たきりです。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 労働審判のことで教えてください

    嫌がらせ、パワハラ、不利益変更、未払い賃金、勤務先を相手に労働審判の申立を行い、しばらくすれば初めての出廷になります。 ところが申立てからも不利益変更やパワハラが行われました。訴追をしたいのですが、準備正面で主張して、支払請求額を増やすことは可能でしょうか?。

  • 労働審判で、ほぼ負けました。

    お世話になります。 先日、労働審判の1回目がありほぼ負けの金額が出されました。特に残業についてですが、 私は仕事量が多く、間に合わなかったので、朝早く出て来て仕事をしたり、土曜日や日曜日にも仕事をしていました。タイムカードは押していました。申立書にもタイムカードのコピーを付けました。上司には、たびたび仕事が間に合わないので、「早出や土日に出て来て仕事をしています。」と言っていました。なんとか、改善して下さい。と言っていました。 しかし、まったく改善をしてくれなかったので 仕方なく上司の許可を得ずに仕事をしていました。会社の雰囲気上、残業申請や休日出勤申請は出していませんでした。労働審判で裁判官は、上司の許可を得ずに勝手に仕事をした。またタイムカードを押してあっても、本当に仕事をしていた証拠がない。と判断しました。なぜか、こちら側の審判員からも「最低でも3人に仕事をしていたと証言が取れますか?」と言われました。取れるはずがありません。結果、約90万の請求をしていましたが、ほぼ0円でした。来月2回目の労働審判が行われますが、もう行く気にもなれません。こちらの弁護士もなんのフォローも入れてくれませんでした。やっぱり、私のやった残業は認められないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 労働審判で請求できるもの

    お世話になります。 他にも質問をさせてもらっていますが、 もうすぐ労働審判をするため、申立書を 作成中です。弁護士さんに依頼しています。 会社とトラブルになり、会社から退職勧奨が 出されました。私も退職の意志を固めて退職勧奨で辞める事にしましたが、会社が退職勧奨にはしない。と言ってきました。理由は不明です。もう会社には居られないので、自己都合退職で辞め、離職表が発行された時に、ハローワークに異議申立てをしました。 嫌がらせなどの1部は認めましたが、退職勧奨は認めなかったため、「会社都合」にならず、 「正当な理由のある自己都合退職 33」に変更になりました。これでは、失業給付の延長にはなりませんでした。自己都合退職だったら4ヶ月、会社都合退職だったら9ヶ月でした。 今の所、慰謝料と付いていない部分の残業代の 請求を考えています。 これだけでは、余りにも請求金額が、少ないので、損害賠償として、失業給付の差の5ヶ月分の金額を、損害賠償として請求しようと思っています。 なにか他に損害賠償として、請求できるものは、ないでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 労働審判で解雇無効を考えてます

    妻がパワハラをうけていて不当解雇にあいました。事の発端は上司の仕事上での確認ミスから始まったことです。上司が製品にラベル貼った物を妻がパソコンで照合する仕事ですが、上司は確認をしないでラベルを貼っていて品番間違いに妻が気づき間違ってることや確認してなかったことを指摘すると上司が逆ギレしてきたらしく口論になり「今すぐ帰れ!明日からもう来るな!」と言われ無理やり帰らされました。この上司は以前にも妻に対して威圧感を与えるような感じで怒鳴りつけることが頻繁にありました。そのことを監督署や労働局に相談にいき監督署から会社に監査に入るという連絡が入りましたが、その翌日に解雇予告通知書を渡されました。会社側は監督署に行ったことによる解雇ではなく上司への態度や勤務態度ど解雇を決めたと言ってます。妻は上司とのトラブルで適応障害になってしまいました。労働審判で解雇無効を訴えたいと思ってますが勝算はあるでしょうか?パワハラの証拠は現場のリーダーが上司が妻に対してパワハラをしていたときのことを詳しく証言していたときに録音していたものがあります。よろしくお願いします

