- ベストアンサー
ADSL配線方法
知人にADSL配線 頼まれ問題に ぶつかってます。 ADSL NTT回線工事は10/8開通です。 環境。 3階建てで回線は1回線。 1.2階に独立で モジュラージャックあります。1階で分岐されていない型。 条件 3階で主にインターネット見たい。 いたずらざかりの やんちゃくれが3人いるため、モデムは3階に設置したい。 そこで 質問です。 自分が 考えた 配線方法。 2階 モジュラージャックに 6極4(2)芯の 一般回線用の分岐(二又)アダプタつける。 一方に2階で使ってる 電話機 接続する。 もう一方に モジュラ延長コードつけ 3階まで もってく。 3階まで 延長した コードに スプリッタ取り付け、あとは説明書どおりに接続。と、考えてます。 一番 引っかかる点は、2階モジュラージャックに 二又アダプタつける、ところですが、OKでしょうか? それとも 二又の代わりに スプリッタ も1つ 買ってきて モジュラジャックに差し込むのでしょうか? 自信が ありません。 教えてください。お願いします。 プロバイダは BIGLOBEの イーアクセスです。 ノーマル配線?な フレッツADSL、アッカ、イーアクセスの接続は5件経験あります。 我が家は 依然ISDNなので 実験できません・・ 今回、応用問題みたいのは 初めてです。 お願い いたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4の回答を見て、私の言葉が足りなかったのに気づいたので補足します。 NTT回線からスプリッターまでの間を分岐させて、それぞれにスプリッターを入れる方法は賛否両論あるようです。 だから、分岐させるのも間違いとは断言できません。 たしか、メルコのカタログにその方法が書いてあると思います。 とりあえず分岐させてみて、それで問題が無ければ良いと思います。 ただし、NTTからの回線と電話機の間には、かならずスプリッターが入っている必要があります。 スプリッター自体は秋葉で2千円以下で買える物ですから、大した費用では無いと思います。 それから、ADSLモデムとブロードバンドルーターは、電源が確保できればパソコンの近くにある必要は無いのが普通です。 最近のブロードバンドルーターは、電源のオンオフ以外の全ての設定はパソコンからLAN経由で実行できるのが普通です。 だから、パソコンとADSLモデム・ルーターを離れた場所に設置して、その間をLANケーブルで接続しても動作的には問題ないはずです。 ただし、ADSLモデム・ルーターを勝手にいじられて困る場合には、それが問題となります。
その他の回答 (6)
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
3階 PC | +++++++++++++++++ | 2階 ADSLモデム | モジュラー--スプリッタ--TEL +++++++++++++++++ 1階 モジュラー--スプリッタ--TEL 上記の構成でいかがでしょうか。
お礼
ichigo2002 さん 回答ありがとうございます。 シンプルで わかりやすい 回答 参考になります。 ありがとうございました。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
スプリッタの知識をもって、お手伝いして下さい。 スプリッタは、電話信号とADSL信号の分配機です。 しかし、別の観点で見ると 電話機にADSLノイズを入れない。また 電話からのノイズをADSLモデムに入れないという重要な働きをしています。 つまり、電話の前には必ずスプリッタを入れて下さい。 配線は、次のようになります。 1F MJ──スプリッタ──電話 2F MJ──スプリッタ──電話 └──モデム──PC ここで問題になるのが、モデムまでの電話線長さです。 電話線が長いとノイズが乗ったりして、ADSL信号に影響を与えます。 特にイーアクセスはノイズに敏感ななためか、ノイズでよく切れる話も聞きます。 出来れば、モデムは2Fの、やんちゃくれくんの手の届かない高いところに設置して、LANケーブルで3Fにもっていくか、無線LANで繋ぐのが好ましいです。
お礼
fitto さん 回答ありがとうございます。 モデムは 相手と 連絡とって 決めます。 ありがとうございました。
- Nakkie
- ベストアンサー率24% (82/340)
ADSLで電話機を設置する際、必ずスプリッタを中継させなければなりません。 今回の質問のケース、2階にスプリッタを取り付けると1階のモジュラージャックはスプリッタを中継していないので電話機の接続は無理です。もう一つスプリッタを使用し取り付ければいいですが… 1階にも2階にも電話機がある場合、ご注意を。 それから、スプリッタとモデムは近い方がいいので、モデムは2階の電話機の近くに置いてそこから長いLANケーブルを使う方がいいですね。
お礼
Nakkie さん 回答ありがとうございます。 なんとか 間に合いそうです。
- old98er
- ベストアンサー率35% (199/565)
他の方の回答にもありますが、ADSLになったら、NTTからの回線はスプリッターを通らないと電話機に接続できません。 電話機用に2分岐はあっても良いのですが、それはスプリッターと電話機の間にだけ使用できます。 NTTからの回線とスプリッターの間には、何も接続できません。 面倒でしょうが、NTTからの回線をまず3階に引き込み、スプリッターを通った後の電話用の電線を、スプリッターから2階と1階に引くしかないと思います。
お礼
old98er さん 回答ありがとうございます。 いろいろ 勉強になりました。
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
そうですね。 スプリッターを通さないと、電話が使えないので 2階でスプリッターを使わないと駄目ですね。 1階には電話機は置かないですか? 2階に親機で子機を1階にするならOKだと思います。 で、スプリッターからモデムは近い方がいいので モデムも2階において、そこからケーブルを延ばすのがいいですね。 ケーブルは相当長くても大丈夫です。 ちなみにうちの親戚は、3メートルにしてますが 問題なしです。
お礼
HONHON さん 回答ありがとうございます。 やっぱり スプリッタを 通さなければ いけないのですね。 勉強になりました。
家までの「電話線」には「電話信号」と「ADSL信号」とが混ざって流れています。 電話には「ADSL信号」が「雑音」になりますし、ADSLには「電話信号」が「ノイズ」となります。 この「信号」を切り分けるのが「スプリッタ」の役割です。 そこで、壁のモジュラージャックからの線にはまず「スプリッタ」をつなぐこととなります。 スプリッタの電話側の端子に電話をつなぎ、ADSL側の端子にADSLモデムを接続することになります。 モジュラージャック(2階) | スプリッタ---電話(2階) | |3階へ | ADSLモデム---PC
お礼
haku-y さん 回答 ありがとうございます。 なんとか 10/8 間に合いそうです。 ありがとうございました。
お礼
old98er さん 再度の 詳しい 回答 ありがとうございます。