• ベストアンサー

あと少しで30歳の失業保険

今月会社を退職するのですが、2月で30歳になります。 ●会社都合で退職 ●雇用保険加入年数は5年以上10年未満 30歳未満と、30歳以上では受給金額が全然違うのですが、 こうゆう場合は、ハローワークに行く手続きを、 2月の誕生日以降にしたほうがいいのでしょうか?? それとも、素直に退職してすぐに行ったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoes
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

主人もあと2か月で支給資格が変わるということで2か月待ちましたが 内容は2か月待った意味はありませんでした。 離職票が出された時点での年齢が支給年齢ということようです。 すぐに手続きできるのでしたらそのほうがいいのではないでしょうか

haruna321
質問者

お礼

tomoesさんもそうだったんですね! 私も、残念ですが、すぐに手続きに行こうと思います。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

年齢の区切りを気にしておられますが、年齢は退職時で判断致します。 ですので、例えば誕生日の1週間前に離職したから、誕生日を迎えた後に手続きした方が良いと言う事は、ございません。

haruna321
質問者

お礼

ありがとうございました。 誕生日は関係ないようなので、すぐに手続きをしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失業保険はもらえないようなのですが・・

    すみません。私が職場で担当している仕事のことなのですが、 勉強不足でわからないことがあります。教えて下さい。 今月末に退職することになった人がいます。 臨時で、採用は1月10日で雇用期間は3月末までとなっていましたが、 雇用保険にも入れましたし、特に問題がなければ4月以降も更新することになっていました。 ですが、その方が仕事に体がついていかないこと等の理由から この雇用期間いっぱいで退職することになりました。 この場合、 (1) 雇用保険加入が6ヶ月未満なので失業保険はもらえないようなのですが、この場合、離職票も不要でしょうか。 (2) 雇用保険の被保険者資格喪失届に理由を入れなければなりませんが、その理由によって本人に不利になることもありますか? 「雇用期間満了のため」と思いましたが、雇用保険に加入する際にハローワークの担当者に「更新あり」ということを伝えて有りますので、それが通るかどうか気になっています。 どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険

    A社で4年働き退職 B社で丸1年働いています。 いずれの会社でも雇用保険にも加入しています。 A社を退職した時、失業の手続きをしました。 ハローワークの職員の人に、受給しなければ雇用保険をかけている年数を継続できると言われ、待機期間中にB社へ就職が決まったため、受給していません。  なので、自分の中では5年間雇用保険に加入していると思っていますが 本当にそうなのでしょうか?  分かりにくくてすみません‥

  • 妊娠→失業保険受給→復帰

    妊娠3ヶ月、秋に出産予定です。 長年勤めた会社を夏前に退職します。 出産後は別の仕事を探そうと思っています。 以下のとおりで問題ないか、見ていただけますか? (1)(2)が特に不安箇所です。 ■7月 退職 1ヶ月以内にハローワークに雇用保険の受給延長申請 (1)主人の勤務する会社の健保に加入 ■10月 出産 ■12月ハローワークに延長取り消し (2) ■1月~8月雇用保険受給(240日) (3)国保に加入/主人の勤務する会社の税扶養に加入 ■9月受給終了 雇用保険を払った期間は15年、退職は会社都合(=240日受給)です。 (1)/(3) 7月の退職までに所得が103万以上あるため、税扶養は入れませんが 主人の健保には延長期間中からも入れるとのこと、出産もはさみますので 主人の健保に加入予定。 逆に受給期間になったら国保から外れますが、税扶養が年を越えることも 103万以内、加入できるのではないかと思い、このながれになっています。 (2)出産後、法定休暇日(産前産後)が終わったらすぐに転職活動を したいと考えています(=雇用保険を受給しながら)。 1年で申請した場合、退職日から1年の6月までになってしまうのですが 出産後早くに活動を開始することは出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険延長できない?

    H19年6月~H20年4月まで働いていて雇用保険に加入していました。 5月出産のために4月15日に退職し、5月19日に出産しました。 失業保険の延長のために、ハローワークに行ったのですが、勤務が1年未満の為、できません。と言われました。出産のために退職した人は延長できると聞いたのですが1年未満だと、できないのでしょうか??

