• ベストアンサー

数学センターについて

現在進研マークでIAIIBとも50点くらいです。 面白いほど取れるをやっているのですが 続けて大丈夫でしょうか? またセンターまでに7割は可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

進研で50点ならば、真面目に中学数学からやり直した方がいい。 運がよければ70点は取れるが、そんなもんに価値は全く無い。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

そもそも高校に通っていて半分しか取れないってのがどういうことなのか、 という見方だって成り立つわけです。 特に数学は、xxという教材をやっているから大丈夫、ということは無いでしょうね。 どの教材にせよ、どういうやり方をしているのか、が重要ですから。 例えば、英語だけ得意な真面目丸暗記さんが、同じように、その教材を丸暗記したとしましょう。 全く同じ問題が出ない限り解けないかもしれません。 少し切り口を変えられるともうお手上げ。 しかも、センターというのは、概ねそれをやってくる。 あなた自身はどうやっているのでしょうか。 例えば、やれと書いてあることをやりました、なのか、書いてあることを暗記しました、なのか、書いてることは全部できるようになっています、なのか、書いてあることや似たようなことまでほぼできるように仕上がってます、なのか。 それに、学習進度はどうなっているのでしょうか。 一周させました(特に間違った方法で)、が、内容が身に付いたとは言い難いです、なのか、 三周させるだけはさせました、なのか、三周させて、中の問題は全部解けるようにしてあります、なのか、 三周させましたが相変わらず何をやっているのかさっぱり理解できません、なのか、 それで話が変わってくるでしょう。 公式や基礎的解法の使い方の問題=基礎から簡単な応用までの問題が、全部一通りスラスラ解ける状態になっているでしょうか。 英語だって、センター試験レベルの英単語や英文法が穴だらけだと、何をやっても上手く行きませんよね。同じ事です。 やりました、やってます、じゃなくて、できるようにしてあるのか。 それができた上で、センターの捻った問題にどう取り組むのか、です。 それらに対して、あなたの学習進度がどうなっているのか。その教材はどうなっているのか。 基本的には、やり方をガッチリ暗記するかどうかはほどほどにして、とにかく問題演習をしてみて、まずは「如何にできないか」を知ることです。 そうして失敗を繰り返す中で、解き方を身に付けることです。 包丁の使い方を本で読んだらスラスラ使えるわけでは無い、散々失敗し、散々怪我をして、それで身に付けることでしょう。数学も同じです。 数学が苦手な人で、暗記しました、おしまい、として、その如何にできないかを自分の家の机の上で再現しておらず、それを定期テストや模試で再現する人が居ます。 そりゃそうだ、って。 暗記しただけじゃできないんです。 まずは散々失敗して、演習を繰り返しながらそれを克服することなんですが、そういう意識で取り組めているでしょうか。 問題を見て、何が見えるのか、何が見えなければならなかったのか、何ができなければならなかったのこか、どう手を動かさなければならなかったのか、など、細かく見て言っているでしょうか。 間違えた、解答を暗記しよう、とは随分違うんですが。 そうして一周させ、二周目に、やはりどう見えたのか、同じような失敗を繰り返していないか、等々と見ていくのです。 この問題をどうしようというより、その問題の中の、更に細かい各場面で、何が見えるのか、どういう風に手を動かせなければならないのか、それができてないといけないのです。 とこちらからの質問を並べてみると、ひょっとして、数学を勉強するに当たって、あるいは他の科目もですが、随分視点が抜け落ちていた事に気付く、ということは無いでしょうか。 センターで半分しか取れないレベルで、どの教材がどうということがあるのかな、と思います。 難し過ぎる、簡単すぎる、解り難い、なんてことならあるかも知れませんが。 さてあなたはどうなっているのか。

関連するQ&A

  • 今春からのセンター数学の対策法

     現在高二の文系のもので、来年受験の年です。  志望の公立大は、数学はセンターのみです。  先日、マーク式模試があったのですが、数学IAが50点台、数学IIBが20点台しかありませんでした。目標は、IAが90点台、数学IIBが70点台です。  そこで夏までにもう一度基礎からIAIIBともにやり直して、夏休みごろから実践的なものをやっていこうと思うのですが、春休み前の今から具体的に何をすべきなのかわかりません・・・。  考えた方法としては、 1.春から予備校のセンター対策用の講座をとる   (現在、予備校には入っていません) 2.通信教育(進研ゼミ)でやる と二通り思いつくのですが、どちらがいいでしょうか? なお、学校でもセンター形式の問題集を授業でやっていってるのですが、全範囲が終わるのが二学期後半で、それだけで間に合うのか心配です。 経験者の方、よろしくお願いします。     

