• ベストアンサー

自動車保険のカラクリ・?

車両15台フリート契約しています。半年前、第一当事者での事故で17万円余を保険から支払いました。今回更新時期ですが、昨年70%割引が、一気に40%割引に格下げです。単純計算で、支払額が2倍になってしまうのですか?なら、事故の修理代は保険使わない方がよかった!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

たった17万円ぽっちなら 昨年70%割引がそのまま次年度も70%引きの筈です。 1700万円とかなら40%になります。 なにか他に支払いがあったのでは?

その他の回答 (1)

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

自由化以前は各社のフリートの優良割引の計算方式は 統一されており、その計算方式も公表されていました。 でも、最近はあまり公表していないようですし、各社ごとに 計算方式も異なるかも知れませんね。 それにしても、極端な値上げ(=割引率の減少)ですね。 加入の保険会社に何故そこまで下げるのかを問い合わせて ください。 ただ、具体的な回答は「社内規定によるものです」なんて 云われる可能性も否定できませんが・・ 以前私の契約者のフリート料率の計算方式を照会したときは きちんと具体的に答えてくれた事もありましたが、これも 保険会社によりでしょうかね。 なお、他の保険会社なら同じ条件でどのくらいの保険料Up になるかを調べ、今の保険会社を変更される事も要検討で しょう。

CRIMSON-X
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自動車保険フリート契約の保険料

    会社で総務の仕事をしています。 会社の車は全てリース車両で15台あり、任意保険をフリート契約しています。 リース料金の中に保険料を含めて支払っています。 その内の1台が事故を起こしました。 物損事故で警察に届けはしてあります。 止まってる車に当たったので、全責任はこちらにあると思われます。 先方の車の修理代に約10万円掛かり請求書が届きました。 修理代を対物保険を使って支払うのがよいのか、保険を使わずに費用を負担するのがよいか、保険料の上昇分と修理代支出とで損得はどうなるかご教示ください。 リース会社の担当者に聞きましたが、保険を使った方が得になると思われます、という回答でしたが、その根拠がよくわかりません。 フリート契約の保険料算出の仕組みも合わせて簡単に教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険のフリート契約で、事故後の保険料について

    質問を端的に言いますと、フリート契約で万一事故にあった場合、翌年の保険料、翌々年の保険料はいくらになるのか、ということです。 以下、疑問点をつらつら書いていますので、これらの答えとなる情報をお持ちであれば、ぜひとも教えていただきたいです。 ネットで調べても、フリート契約は無事故の場合は保険料が割安でお得、といったいい話しかありません。 事故後は保険料が2倍になった、というブログもありましたが、事故内容によっては2倍どころか3倍になることもあるのでしょうか? 具体的に、保険料はどう計算されるのでしょうか? ノンフリート契約であれば、車種ごと等級ごと事故ありなし区別ごとの保険料一覧を知ることもできます。 フリート契約の場合、事故後の保険料がどうなるか、具体的な保険料の表や計算式はないのでしょうか?具体的な保険会社の保険料データをご紹介いただいてもかまいません。 事故の翌年の保険料は上昇することは容易に想像できますが、その翌々年の保険料は、事故前の保険料に近い金額に戻るのでしょうか? フリート契約の場合、保険料の算定は1年ごとに行われるとも聞いています。なら、事故後の保険料上昇は1年だけで、それを乗り越えれば再びネットで紹介されているような割安な保険料に戻るのでしょうか? 疑問点をいろいろ書きましたが、この答えをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 もしくは、答えとなる保険料が記載されたページを教えていただいてもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自動車保険