  • 失業保険の受給資格について

    雇用保険は1年以上加入しています。 出産を控えて退職するため、退職後に 受給資格延長の申請をするつもりです。 年収が103万未満になるので、 これから扶養に入る予定です。 退職後、103万以内でアルバイトをしても、 受給の対象になりますか? 教えてください。

  • 失業保険について

    転職を考えております。 雇用保険に加入し1年半が経ちますので現時点では受給資格はあると思いますが、 次の会社で雇用保険に加入できない場合、その会社を退職した後は受給資格は 喪失してしまいますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 失業保険受給できるかな?

    6月にハローワークで求職申し込みをして現在、3ヶ月間の受給制限期間中です。 9/15に制限が満期となって9/21に認定日となります。 8月から30時間未満のパート(アルバイト)に行っているのですが、先日給与明細を見たら雇用保険料が控除されていました。ハローワークで8/25現在で雇用保険に入っているかどうか調べてもらったら未加入の状況でした。 このパートは9/15で辞めるつもりでいたのですが、雇用保険料が天引きされていたという事は、雇用保険加入者になってしまいますよね? そうしたら9/21の認定日には書類を提出するわけですが、働いた日を記入して出すつもりでいます。 (ハローワークでそう言っていたので・・) 受給は出来なくなってしまうのでしょうか? どう対応したら良いのでしょうか?

  • 失業保険について

    私は昨年の4月から8月頃まで失業保険の給付を受けました。 給付は会社A12ヶ月、会社B3ヶ月の雇用保険加入期間があり、会社Bの雇い止めにより 待機期間をなく受給できました。 その後に10月から以前に仕事をした会社Bよりたまたま仕事があり、10月から3月まで仕事が出来ることとなりました。 4月から契約が更新されるかどうかは微妙です。 もし私が3月末で契約を切られてしまった場合は保険を貰えるでしょうか。 就業形態はアルバイトで9時から17時半までの一日7.5時間労働、月曜日から金曜日までの働いています。 雇用保険は加入されています。 仕事内容はPCを使った技術職。 3月末で退職となると雇用保険加入期間は6ヶ月となります。契約期間終了による退職になりますので、特定理由離職になるのかと思ったのですが、短期雇用特例被保険者という存在をしりました。 調べてみると「短期雇用特例被保険者は、季節業務に期間を定めて雇用される者、または、短期の雇用に就くことを常態とする者(過去一定期間に2回以上かつ1年未満の雇用を繰り返してきた者であり、今後雇用される場合も1年未満の契約期間である者)を言います。」 とまでわかりました。 私は「短期の雇用に就くことを常態とする者」ということになり、短期雇用特例被保険者になるのでしょうか?それとも一般の被保険者になるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について教えて下さい

    失業手当のことについてです。  本日、ハローワークに行き失業手当の手続きを行ったのですが、 わからないことがありましたので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。  私は、最近退職しました。 理由は、うつにて休職中でしたので、更新が出来ないとの会社からの連絡があり退職することにしました。 (一年更新の有期社員で、一度更新し、2年在籍していました) 本日、ハローワークにて、受給資格の審査を受けたのですが、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用保険に加入していた月が通算して12か月以上ないことがわかりました。(6ヶ月しかありませんでした) その後、私の疾病の件などをお話しすると、会社が記載した離職理由が、”契約満了のため”と、記載されているのですが、 会社が、離職理由を”自己都合”に変更してくれれば、6ヶ月でも受給可能ですといわれました。 家に帰り、私がわかる範囲で調べたのですが、よくわかりませんでした。 担当者の方がおっしゃった事は、特定資格受給者のあたるという事なのでしょうか? 担当者の方がおっしゃっていたのですが、会社側が理由の変更をしてくれない場合は、難しいそうです。 その場合、私は、どうすることもできないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険受給の延長について

    失業保険受給の延長についてお尋ねします。 基本的に会社都合退職の場合、(30歳以上で45歳未満且つ勤務年数1年以上5年未満の方は)直ぐに3ヶ月間分の受給を受けられるとなっているようですが、今回経済不況のような特別な事情の為、臨時的にさらに2ヶ月分延長して(合計5か月分)受けられると聞いています。 そこで質問です。 45歳以上で60歳未満且つ勤務年数5年以上10年未満の人は法的には8ヶ月間分の受給を受けられるんですが、この方も上記の人のようにさらに何ヶ月かの延長特約があるんでしょうか?

迷惑メールチェックについて
このQ&Aのポイント
  • プララの自動メールチェックサービスは、メールアドレスごとに設定ができます。また、その料金についても確認してください。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問です。
  • 迷惑メールチェックについてお困りの方は、プララの自動メールチェックサービスを利用してみてください。料金や設定方法についても説明します。
回答を見る