• ベストアンサー

波のある性格

感情にすごく波のある性格を直したいです。 冷静な今考えるとどうしてあの時あんなに不機嫌な態度をしてしまったんだろう?って思うことが良くあります. すぐ頭に血が上ってカッとなってしまうんです. 逆に気分のいい時はすごく陽気になってよくしゃべってしまうんです。 波のある性格を何とかしたいんです.私自身そういう性格の人が苦手です.でも私もそういう性格なのです。 冷静な今はどうにか直せるように思うのですが、 日々過ごしていてふと気づくと急に不機嫌になっていたりするんです.アドバイスお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

他の人に不愉快な態度をとるって行動は、「その瞬間その人を自分より低く見ている」って状態だと思う。 俺はそんなとき(というか常に)自分は何様なんや?って考えます。正直自分には人よりも劣っていると自覚する部分があって、少なくともその点では自分より優れているじゃないか!?て感じで。 だから謙虚に人のイイ所を見てそれを吸収しようとします。理想の自分に近づくために。 こう書くとなんか劣等感の固まりみたいな人間に思われるかもしれないから書いときますけど、俺は大方の人より優れた自分も知ってるし、自分が好きだし、誇りも持ってます。 周りの人の尊敬できる部分を謙虚に見つけられれば、相手の気分を無視した行動はしなくなる。かも? そういうタイプの人は周りが警戒するようになって、離れていく、または、意見を合わせる人しかいなくなることがあると思う。 ただ、熱くなれるってことは人として大事な事だとも思うし…難しいねぇ。

ko1900
質問者

お礼

考えてみると自分より下に見ていて不機嫌になる時はおおいかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#6248
noname#6248
回答No.6

人って多かれ少なかれ波があります。 それが一日に何度も繰り返す波である人もいれば一生のうちに2度3度という程度の波である人もいるわけです。 私の波は激しいのでもう少し穏やかになれば良いのになぁと思うんですが 今日も朝から下らない事でオヤヂとやりあいました。地下鉄ホームでタバコを吸う馬鹿をからかったという所ですが… 貴方の不機嫌の理由は解りかねますが、不愉快にさせる人間には近づかない…それが良い方法かと思います。 という私も時に人を不愉快にさせるわけなんですね… 思うに不機嫌になる人間ほど不機嫌にさせている…そう思うんです。我ながら悔しいですが、これは事実かなと思います。 不機嫌にならないためには不機嫌にさせない事だけに集中し、不機嫌な奴を視界に入れない… やっぱりこれしか対処法は無いかなと思います… 一生に一度だけ他人に大いなる不快を与える事(つまり犯罪者になる事)よりはマシかな…と 自分をとりあえず落ち着かせ、徐々に不快な人間に近づかないように心がける…それが良い方法なのかなぁと思います。 不愉快と思ってもその場で発散しないでそれを逆に趣味に没頭する力にする事が大人なんでしょうけれど なかなか難しいですね…

ko1900
質問者

お礼

頭で分っているつもりなのですが なかなか落ち着かせる事が難しくて困ります。 有難うございました.

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.5

そもそも、人間って感情の生き物ですからね。「喜怒哀楽」という様々な感情が絶えず入り乱れ、人によってそれらの感情の表し方も千差万別。 あなたの場合、ご自身が「波のある性格」であるという事を十分に認識されていらっしゃる点。そしてそのような性格を何とか改善したいと思っていらっしゃるという点。 ご自身を冷静に見つめ、前向きに考えていらっしゃるあなたの場合、そんな性格である事を何ら問題視する事なく周囲の人達を不愉快な思いにさせている人に比べ、どれほど素晴らしい事でしょう。 これは何も年齢や性別ではありません。 年齢的にも十分に「大人」なはずの人でも、そのような感情を露骨に表出しては周囲の人から信頼を失っている人もいます。 ですが、そういった人との関わりの中で「学ぶ」事は多くあるものです。「人の振り見て我が振り直せ」という言葉通り、あなた自身「似たような性格の人が苦手」と仰っているように、やはり何かしらの「学び」を得られているのだと思います。似たような人の態度・言動を通じて、あなた自身多くの事を感じ学んでいかれる事は、きっとあなたにとって大きな糧となるのではないでしょうか? 感情を上手くコントロールするという事も、人間としての成長には必要な課題です。とはいえ「楽しい」「嬉しい」等の良い意味での感情をも抑えてしまう事は、ロボットのような面白みに欠ける人間になってしまいます。 外見など、人間のほんの氷山の一角に過ぎません。内面から滲み出る「人間性」こそが、周囲の人を魅了する最大の要素ではないでしょうか。 カッとなった時は、まずは大きく深呼吸をされてみて下さい。すぐさま態度に現すのではなく、まずは一息置いて・・・心にゆとりを持って日々を過ごされる事が出来ると良いですね。

