• ベストアンサー

就職率なら千葉大学かMARCHか

千葉大学の文学部(日本文化学科)と、 MARCHレベルの政治経済学部だったら、 就職にはどちらが有利になると思いますか? MARCHとひとくくりにしてすみませんが…。 偏差値60くらいの大学という意味です。 今まで千葉大文学部を目指して勉強してきましたが 自分がコミュニケーション下手だということも考えると 将来仕事につけなくなりそうだと思えてきました。 同じコミュニケーション下手でも、文学部卒よりは 政経学部卒のほうが就職は有利になるのでしょうか? それともコミュニケーション下手はどの大学、どの学部でも 就職は無理なのでしょうか(;_;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.5

恐らく高校生であるあなたに一言。  「コミュニケーションを勘違いしていないか?」ということです。  人と話すこと等が苦手で…ってことを気にしていると思いますが、「仕事でのコミュニケーションは人間のコミュニケーションのほんの一部でありそこを鍛えるのは難しくない」ということです。話すのが苦手だから、仕事でも上手くいかないのではなく、仕事上必要なスキルでそれは磨けば克服出来ます。  学歴が高い人が社会的に成功をおさめる確率が高いのは学力が高いからではありません。その場その場で何が重要で、必要なスキルをその都度身につけているからです。高校時代には大学受験を、社会に出てからはビジネススキルを磨いていて、その能力(身につける能力)が人より高いだけです。今は一生懸命受験勉強をしましょう。  大学・学部に関しては何とも言えません。確かに学力的にはそれほど差はないですが、両校の特性がかなり違うからです。マーチは私立大学の難関で多くのOBがいます。そうした観点から大企業に入りやすい部分があります。一方千葉大は人数は少ないですが国立ですから企業も「国立枠」を作り入社しやすい場合もあります。こればっかりはケースバイケースです。まぁ、この時期なら「必死こいて早慶狙う」というのが就職においては一番いい発想な気がします。仮に不合格でもマーチにはいける確率が高いですから。これを千葉大にすると、千葉大落ちてマーチにはならない場合があります。早慶とマーチは科目を同じにすることができますが、千葉大の場合は科目数が多く、難易度が高いマーチの3科目も完成せずどっちつかずの完成になる場合があるからです。  ちなみに、文系就職で学部はほとんど関係ありません。確かに企業の中には「文学部女子は使いにくい」と判定し、経済学部等の学生の方が有利に働く場合がありますが、「女の子っぽい女性がほしい」場合にはむしろ有利に働きます。政治経済学部だからといって有利なことはありません。ただ、入試の時点で文学部を選ぶ人は非社会的(企業目線でいう)な人が多いのは確かです。文章に芸術性を求めるのが文学部ですが、企業はそれを求めず「的確に・簡潔に」を求めます。そうした部分で相性が悪いのは確かです。ただ、ほとんどの文学部学生は一般企業に就職しているので大した問題でありません。

a_i_kook
質問者

お礼

>仕事でのコミュニケーションは人間のコミュニケーションのほんの一部であり そうか、そうですよね!うまく雑談が出来なくても 職場で必要なコミュニケーションを鍛えられれば、いいんですね。良かったです。 就職に有利な学部を選ぼうとするよりも、 その場にちゃんと対応できる能力を鍛えるほうが大事なんですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

まず前提として他の方に大きく賛成。 その上で例えば外資系、メガバンク、商社などへの就職では 東京6大学カンカンドウリツ+帝大のホウケイショウ学部 がメインターゲットになります。これはもう僕やあなたにはどうこう出来る問題じゃないんですよ。 (いわゆる有名企業)就職どうこうと言うならそれを目指すのが筋じゃないですか? 企業だって採用はボランティアじゃないし、付加価値が有る奴を取ります。 慶応や東大採るのももちろんそいつの能力もあるけれど、友人や親を介したエリートネットワークも視野に入れているんです。 大手が決して偏差値が高いわけではない聖心やフェリスを優先的に採るのもそうです。帰国子女が多かったりピアノが上手かったり、学力に表れないメリットも大きくあるんです。親や彼氏や結婚相手が医者や弁護士や経営者だったり。 表立っては言わないけどあなたが採用側だったら当然、そうでしょ? 個人差はもちろん大きくあります。 しかし、「サッカーサークルに入っておいて全国大会に行きたい」と言うのは筋違いでしょ。 全国大会に行きたいなら強豪校に入って週7で練習することです。これを就職に置き換えなさい。 そんなの当たり前だと思うけれど。 僕自身(大卒社会人)は「大学教育の内容自体」に大きく疑問を持ってるからそこに期待するのは違うと思ってる。 専門科目は週2,3です。講義は100人超相手に教科書を踏襲するだけの内容です。 春休み、夏休みは2ヶ月もあります。 時間数だけで言っても公立中学の部活動の方がずっと重いですよ。 そういう状態で、日本文化や政治経済をどれほど学べるのでしょうか? 社会に出た時に評価対象になると本気で思ってますか? 大学は友人との飲み会、インターンや専門、TOEICなど学外作業と絡めて自分の付加価値を高めるものだと思ってる。 専門性と言うのは、教員試験のように独学で努力していくことや、医学部や法科大学院のように独占的な国家資格取得ができて初めてアピールできるものです。 日本文化学を4年間サラッと勉強しておいて、それで就職活動時に評価して貰って平均年収700-1200万欲しいというのがいかに傲慢な考え方か理解できませんか? そこの引力に惹かれるなら「そこ(キャリア)は棄てちゃう」と思って進むべきじゃないですか。 今の感性ではどの大学に進んでも後悔しちゃう気がします。

