• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DIYでクリア塗装後のトラブル処理について)

DIYでクリア塗装後のトラブル処理について

simamasaの回答

  • ベストアンサー
  • simamasa
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.6

No.2 およびNo.4です。 色々なご意見が寄せられているようですが、質問者様は誰の回答を 真に受けていいのか戸惑っていることと思います。 今のままではペーパーの番手からして何番を使えばいいのか 全くわからないので途方に暮れているのではありませんか? 最初からプロレベルは求めていないと言うことなので 私はそれに合った手順を回答としてきました。 私のHPから「お問い合わせ」をクリックしてメールしてみてください。 現役で塗装していますし、これまでに塗装職人に指導もして来ましたので わかりやすく教えてあげられます。 http://www.cts-net.ne.jp/~simada-f/

関連するQ&A

  • クリア塗装の剥がれを磨いてみましたが・・・

    ブラックボディでルーフのクリア剥がれ対策としてDIYで耐水ペーパーを 600番→1000番→2000番と細かくして磨いて白濁をとることにしました。 磨いているときはどんどん白いものが流れていき、また、塗装らしき黒い塗料もすこし水にまざり 流れ、どんどんクリアが削れてきれいになっていく印象でしたが、 乾かしてびっくり、無数に細かい傷でかなりルーフが白くなってしまいました。 このあとの工程としてはマスキングして2層混合のウレタンクリアを吹いて、ぼかしを入れようかと 思っていますが、スプレー式のクリア塗装でこの白くなったルーフは真っ黒によみがえってくれるのでしょうか? プロレベルはまったく要求しておりません。 また、別件ですがついでに完全に塗装まではげたリアスポに脱脂してブラックのスプレーを軽く 吹いてみたのですが白くなってしまうのはなぜですか?クリアではないのに?

  • ウレタンクリアについて

    現在、バイクのタンクの塗装中です。 ウレタンクリアまで塗装が終わりました。 眺めてみると、若干ぼこぼこしています。 ゆず肌というやつみたいです。 ホルツの缶スプレーで塗装はしていました。 この状態では悔いが残ります・・・ ググると、色んな意見がありましたが、もしコンパウンドまでやってもだめならウレタンクリアの重ね塗りをしたいと思っています。 このまま妥協するなら、失敗してもいいです。その時は、最初からやり直す覚悟はしました。 この場合、3日くらいの完全硬化後に1500番くらいのペーパーでツルツルにしてからやった方がいいのでしょうか?

  • クリア後の再塗装

    本塗り→クリア→コンパウンドまで終了したのですが、本塗りが薄かった為、下地の塗装が薄く見えてしまっている状態です。 もう1度再塗装する場合、どのような手順で行えば良いのでしょうか? ソフト99の缶スプレーでの作業です。

  • DIYでクリア塗装した後に問題発生!

    ブラックボディのルーフ部分にクリア白濁対策としてペーパーで剥離、 2,000番で研磨(この時点で乾いてもかなり艶が発生)→脱脂→マスキング →ウレタンクリア吹きつけまで行い(3回間隔をあけ重ね塗り)乾燥後の 状態ですがあまり艶が発生しないうえ、一番問題なのはスプレーの吹きつけの 後(道?)がかなり残ってしまい縞模様になってしまいました。 この後、一日置いて完全に硬化を待ちますが、このあとの処置として適切な処置としては 2,000番の耐水ペーパーで研磨? 超鏡面型のコンパウンドで磨く? どちらかの選択で このまだら(縞模様)は無くなり、艶がでてきてくれるのでしょうか? そこそこの出来ばえで結構ですがこのスプレーの後はなんとかしたいです。 お願いいたします。

  • バイクの塗装について

    バイクの塗装について バイクの全塗装を缶スプレーでやろうと思います。 たくさん質問があります。 経験談とかアドバイスよろしくお願いします。 【缶について】 まず、缶はソフト99・ホルツどちらがいいのでしょうか? 初心者はムラができにくいソフト99のほうがいいみたいなのですが・・・ あと臭いはすごいでしょうか? 【下準備】 まず、ヤスリをかけないといけないのですが、耐水ペーパ?普通のペーパ?あと何番くらいでやればいいのでしょうか? タンクは耐水でやると金属が出てきたときさびるので、普通のペーパでやったほうがいいと調べたときにあったのですが・・・ もちろんタンクのガソリンは抜いたほうがいいのでしょうか? 【手順】 ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→耐水ペーパ→ウレタンクリア→耐水ペーパ→コンパウンド? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→耐水ペーパ→ウレタンクリア→コンパウンド ? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→ウレタンクリア→耐水ペーパ→コンパウンド ? ヤスリ→プライマー→耐水ペーパ→本塗装→ウレタンクリア→コンパウンド ? どれがいいのでしょうか? 【塗装】 今回、白と赤の二色でやるつもりなんですが、全体に白を塗ったあとに赤ではなくて、 しっかりマスキングして白は白・赤は赤で塗ったほうがいいのでしょうか? 【ヤスリ】 ところどころヤスリを使わないといけないのですがどこで何番くらいを使えばいいのかを教えてください。

  • クリア塗装のボカシ部分の失敗を誤魔化すには?

