• ベストアンサー

顎が歪んでいるのを直したいです。

当方20歳女性です。私は顎が歪んでいるため、しゃくれているように見えます。 小さいころチンキャップをして、しゃくれがなおった(と両親は言っている)ようなのですが、 まだ少し歪んでいます。ですが、イーと言って歯をみせると、上の歯が下の歯にちゃんと被さっています。 それと、チンキャップをしたせいで顎関節症をもっており、顎が鳴ります。だけど痛みとかはありません。私の顎が歪んで見えるのは、顎関節症のせいでしょうか?あと、歪みを直すためには、外科、歯科、どこに行ったらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

つまり噛み合わせは正常だが、顔貌は下顎が出ている状態ということですか? 顎の問題は口腔外科に行けば適切に診断してくれるはずです。 しゃくれを治す場合、骨切りなどの外科的治療をする場合が多いです。 保険適応としても、かなり高額な治療になるかと思います。 ただ、しゃくれ(下顎前突)は遺伝的な問題です。下顎の成長は体の成長と比例しますので、背が伸びなくなればこれ以上しゃくれることはないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • I9332451
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.1

顎関節症は普通は口腔外科になりますが、顎が鳴る程度では顎関節症とは言えませんよ、顎がガクガクと鳴るとかシャリシャリ鳴るとか、あくびの時に音がするとか、よりも一番の問題は耳の下より顎への痛みが顎関節症の決め手になります。

kittylovelove
質問者

補足

以前、北大病院に行ったときに、顎が鳴るとお医者さんに伝えると、顎関節症ですと言われたんです。顎が鳴ることだけで判断したのではないとは思いますが、、、レントゲンも取られたので。。。だけど、手術する必要はないと言われました。どんな音かというのを表現するのは難しいのですが、口を開けたときにポキっとなり、顎をよこにずらしたときにボキっとなり、さらにちょっとずらした角度にずらすと、ちょっと小さめの音が鳴ります。表現がとぼしくてすみません笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顎が痛みます・・・。

    顎の先端が痛みます。 下の歯列の真下あたりの顎です。 何か騒がしいことをしていると気にならないんですが、じっとしているとじわじわ、ジュクジュクとした地味な痛みが気になります。 顎の根本などが痛いわけでもないので顎関節症ではないと勝手に思ってるんですが……。 特に下の歯を治療したわけではないんですが、半年以上前に下の奥歯の親知らずを抜きました。 顎のじわじわした痛みは、歯に原因があるんでしょうか? ちなみに現在、軽い風邪をひいています。 風邪をひくのと顎の痛みはほぼ同時期でした。 あと、何科に行けばいいんでしょうか? 歯科だとも、口腔外科だとも考えてしまい混乱しています……。

  • 顎関節症と矯正について

    はじめまして。早速なのですが、私は7月に入ってから、歯の矯正を始めました。始めた大きな理由は、顎関節症だったこと。次に親しらずが生えてきたために、他の歯がおされ、下の前歯が前に出てきて、上の前歯にあたりだし、歯並びが悪くなってきたからです。しかし、先週、目がさめると顎関節症が治るどころか、口が開かなくなってしまいました。口腔外科へ行ったところ、矯正をはじめると逆に顎関節症が悪化する人がいる。といわれました。しばらく矯正もストップとのこと。もう大ショックでした。私は顎関節症さえ治れば、高い治療費と長い年月をかけて矯正をする必要がないのでは...と、思ってしまうのですが、どうなのでしょうか? あと、顎関節症という理由を話して、矯正歯科の先生はお金を返金してくれるでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、どうか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 顎が外れそうで物が噛めない