a_i_kook
質問者

お礼

仕事については、普通に暮らしていけるお金が 稼げたらそれで本当に満足です。無職にならないように、 学歴を良くしようと思ったのです。 ですが、頭のいい大学に行ったとしても、付加価値が なければ評価はしてもらえないんですね。 大学に入ったら、自分で勉強して資格など取りたいと思います。回答ありがとうございました。

  • yanen-12
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

よく分からないなと思う質問です。 どうして、千葉は文学なのに、私立は政経になるのか? 就職が気になってというのなら、千葉も法経にすればいいだけなんじゃないの? それと、文学部を出ても銀行マンもいれば、経済を出て中学の先生をしてる人もいる。 入学してから考えが変わる人もたくさんいますよ。それでも一々再受験なんかしません。 基本的に文系は学部指定なしの採用が多いから、したくもない勉強をする学部にいく必要はないと思います。

a_i_kook
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 千葉大学で法経にすると、二次試験に数学があるので たぶん落ちてしまうだろうと思うからです。 学部指定なしの採用が多いんですか! 政治経済のことなどは、正直考えるだけで気落ちしてしまいます。自分の好きな勉強ができる学部にしようと思います。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 ねぇ、あなた。一体全体、大学に何を求めているの? 僕は大学教育にも少しばかり関わっているけれど、あなたの様に就職のためのネームプレートを大学に求めるのであれば、それは一言。「あまり大学をなめんじゃねえよ」だけですね。ならば就職試験のための予備校にでも行くがよいでしょう。  千葉大の日本文化学科ならば、日本文学や日本史を少しばかりかじり、そのついでに「文化」なるものについて考えてみましょうとの中途半端な雑居部屋のような存在です。  日本の精神文化ことに近代以後の近代化と人間の関わりについて言及する社会科学寄りの丸山眞男や神島二郎などの領域を志そうとするならば、最初から選択違いともいえる。  今でこそ、僕は「しゃべくり」を生業としているものの、それ以前の僕は吃音症を患ってもいた。人前に出ると緊張して言葉が出なくなってしまい、話そうとすればするほど悪循環にも陥ってしまうとの無限ループ状態でもあった。  でも「好きこそものの上手なれ」との言葉があるように、自分の関わる領域の話をするとの割り切りをすることで、何とかかんとか持ちこたえてもいます。  コミュ力などという曖昧な流行り言葉にごまかされず、誠実な自分の姿を伝えようとすれば、それだけで相手にも十分に意図を伝えることもできます。見かけや字面に囚われていても中身がなければ、張り子の寅と同じです。このあたりを今少しお考えになってみてはいかがでしょう。  因みに僕ら大学教員が新入生に対して、「一番最初にする仕事」は「学校秀才の鼻をへし折ること」から始めます。高校までに蓄積してきた「記憶としてのデータ」だけ、では何の意味もなさないこと。そのデータを下に「何を考えるか」が大切であることを考えさせるためのトレーニング期間であることを習熟させます。ですから「何も考えることのできない学生」などは大学に居る意味がないとの話になるわけです。