  • 労働審判1

    約5年前に労働審判をしました。パワハラと残業代の不払いです。残業代の不払いは 認められましたが、パワハラの方は認めて もらえませんでした。こちらの弁護士も何も言ってくれなかったので、私はダメだと思い残業代だけで納得しました。 でもパワハラの方は、ハローワークの調査で会社側が認め、その他の内容も私の知らない事とウソばかりでした。 5年前の事なので、異議申し立ても出来ないと言われました。 先日、会社から嘘の文章を書いてくれと 頼まれた社員の家に行ったら、何しに来たんや。何も聞く事も無いし、何も話しをする事もないと怒鳴られました。この人物は 私の家から200m位しか離れておらず、 個人的やな、お葬式や結婚式、出産のお祝いなどの付き合いもしてきました。今は この人物が憎い人物です。 過ぎてしまった異議申し立ての期間を 違う形でも変えて、復活できませんか? 近所に住んでいる、ウソをついた社員に 何か、仕返しが出来ませんか? あと、原因を作った工場長や課長の家に 行って、話しをしても良いでしょうか? ※私は労働裁判から、原因不明の難病になり 仕事も出来なくなり、入退院の繰り返しで 収入もなく、病院代ばかり、掛かる生活を しています。妻のパート代と貯金の切り崩して生活しております。 何とぞ、知恵を貸して下さい。

  • 労働審判申立(不当解雇)

    職場の不正を上司に伝えると会社側から職場異動命令が有り、それを断ると異動命令拒否として不当解雇されてしましました。  そこで労働審判申立をするのに弁護士にいらいをしました。最初に20万の支払いをして相手方職場に労働審判申立を通達しました。そこでその後弁護士事務所より委任契約書が届き内容は「実費2万円、着手金(追加分)11万円」でした。請求内容が理解出来なかったので「着手金(追加分)」の内訳を、お願いしたところ「相手方労働審判申立けん」でした。 ここで質問ですが、1.労働審判申立に掛かる費用を妥当な金額でしょうか?2.着手金の内訳をもう少し分かりやすく、知りたいのですがどの様な方法が有りますか? よろしくお願い申し上げます。 以上

  • 労働審判の慰謝料の請求金額について

    お世話になります。 労働審判の慰謝料の請求金額について、 意見をお聞かせ下さい。 上司と揉め、露骨に嫌がらせの職場異動を言い渡され、自主退職した者です。 約3週間前に、離職票が届きました。 会社欄の事由には、当然「自己都合」と書かれていました。 そこで私は、ハローワークに、 「いじめ、パワハラ、嫌がらせにより退職をしました。」と異議申立てをしました。 異議申立てをして2週間、ハローワークからの 回答待ちの状態です。 本題にはいりますが、間違いなく「労働審判」になると思われます。 私は49歳で、この会社に勤めて14年になります。年収は手取りで、約500万円です。 月の手取りが約35万円で、残りはボーナスとなります。 現在、就職活動中ですが正社員の募集は、ほとんど無く、契約社員か派遣社員、またはパート社員がほとんどです。採用してもらっても、 手取りは17万円位で、ボーナスも無いのが現状です。 住宅ローンや子供の大学費用等の支払いもあり、困っております。 そこで「労働審判」の時に請求する金額について、相談をしたいのですが、 まずは、失業給付で自己都合で120日分の支給ですが、会社都合では270日の支給になります。この差額は請求しようと思っています。 そして、残業代を付けていない残業時間が沢山あります。この残業代も請求しようと思っています。 最後に「慰謝料請求」です。 これをどの位、請求すればよいのか? まったく分かりません。 状況により、大きく変化すると思いますが、 仮に私の言い分が認められたとして、 私の年齢や、年収、これからの再就職の難しさなどを考慮して、請求しても良いのでしょうか? 定年まで、仕事が出来ていれば、 あと4000万円はあったと思います。 そんな事を思うと「慰謝料」だけで、 10分の1の400万円は取りたいです。 無茶な金額でしょうか? 回答の方、よろしくお願いします。