• ベストアンサー

結婚記念日(入籍日)の決め方について

ppyamaの回答

  • ppyama
  • ベストアンサー率12% (48/399)
回答No.1

誕生日が冬の季節ではなかった、 かつ決まったのが奥様の誕生日に近かった のでその日となりました。 何か理由が必要でしょうか? どの日でも、手続きしてしまえば 特別な日になるのですから。

kouka1216
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 素敵なお言葉ありがとうございます。 確かに、どの日でも手続きしてしまえば特別な日になりますね。 肩の力が抜けた気がしました。 来月の二人の予定の合う大安の日にしようと思っています。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 結婚記念日の日って…

    今度結婚を控えているのですが、ちょっと素朴な疑問が出てきたので投稿させていただきます。 結婚記念日って、籍を入れた日にしてますか?それとも、挙式を挙げた日にしてますか? 式を挙げていない人は入籍日が結婚記念日なのかな、と思いますが入籍して比較的すぐに挙式をした、とか挙式をしてから入籍届けを出した、などどちらの日を記念日にしているのかな~と。思いまして。。。自分の場合は式を挙げてから入籍の予定なので、式の日=結婚記念日になりそうです。 皆さんきっと色々理由をもって決めたりしているのかなぁと気になったので皆さんの結婚記念日話を聞かせてもらえればと思います!

  • 「結婚記念日」は、入籍の日・挙式の日 どちらを優先しますか?どんなことをしますか?

    私(27歳・女です)は、去年の7月に入籍しました。 順番がちょっと変なのですが、その3か月後の10月に挙式をしました。 夫と一緒に住み始めたのは、挙式の日からです。 皆さんの「結婚記念日」は入籍の日ですか?それとも挙式の日ですか? その日は何か家でささやかでもパーティーをしたりしますか? どんなことをされますか? なにかご馳走をつくったりますか? 初めて、入籍の記念日がもうすぐやってきます。 でも入籍の日に1周年の記念をするのか、それとも挙式の日のほうがいいのか、私も夫も「どっちなんだろうね~」という感じでいまいちよく分かりません。 そこで皆さんの結婚記念日について教えてください! よろしくおねがいします。

  • 結婚記念日は入籍日?挙式日?

    我が家は、挙式と入籍日がずれています。 何かで結婚記念日を聞かれることがあると、ずっと挙式の日で答えていました。指輪にも挙式の日が入っています。 ところが、あるときその話をしたら「結婚記念日は入籍日にきまってるだろ~」と言われびっくり! 確かに戸籍上はそうなんですが、私としては式を挙げ、いっしょの生活を生活を始めた日だからと何の疑いも無く挙式の日を記念日だと思いこんでいたので、実のところ入籍はいつなのかはっきり覚えていないくらいです。 入籍と挙式が違った皆様、結婚記念日と言えばどちらの日を思い浮かべますか?

  • 入籍日と結婚記念日

    今月入籍する予定で、挙式は来年の3月です。 この場合、結婚記念日はどちらにするのが普通なのでしょうか? どちらでもいいかなと思いますが結婚指輪をまだ決めておらず、 指輪に入れる日付はどちらにしたらいいのかわからず困っています。 わたしは入籍した日からが夫婦だと思うので、 入籍日を指輪に入れるものだと思っていたのですが、 彼のほうは、挙式日を指輪に入れるのが普通だと言います。 皆さんのご意見をお聞かせいただけましたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍=結婚記念日ってどう決めましたか?

    素朴な質問なのですが、入籍=結婚記念日ってどう決めましたか? 私は最近結婚することを決めて、彼は入籍するのはいつでもいいといっているのですが、今まで全然考えていなかったので、困ってしまっています。 みなさんは、覚えやすい日(ごろあわせなど)で決めたりするのでしょうか。それとも2人の記念日とかで決めるのでしょうか。 彼は「私の誕生日がいいんじゃないか」といってますが、そういえば奥さんの誕生日=結婚記念日ってあんまり聞かないなと思いました。プレゼントが兼ねられちゃうからかな? わかりづらい文章で申し訳ありませんが、みなさんの経験談や意見をお聞かせください。お願いします。

  • 「結婚記念日」とはいつのこと?

    3月4日に入籍し、20日に挙式をしたのですが、 どちらが「結婚記念日」になるのでしょうか?

  • 結婚記念日について

    両親の結婚記念日(二人とも他界してます)なんですが、祝ってたりもなく、昔聞いたことあったかもしれないけど、情けないですが覚えてないので戸籍をみたところ、他県に住んでた所で15日婚姻届を出してそこからお互いの本籍地に送付されて20日入籍って書かれてますが、この場合やはり送付されて入籍となった日が記念日ですよね? 当たり前の質問だったらすみません。優しい解答でお願いします。

  • 結婚記念日は入籍日?挙式日?

    入籍と挙式を別々にした場合の結婚記念日はどちらをお祝いしていますか?

  • 結婚記念日について

    結婚記念日について 私達夫婦は、婚姻届を出した日と、式を挙げたひがちがうのですが、一般的にどちらが結婚記念日なのでしょうか。 今のところは婚姻届を出した日にしようという事になっております^_^

  • 入籍日について

    5月末に海外でリーガル挙式をする予定です。 準備等色々な理由により同居が先になったのですが、わずかな期間なので、入籍と同時に住民票を移すつもりでいたのですが、入籍の前に彼の扶養となるためには住民票を移さなければならなくなりました。 そこで、質問ですが、婚姻届に「同居をはじめたとき」という項目があります。この項目は何のための項目なのでしょうか。この日付が入籍日となってしまうのでしょうか。 リーガル挙式をする目的は、挙式をした場所と挙式日及び入籍日同一にして戸籍に記載するためなのですが、婚姻届にある「同居をはじめたとき」の日付が入籍日となってしまうのでは意味がなくなってしまいます。 一般的に戸籍に記載される入籍日とは何時のことなのでしょうか。

専門家に質問してみよう