a_i_kook
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。就職したいならそれ専門の予備校に 通えばいい話でした…。 自分が何を学びたいのかがボンヤリとしてしか ないので、大学を決める基準が”やりたいこと”ではなく 就職率のほうに傾いていました。 もう少しちゃんと考えようと思います。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >就職にはどちらが有利になると思いますか?  就職先によるため、回答不可。一般的には、千葉大学の方が国、数、理、社、英のバランスが取れていると思われているはず。  >同じコミュニケーション下手でも、文学部卒よりは政経学部卒のほうが就職は有利になるのでしょうか?  同上。回答不可。  ところで、何しに大学行くの? いいところに就職するため? いいところってどこ? そこに就職するためには何が必要? 学歴? コネ? それが身につく大学はどこ? というふうに考えれば、どこの大学が自分に相応しいか判断の基準の1つになるでしょう。

a_i_kook
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 どんな会社に就職したいかなどがほとんど決まっていないため、漠然とした質問になってしまいました。 就職先によりますよね…。 大学に入ってからの事や、その先の事を考えて それに合わせた大学選びをしようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

おじさんから一言二言 言わせてもらえば、 まず、確かにコミュニケーションは大事だけれど コミュニケーション下手などと 今から思い込まなくてもいいと思います。 若いうちは多かれ少なかれ誰でも そういう悩みは持ってます。 苦手と思うなら大学に入ってからでも それを磨くチャンスはいくらでもありますよ。 さて、千葉大学の文学部(日本文化学科)を 目指したのは何か理由があるはずです。 それとも、なんとなくなのでしょうか? 学びたいことを学んだらいいと思います。 行きたくもない学部に就職のためだけに 通うというのは4年間を棒に振る可能性すらあります。 あまりマイナスに考えないようにね。

a_i_kook
質問者

お礼

文字や文章を読むのが好きなので、日本文化学科にしました。政治経済にはあまり興味が持てないのです。 やはり行きたくない学科に進むのはやめることにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 慶応かMARCHを目指す高2です!!大学についての質問です!!

    僕はZ回の通信教育をやっているのですが、この前、Z会の統一模試的なテストの結果が来ました。 ぼくは、慶応かMARCH(特に明治か青山)を目指しているのですが、その模試の結果では、偏差値的に、慶応では、SFCか文学部が限界で、明治大学では法学や政治経済、青山も確か経済学部が、結構な確率で合格できるそうです。 そこで質問なのですが、もしも上の学部全部受かったら、将来何をやりたいか、その大学は楽しいか等は別にして、就職率や評判だけで見たら、慶応のSFCや文学部かMARCHの上位学部、どこが一番良いでしょうか?

  • 千葉大学文学部について

    千葉大学文学部の史学学科と国際言語文化学科について。 (1)史学科と国際言語文化学科の大きな特徴を教えてください。 (2)就職に役立つ学科はどちらでしょうか? (3)千葉大学のイメージを教えてください。  (実際にまだ行ったことがないので、皆さんからみたイメージを教えてください。) ☆いろいろ調べましたが、実際に在学している方、在学していた方の意見を聞きたくて、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • MARCHについて

    大阪在住の高2です 志望校を絞りたいのですが、大学を卒業してから就職する時のことが気になります。 大阪に住んでいるのであまり関東の大学の就職状況などがあまりわかりません、そこでMARCHで就職に有利なのはどこでしょうか 学部は ・明治   政経 ・青山学院 国際政経 ・立教   法 ・中央   法 ・法政   法 を考えています、できれば偏差値なども教えてください  お願いします。

  • MARCHって実際…

    今年受験生のものです よくみんなMARCHMARCHって言ってますが… MARCHの中でもやっぱりレベルはいろいろですよね?なのでMARCHの中でのそれぞれの格付け(順位的なもの)を教えてください 学部は… 法学部 経済学部 心理学系の学部…心理学部(あれば)または文学部心理学科 外国語系の学部(特に英語)…外国語学部(MARCHにはなかったような…)または文学部英米文学科 お願いします!

  • 千葉大学

    千葉大学文学部日本文化学科の入試科目では、数IIBは絶対必要ですか!? 私は数IAしか必要ないと思い、高3での選択科目を間違えてしまったかもしれません(;_;) 回答お願いします(;_;)

