• 締切済み

インターネット接続について 新しいのを買ったら・・

yukimamire-comの回答

回答No.1

vaioのワイヤレスルーター機能が動いてるためでは? WiFi機能を切ってください。 または既存のLANでつながっていた他のパソコンを固定IPにする。 固定IPは今までが192.168.0.4とかだったら 192.168.0.12/.13/.14の様に振る デフォルトゲートウェイ DNS は192.168.0.1にする 末尾以外は今までの通りにね。

bjazz
質問者

お礼

沢山の方に返答頂き有難うございました。 うちは寺なのですが、システムが複雑過ぎて私の手には負えないので、システム業者に見て貰うことにしました。一期一会

関連するQ&A

  • インターネットに接続できない。

    このたびパソコン(無線)を初期化して、再度インターネット接続の設定をしているのですが、3台LANでつないでいて、(他2台は有線)、その無線のパソコンを再度設定していますが、LANはいけるのですが(他のパソコンをみることが出来る)インターネットだけ接続できません。他の2台(有線)はインターネットに接続できます。プロバイダに問い合わせても設定は合っているみたいです。LANカードを替えてやってみても、やはりつながりません。どこか設定をしなければだめでしょうか。ちなみに無線のパソコンのOSはMEです。

  • LANには繋がるがインターネットに繋がらない

    東芝Libretto L5/080TNKW WINXpプロフェショナル ですがNTTBフレッツニューファミリからハイパーファミリーに変更したら上記のパソコンのみインターネットに繋がらない。他のパソコン数台はOKです。 有線LANも無線LANもどちらもダメです。 ファイルの共有はOKです。PINGもOK。 RT-200NEにHUB(I/Oデータ)8ポートを接続 無線LAN(I/Oデータ)WN-B11/AXP 他のシステム(Bフレッツベーシック)からは有線無線共繋がります。 原因が解りません。

  • インターネット接続に関しまして

    VAIO VGN-TX51B/Bを、若し出来れば自宅のISDN回線と繋ぎたいのですが、可能でしょうか。 その場合、私の場合は(現在iMacとUSB HUBを介して繋がっている)NECのAterm IT60と(やはりUSB HUBを介しまして)VAIO VGN-TX51B/Bを、USBコネクターを使って、繋ぐことになるのかと思います。 しかし、私自身複数のマシンでネット利用をしたことがありませんし、また今はLANケ-ブルでの接続(パソコンとモデム)が殆どだと思いますと、果たして最新機種で上記のような接続が可能なのか不安です。 更に上手く繋げた場合にも、作業としまして、引き続きVAIOのほうで何か設定など必要だったりするのでしょうか。それともプロバイダー(因みにniftyです)のパスワードを打ち込んだりするだけで済むのでしょうか。 わからないことだらけで申し訳ありませんが、教えていただけますと大変助かります。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 無線LAN接続ができません。

    無線LAN接続ができません。 先日まで接続できていたのですが急に繋がらなくなってしまいました。 使用しているパソコンはvaio vpccw28fjでOSはWin7です。 ルータはbuffalo社のWHR-HP-G54です。 エアーナビゲーションで接続しようとすると 「有効な無線子機が見つかりませんでした」と表示され、 vaio smart networkで無線LANをonにしようとしても 「デバイスを有効にしてください」と表示されます。 無線スイッチをonにしているのですがこのような現象が生じ 接続ができません。 ドライバも最新のものです。 他のパソコンでは無線接続できているので これはvaioに内蔵されている無線LANが故障しているのでしょうか? もしくは設定になにか問題があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授宜しくお願いします。

  • EeePCのWiFi接続

    docomoのWiFiルータ「L-04D」を新規購入しました。 同時購入したPC(VAIO)でルータの識別をしてネットアクセスはできるようことを確認しました。 続いて、今まで使用していたEeePC(1000HA(ヤマダ電機モデル))にて無線LAN設定をしたのですが、ルータの認識、ネットへのアクセスはできるのですが、断続的に切断、再接続を繰り返すようになってしまいました。 (以前は本PCではUSB接続のデータカード(docomo L-05A)でネットにアクセスしていました。) EeePCの環境は、 OS:WindowsXP HomeEdition SP3 内蔵無線LAN:Atheros AR5007EG(ドライババージョン:9.2.0.104) 内蔵無線LANのドライバを最新バージョンにすると上記現象が解消すると他サイトのクチコミで読んだので、ドライバを最新に更新したのですが、一向に現象は改善しません。 L-04Dについては、無線LANのauto off機能をOFFにしたのみで、他の設定は工場出荷状態です。 接続を継続できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? ご存知の方、同様の現象を解消された方、ご教示・アドバイスをお願いします。

