• 締切済み

今まで使っていたフリーソフトや画像が全部なくなってしまいました。

こんばんは。 仕事場にPCを持って行って、家に帰ってつないでみたところ、デスクトップ画面に、今まで使用していたフリーソフトや、デジカメで撮った画像などがなくなっているんです! ただ、コントロールパネルの、プログラムと追加と削除では、自分が使っていたソフトなどがインストールされている状態ですが。 あっというまに、画面に、なくなってしまったのでショックです。。。   初期の状態に戻ってしまったのでしょうか・・?? 

みんなの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.10

>今までのユーザー名は削除したほうがいいんですよね 必要な物が見つかり、バックアップを取れたなら、正常に使用できないユーザーアカウントは削除してしまいましょう。 で、削除後は他のアカウントを使用するか、前の名前が気に入っているのであれば、再度同名で作成してもOK。 一旦削除すれば、同名で作成しなおしても以後は正常に使えるようになるはずです。

vivi10
質問者

お礼

こんにちは。 いろいろ有難うございました。 ^^ 今回、今まで使っていたものが消えていないだけでもよかったです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.9

「C:\Documents and Settings\以前のユーザー名」の中に残っていないとなると、以前のお気に入り、デスクトップに置いた物の復元は絶望的ですね。 XPにはシステムの復元機能が備わっていますが、デスクトップ上に自分で置いたファイル、フォルダ類、及びお気に入りには影響しませんので、以前のポイントに遡っても復元されません。 既に消失していると思われますので、やはり復元ソフトに望みを賭ける以外方法は無いかと… http://www.finaldata.ne.jp/f_series.html 参考URLから試供版をダウンロード出来ます。 試供版は、実際の復元は出来ませんが、スキャン結果は製品版と同じく表示されます。 スキャン結果内に、復元したいお気に入りに登録していた物、デスクトップ上に置いていた物が表示されたなら、製品版を用いれば復元出来る可能性があります。 こうなった原因は情報が少なすぎるので、全く推測不可能です。 職場で使っていて、最後に終了(シャットダウン)する時、正常に終了しましたか? 現在分かっている情報から推測するのなら、考えられる事としては、「最後の終了時に何かあったのだろう」と言う事のみとなりますが… 持ち運び中にHDDが物理的ダメージを負ったのなら、Winも正常に機能しなくなるのが普通です。 ユーザーアカウント関係とそれに係わるデータ類だけ、選択したようにごっそり消失ってのはあまり考えられない現象です。 一応、チェック ディスク(スキャンディスク)も実行してみてください。 「チェック ディスクのオプション」では、両方にチェックを入れてください。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fTE001%2f2%2f69.asp (注、チェックを入れるとCドライブのスキャンはWin起動中は行えませんので、再起動後に実行になります) >>一発でフリーズさせる事も可能 >それは誰かを狙ってそのようになってしまうのでしょか??ウィルスと同じでなんでしょうか 当方が「一発でフリーズさせる事も可能 」と称したのは、自ら自分のPCを操作してXPをクラッシュさせる法であります。(方法は公の場なのでご紹介出来ませんが) 要するに「自爆法」って奴ですかね。 もちろん他者がウイルス(ワーム)等に感染させて不安定動作にしたり、PC内の情報を盗み見たり、外部から自由に操作出来るようにしたり、BIOSを破壊して二度と立ち上がらなくする事も可能。 しかし、望みの相手を狙い撃ちは困難ですね。 職場の人が「見ていない隙を狙って、PCを操作し、直接ウイルスを侵入させて感染させる」とかは可能でしょうけど、そんな隙は無かったのですよね。 一般的にはウイルスはブラウズやメール添付ウイルスによって感染しますので、狙い撃ちは不可能です。 セキュリティホールは塞ぎ、不審な添付ファイルは開かず削除、ファイアウォール機能を備えたウイルス対策ソフトもインストールしておくのは今時の常識ですので、この手の対策を行っている人のPCに外部からネット経由で入り込むのは困難です。 ウイルス対策ソフトを使用していないのなら、以下でスキャンしてみてください。 多分、ウイルスの影響ではないと思いますが。 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp 直接診断できればなんらかの原因を掴めるかも知れませんが、消失したデータの救出は難しいですね。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se262393.html
vivi10
質問者

お礼

こんばんは。 お返事遅くなり申し訳ございませんでした。 再度、詳しいご説明ありがとうございます。 昨日自分のユーザーのCドライブをもう一度隅々まで確かめたところ、以前とっていた写真やフリーソフトがありました。 早速、CDにコピーしたんですが、やはり今回のことで普段からバックアップしておかなきゃだめだなと思いました。 Mitz様に、いろいろ教えてもらい、勉強になりました。 それにしても・・新しく作った新規ユーザーの中にフリーソフトとか入れるほか、しょうがありません、、 今までのは再起動や電源を切るともとの初期化のようになってしまいますし。。 原因は何かはよくわかりませんが、、 今までのユーザー名は削除したほうがいいんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.8

>たとえば新しく作ったユーザー名である場所をお気に入りに登録したときに、また再起動すると、管理者権限?(私が使っていたユーザー名)ではまた初期化のように戻ってしまいます。 新しく作ったユーザー名ではお気に入りに登録して再起動してもちゃんと残っているんです。 ええ、その状態で正常です。 NT系(2KとかXP)はユーザーアカウント別にお気に入り、及びデスクトップ等を構成しますので、他のアカウントでのお気に入り、デスクトップには影響を与えません。 例えば、Aと言うアカウントがあり、MSNのトップである「http://www.msn.co.jp/home.armx」をお気に入りに登録したとします。 で、ログオフして、Bと言うアカウントでログオンしたとします。 IEを起動してもお気に入りに「http://www.msn.co.jp/home.armx」は入っていません。 Bでログオフして、再度Aでログオン。 登録したMSNのトップはお気に入りに表示されます。 完全にユーザー別構成になりますので、他方には影響を与えないのです。 >私が使っていたユーザー名ではまた初期化のように戻ってしまいます 他の管理者権限のアカウントを作成して、Cドライブ内の以前使用していたユーザーアカウントのお気に入り、及びデスクトップの場所を開いても以前の内容は表示されないのですか? C:\Documents and Settings\以前のユーザー名\Favorites (お気に入り) C:\Documents and Settings\以前のユーザー名\デスクトップ (デスクトップ) 残って無いとなると、絶望的ですね。 最後に紹介したソフトを使用して復旧出来れば良し、駄目なら駄目であきらめとなります。 ちなみに、紹介したソフトを使用する際は、Cドライブ以外にインストールしてください。 Cにインストールすると、Cドライブの内容が上書きされますのでその分だけ復旧の可能性が下がります。 >ユーザーアカウント情報が壊れるということはありえる話なんでしょうか NT系は9x系と異なり、堅牢ですのでそう簡単に破損する事はありません。 ですが、確率的にはゼロでは有りませんので、壊れる時には壊れます。 堅牢なNT系でもある法を取れば一発でフリーズさせる事も可能だったりします。

vivi10
質問者

お礼

こんにちは。 再度返事ありがとうございます。 Cドライブを開いてみましたが、「ファイルは表示されていません」 となってしまいます。 プログラムの追加と削除のところには以前使っていたファイルやフリーソフトがあるのですが・・。(><) それをクリックしても開くことは出来ないようです。 それにしても、不思議なのです。。 職場でワードエクセルをやっていて、家まで10分移動させて帰ってきてネットに繋いだらそのような現象(すでにデスクトップには今まで使用していたアイコンがありませんでした)になっていましたので・・。 しばらくネットをしていて、ウィルスに犯されてというのならまだ納得出来るのですが・・。 移動させたときに何らかの圧力で壊れちゃったのかなとも思います、、 一発でフリーズさせる事も可能 >それは誰かを狙ってそのようになってしまうのでしょか??ウィルスと同じでなんでしょうか、、 やはり絶望的になってしまいました。 前のソフトが影形なくなくなっていますので・・。 (><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.7

ユーザーアカウント情報が壊れてしまったのでは? 参考URLの法で、新たにAdministrator(管理者)権限のユーザーを作成してみてください。 (注、現在存在するユーザーは一切削除しないでください。Administratorを追加するだけです) 作成したらその名前でログオンして、Cドライブを開き、以下を確認してみてください。 C:\Documents and Settings\****\Favorites (お気に入り) C:\Documents and Settings\****\デスクトップ (デスクトップ) ****は、ユーザー名。 他にも、C:\Documents and Settings\All Users、C:\Documents and Settings\Default User等がありますので、その中の\Favorites、\デスクトップも確認。 お気に入り、デスクトップに置いた物はユーザー別にC:\Documents and Settings内に保存されていますので、管理者権限でログオンして、この中を確認して発見出来なかった場合はほぼあきらめになります。 削除されてしまっている場合は、市販のソフトを用いてサルベージ可能な場合もありますが、あまり期待はしないでください。 http://www.finaldata.ne.jp/f_series.html

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fja%2fkblight%2fTE001%2f2%2f76.asp
vivi10
質問者

お礼

おはようございます。 Cドライブを開き、以下を確認してみてください。 >管理者権限で、ログオンし、Cドライブを開いてみましたが、C:\Documents and Settings\****\Favorites で名前はついておりませんでした。 すみません、ちょっと意味はあまりわからないのですが、たとえば新しく作ったユーザー名である場所をお気に入りに登録したときに、また再起動すると、管理者権限?(私が使っていたユーザー名)ではまた初期化のように戻ってしまいます。 新しく作ったユーザー名ではお気に入りに登録して再起動してもちゃんと残っているんです。 すみません、質問なんですが、ユーザーアカウント情報が壊れるということはありえる話なんでしょうか。 私はただ、PCを移動しただけなんですが・・ お返事本当にありがとうございました。 何かあれば補足いたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oruricap
  • ベストアンサー率38% (33/85)
回答No.6

仕事場にお持ちになったとのことですが、会社だったら同じ機種がほかにもあったりしますよね? もしかして、自分のじゃない端末を間違えて持って帰ってきた、なんてことはありませんかね。 私じゃないのですが、以前にそんなことがあったもので。

vivi10
質問者

お礼

仕事場とはいえ、ネットはしていない状態だったので(ワードエクセル)をやっていました。 お返事ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.5

こんばんは。 いや「検索」ですよ? Cドライブの中身「全て」を検索。 「jpg」の検索しました? それで無ければ「無い」ってことです。 もちろん先ほど回答したように「修復」することもできるかと思いますが。 それでも駄目な場合はサポートに電話。 それでも駄目ならHDのサルベージが出来るソフトがありますが、大したデータじゃないならあきらめてクリーンインストールしちゃうのもありです。 しかし、妙な話ですね。 あなた以外に本当に「誰も」触ってないでしょうか? いたずらされた可能性だってあります。

vivi10
質問者

お礼

ローカルのプロファイルが見つかりません。一時的なプロファイルでログインしています。ログオフ時にこのプロファイルへの変更は失われます。 起動したときに↑のようなメッセージが出てきます。 起動するたびに、お気に入りとか追加しておいたものでも消えてアイコンもなくなってしまっています。

vivi10
質問者

補足

ローカルに格納されているプロファイルを読み込めません。セキュリティの権限が不足しているか、ローカル プロファイルが壊れている可能性があります。問題が解決しない場合は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。 詳細 - レジストリが開始した I/O 操作で回復不可能なエラーが発生しました。レジストリのシステム イメージを登録しているファイルの 1 つをレジストリが読み取ることができないか、書き込むことができないか、または消去できません。 ↑が起動した時に出てくる文章です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.4

こんばんは。 検索はしました? まずはそこからでしょう。 何とか記憶をたどって検索してみれば、 案外簡単に見つかるかも知れません。 ファイル名が思い出せなければ、単に「jpg」で検索してみましょう。 きっと画像ファイルにぶつかるはずです。 あとは、Winって確か~日前に戻す、みたいな機能ありましたよね? それで。

vivi10
質問者

補足

こんばんは。 お気に入りも全部消えていました。 それにしても全部消えちゃうなんてことはあり得るのでしょうか・・?  どこかに隠れているだけなのか・・。 でも覚えがないんです、一瞬パソコンを移動させただけで消えちゃうもんなんでしょうか とても悲しいです、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.3

訂正: すいません。#1さんはそんな事仰っていませんでしたね。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

画面の何も無いところで右クリック、 「最新の情報に更新」を押してみてください。 仕事場と家とで画面の解像度を変えた記憶があれば、 #1さんの仰るように、アイコンが画面の表示領域よりも 外側に移動してしまった可能性もあります。

vivi10
質問者

お礼

こんばんは。最新の情報でクリックしてみましたがやはり無理でした。。 どこにいっちゃったの~~?!って感じです、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

ひょっとして、ただ単に「デスクトップ上にアイコンが表示されていないだけ」なのでは? ゴミ箱も表示されておらず、壁紙だけならば… デスクトップ上(壁紙)で右クリック。 アイコンの整列をポイントして、横に出てきたメニュー内の「デスクトップアイコンの表示」をクリックして、チェックを入れる。(XPの場合の操作法) これで出て来ませんか?

vivi10
質問者

補足

こんばんは。ためしにやってみましたが、チェックはもともと入っていました。  ちなみに、ゴミ箱とインターネットエクスプローラー、MSN エクスプローラーしか出ていません。 ;; どうすればいいのでしょう??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーソフトが削除できません

    印章を作成出来るフリーソフトをダウンロードしました。 結局、開けずなので使用しなかったのですが、削除ができません。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除の項目には出てきません。 デスクトップ上でゴミ箱に移そうとすると以下のようなエラーが出ます。 ファイル、またはフォルダの削除エラー ×××を削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか またはファイルが使用できないか確認して下さい。と表示されます。 どうしたら削除出来ますか?何方かお教え下さい。

  • 「プログラムの追加と削除」の起動ソフトを変更したい

    「プログラムの追加と削除」の起動ソフトを変更したい XP標準のプログラムの追加と削除がありますよね? あれは重くてあまり使い勝手が良くないので、フリーソフトを使うことにしました フリーソフトの名前は「fastpanel」です このフリーソフトをインストールしたのですが、コントロールパネル→プログラムの追加と削除を選んでもXP標準のソフトが起動してしまいます コントロールパネル→プログラムの追加と削除を選んだら、インストールしたソフトが起動するようには出来ないのでしょうか?

  • あのフリーソフトどこに保存したっけ・・・というときありますか?

    Quick Time が7.5になったそうなのでバージョンアップしようとしましたが、今のVer(7.1.3?)の保存場所がわかりません。 WINDOWSXPを使用しているのでコントロールパネル→プログラムの追加と削除とやればいいのですが、 アンインストールした後、7.5をどこに保存したらいいかわかりません。 どうせなら7.1.3のあった場所に保存したいのですが、どこに保存したのやら・・・・。 どうやって探したらいいでしょう? ちなみに公式じゃないフリーソフトにいたってはプログラムの追加と削除に出ないのでアンインストールしようがありません(泣

  • フリーソフトの付属消し方わかりますか?

    先日seven remix というフリーソフトを ダウンロードしました ちょっとしてからアンインストールをして 完全に消したかったので、いろいろ調べながら プログラムの追加と削除というところから消しました。 それからコントロールパネルを開いて見ると NSwelcomeCenterというseven remixというソフトに通じるもののようなもの?が入っていて 右クリックすると「開く」とか「ショートカットの作成」が出てきます 非表示などの方法はあるみたいですが 完全にというか普通に削除したいので 消す方法分かる人いたら教えていただきたいです

  • Lhasa(フリーの解凍ソフト)のアンインストール方法がわかりません

    解凍ソフト「Lhasa」をインストールしましたが、もう使用することは無さそうなのでアンインストールしようと思いました。デスクトップにLhasaのショートカットアイコンがあります。コントロールパネルより「プログラムの追加と削除」を選択すると、Lhasaがどこにも見当たりません。まあ、別にインストールされたままの状態でも良いのですが、デスクトップにショートカットアイコンがあるので何となく邪魔なのです。出来ればアンストールしたいのですが、「プログラムの追加と削除」で見当たらない場合は、どこでアンインストールすればいいのでしょうか?OSはWindows XP SP2です。 お願いします。

  • PGPソフトのアンインストールについて

    フリーの暗号化ソフト「PGP」を使用しています。このたび不要になったので、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からアンインストールしようとしたところ、うんともすんともいいません。 一瞬だけ小さな画面が出ますが、何が書かれてるのか分かりません。そのあと「×」で画面を閉じることができなくなります。(タスクで閉じることはできます) アンインストールができないことは初めてです。何かアドバイスがあればお聞かせください。よろしくお願いします。

  • フリーソフトのアンインストールについて

    PCにダウンロードしたフリーソフトが削除できないのですが、 どうしたらよいでしょうか。 通常はコントロールパネルのプログラム削除からできたのですが、 消したいプログラムを削除しようとすると、 「システム関数の呼び出しでエラーが発生しました」と出てしまいます。 このエラーはどのように解除できますでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • DVD Region Freeが勝手に…

    こんにちは、以前DVDドライブのリージョン・フリー化に興味があり DVD Region-Free の体験版(?)をダウンロードしてインストールしま した。 一定期間が過ぎ、当然このソフトは使えなくなったのでコントロールパネル の「プログラムの追加と削除」からアンインストールしたのですが、 それ以来動画系のソフト、PowerDVD等を立ち上げるとまずDVD Region Freeの ダイアログ(?)が立ち上がり、購入するかキャンセルしてExitをクリック しなければならなくなってしまいました。 とりあえずもうDVD Region Freeは必要なく、上記のダイアログが出ないように したいのですがどうすればよろしいでしょうか? また最近、コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を見たら アンインストールしたはずのDVD Region Freeの文字が残っており、もう 一度削除をクリックしても英語でそのソフトは存在しないので削除できない というようなことを言われ、名前が残ったままです。 おそらくレジストリーをいじるか何かしなければならないのでしょうが どうすればいいか分からず困っております。 どなたかよろしくお願いします。

  • フリーソフトの削除

    郵便振替用紙に住所等が入力できるフリーソフトをダウンロードし、アイコンというのですかそれがデスクトップに現れています。使いこなせないので削除したいと、プログラムの追加と削除を開きました。そこには載っていません。このような場合は、ゴミ箱に移し、ゴミ箱を空にすれば、ダウンロードはなかったことになるのでしょうか? 操作方法を教えてください

  • プログラムの追加と削除の所に無い。

    ダウンロードしたフリーソフトを アンインストールをしようと思って コントロールパネル→プログラムの追加と削除を 開いたのですが、ありません。 どこから削除したら 良いのか教えて下さい。

FRPのポワソン比とは?
このQ&Aのポイント
  • FRPのポワソン比は、物質の伸び縮みに対する変形の剛性を表す指標です。
  • 一般的には、0.3がFRPのポワソン比としてよく使われます。
  • ただし、具体的な材料や条件によって異なる場合もあります。
回答を見る