  • 偏差値の低い就職率の高い大学

    東京都内で、偏差値は低いけど就職率の高い大学を教えてください。 学部や学科は問いませんので、よろしくお願い致します。

  • 大学、学科の就職率などについて

    初めまして。高3の受験生です。 そろそろ受験校などを決定しなければならないのですが、少し悩んでいます。 第一志望は今のところ、日本大学文理学部国文学科です。 模試でやっとC判定が取れるようになったぐらいで、合格の可能性は微妙かもしれないです… 滑り止めに国士舘大学文学部日本文学・文化専攻を受けるつもりでしたが、大東文化大学が割と近くにあるため、母にそちらを勧められました。 学力的にはそれほど変わらないと思っていたのと、東京のキャンパスに憧れていたため国士舘のほうが良いと思ったのですが、気になって調べてみたところ、 国士舘は過去に問題を起こしたなどで評判が悪いと書かれていたり、大東文化のほうが就職率が良いとも言われていたり… ・就職を考えると、やはり国士舘より大東文化なのでしょうか? ・生徒や講義など総合的に見て、どちらがお勧めですか? また、併願についてなのですが、 日大の史学科と哲学科を受けたいと思っています。 受験科目が国英と倫理なので、東洋や駒澤は受けられません… 史学科はほぼ決定ですが、哲学科はかなり悩んでいます。 文学系は就職しづらいと聞きますが、特に哲学科は就職先がないと言われていますよね… 実は哲学が一番興味を持てるのですが、就職を考えると哲学は諦めたほうが良いのかなとも思います。 そこで質問なのですが、 ・国士舘や大東文化の日本文学科などと、日大の哲学科ではどちらのほうが就職しやすいですか? 学科よりも大学の評判や知名度なのでしょうか…? またくだらなくて申し訳ないのですが、 ・サークルなどで他の学科の中で浮いてしまうのでは…と密かに不安です。 よく、変わっているなどの意見を見かけるので… 哲学科の方等いましたら教えていただきたいです! 拙い文章ですみません。 ・のついている質問にお答えいただきたいです。 よろしくお願いいたします…!

  • 大学選び(就職、マスコミ)

    現在高校三年で、大学選びに迷っています。 将来マスコミ関係の職につきたいと思い、今までは早稲田の文を目指していました。また併願校としては上智の文学部の新聞学科を考えていました。しかしマスコミは学部は関係ない、文学部は就職が悪いということを聞き、すこしゆらいでいます。早稲田の政経、商学あたりにも魅力を感じるようになりました。 正直言うとまだ将来について明確なイメージは持てないので、「絶対にマスコミじゃなきゃイヤだ」という程の執着はありません。 親父にそのことをいったのですが、「社会出てからが大事だから就職とか考えずに好きなとこにいけ」といわれました。 ただ僕は、もともとマスコミや広告関係の職につきたいので文学部を目指していたので、マスコミは就職は関係なら他のつぶしが聞く学部に惹かれてしまいます。 学問としては社会学に興味があり、これは早稲田だと文学部に入るので、やはり文学部がいいのかとも思ってしまいます。 また外国語にも興味があるので上智の外国語(英文以外)にも興味があります。 そこで質問なんですが、実際問文学部の就職は他の学部と大きな差があるのでしょうか?? またマスコミにつくにしても、文学部に行く必要はないのでしょうか?? できれば早稲田文学部の在校生や卒業生、もしくは他の大学でも就職を終え、社会に出た方々からの意見を聞きたいです。

  • marchの国際系学部

    marchの国際系学部についてです。 明治大学 国際日本学部 法政大学 グローバル教養学部 青山学院大学 国際政治経済学部 立教大学 異文化コミュニケーション この4つの中で偏差値、評判、キャンパス、学生の質の観点から順位をつけるとしたらどのようになるでしょうか?? よろしければご回答の方よろしくお願いします。

  • 夜間大学行って、編集者になりたい

    こんにちは。現在高校二年生の者です。 経済的な理由で、バイトをしながら夜間大学へ行こうと思っています。 条件を絞り込んだ結果、行きたいのは「夜間大学・文学部・関東」となりました。 文学部を条件に入れた理由は、将来の夢が編集者ということからです。 「編集者になるには文学部」というのはイメージからだったり、就職先を見たりしての結果なのですが… とりあえず、私が調べた中でどうかな?と思った大学が次の二校です。 ・大正大学 文学部 表現文化学科(夜間主) ・東洋大学 文学部二部 日本文学文化学科 また、2ちゃんねるで調べたら以下の三校も夜間があるようなことが書いてあったのですが、なくなってしまったのでしょうか?サイトに情報が載っていなかったのでよくわかりません… ・法政大学 文学部二部 ・明治大学 文学部二部 ・立正大学 文学部 夜間主 以上のことから、皆さんに質問したいのはこちらです。 1.法政、明治、立正は今も夜間をやっているのか 2.以上の学部/学科のおおまかな偏差値 3.48程度の偏差値の高校に通っていても行けれる、他によさそうな大学があるか あまり大きな会社に就職したいとは思っていません。 わがままな質問で申し訳ないです。 どれかひとつでもアドバイスやご意見をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。