• 締切済み

Mozc最新版にアップグレードする方法は?

Mozcを最新版にアップグレードしたいのですが・・・ 方法を教えてください。 ubuntu13.04で使っています。 下図が今のバージョンです。   ついでに、もしかしてこれが今の最新版だったりしますか?

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

Historyを参照するついでに、そのURLも示したほうがいいかもしれませんね。 http://code.google.com/p/mozc/wiki/ReleaseHistory Linux系OSでは、オープンソースライセンスの元、さまざまなソフトウェアを 再パッケージした上で、リポジトリに収録しています。 当然ながら、ある程度の動作確認が行われているので ・必然性があるか ・安定動作するか ・新たな不具合が生じたりしていないか みたいなところを検証した結果、最新版が採用されなかったりします。 あるいは、動作確認をする人出が足りなくて、古いものが使い続けられることもあります。 Histtoryを見ると、修正点はそれほど多くは無いようですし Linuxでは関係無いものもあります。 ですから、問題が出ていないのであれば 最新版にしても、手間の割に、意味が無い場合もあります。 それを踏まえて、最新版を導入するとしたら 自分で、makeしてインストールすることになります。 その過程で、Ubuntuのmozcパッケージ作成で行われたオプションなども 調べて、同じようにする必要が生じるかもしれません。 あるいは、すんなりmakeできないかもしれませんし 結果的に、既存の他のパッケージとの間で、トラブルが出る可能性もあります。 ソフト間の相性問題が出ることは、市販ソフトやプロプライエタリーソフトウェアでも出ますが オープンソースソフトウェアでは、起きないわけではなく 解決できる余地があるというだけで… パッケージによっては、ディストリビューションの開発過程で解決されていることもあるのです。 (場合によっては、独自のパッチが充てられている場合もありえます) 導入が簡単な代わりに、冒険するためには それなりのレベルに上がっていなければ、無力だったりするわけです。 それを問題視する人もいますが、それをよしとする人が Ubuntuを優しいディストリビューションと考えて広めてきたんだと思います。 そういう意味では、冒険するなら DebianやFedoraやGentooなどのほうが、より楽しめるんじゃないかとも思います。 それぞれに意味合いは違いますが… まぁ、どっかに最新版のmozcを、Ubuntu13.04用として debパッケージ化して配布している可能性もありますけどね。 そういったものを、出どころも検証しないまま どこまで受け入れていいのかはわかりません。 少なくとも、安易に他人に奨めていいものでは無いと思っています。 たまに忘れて奨めていることもありますし あるいは、勝手に大丈夫と思い込んで奨めることもありますけどね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

MozcサイトのRelease Historyによると、至近のバージョン履歴は次のとおりです。 2012-08-31 ver.1.06.1187 2012-03-18 ver.1.10.1389 2012-03-29 ver.1.10.1390

che8
質問者

お礼

なるほど。 新しいバージョンがありましたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.2

ubuntuは使いませんのでversionは解りませんが1.6は古いのでは? 通常のリポジトリでパッケージ更新はできないのですか? 添付画像は fedora19 Beta のibus-mozc パッケージのversionです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.1

ソースをダウンロードして自分でコンパイルするのが一番です。 必要なソース及び開発環境は次のURLを参考にしてください。 https://code.google.com/p/mozc/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ubuntu13.04のMozcのバージョンは?

    ubuntu13.04にはMozcが付属していると聞きましたが、バージョンはいくつですか? 1.6ですかそれとも1.10ですか?

  • Mozcをビルドしてインストールする方法教えて!

    Mozcをビルドしてインストールする方法を教えてください。 ubuntu13.04を使っています。 mozc-1.10.1390.102.tar.bz2 というファイルをダウロードしたが、それから先がさっぱりです。

  • operaを最新版アップグレードしたのですが

    前に使っていたバージョンは9,6位だったと思います。 そして今日最新版の10.10にアップグレードしたのですが、そこで私が重宝していた機能がなくなってしまいました・・・ それは「右クリック押したままホイールで前後のタブに移動できる機能」です。 正確には無くなった、ではなくタブの移動が前後で無く、「開いた順番」になってしまいまいました。 どうしても前の機能のほうが使いやすく、operaのwikiなどを見て試行錯誤してみたのですがよく分かりませんでした・・・ 前の機能を使うには、ダウングレードして使い続けるしかないのでしょうか・・・? それとも最新バージョンのまま前の機能を使い続ける方法があるなら詳しいやり方を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Explorer最新版にアップグレードできません

    OSはVistaで、現使用ブラウザーはExplorer 9です。Gメールで「当社がサポートしていないバージョンのIEを使用されてます。一部の機能が正しく動作しないことがあります。Google Chromeなどの最新ブラウザーにアップグレードしてください」と警告あります。また、Yahooメールでも「ご利用のAdobe Flash Playerを最新版にアップデートする必要あります。詳細はこちらをご確認ください」との警告も。 問題はVista対応はIE9まで。Adobe Flash Playerも最新版にアップデートできません。両方の警告を無視したままで差しつかえないでしょうか? VistaのままIEをアップグレードする方法ありますか? 私のデフォルトのホームページはYahooで、グーグル検索はめったにありません。ChromeをダウンロードするとPCのHDD容量を食うのでは?

  • Adobeのアカデミック版のアップグレードについて

    CS3以降のAdobeのアカデミック版のアップグレードについて、 アップグレード版に関しては、過去の3つのバージョンまで適用になり、 アカデミック版に関しては、最新バージョンへのアップグレードのみ可能とポリシーが変わりましたが、 アップグレードした後に、OSごと再インストールしなければいけない場合、 アップグレードしたAdobe製品の再インストールはどういう扱いなのでしょうか? 再インストールという扱いなのでしょうか?それとも、再アップグレードという扱いなのでしょうか? もし後者なら、再インストール前にアカデミック版CS3→アップグレード版CS4とした場合、 OSごと再セットアップしたら、CS5を買わないといけなくなると思うのですが、どうなのでしょうか?

  • mozcの小さなメニューを表示させないようにしたい

    mozcの使用環境は、Ubuntu 14.04、gnome 3.10.4、gdm 3.10.0.1です。 画像のようなmozcの小さなメニューがテキスト入力中に現れ、入力中のテキストへ覆いかぶさり文字を隠してしまいます。デスクトップ画面右上、インジケータ領域にはmozcのアイコンが表示され、かつ可動するので,このメニューとは別物と考えています。 この現象が現れたのは1年以上も前で、どこをどのようにいじったのかも思い出せません...早めに解決すればよかったと非常に後悔してますが、特にコーディング作業中に文字を覆い隠してしまうので段々とそのストレスに耐えられなくなってきました。 調べ方もわからず今まで放置してきましたが、このメニューの消し方についてご存じの方がいたら方法をご教示ください。怒りに打ち震えています。どうか宜しくお願い致します。

  • protools8の最新版

    protools8(M-Powered)の最新アップグレードは、今時点でいくつなのでしょうか? 確認できたのは、cs2というバージョンなのですが、合っていますか? サイトをいろいろ確認してみたのですが、イマイチどれが最新版なのかわからなくて…。 もし間違っていればご指摘よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 筆まめアップグレード最新版について

    筆まめ最新版のアップグレード版について、ダウンロードタイプとCDタイプの違いは何ですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • photoshopアップグレード版だけある

    何を血迷ったか、普通にphotoshop7のアップグレード版を正規の安売りだと思って買ってしまいました・・・。 返品が効かないので後から見てみてしまったなぁと後悔しています。 どうやらphotoshopのファイルかCDがPC内にないとダウンロードできないようで・・・(当然ですが) そこで質問なのですが、このアップグレード版のCDを使える為には今度は何を買えばいいのですか? 今から正規を買ったらアップグレード版買ったのに勿体無いし、最新版まで高機能はいらないですし・・・。 一番お安く済むと思われる方法を教えて下さい。 photoshopLEや、photoshopElementsではダメなのでしょうか?(どっちにしろ持ってません)

  • 筆まめ 最新版アップグレードについて

    現在筆まめのオールシーズンパックスタンダードを使用しているのですが、最新版の ver30へのアップグレードへは乗り換え版で対応できますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • ELECOM(エレコム)のゲーミングヘッドセット、HS-G01シリーズのイヤーパッドのサイズについて教えてください。
  • イヤーパッドの直径と厚みに関して、詳細な情報を教えていただけないでしょうか。
  • エレコムのHS-G01シリーズのゲーミングヘッドセットのイヤーパッドのサイズについて教えてください。
回答を見る