• 締切済み

失業保険の受給資格について

雇用保険は1年以上加入しています。 出産を控えて退職するため、退職後に 受給資格延長の申請をするつもりです。 年収が103万未満になるので、 これから扶養に入る予定です。 退職後、103万以内でアルバイトをしても、 受給の対象になりますか? 教えてください。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

出産を控えて退職するとは・・・・・なんて勿体無いことを。 男女雇用機会均等法で女性(妊婦)は、異常なくらい保護されています。 退職は、子供誕生から1年2ケ月後にすべき。 ・産前8週間産後6週間(健康保険組合から14週間2/3の給与が出る) ・産後7週目から1年間(雇用保険から育児休暇給付金1/2の給与が出る) ・社会保険厚生年金全額免除(子供も3歳まで) これらを全部放棄するって、どんなに金持ち??????

meemei
質問者

補足

そうですね。ありがとうございます。 実に勿体無いですが、状況を説明しますと、 不当解雇に当たる契約止めを言い渡された後です。 この件については、別途労働監督署に訴えに行きます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

アルバイトのやり方次第です。 アルバイトといっても正社員なみに働けば、雇用保険に入ることになります。 年収103万円は税扶養の限度額で、雇用保険は労働時間数が問題です。 もっとも、雇用保険をかけるようなアルバイトを雇う事業主はあまりいません。

meemei
質問者

お礼

qazwsx21さん、ありがとうございます。 労働時間数というのは、確か週何時間、月間何時間以内 というような規定でしたよね。 詳しくは職安で確認した方が良さそうですね。 朝一で職安に電話が繋がれば、こちらに反映しようと思います。

関連するQ&A