ko1900
質問者

お礼

頭に血が上ったら=深呼吸と頭にインプットして 少しずつ頑張っていこうと思います. ありがとうございました

  • aznawing
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.3

私の投稿かと思っちゃったくらい、似ています。 私は、昔から比べるとだんだん、コントロールができるようになってきました。 はっきりいって、性格は直らないと思ったほうがいいと思います。 性格を嫌って、直そうとするより、 それをどうフォローするか考えたほうがいいと思います。 と偉そうに言っているけど、 私は、結局、この性格で痛い目にあって、 (人を怒らせたり、悲しませたり、傷つけてしまった) そこから、だんだんコントロールできるようになってきました。 そんな中から私が得たコツは、どんなに不機嫌でも、相手の立場に立ってみようとすることです。 こんな不機嫌にされたら、嫌な気持ちがするだろうな、 って一瞬思い遣るんです。 それを繰り返すだけです。 それでもだめそうなくらい、不機嫌なときは、 人に会わないようにしましょう。 人も、自分も傷つくことになるかもしれません。。 私も、まだまだです。 お互いがんばりましょう。

ko1900
質問者

お礼

性格って直らないと思った方が良いって考え方は 思いもつかなかったので以外でなんか頑張れそうな気がして来ました。 すべてを変えようとしていたからいけなかったのかもしれませんね. ありがとうございました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

カッとした時は、周りにもわかるくらいの不機嫌な態度をして しまっていますか? 女性に多いと思いますが、周りはけっこう「お天気屋」とか 「自分の気分で態度を変える」と、良い印象は持たないことが 多いです。 今の職場にもいますので・・・ カッときた時に、すぐに態度に出さずに、一度冷静になって 考えてみるといいと思います。 難しいですけど。 私も機嫌が悪くなることはありますけど、できるだけ大人になって 相手に接しようと努力はしてますね。多分相手にはバレているとは 思いますけど。 不機嫌になる理由はいつも同じですか? 私の場合、職場の人間関係というか、忙しい時間に「たばこ、 吸ってきます」とか言われると、非喫煙者の立場としては快く 「はい」とは言えない場合があり、無視してしまったりします。 すると別の人が明るく「はい! いってらっしゃい!」と 言うんですよね。私もそうでなきゃいけないのかと思いますが それで気を良くされて、たびたび喫煙に行かれても・・・と 思う気持ちがありますね。 難しいです・・・

ko1900
質問者

お礼

一度冷静になれるよう少しづつでもがんばってみます。 有難うございました.

回答No.1

皆さん、貧血ややせ過ぎで、体がだるいから不機嫌な態度、他人に平気でするのかなあ・・・って感じでしたね。 貴女が思ってる以上に、嫌ってる人多いかも。 まともに相手してると、疲れるんで。 当たらず触らずって感じで、信用してないですね。

関連するQ&A

  • 私の性格

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。さっそくお聞きします。 職場の男性に「お前は本当に気分屋だな。見ててよく分かる。気分が乗ってる時はよく話すけど、乗ってない時は全く話さないね。だから機嫌が悪そうな時は話し掛けない。」と冗談ぽく言われました。また、その同僚と後輩が一緒にいた時も「こいつは気分が乗ってない時、冗談通じないからな。」と話していました。後輩も納得していた感じでした。 ですが、その2人からも他の人からも嫌われてはいません。色々誘われますし、よく話し掛けてもらえます。あと女性スタッフ、他の人からは気分の起伏は感じられないと言ってもらいました。私自身も感情の起伏に気付いていません。 性格改善………必要でしょうか?

  • 気分の波が激しい

    少し長くなるかもしれませんが、よろしくお願いします 現在21歳です 高校生のころから心療内科に通院しています はっきりとした病名などはいまだに告げられていません 鬱や気分変調症といわれたことはありますが、今どうなのかはわかりません (回復傾向にあるのか、他の疑いがあるのかなど) 薬は頓服の処方で、辛い時だけ飲むようにしています また頭痛持ちなので処方された頭痛薬も飲んでいます 高校のころからなのですが、友達に気分の波が激しいと言われました 自分としてはそこまで自覚もなかったのですが、その後主治医にも言われ 今では自分でもテンションが上がりすぎるとその後にぐっと落ちてしまい さっきまではなんだったんだと思うほどなので、 あんまりはしゃぎすぎちゃだめだと思うようになりました とはいえテンションがあがったときにそれを抑制できるほどの力はないので 思っているだけ、といった感じです 躁鬱?と思ったのですが、期間といいますかテンションがあがってさがるまで、そしてまたあがる といった波の頻度が多い時は一日に2,3回、 これはそこまで落ちた時ぐったりしませんが、浅い波が一日に何回か起こるかんじです また、逆に落ちた時が長いときといっても2日~5日くらいぐったりはしていますが また徐々に回復します 薬も飲めるときは飲みますが、あまりいつものような効果を感じないです なので、躁鬱というよりはただ波が激しい、としか言いようがないんじゃないかと思います あと最近は寝るときに目をつむるとすごくグロい映像が頭の中に出てきます 普段ホラー映画なども苦手なので見ることはありませんし、リストカットなどもしたことはありません 傷や血を見るのは本当に苦手なんですが、そのような映像が目をつむると出てきて 怖くて勝手に寝ていくまで目を開けています 毎朝、寝汗が酷く、悪夢をみたわけでもないのですが寒くて起きます そして一日に一回は頭痛が酷く薬を飲みます でも最近のことや気分の波も含め被害妄想や甘えが強いと自身でも感じるので 勝手にコントロールできるのかはわかりませんが、無意識に 仕事や学校など嫌だと思うことから逃げ出そうと思い込んでの体調不良なのでは?とも 思います 最近のことをざっと書いたので読みにくいとは思いますが なにか改善方法や、こんな病気かも?というようなことがありましたら 教えてください 一番は医者に行くことなんですが、医者に行って話をするときに 特に落ち込んでいなかったら、質問に答えて終わりといった感じで診察を終えてしまいます また先生は話はじっくり聞いてくれるのですが、話すほどのことなのか、何を話すべきかわからなくて なにもないです、と答えてしまいがちです ここをしっかり伝えたらいいなど思うことがあれば、教えてください たくさん質問してしまい申し訳ないです あまり強い言葉での回答はご遠慮願います 回答お願いします

  • クールな性格について

    いつでもどんな時でも淡々としている性格を少しでも直したいのですがどうしたらいいのでしょうか・・^^; 友達でも、私が楽しんだかどうか分かりかねることが多いみたいで、それはかなり悲しいことです。 物事を客観的に遠くから見てしまう性格で、騒いでいる中に入り込めない、その場をもちろん楽しんではいるのですが、冷静に楽しんでいる、興奮することがあっても、すぐクールに戻ってしまいます。 楽しむことに没頭出来ないです。 感情的になるのが怖いというのがあるようで、淡々としていつも穏やかな気持ちでいたいと思っています。 なんかどうしたらいいのでしょう。 周りに、自分の色々な感情が自然に伝わっていないのは悲しいです。 焦っていても、そんな風に見えなかったけど?と驚かれたり。 なるべくどんな気持ちか言うようにはしているのですが、もう少し表情や態度から伝えられないかと悩んでいます。

  • 彼に対する気持ちに波があります。

    彼に対する気持ちに波があります。 付き合って1ヶ月になる彼がいます。 もともと私が声を掛けて、デートを重ね…私から告白して付き合うことになりました。 彼のことを「すきだな~帰りたくない~」と感じることもあれば、「相性悪いのかな。会いたいと思えない」と感じることもあります。 私自身、あまり異性に惚れ込むことがないので、まあ長く一緒にいたら情が移って、感情の波も消えるかな?と感じるのですが…どうでしょう? 皆さんはそういう経験がありますか?また、そんな時、どうしました?