    自動車の保険の満期が近づいています。 免許を取得してから 民間の自動車屋で車を購入 同時に保険の代理店をされているところだったので そこで 損保ジャパンに加入。 保険料 43,680円 CMを見ていると メチャクチャ安い金額が表示されているので 今回 満期を迎えるのに 切り替えようかと思っています。 しかし、全く 保険の事が分かりません。 内容も分からない状態で毎年更新しています。 分からないので 保険契約証に書かれているもの書きます 車両・仕様 ワゴンR RR-D1 ナビツキ 型式 MH21S 初度登録 H15,10 等級 18等級 適用料率 運転者限定割引(本人・配偶者) ゴールド免許割引 エアバック割引 ABS割引 安全ボディ割引 用途 車種 自家用軽四乗用車 使用目的 日常・レジャー使用 対人賠償 無制限 人身傷害(搭乗中および車外危険担保) 1名につき3,000万円 ・契約の車の搭乗中の事故への保障 ・他の車 搭乗中への保障 ・歩行中の自動車事故への保障 ・交通乗用具での事故への保障 ・犯罪被害事故への保障 搭乗者傷害 補償されません 対物賠償 無制限 自己負担額 無し 車両保険(一般条件) 協定保険価格 90万円 ・他車との衝突 自己負担額なし ・盗難事故 自己負担額なし ・火災、台風など 自己負担額なし ・単独事故 自己負担額なし ・あてにげ 自己負担額なし 車両新価特約なし 車両全損修理時特約なし 事故時代車費用特約なし 事故時の宿泊・移動 補償される 運転者年齢条件(30歳以上担保) 被保険者および配偶者 等級 18等級 等級プロテクト特約 なし 車両無過失事故に関する特約 付帯されている 対人賠償 無制限 対物賠償 無制限 自己負担なし 対物全損時修理差額費用特約 補償される 無保険車傷害・自損事故傷害 無保険社傷害 補償される 自損事故傷害 人身傷害補償保険により補償される 他車運転特約 付帯されている 車両積載動産特約 補償されない ファミリーバイク運転中の事故 補償されない 弁護士費用特約 補償される 個人賠償責任特約 補償されない 被保険自動の入替自動担保特約 付帯されている 安心更新サポート特約 付帯されている 継続うっかり特約 付帯されている

  • 自動車保険

    先日、接触事故に巻き込まれてしまい自動車(任意)保険を始めて使用しまた。 このときの保険屋(担当者)の対応について疑問が残ったので質問させていただきます。 1.事故状況の確認は電話対応のみだったのですが、直接話を聞きに着てくれないのものなのでしょうか? 今回の事故は複雑で電話で話しただけでは伝わらなかった感じがします。(事故後着た警察ですらあまり把握していなかった感が見られました。) 警察の調査書を見るだけで済ますものなんでしょうか? 2.過失割合が出でてから(いくらもらえるか)知ってから修理に出そうと思っていたのですが、「修理してからじゃないと過失割合が出せない」と言われました。 支払ってくれる額が少ないなら中古品を探して直そうとしてたのですがこれもだめだと言われました。 あくまでも修理費に対しての保険だそうです。 修理しないと支払いは無いのでしょうか? 3.こちらは停車中にぶつけられたのに、「相手は自分は悪くないと主張しているから、半々にしませんか? そうしないと長引くだけで支払いが出来ませんよ。」と脅しにも近い言い方をしてきました。 「車の傷を見ればどのように追突されたか分かるのでは?」と言ったところ「見ても分かりませんでしたし、お客様が主張されてることを確認できる証人でも用意していただければ相手と交渉しますが」とあきれる回答でした。 相手がごねればこういったやり方で来るものなのでしょうか? 乱文ですがよろしくお願いします。 保険は、車両はつけておりません。 相手の保険で自分の車を、自分の保険で相手の車をと言った感じです。 このやり取りは自分の保険屋とのもです。

  • 自動車保険を使うか使わないか

    先日、車の接触事故を起こしました。幸い、物損事故だけであり、こちらが全面的に悪いので修理費を持とうと思います。修理費は73,500円です。このぐらいの額であれば、保険を使わないで自腹を切った方が、後に保険料が事故のせいで上がることを思えばいいと、いう知人がいるのですが、そのようにしたほうがいいのでしょうか。もしくは、保険を使った方がいいのでしょうか?私の自動車保険は、車両保険なしの対物保証無制限、等級は20等級、保険料は年間約4万円です。ご回答よろしくお願いします。