    はじめまして。 現在24ですが、10才頃からあごがカクカクとし、大きな口を開けると外れそうで非常に怖いです。 痛みがあったり、音が鳴ったりはありません。 虫歯治療と歯石除去の為に歯医者に通っているのですが、口を開けて閉じるたびにカクカクとします。 顎が小さいのか歯が大きいのか歯並びはガタガタ 噛み合わせも非常に悪く上の前歯が下の前歯に被らず隙間が開いています。 歯科医によれば、非常に奥歯に負担がかかっているそうです。 そんな状況ですがここ2~3日前から、右顎部分が痛くなりました。 痛みが無くなった昨日あたりから、音はしませんがガグガクするのが酷くなったような気がします。 鏡を見ながら口を開けると右に比べ、左の方が骨の出っ張りが大きいです。 小さな頃から顎をよく外した母親によれば「顎が外れるかもしれないよ。気をつけなさい」と言われました。 色々調べたのですが、恐らく顎関節症だと思っています。 お聞きしたいのですが、歯科矯正をすればこういった症状は治るのでしょうか? それとも、思い切って手術で器具を取り付ける等の治療した方がいいのでしょか? カクカクするせいで歯を磨く為に口を開けるのもおっくうで、本気で顎が外れそうで怖いです。

  • 顎関節症のようなのですが・・・

    自分はどうやら顎関節症のようなのですが、これは歯医者に行くべきなのですか?それとも外科ですか? 又、医者に行かないと直らないものなのでしょうか? 顎関節症で少し調べてみましたが、難しい言葉なども使われており、いまいち顎関節症についてよくわかりません。教えてください

  • 歯列矯正と顎関節症

    私は前歯の歯並びが非常に悪く、糸切り歯が出っ歯ぎみで上と下の歯が互い違いに入れくんでいます。(奥歯の歯並びは良いです。)そのせいもあるのか顎関節症で、夜寝るときはマウスピースをはめています。 先日いつも通っている歯医者で前歯を審美歯科の様な歯列矯正?をすすめられました。上と下の前歯(10本程)の神経を抜いて歯を削り、保険適用のプラスチックの被せものをして歯並びをよく見せるというやつです。 鎖をつける様な矯正は私の顎の調子もあり、しない方がいいとのことで、見た目も綺麗になり、前歯の噛み合わせが良くなることで、顎関節症も良くなるのでは、という意見でした。 長年歯並びの悪さのせいで悩んでいたことと、矯正より安価で短期間(4ヶ月といわれました)の治療とのことで、最初は乗り気だったのですが、やはり虫歯もない健康な歯を触ることは不安で、ここで色々調べていると、神経を抜くと歯が死んでしまうため、将来歯が残らない等という意見をみて悩んでいます。 歯列矯正は顎関節症や将来のことを考えると実際のところどうなのでしょうか。やはりやめたほうがいいのでしょうか。 ちなみに私は27才でマウスピースを作った歯医者も歯列矯正をすすめてきた歯医者です。

  • 歯科矯正を受けると顎のラインは変わりますか?

    こんにちわ。 私は中学生の時にあごが小さいわりに歯が大きく、歯並びが悪かったので歯科矯正をしていました。 下の歯ですが左右歯を1本ずつ抜くと綺麗になるが、抜かなくてもぎりぎりおさまるといわれたので抜かない方法を選びました。 歯科矯正は無理やり歯を並べる感じで終わったのですが、母によく顎のラインが丸くなったといわれます。 たしかに昔はシャープな顎だったのになんか丸くなっている気がしますし、下唇も以前より前に出ている気がします。 歯科矯正のせいでしょうか? ただの成長ですか? また、現在親不知が斜めに生えており歯がおされている状態で前歯もかなりいがんでしまいました。 歯医者さん曰く親不知を抜かないとどんどんいがんでくるようでさらに、抜いたとしても一回いがんだところは自然には戻らないと言われました。 親不知はどちらも歯茎の下に埋まっており抜くのをためらってしまいますが、これ以上歯がいがむのもいやです。 親不知を抜いた後中学生の時に抜くはずだった歯を抜いて歯科矯正をしようと思っているのですが、どう思われますか? 顎はシャープにもどるのでしょうか? 矯正もかなり時間とお金がかかるので、顎がそのままなら親不知だけぬいて下の歯のゆがみは我慢しようと思います。 詳しい方の意見をどうぞおねがいします。

