• 締切済み

進路について イラストレーター

中3女子です。 受験生の夏が来ました。いよいよ進路も固める時期です。 私は今、進路について悩んでいます。 私の将来の夢は、本の挿絵等を描くイラストレーターになりたいと考えています。しかし最近になって、イラストレーター以外に、漫画家や漫画編集者等にも興味がわいてきてしまって、非常にふわふわしている状態です・・・。親に「将来の夢は?」と聞かれても、「考え中」としか答えることしかできませんでした。しかし中3になってからは「そろそろ教えてほしいんだけど、進路のこと」と言われました。しかし、「イラストレーターになりたい!」と言ったとしても、「絵で食べていけるなんてほんのひとにぎり。無理だよ」といわれると思って怖くて言えないです。小心者です。でも、絵やアニメや漫画関係以外の仕事になりたいなんて人生で一度も思ったことがなくて、やっぱり絵を描きたい気持ちがあるんです。でも、絵や漫画関係の仕事なんて世の中にたくさんあって、その全部に興味がわいてしまって、具体的に決まらないんです。それが一番の問題です・・・。非常にあせっています。 絵以外で唯一興味があるとしたら英語です。近くに国際教養科のある高校があり、行きたいなあと思っています。私は、絵が無理なら英語という考えです。「保障」というかなんというか・・・言い方悪いですよね。普通科でもいいんですが、英語が得意なので、英語を多く学びたいと思ったので。 一度きりの人生なので、やりたくない仕事について一生を過ごすなんて嫌です。興味のない仕事について、趣味で絵を描く・・・というのはなんか嫌です。絵を描くならとことん描きたいんです! 質問まとまってなくてすみません。 何かしらご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (156/494)
回答No.3

先日までアニメが放送されていた「はたらく魔王さま!」の、原作小説 第7巻に収録されている短編「はたらく女子高生」を読んでみてください。 100頁ちょいの短編ライトノベルを読むくらいの時間は、受験勉強をしていたって取れるでしょう。 進路に悩む女子高生に、第三者的立場である大人(社会人)のアルバイト先の店長がひとつの回答を出してます。言葉は替わっても、こういうトコで相談した時の回答は、だいたいこんな感じだと思われますね。 ただひとつ。 食うや食わずのフリーカメラマン(写真)から言わせてもらえれば・・・ 仕事としてクリエイティヴな職をやる以上、やりたくない仕事も受けざるを得ない場合は少なくない(というか、駆け出しの時はそんな仕事しか得られない)し、趣味レベルでやれない人間にそもそも仕事なんて廻ってこないです。 写真だろうが、イラストだろうが、漫画だろうが、音楽だろうが。 追記 「勉強」というのは、「やりたくないけど、『自分の先々の目的』の為に『今しておくべき事』の事」を指します。 値引きする事を「勉強する」と言いますが、これは「その客を顧客として自分の店の贔屓にさせる事」を『目的』に、「今、相手に得を取らせる」事だからです。

noname#246720
noname#246720
回答No.2

特に決まっていなくて良いと思います。 というより、本当に漫画家やイラストレーターになりたいなら今の時点で投稿や持ち込みなりしていると思いますので、察するところそれをやっていないようですからあえて「なりたい」と言わない方がいいと思います。 「イラストの仕事か、漫画家か、編集の仕事に就けたらいいとは思うけれど、今は決まらないからできるだけ偏差値の高い高校に行く」という感じで良いのではないでしょうか。 イラストだけで食べていくなら将来的に美大がいいかもしれませんが、漫画家や編集の仕事は、正直学校の勉強がある程度できる人でないと無理です。 特に編集者の場合は出身大学名でだけかなり選別されますので、狙える限り上の大学を目指すことがまずは大事だと思います。 (東大卒とか早稲田卒とかがザラなので) その為には最低でも偏差値55以上の高校を目指す必要があります。 そのくらいの高校だと勉強もそこそこ充実した内容になってきますし、校風として荒れているところも少ないと思いますので将来に向けての土台としても良いと思います。 英語を多く勉強できる高校も良いと思います。英語に詳しいと漫画に活きてきますよね。編集職も最近は海外の案件とかありますし。 それ以外でも英語はかなり役立ちます。 正直なところ、中3の時点で将来の夢なんか決定しない方がいいです。特に今の日本では。 下手に進路選択の幅を狭めて高校で専門課程のあるところに行ってしまうと逆に「それしかできない」人になってしまいます。 せめて商業高校なら資格が取れて良いのですが、芸術関連は途中で才能がないとか飽きるとか、そういうことは充分ありますのでそこで失敗するとその後取り戻すのに時間がかかります。 その点普通高校ならその後「何にでもなれる」ので、もし高校に入ってから絵の他にやりたいことが見つかったり、絵をやるならこういうことも知らないとダメだと気付いたり、そういうことができます。 数学や社会科など、一見絵や漫画とは関係ないように見えますが、実はとても関係があります。 ところで、趣味で絵を描くのがどうして嫌なんでしょうか。 趣味でも「とことん」描けますよ。 というか今は描いていますか。もし描いていないのに絵の仕事をしたいと思っているなら、ちょっと考え直したほうがいいと思います。 そういう人は多分無理なので。 ちなみに私は今、漫画とイラストを仕事にしています。 絵はずっと趣味で描いていました。中学のころは1ヶ月に100枚くらい描いたこともあります。 (どうして枚数を覚えているかと言うと、「100枚描くんだ!」と宣言して描き続けていたことがあったので。 なんでそんなことを思い立ったのかは覚えていませんがw楽しかったけど辛かったですw) そして大学は理系でした。 案外私みたいな漫画家は多いですよ。むしろ美大や絵の専門学校出身でプロという人に会ったことがないです。 いるとは思いますが、全体の割合としてはかなり少ないのではないかと思います。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

>絵を描くならとことん描きたいんです! 今、描いてますか? 今まで、描いてきましたか? 時間があればどんなときでも何か描いてる位じゃないと・・・。 そういうのを親が見てれば「この子は絵の方へ進むんじゃないのかな・・・」って思う。 「将来の夢は?」なんて聞かないよ。 本気でイラストレーターや漫画家や漫画編集者等になりたいとしても、「国際教養科のある高校」に入ってからでも遅くはないよ。 高校で色んな刺激があって、「それでも絵の方がいい」っていうのであれば、それからでも大丈夫。 ただし、一つだけ言えることは、「独創性がないとダメ」っていうこと。 だれかのマネじゃなくて、あなただけのオリジナルな作風になるかどうかです。 そのためには感性を磨くこと。 ね、高校に入ってからでもOKでしょ? 今は、「国際教養科のある高校」目指してがんばってみたら? 夢は夢としてしまっておいて・・・。

関連するQ&A