  • 自動車の任意保険について

    一年の更新時期がきました。ディラーから保険額は昨年¥92590でしたが今年は¥96000になります(同条件で)といわれました。現在、ノンフリート20等級(60%割引)となっています。 今までの条件は ・運転者の年令の保障(26才以上、記名被保険者または配偶者のいずれとも別居の未婚の子など) 相手方への保障 ・対人賠償 1名につき無制限 ・対物賠償 1事故につき無制限(免責金額なし) 自分・家族・乗車中の者への保障 ・人身障害 1名につき¥3000万 ・搭乗者障害 1名につき¥1000万 ・自損事故 1名につき¥1000万 ・無保険車障害 1名につき¥2億 車の保障 ・他車との衝突 ・火災、爆発、盗難・単独事故 以上が保障されています。なお車両保険の種類は一般車両です。 車両保険金額 ¥210万 免責金額 事故1回目 ¥0                  事故2回目以降 ¥10万 このようになっています。そして支払った金額は¥92590でした。 これは今まで長期優良、新車、エコカーなどの割引がついていたためかなと理解しています。 実はこれから年金生活に突入するので少しでも安い保険にしたいと考えています。車は生活必需品となっていますがそれでも年間1万キロ未満程です。長くなりましたがどうぞよい知恵を授けていただけませんか。よろしくお願いします。 P.S   車種はスバル、レガシイ 2.0R です。4月に1回目の車検となります。

  • 自動車保険を使うべきかどうか・・・。

    2週間前に自動車同士の事故に合いました。 過失の比率としては私(5%):相手(95%)という割合です。 車の修理費は私(45万円)、相手(40万円)とのことでした。 双方の車の修理費の5%を私が払う形となると思います。(合計4万3千円ほど) この4万3千円の出費に対して自分が加入している保険(車両保険を含む)を しようすれば私の支払いはゼロになるかと思いますが使用するべきでしょうか? 危惧する点に下記のことがあります。 「1年間に2回以上、保険を使用した場合、次回更新時に更新ができない」 私はまだ1回目の事故ですが、保険を使用すると上記の条件にリーチがかかることになります。 よって、4万3千円を自腹で払ってリーチをかけないべきか、素直に保険を使うべきか・・・。 かなり悩んでおります。 最終的に決めるのは自分だと言うことは承知しておりますが。 皆様のアドバイスを頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 車両保険 支払限度額について

    自動車の車両保険は年間に複数回事故を起こした場合の支払限度額は車両保険金額までなのでしょうか。 車両保険に200万入っていた場合、1回目の事故で150万の修理をすると残りの保険期間中は50万の車両保険にしか入っていないということなのか1事故の補償が200万まであるのか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車保険をどこまで使うか

    自動車保険の満期を迎えるにあたり、ボコボコの車両(すべて自損)を全面修理し、次期は車両保険を最低限のものにしようと考えています。保険を使うと1事故につき等級が3つ下がりますが、どこまで保険で修理できるのかわかりません。 すべて保険で修理する場合、5事故分の計算となり、保険を使わず修理する場合の見積もりは30万円ほどになります。 現在10等級なので3事故分で等級が1まで下がってしまいますが、そもそも、5事故分すべて保険で修理できるのでしょうか。

  • 自動車保険の等級

    お願いします。 任意自動車保険の等級は事故を起こして対応してもらう事になった場合、次回の契約更新では等級が下がり、掛け金が増えると思います。 私は追突された側なのですが、通院治療、車両の修理等の補償が相手(加害者)の保険会社から受けられますが、相手の保険料の割り増し(等級下がり)は支払った補償額によって査定されるものなのでしょうか? それとも、一つの事故に対して等級下がりが決まるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう