• 締切済み

電気

教えて下さい。 スイッチのかかった照明回路で照明のマイナスと返り線の電圧を計りましたスイッチを入れた状態では103vでした。スイッチを切った状態では63vでした。これは、正常なのでしょうか?

みんなの回答

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 その電圧計の入力インピーダンスが高いと、スイッチがオフで照明回路に電流が流れていなくても誘導を拾って電圧が出てくることがあります。別に珍しいことではありません。63Vになったのはたまたまであり、諸条件によってコロコロと変わります。電圧計につないでいる線(リード線)を人間の手で触っただけでも誘導の状態は変わります。  その電圧計の入力インピーダンスが高くないと(たとえばデジタルではないアナログのテスターのように)で測定すると、指針はほとんど振れずにゼロボルトに近い表示をするはずです。  至る所にAC電源の配線(屋内配線も、屋外の配線も、鉄塔などの送電線も)が張り巡らされている現代では、そこから電磁誘導があらゆるところに出ており、空間のA点とB点の間の電圧はゼロではないんです。入力インピーダンスの高い、その電圧計の片方のリード線(被覆のない先端の裸の部分)を指で摘み、もう一方のリード線をまったく関係のない方向に(どこにも接続しない状態で)放り出しておいても、大なり小なり電圧は出てくるはずです。

cr-v1984
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電気配線で・・・・・

    どうもです。不思議な体験をしたので、報告します。で、なぜなのか・・・です。 一般屋内はいせんです。照明、3路スイッチ、電源、の配線で、スイッチをはずして線間電圧を測ると105V・・??なぜ?で、スイッチはOFFの状態、もちろん照明は点灯していません・・・・で照明を外し、その線間電圧は75V・・・??なぜ?? 他の電球なども外しましたが同じ、モーター類などもはずしました・・・なのに・・・コンセント回路は0と100です。 ELBがトリップするわけでもなく、絶縁不良でもありません・・・・誘導??いろいろ考えましたが、わかりません。電位差? もしかしたら?で結構です。なんでもいいのでこんなのは?ってのを言ってくいださい。

  • 電気回路について

    私の勤めてる施設にこのような回路がございます。 男子トイレと女子トイレなんですが その男子トイレの照明を付けないと女子トイレの照明がつかないようになっています。 つまり男子トイレの照明スイッチを切ると女子トイレのスイッチの電源100Vの電圧がなくなります。 スイッチは男子女子共に普通の片切スイッチでホタルスイッチなので男子トイレの スイッチを切れば女子トイレのホタルスイッチのランプも切れますので電圧がかかっていないのはすぐにわかりました。 スイッチを外して配線を確認したら男子及び女子トイレも普通に1.6の2芯(黒・白)が来ているだけでした。 このような回路はどうなるのでしょうか? ただの配線ミスなのか、そもそもこのような回路の複線図はどうなっているのか 疑問に思ったので色々アドバイスをお願いします。

  • 電気について

    電気についてお聞きしたいのです。 例えば乾電池と導線、電球を用いて電球を点灯させたとします。 乾電池+⇒導線A⇒電球⇒導線B⇒乾電池- のように。 この導線AとBの真ん中にスイッチをつけ、ONとOFFが出来るようにし、 例えば導線B上にあるスイッチをOFFにした場合は接点がなくなり電球が消えると思うのですが、 その時に流れていた電気はどこへいくのでしょうか? 突然導線の中から消えてしまうのか、それとも導線Bのスイッチ手前(プラス側)までは電気が来ていて塞き止められているのか。 乾電池+⇒導線AスイッチON導線A⇒電球⇒導線B(ここで塞き止まる?)スイッチOFF導線B⇒乾電池- 逆にOFFにしていたスイッチをONにした場合、塞き止められていた電気がマイナス方向に流れ始めるのか、それとも電池のプラスから新たに電気が流れ始めるのか。 もうひとつ、電気が何か回路を通っているとします。 プラス⇒導線A⇒電気を使用する何かしろの回路⇒導線B⇒マイナス この場合、電気を使用する何かしろの回路を通り過ぎた電気の電圧と電流はどうなるのでしょうか? 例えば100Vの電気が流れていた場合、回路を過ぎた後の電圧は0Vになるのか、 それとも回路内で消費する電圧が決まっていて仮にそれが70Vの場合、残りの30Vがマイナスに向かうのか。 電流でも同様にどうなのか。 何か根本的に質問を間違えているかもしれませんが。。 宜しくお願い致します。

  • 電気回路の電圧に関して

    電気回路と電圧に関してですが、照明回路に電圧のバラツキがあり、 100Vと90Vと両極端です。一度ブレーカを増設し負荷分散の為新たに配線を引きなおしましたが、同じ負荷回路(照明器具・W数など)に拘らず、一方は100Vに戻りましたが、一方は93Vにとどまっています。使用している負荷が同じの上、理由が見当たりません。ちなみにショップラインで今までレールを4個使用していた回路を2回路ずつに分けました。 一方は100Vに戻りました。一方は2から3Vの改善でとどまっています。 他に考えられる原因がわかれば幸いです。

