• ベストアンサー

Windowsの更新で勝手に再起動する

qazwsxedc963の回答

回答No.3

コントロールパネルからセキュリティセンターに入り自動更新を[更新プログラムをダウンロードするだけでインストールは手動で実行する]に設定しておけば、更新プログラムがダウンロードされると、通知領域に黄色い盾マークが表示され、勝手にインストールされ、再起動する事は有りません、自分の都合の良い時間に盾マークをダブルクリックしインストールすれば良いです。

yotakob
質問者

お礼

設定方法お教えいただきありがとうございます。 色々試してみます。

関連するQ&A

  • 勝手に再起動します。

    OSはウィンドウズXPにSP2を更新したものです。電源を切るアイコンをクリックし電源を切っても数分後、勝手に再起動してしまいます。どなたかきちんと電源を切れる設定の仕方を教えてください。

  • 勝手に再起動してしまう

     新しいPCを購入したのですが、作業等をやらせた状態で放置していると恐らく4~5時間で勝手に再起動してしまいます。 恐らくというのは、この現象が寝ている間に起きていて現場を押さえていないのでなんともいえないからです。 PCを操作している限りは何時間でも起動しています。  検索エンジンを使って調べてみたのですが、 1 [システム][詳細設定][起動と回復][自動的に再起動する]のチェックを外す、ではない。 2 [電源オプション]の設定も変えてみた。 3 Windows Updateの自動更新でもないようです。 4 熱暴走が原因でもないようです。 5 ウィルスが原因でもない。 ネット上で見かける相談内容との大きな違いは、操作中に強制的に再起動することはないということでしょうか。

  • 更新して再起動 消えた

    NEC、Windows8を使ってます。 Windowsupdateについてなのですが いつも自動的にインストールされるらしく 定期的に電源のところで「更新して再起動」の選択肢がでます。 先日も出たのですが面倒で普通にシャットダウンしてしまいました。 今日パソコンに電源を入れ 電源のところで右クリックすると「更新して再起動」が出たので今日やろうと思い パソコンでしばらく作業をしてから また右クリックすると「更新して再起動」ではなくただの「再起動」になってしまいました。 試しに再起動してみましたがupdateしてくれている様子はありません。 起動時には出ていたのに、何故か作業後には「更新して再起動」が消えてしまいました。 updateの必要がなくなったとのことでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • Windows Updateの自動更新について

    自宅のPCなのですがWindows Updateの設定を自動更新(時刻3:00)に設定しているのですが 11月27日 pm6:30にPCを起動したところ POST画面(BIOSチェック)の次にMicrosoftの丸いマークが表示された後に変なメッセージが表示されたので 見ようとしたらWindows Updateの「・・・電源を切らないでください 1/3」 と表示された後OSが立ち上がりました。 そのあとすぐインターネットエクスプローラーを立ち上げたら「このページは表示されません」とでてつながらなかったので再起動したら正常にもどりました。 で更新履歴をみると11月25日に1件正常にUpdateされていますが27日の3件の分が表示されていませんでした。 そこでWindows Updateを開いて見ると更新するファイルが3件とでていたのでUpdateしました。 そこでお聞きしたいのですが、自動更新にしている場合 問1.Updateの更新データがある場合PCを立ち上げてる途中に更新作業がおこなわれるのでしょうか? 通常は更新データがある場合でもOSが立ち上がってからタスクバーに表示されると思うのですが VISTAは違うのでしょうか? 問2.今回の場合PCを立ち上げた時はUpdateのダウンロードのみだったのでしょうか? 自動更新といってもインストールまではされなかったのでしょうか? VISTAを使用するのは初めてですし 会社でXP SP3を使用していますがPCを立ちあげている途中でWindows Updateされたことが なかったものですから質問させていただきました。 自宅のPCはPCショップのBTOです OSはVISTA HOME PUREMIUM SP1です 回線はフレツ光プレミアムです

  • Windowsインストーラーが勝手に起動します!!