    カラー塗装後、クリアを部分塗装しました。いずれも缶スプレーです。 数日後、ぼかし部分のザラツキ除去と、コンパウンドの下準備のため2000番のサンドペーパーで水研ぎしていたのですが、ぼかし部分が薄かったため一部がはがれてしまい、境目が目立つようになってしまいました。 この境目を誤魔化すにはどうすればよいでしょうか? サンドペーパーで境目を研磨するとか、クリアの上にクリアを再塗装するとか、一からやり直さないで済む方法は無いものでしょうか? ちなみに、色は黒です。 どうかお知恵を拝借ください。

  • 多少のザラザラの上にクリア塗装は?

    現在車のスポイラーの全塗装に挑戦中です。 全て同じメーカー(Holts)で塗装しています。 1.サフェーサーを噴いて乾燥 2.研ぎ出し、乾燥 3.ベース色をウレタン缶スプレーで塗装 現在この状態です。 明日2液ウレタンクリアを塗る予定です。 メーカーHPには12時間放置後塗装とあったので、現在乾燥中。 それで気になったのですが、現在の塗装表面が少しザラザラしています。 この状態で明日、2液ウレタンを噴いて問題ないでしょうか? それとも1週間乾燥させて、1000番→2000番で研いでから2液ウレタンの方がいいのでしょうか?(2000番で研ぐとキズが薄く曇るのが気になりますが)

  • タンク塗装の捨てクリアーについて

    バリオスのタンクを缶スプレーで塗装しているのですが、缶スプレーでも捨てクリアーは必要なのでしょうか? もちろん上塗りには、ウレタンクリアーを使う予定なのですが・・ いろいろなサイトを見ていると、捨てクリアーを使っている人も使っていない人もいます ・・・ 缶スプレーは99工房のパール・マイカタイプ(黒)を使って塗装しました・・ パール・マイカ系は塗装後の水研ぎができないと聞いたことがあるのですが、エアガンの場合だけでなく缶スプレーでもだめなのでしょうか? いらないタンクの一部で実験したときは、研いでもかなりきれいに仕上げることができたのですが、今回はタンク全体なのでどうなってしまうのか分からないので是非アドバイスをいただきたいです。

  • 塗装後の磨き

    先日ボンネットを10cm四方ほど塗装しました。 ブラックパールなので、ウレタンスプレーでブラックパールを塗装して、クリアを吹きました。 2週間ほど放置して今日磨いたのですが・・・・少しくすんだ感じになってしまいました。景色の映りこみもするのですが、塗装部分だけ、少しぼやけた感じです。 作業工程は、半練りコンパウンドで磨いて、5ミクロンの液体コンパウンドで磨いて、0.5ミクロンの液体コンパウンドで磨きました。 少しくすむ感じなのは磨きが足りないせいなんでしょうか? あまり磨くとクリア皮膜がなくなりそうで・・・

  • 塗装後の磨き作業について

    先日、缶スプレー(エレタン)にてボンネットを全塗装しました。(畳一枚分くらい?) ブラックパールなのでクリアも吹いています。 それで1週間待って磨き作業を行うのですが、磨きの細かさについて教えてください。 現在自宅には 1.2000番台のバフレックスグリーン 2.3000番台のバフレックスブラック 3.液体コンパウンド(7ミクロン) 4.半練りのコンパウンド(メーカー公称1ミクロン) 5.液体コンパウンド(0.7ミクロン) 6.液体コンパウンド(0.3ミクロン) がありますが、1から順番にやるのが一番なんでしょうけどかなり根気が必要ですので、できれば途中をスキップしたいと悩んでいます。 実際問題として、途中をスキップするくらいなら何日もかけてやるべきなのかもしれませんが・・・ やはり磨きは1、2,3、4、5、6とやるべきでしょうか? それとも2、4、6という感じでスキップ磨きでも問題ないでしょうか?