  • 無線LAN接続について

    フレッツ光に加入しています。 パソコンは現在の有線接続のまま、 DS・PSP・Wi-Fiケータイ(941SH)のみで 無線LANを使いたいと思っています。 CTU-HUB-無線LAN親機 = ゲーム・携帯が無線で使える CTU-HUB-パソコン   = 有線でパソコンが使える このような認識でいいのでしょうか? 以下のものを買えば↑みたいな事が出来るのでしょうか? 無線LAN親機 バッファロー AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G300NH http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_nfinitihighpower.html HUB バッファロー LSW-TX-5NP http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5np/ 詳しくないので、なんだかまとまりがない質問ですが よろしくお願いします。

  • 有線LAN と無線LAN を同時に接続していても問題ありませんか?

    有線LAN と無線LAN を同時に接続していても問題ありませんか? デスクトップ型とノートパソコンをLAN で繋いで利用しております。 ノートパソコンは時々他の部屋でも使用するため、無線LAN の設定もしております。 ノートパソコンもいつもはルータの近くで使用しますので有線LAN の接続をしております。 その際 有線と無線の双方が接続された状態になるのですが、問題はないでしょうか? どちらか一つにした方が良いのでしょうか。

  • 突然インターネットに接続できなくなります。

    バッファローのWHR-AMG54という無線LANを使っています。 まだ使い始めて4ヶ月くらいなのですが、時々何故か、急にインターネットに接続できなくなってしまいます。 今までに3~4回同じ現象が起きました。 画面右下には無線LANで繋がっているアイコンが表示されたままです。 ですが、インターネットに接続できないんです。 しかも、それまで普通にインターネットをしていて、次のページを開こうとすると、突然接続不可能な状態になってしまうんです。 パソコンを再起動させてみても繋がらず、無線LANやモデムの電源を全て入れ直し、無線LANとパソコンをケーブルで繋ぐとインターネットに接続できるようになります。(その後ケーブルを外しても無線で繋がります) 無線LANやモデムは自宅の2階に置いてあるのですが、電源を抜いたりスイッチをいじったりなどはしていません。 それまで普通に接続できていたものが突然接続できなくなってしまうんです。 パソコンもいつも通りに使っていて特に設定などいじっていないのですが、何が原因なのでしょうか? もしかしてパソコンか無線LANのどちらかが故障しているのでしょうか? 突然接続できなくなってしまう原因が分かれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 有線LANのHUB同士を無線LANで接続

    というのは、できないものなのでしょうか。 有線LANと無線LANの共存としてよく挙げられる、 × PC-(有線)-HUB・・・(無線)・・・PC という接続ではなく、 ○ PC-(有線)-HUB・・・(無線)・・・HUB-(有線)-PC という状況です。

  • インターネット接続が切れる

    FMV-BIBLO NB8/1000L(OSはWindowsXP)をメルコのWLS-L11GPS-Lを使い、無線LANにてインターネットに接続しています。 先日、パソコンをリカバリするまでは異常なく動いていたのですが、リカバリした後から、インターネットへ接続してもしばらくすると(数分位)勝手に切れるようになってしまいました。またネットワークから接続させると問題なく繋がるのですが、しばらくすると切れてしまいます。 もう一台、有線で繋いでいるパソコンのほうは切れるとなく接続できます。 また以前はパソコンの起動と同時にインターネットへ接続していたのですが、現在は起動時は接続されていません。 セキュリティーにNorton Internet Securityを入れています。(以前も今も) 以前入れていて、今回入れなかったソフトはICQのみです。 以前と今とパソコンをしている場所等は変わっていません。 インターネットへはケーブルテレビを使用しています。 どうしたら切れないようになりますか? また起動と同時に接続するようにはどうしたらいいですか? 困っています、分かる方助けてください。