    先日、システムの復元を行ったところ、PCの立ち上げ時や再起動時に“Windowsインストーラー”が勝手に起動するという事象が発生するようになりました。 電源を入れ、“ようこそ画面”が出てきて、デスクトップの表示がされますが1、2分するといきなり“Windowsインストーラー”のウィンドウが出てきて、何かをインストールしようとします。※いくら待っていても何もインストールされない。。。 結局タスクマネージャーからタスクを終了させるしか無い状態です。 電源を切る時に必ず“Windows Update(更新のインストール)”の案内が出てくるのですが関係あるのでしょうか?※Updateは既に最新状態に更新されていますが、毎回出てきます。 ちなみにOSはXP、OSのCD-ROMはありません。(プリインストールのSOTEC製PCです) どなたか解決方法をご存知でしょうか? ※ウィルスやスパイウェアはありませんでした。 よろしくお願い致します。

  • Windows XP SP2への更新について

    H15年8月に購入したパソコン(NEC Lavie G Windows XP)です。 1月に”ウイルスセキュリティー”の有効期限が切れた為、昨日新しい”ウイルスセキュリティー”をインストールしようとしました。すると、Windows XP SP2にアップグレードしないとインストールできないと警告画面が現れました。 そこで、Windows XP SP2に更新する作業を実施いたしました。 途中、”ウイルスセキュリティー”が何度も邪魔しましたが、一応インストール(Windows XP SP2の)が終わり、再起動状態となりました。ところが、再起動中、NECのロゴが現れ、続いて黒い画面に”Windowsが起動が起動できませんでした・・・”と表示されました、続いて”Windows XP”の画面が現れ、起動状態となりますが、やはり起動できず、自動的に電源が切れ、再び自動的に電源が入り、NECのロゴが表示され・・・と繰り返すばかりです。 どのような不具合が発生しているのでしょうか? また、どのように対処すればよいのでしょうか? ご指導お願いします。

  • windowsの更新インストールを止めたい

    windows XPでPCの電源を切るときに 「30個中○個目の更新をインストールしています」 みたいなメッセージが出て、コンパネのプログラムの追加と削除が「windows XPの更新」「windows XP セキュリティ更新」「windows XP ホットフィックス」で埋め尽くされてしまいます。 勝手に更新してほしくないのですが止める方法はないでしょうか? 分かる人がいたら教えて下さい。お願いします。

  • windows updateは更新しなくて大丈夫?

    windowsの重要な更新がきたのでupdateした所、PCが起動しなくなりました。起動ディスクを使っても立ち上がらないのでリカバリーをしました。1ヶ月に2回もです。今までは何の問題もなく更新→再起動ができていました。どな 重要な更新は完了したので再起動をかけてください!というメッセージに従って操作しているのですが・・・・ リカバリー自体は簡単ですが各種設定やソフトのインストールが面倒です。もう、怖くて更新ができません。 今も20個の更新がありますがそのままにしてあります。 ウイルスソフトは入っていますが更新をしなとやはり不都合が起きるでしょうか?OSはMeです。

  • WMPが勝手に何度も起動して困ってます。

    WMPが勝手に何度も起動して困ってます。 イリーガルなことはしてません。アップデートしても、ロールバックしても、何度も起動します。作業が中断して大変困ってます。再生はされませんが、WMPのライブラリが表示される画面が出ます。 忙しい時間に困ってます。 OSはXP SP3 WMPはVer11、Windows Updateにもひっかかりません…。 助けてください。

  • 勝手に更新・再起動されないようにするには?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 最近Vistaを使用し始めたのですが、 エクセルなどで作業中に、勝手に更新プログラムをインストールし始めて 再起動されてしまい、困っています。 作業中だったファイルも落ちてしまい、前回保存した状態に戻ってしまうからです。 Vistaの前は2000を使用していたのですが その時はすぐ更新するのか、後で更新するのか選べたように思うのですが Vistaでは、そのような設定はできないのでしょうか?