  • 顎関節症と顎の歪み

    以前から顎関節症(軽度?)に悩んでいます。 症状としては、 ・特に最近食事のときに、カクカク言う ・最近、あごが軽くはずれる ・歯ぎしりする癖はないのに、最近歯ぎしりっぽい口の動きをしている(気がする) ・以前より言葉がしゃべりにくい気がする(気のせいかも) これらのことから、最近顔のゆがみがひどくなったのでは?と考えています。 また、すごくショックなのが、顔の右側がピクピクすることです。 これは直接顎関節症とは関係ないと思うのですが、5年前に右側の顔の神経が軽く切れてしまって、それ以降、疲れたときに少し顔がピクピクと引きつるようなのです。 この症状が、特に最近出てきているようなので顎関節症の進行と少し関係があるのではと思っています。 とにかく一度顎関節症に詳しい口腔外科等で診察してもらいたいのですが、東京で評判の良いところはご存知ないでしょうか。 インターネットで調べてもいまいちどの分野で強い先生かよく分からないのです。 本当に悩んでおり、顎関節症や顔のゆがみを専門にしている先生を教えていただけないでしょうか。

  • 顎関節症

    最近、アゴがかく×2します。音もするときもあるし、開かないときもあるしで・・・。これって「顎関節症」ですよねぇ? 顎関節症は、矯正歯科や口腔外科で診てもらえると、ネットで知ったのですが、どのような診察&治療をするものなのでしょうか?

  • 顎のズレについて

    10代の女性です。 口を大きく開ける時に左顎がカクカクし、ミシッと音が鳴ります。痛みはありません。 今まではそんなに気にしていなかったのですが、以前テレビで顎のズレについてやっているのを見てから急に気になってきました。 歯科矯正をしていた(ほぼ終了しています)ので医師に相談したところ、「もともと顎がずれているから治せない。誰にでもあることだ。」と済まされてしまいました。 口腔外科に掛かろうかとも思いましたが、痛みがないので大した事ないと言われるのではないかと迷っています。それか、整体や整骨院に行ったほうがいいのでしょうか? 口を開けると左側だけ骨が出っぱりますし、せっかく歯並びをきれいにしたのに上と下の歯の真ん中が揃っておらず、とても気になります。 よろしくおねがいします。

  • 妻の顎関節症についてお聞きしたいことがあります。

    妻の顎関節症についてお聞きしたいことがあります。 3日前から突然の顎の痛みで急きょ別の病気でかかっている神奈川県内の大学病院の口腔外科の 診察を受けました。 まずは、レントゲンを撮って、顎関節症であることが分かったのですが、 そのあとの対処方法で、マウスピースを作るための型どりをしただけで終了して医師の説明もなく、痛みに対する対処方法も全くなく(投薬もなし、医療指導もなし)の状態で帰宅してきました。 とりあえず、1週間後にマウスピースが出来るまでの間で出来ることは何かありますか。 もう一つお聞きしたいのが、今回の顎関節症になった原因が、歯科で受けた歯根治療に問題があり、歯根のかなり奥深いところまで削ってしまい、さらに金属をかぶせていたようで、治療した?歯で噛んで痛みが止まらないので片方の歯で3年ばかり噛んでいてこのような症状になりました。別の歯科医師に相談をしたのですが、手の施しようがなところまで削ってしまったようで痛みのもとは、金属が奥深くまで入っているため異物を出そうとして痛みにつながっているようです。かみ合わせも診察してもらったのですが効果がありませんでした。 素人考えでは、顎関節症治療と歯科治療を並行で行わないといけないように思うのですが専門医の方でご回答を頂けるとありがたいです。 また、もし治療を受けるのであればどのような医療施設に行くことが適切なのでしょうか。 まとまっていないご質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

【DCP-J952N】印刷できません
このQ&Aのポイント
  • iPhone、iPadから印刷できない問題について
  • iOSでの無線LAN接続による印刷トラブル
  • iPrint&Scanのエラーで印刷できない場合の対処法
回答を見る