  • 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音

    【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょうか?それとも禍励磁なのでしょうか? 1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音が唸る原因と治し方を教えてください。 あと絶縁抵抗値で電圧を調べる場合は、絶縁抵抗値のスイッチをオフの状態で黒線のマイナスを接地アース端子に当てて、もう一方の赤線のプラスを電極に当てると電圧が見れると思うのですが、1000Vの絶縁抵抗計で電圧を測ると0Vで、印加スイッチを押して印加させると600Vと表示されました。 1000V絶縁抵抗計なのに印加電圧は600Vっておかしいですか?スイッチを入れると1000Vが印加されるから1000Vの絶縁抵抗計ではないのでしょうか? 正常な1000V絶縁抵抗計の印加電圧は幾ら出るのが普通なのか教えてください。

  • 電気回路のスイッチ接点の電圧についてお聞きしたい

    初めまして、 電気回路の勉強をしててお聞きしたいのです。 AC100V電圧が加わっている回路で、スイッチを押すとランプが光ります。 この回路で、スイッチを押す前のスイッチの接点をテスターで測定すると、100Vが測定できました。 そして、スイッチを押すと、100Vが0Vに変わりました。 ここで、疑問なのですが、0Vだと電流が流れないと思うのですが、実際は流れております。電源が100Vなので回路に電流は流れるのは、分かるのですが、 0Vなのに電流が流れているのがイメージ付かないのです。 皆さんは、どのようなイメージをお持ちなのでしょうか?

  • 電気について(電気工事士の方の回答を望みます)

    当方電気工事士(実務経験浅いです)です。みなさまの知恵をお借りしたいと思います。先日、照明がつかなくなったとのご依頼を受け訪問することになりました。リビングダイニングにて照明が2つついています。片方の照明の球を替えた時から点かなくなったとのことで、照明器具を入れ替えてみたところ、照明は異常無く点灯しました。次に電圧を確認したところ40V程度でした。スイッチの入り切りをしても電圧は変わりませんでした。念のため引っかけシーリングの不良も考えましたが異常がありません。またスイッチの確認をしたところホタルBのスイッチにて2つの照明の操作をしているようです。とくにほかにスイッチは見当たりませんでした。点検口無し、天井裏への進入も不可、また急用のためそれ以上の調査ができませんでした。この時点でどのようなことが考えられますか?また他にどのような事を確認すればよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 照明回路にEEスイッチをかませたいと思っています。

     照明回路にEEスイッチをかませたいと思っています。  照明回路は、10灯程ぶら下がった200V照明器具を3路スイッチで、入切しています。 そこに、4線式のEEスイッチ(パナソニック EE8423)をかませ制御したいのですが、単純に1番目の照明器具に入っているケーブルを抜き、電源とし、EEスイッチへ入れ、EEスイッチの負荷側を引き抜いた蛍光灯へ入れれば良いのでしょうか?  EEスイッチを取り付け後、3路スイッチは、休日に切りとする予定です。 文章が長くなりわかりにくいと思いますが、わかる方、宜しくお願いいたします。

  • 電気回路(過渡現象)についての質問です。

    図のような回路において、時刻t=0においてスイッチの位置をNから1に切り替え、さらに時間が十分に経過した後(t=Tとする)で、1から2に切り替えた。以下の問いに答えよ。ただし、R1、R2は抵抗、Cはコンデンサ、Eは直流電圧源である。 またv1(0)=v2(0)=0とする。 (1)スイッチの位置を1から2に切り替える直前の電圧v1はいくらか?   V1=E (定常状態だから?)   もしくはV1= E(1-e^-T/cr1) (2)スイッチの位置が2にあるとき(t>T)の、電圧v2(t)に関する回路方程式(微分方程式)を求めよ    この方程式の立て方がわかりません。   R2i+V2=V1 となるとおもうのですが,ここからどのようにしてiとV1を消してV2の微分方程式をたて   るのかがわかりません・(たぶん i =dq/dt , q=CV2より R2i = C*dV2/dt ) V1はどのようにしたらい  いのかがわかりません。 (3)スイッチの位置が2にあるとき(t>T)の、電圧v2(t)よ電流i(t)を求めよ。   (2)で式をたてれないため解けません。すいません。

  • 中学 電気分野 グラフの見方について

    どうも、こんばんわ 下の写真の問題の1番の問題なのですが、回路全体の抵抗を求めなさい。 というときに6Vのところを見るのはなぜでしょう? 並列回路なら電圧が等しいのでわかるのですが、直列回路は電熱線aは3Vでbも3Vかもしれないのになぜ6Vで求められるのでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう