- ベストアンサー
Bフレッツの宅内配線及び無線LANについて
ADSL12MからBフレッツに変更する予定です。(申し込み済です。) 以下2点ご教授ください。 1)宅内配線での工事は、モジュラージャックのようなものが新しく壁面に取り付けられるのでしょうか。 コンクリート住宅なので、どうなるのかわかりません。 また延長する場合(移動など)はどうなるのでしょうか。 2)無線LAN内蔵ルータを同時に発注しているのですが、既存のパソコン側はいままでの 機器がそのまま使用可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3の補足です. 私の家の場合,屋外は電柱から家の外壁に一度着地し,雨どい沿いに一階まで下ろし,窓枠の下を這わせて目的の場所まで配線されています.そこから一度壁に直角に回りこんで,壁に直角に壁を貫いています.したがって,若干見栄えが悪いです. 屋内は,モジュラージャックのついているプラスチックの板に穴をあけて,そこから引き込んでいます.これも壁面に対して直角に出ています.光ファイバは半径15cmくらいでは曲げても大丈夫なようですが,電気の配線のようには自由には曲げられません. ファイバの両側がワイヤで補強されていますので,簡単にポキッと折れるようなことはないと思いますが,壁沿いに直角に曲げるようなことは避けた方が良いと思います. 回線終端装置を引き込み場所近くの邪魔にならない場所に設置し,屋内の引き回しはLANケーブルでやられる方が良いかと思います. 私の家の場合,引き込み場所のすぐ横の壁に回線終端装置を固定して,あまったファイバはその周りに巻いていますので,結果としてあまり長くあまらせてもらう必要はありませんでした.
その他の回答 (4)
- kanpati
- ベストアンサー率27% (166/599)
アドバイスです。 最近のBフレッツの工事はNTTの下請けの下請け会社が施工するのが殆どです。この施工会社は地域によって違いますが、時にはアルバイトのお兄さんが工事している場合もあるようです。何年も経験をつんでいるプロと違い、施工が雑で、開通後すぐに施工不良が原因で故障になる場合があります。工事の時には必ず作業に立ち会いましょう。 #3のお礼で書いてある『心配』な点についても、ベテランさんならば、ワイヤープロテクタ(モール)やステップル(配線固定用の釘)を使い、目立たないようきれいに、また、移動の時に故障が起きないように防護して配線してくれます。 屋外の工事については、そろそろ『カラスの巣づくり』の時期ですので、カラス対策もしてあるのか聞いて見ましょう。(光ファイバはカラス君達にも人気商品です!!)
お礼
ありがとう御座いました。 工事の時立ち会うようにします。
- namihei_115
- ベストアンサー率36% (53/147)
「モジュラージャックのようなものが新しく壁面に取り付けられるか」というのはある意味正しいです. 皆さん書かれているとおり,屋外から引き込んだ光ファイバは回線終端装置(ルータぐらいの大きさのもの)に接続されます.これにLAN用のジャックがありますから,ここにLANケーブルを接続し,ルータなりPCなりを接続することになります.この回線終端装置のLAN用のジャックをモジュラージャックと思うのであれば,そのとおりです. 光ファイバは家庭内では分岐できませんので,電話のモジュラージャックのように各部屋につくというわけにはいきません.したがって,回線終端装置の場所は基本的には動かせないと思ったほうがよいでしょう.私の家の場合は,光ファイバを屋内に入れてから5mくらいのこして回線終端装置につないでいますので,この範囲であれば動かせます.この程度でよければ,工事の際にご相談されるとよいでしょう. 光ファイバを屋外から屋内に引き込む際に,電話の保安器のあるあたりから電話のモジュラージャックまでホースのような配管がされていれば,これを通して引き込むことができるようです.我が家の場合残念ながら配管は無いようでしたので,壁をぶち抜いて引き込んでいます.コンクリート住宅ではそうもいきませんので,配管があるといいですね.
お礼
有難う御座いました。 うちは電柱から引き込む所のすぐ反対側の2階の部屋で使用するので、外の配線はもしかすると楽かもしれません。 壁を通した後室内がどういう配線になるかがいまいち不明なのです。 壁穴からいきなりケーブルが5m飛び出ているのでしょうか。 壁に沿って曲げて床まで這わせ、カーペットの下を沿って、それなりに曲げながら机まで、とかというような事は可能なのでしょうか。
- koreedah
- ベストアンサー率33% (397/1203)
1)まず、回線終端装置という光からLANへのメディアコンバーターを設置する場所を決め、そこに何らかの形で、光ファイバーを引き込みます。引き込む手段は、エアコンのダクトがあればその隙間から入れることが多いですが、なければ穴をあけて入れ、回線終端装置に結線します。ジャックはないと思います。 光ファイバーを引き込む場所を変えるのは、再度工事が必要ですので、できるだけ避けた方がいいでしょうね。延長するなら、回線終端装置とルータの間で調整しましょう。 2)基本的には大丈夫です。光ファイバーの速度を活かすためには、11a/gの無線LAN機器にした方がいいですが。
お礼
有難う御座いました。 事前に検索してみたのですが、 「ケーブルは曲げることができない」ような記述があり エアコンのダクトなどから入れて壁に這わせることができるのか疑問なのです。 曲げても大丈夫なのでしょうか。
- esprei
- ベストアンサー率56% (718/1271)
1)について。 光の場合、光用のケーブルを別途配線します。 これは終端装置(NTTからレンタル)に直接接続するので、モジュラージャックの様に壁に差し込み口が出来るタイプではないでしょう。 どこから部屋に入れ込むかはその住宅によって違うでしょうが。(ちなみに私のところは壁に穴開けました。) 光用のケーブルを長めにセットしてもらえば、ある程度の移動は可能かと思います。 また、終端装置とルータ間もLANケーブルで接続するので、そのケーブルでの調節も可能かと。 2)について。 無線LANで使用する場合、たぶんカードタイプでの接続となるので、カードを差し込むところがあるかどうかです。 ノートパソコンの場合は問題ないと思いますが、デスクトップタイプの場合、カード差し込み口が無い時は、それようのデバイス(部品)を取り付ける必要があります。 カードタイプでないのであれば、その限りではありません。
お礼
有難う御座いました。 長めにセットしてもらえるんですね。 頼んでみます。
お礼
たびたび有難う御座いました。 よくわかりました。 参考にさせていただきます。