  • センター数学と私大数学

    現在受験シーズン真っ最中の高3男子です。理系で利用科目が英語、数学(IAIIBIIIC)、物理です。志望大学は青山学院(経営システム)、芝浦工大(システム工学環境システム)などです。 まったく見通しの立たない数学に関しての質問です。センター用の勉強とよく言われますが、最近数学に関しては特に必要性がわかってきました。 点の伸びが他に比べてイマイチなんです。現在数学IAIIBはセンター向けに勉強しています。利用しているのはIAIIBともに「和田式センター数学」という本です。 ただ、センター用の勉強がどれくらい私大でも生かされるのかが気になって質問しました。予備校(東進ハイスクール)の先生の話を聞く限りセンターと私大は別物に聞こえてしまいます。別物かと質問してみましたが、まだモヤモヤしています。 自分の場合はIIICまで利用するので、数学IAIIBは微積分との融合問題として出題されるようです(もちろん単体でも出題されますが)。 長くなりましたが、要は 「センターと私大の数学IAIIBの勉強はこの本(和田式センター数学)でどの程度足りるか。」 ということです。この時期になっての質問ですが、答えていただけると助かります。

  • センター現代社会 9割

    題名の通りセンターで現代社会9割を狙っています。 よく「公民は11月頃から始めた」とか「冬から詰め込みでやった」など聞きますが、正直詰め込みは苦手です。 詰め込みが苦手な人で9割を狙うなら、夏休みから少しずつでも勉強を始めるべきなのでしょうか?また、オススメによく出てくる参考書である「点数がおもしろいほど取れる本」と集中講義はどちらが高得点を取るのに向いているのでしょうか? 必用かどうか分かりませんが、模試は 2月センター早期対策模試(進研)で58点 第一回全統マークで71点 6月マーク(進研)で74点です。 読みにくい文章であったと思いますがご回答よろしくお願いします。

  • センター試験数学対策

    来年、センター試験で数学IAIIBを受験予定の者です。実は私は数学が極端に苦手で、というのも一年間留学しておりまして数学IIBの授業は全く受けておらず、さらに数学IAもほとんど手をつけていなかったので2次関数以降はうろ覚えです。私の志望大学だと少なくともIAIIBそれぞれで60点(平均点ぐらい)の得点が必要です。現在、その対策として東進ブックスの「はじめからていねいに」シリーズを使用しております。 そこで質問です。センター試験数学IAIIBで少なくとも平均点を確保するには前述の参考書+過去問で十分でしょうか?また、十分でない場合他にどのような参考書・問題集を使えばいいでしょうか? 回答お願いします。

  • 数学白チャートとセンターの割合について

    数学IAIIBの白チャートを完璧に出来るようになった場合、センター試験で大体何割くらい取れるようになりますか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 1年でセンター試験の点数を300点以上伸ばすには?

    今年受験生になった者です。 2月の進研マーク模試では402点しか得点できませんでした。 情けないことは分かっていますが、勉強するしかありません。 来年1月のセンター試験では720点(8割)くらい得点したいのですが、 これからどのようなことを意識して勉強すればいいですか?

  • センターの数学が苦手

    現在高2で最近センターの過去問をやるようになったのですが、点が全然取れません。 参考書は青チャートを使っています。 青チャートの問題については難なく解けるのですがセンターとなるとほとんどわからずIAで5割、IIBで4割がやっとです。 8割は取れるようになりたいのですが、どうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 数学のセンター試験について

    現高校3年生で国公立大学を目指しているのですが 進研模試でも数学の偏差値が50程度しか出ません 今から勉強してセンター数学で6割とることは可能でしょうか? またそうならばどのように勉強すればいいのでしょうか?

  • センター数学の上げ方

    センター数学(IA)であまり点数が伸びません。点数は50点くらいから始めて、65~70点くらいにはなりましたが、それ以上にならないんです。解説を読むと「あぁこんなに簡単なことがどうして瞬時にわからなかったんだろう」って思うんですけど…。今までやったのは ・駿台のセンター実践問題集(青)→4回分 ・河合のマーク模試問題集(黒)→1回分 です。問題を解き終えた後にできなかった問題の解説は一度ノートに書き写して納得するようにしています。2回くらいやったらパターンはつかめてきて少しはコツがわかったんですが、ここ何回かは60点台止まりです。もともと数学が得意じゃないっていうのはあるけど、友達はセンター数学は何回か過去問やればすぐ9割いくって言ってたのに、もう5回もやったし復習にも時間をかけてるのにあまり伸びないのは異常に思えます。どうしたら効率良く点数を上げることができるでしょうか??

  • 数学のセンター対策

    私は来年センター試験を受験する高校3年です。センター試験で数学は7割ほど取りたいと思っています。 ちなみに、私は国立大の2次試験でも数学(IA・IIB・IIIC)を使う予定です。 現在は黄チャートの例題&問題(重要例題を除く)を苦手な分野のものからやってセンター対策をしているのですが、センター試験本番までにチャートのIAIIBの範囲を完璧にするまで問題を解く時間はないと感じ始めました。 そこで、チャートは自分が苦手としている分野の例題&問題のみを完璧にし、他の分野はセンター対策用の問題集を買ってきてやることにしようと思いました。現在の私の場合、数学は分野によって基礎ができていたりできていなかったりと、結構ムラがあります。 センター対策にお勧めの問題集あるいは参考書がありましたらぜひ教えていただけませんか? 皆様のご意見をお待ちしております!