  • 気分の波の激しい女性の方へ質問です。

    性格的な方も、生理前などで気分の波が出る方、 鬱病などメンタルな病気の為にそうなってしまう方、 どなたでもいいです。 自分の気分(感情)の波が激しい故に、 相手に素っ気無くされたらどういう感情を持つのでしょうか? ・なんで相手は冷たいんだろう? (自分の波が激しく相手に辛くあたったなんて考えもしない) ・私が辛くあたったから冷たいのかな・・。 などいろんな意見が聞きたいです。 また反省しようと思うものなのか、私は変われないからとたかをくくるのか、そういう事も聞きたいです。 ひとそれぞれでしょうが、いろんなパターンのいろんな意見が聞ければと思っています。 質問が簡易すぎるのであれば補足いたします。 宜しくお願いします。。

  • 自分の性格を治したい・・・どうすればいい?

    自分の性格を治したい・・・どうすればいい? 普段は普通に穏やかに接していられるのに、責められたり、注意される(相手はもしかしたら諭してくれている)ことに、激しく反発してしまい、後から思い出すととてもひどい言葉を発してしまいます。 もちろんその言葉がどんなにひどいことであるかはわかっているつもりです。でもそれまでは冷静に受け止めているのですが、ある拍子に頭に血が上ってしまうと、それが態度(明らかにムスっとしたり)や言葉にでることを止められないのです。 頭に血が上る相手は、親しい人(家族、親しくない人に対しては自制心が働くのか、わりと冷静でいられます。 思い返してみると小学生くらいからこういった傾向があり、今年37歳になりますが一向に治りません。 母親からもその性格が治ればもっともっと魅力的な人間になれるのにと言われますが、それに対しても「簡単に治ればこんなに悩まないよ!」と、また頭に血が昇ってひどい言葉を投げつけてしまいそうです。 今までは、生まれついての性格だから治らないんだろうなと軽く考えていましたが、妻に対しても同様に接してしまい、深く傷つけてしまいました。 もうこれ以上、同じ過ちの繰り返しは嫌です。どうにかしてこの性格を治したいんです。 カウンセリングや心療内科のようなところでヒントはもらえるのでしょうか? 同じような悩みを持っている方がいらっしゃったらアドバイスください。 よろしくお願いします。 ※補足 自分はこんなにがんばってる、苦労しているのに、それなのに・・・・ みたいな感じでキレてしまうことが多いです。

  • 気分屋な性格を直したいです

    成人の男です。 機嫌、及び体調が共に普通以上であれば良い子でいられてるとは思うのですが 機嫌が悪いと「今話す気分じゃない」 体調が悪いと「そっとしておいてくれよ」 という態度をとってしまいます。 言い訳になりますが、今はもう会う事はない父がそうだったのを子供の頃見てたので、うつってしまったのだと思います。 後から思い出してあの態度は良くなかったなと落ち込むのですが、繰り返してしまいます。 機嫌、体調が悪い時にも態度が悪くならないようにするには、どういった事を心掛ければいいか、正解はないでしょうが、考えを聞かせていただきたいです。

  • いくら寝ても寝足りない・癇癪持ちになる なぜ?

    今まで私は気づかなかったのですが、最近になって、ある症状があることに気づきました。その症状を挙げると ちょっとしたことにも感情を抑えきれないで激しく怒り出す いくら寝ても寝足りない 落ち込んだり、うきうきしたり、気分の大きな波がある。 なにかと集中できない。不注意のための失敗が多い 長時間座っていなければならない時に、手足をそわそわと動かしたり、もぞもぞしたり することがある。 何かあると、慌ててしまう性格 冷静になりたくても、なりにくい。 潔癖症である。 これらの症状から、どんな障害・病気だと思われますか? 宜しくお願いします。

  • パートナーの性格について

    皆さん意見を下さい。 私の妻(40代)の性格なんですが、機嫌がいい時と、悪いときの差が激し(あからさまに違い)すぎるのです。 機嫌が良い時(普通の時)はニコニコしてよくしゃべり、愛想もいいのですが、(逆におしゃべりが多すぎて相手するのに疲れる位)。機嫌が悪い時はずっとブスっとした顔で無口になり態度も悪く、しゃべりかけても無視をする(この点が一番むかつく)。また口の利き方も荒っぽくて(私に言わせると)すっごく生意気な態度で、可愛げが全くなくなるのです。 私の感覚では一週間の内4~5日がこんな感じ(機嫌が悪い)です。このような態度を注意すると それが原因でまた丸一日以上機嫌が悪くなる。 なんでそんなに怒ってばかりなのかと思われるかもしれませんが、とにかく妻は短気だと私は思います。なんでそんな事で怒ってるの?別に怒ることじゃないでしょって思うことがよくあります。 妻のこの性格(この部分)が私は大嫌いだし、ホントに疲れます。 正直私の前でだけこのような性格ならまだいいのですが、たとえば私の両親の前でも同じなので、「今日は〇〇ちゃん(妻の名前)機嫌が悪いね」なんて言われるし、ホント妻の機嫌が悪い時は親に会わせたくないです。 妻の機嫌が悪い時は周りの人がすごく妻に気を使ってくれているのが私には良くわかるので、周りも 大変だと思いますし、これは周りに迷惑をかけていると同じ事ではないでしょうか? 私なら、たとえば仕事でいやな事があっても、家へ戻ればそんなそぶりも見せず妻に明るく話しかける事ができるのですが、妻にはできません。 パートナーの性格について100%満足な人はいないでしょうし、辛抱も必要だと思いますが、このような私の悩みはどの位のレベルの悩みなんでしょうか?贅沢な悩みでしょうか? 今の所現実的に離婚は考えていませんが、こんな状態があと数年も続くなら私は我慢できません。 結婚してまだ3年目、付き合っている時は妻のこんな性格全く分かりませんでした。 とにかく色々な方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 自分の性格について、かなり悩んでます。。。

    私は、人と一緒にいる事がとても苦痛に感じてしまい、それが態度に出てしまう(あまり喋らない・機嫌が悪いときもしばしば・・・)ことが多いのです。 特に、家族といるときです。 他には、友達と日帰りで遊びにいくなどは全然大丈夫なのですが、旅行などは一泊で十分で早く帰りたくなります。 また家族とも毎日顔を会わせて同じ家に住み、話すことも苦痛でした。他人ではないから余計に態度に出てしまうのです。勝手な話ですが、自分が話したくない時に、話しかけられるとイライラしてしまったり。そんなときにも頭のどこかでは、こんな自分が嫌です。相手が嫌な気持ちになっているのもわかっています。 無理して機嫌が悪いときに頑張っていると、異常に疲れていつも以上に一人っきりになりたくなってしまいます。 こんな風に、家族を傷つけているのがどうしても嫌だし、息ぐるしさから別に住んでいます。 これで改善されると思っていたのですが(以前一人暮らしをしていたが、いい距離がもてた分関係は良好だった。)現在は、仕事場で親とたまに会う時でも、話したくないなどの悪い態度がでています。 最近は気をつけていたのですが、それでも体調がすぐれない時など、ちょっとしたことでイライラしてしまいます。 自分自身、小さい頃からこういった性格があることを自覚していました。でも、それを変えたくてもなかなか変えられなかったんです。いつも穏やかに一定にいれたら周りの人ももっと心地いいはずなのに、心の感情の起伏が激しいように感じます。 周りの人に嫌な思いをさせないように、自分自身の感情をしっかりとコントロールして、人と長い時間でも一緒にいることを苦痛に思いにくいようになりたいのです。 いったいどうゆうところから始めていけばいいのでしょうか・・。