• 締切済み

カラマーゾフの兄弟 江川卓訳

カラマーゾフの兄弟はこれまで3人の翻訳者のものを読みましたが、最初に読んだ江川卓さんの翻訳が一番気に入りました。図書館で借りた文庫で読んだので同じものを購入したいのですが、検索をかけても出てきません(集英社の世界文学全集は出てきますが、持ち歩きたいので文庫希望)。引越し前の図書館にあったので、その図書館のサイトで蔵書検索もしてみましたがみつかりません。古本でも構わないので入手する方法は無いでしょうか。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • pine0862
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.1

文庫本ではないようですが、この2件がヒットしました。 http://www.kosho.or.jp/public/book/detail.do?tourokubi=A066CA2A441304C135EAD55669E286A7623AD8042B1D594C&seq=6&sc=04AE9C4144C8FAC00A9FC4E920DDAF0F http://www.kosho.or.jp/public/book/detail.do?tourokubi=E564EBD0FC3EAF13F3A0410725990C4A06BC72101C929609&seq=18&sc=9ABF5372B2FDC1FD0A9FC4E920DDAF0F 私はもうずいぶん前のことですが、江川先生の講座を直接拝聴する機会に恵まれていました。 現在江川先生の訳がこんなに手に入らないと知ってショックを受けました。 ですが、謎解きシリーズはぜひ、お読み下さい。おすすめします。 謎とき『カラマーゾフの兄弟』 (新潮選書) [単行本]

halmens
質問者

お礼

お調べいただき、ありがとうございます。 江川卓さんの経歴は存じませんが、どちらかで教鞭を執っておられたのでしょうか。講座を受けられたとの事、うらやましいです。 やはり古本屋さんでしか手に入らなさそうですね。時間がある時に神保町に行ってみます。

関連するQ&A

  • 中山省三郎訳 カラマーゾフの兄弟について

    カラマーゾフの兄弟について、 原卓也訳 新潮 米川正夫訳 岩波 亀山郁夫訳 光文社古典新訳文庫 などが現在主に入手可能な訳としてあるかとおもいます。 それに加え、中山省三郎訳 が、1947年死亡ということで、50年後の2007年くらいから著作権切れで、誰かが入力しているのが出回っているのだと思います。 青空文庫で、上巻があるのと、Amazonなどでも、全巻100円のがあります。 個人的に、中巻の前の方まで読んでいますが、よい訳だと思っています。他のは読んだことはないのですが、一応、手元に何冊か、亀山訳と米川訳のがあります。 この中山訳の評価など、もし何か情報があれば教えてほしいです。よろしくおねがいいたします。問題点があれば、他で補うか、何かしたいと思います。

  • いらなくなった本

    もちろんマンガや文庫ならば古本屋に売りにいくのですが、そうではなく・・うーん、なんていうのか分かりませんが文庫ではなく普通の大きさの本です。この言い方が分からなければ補足要求で教えてください。 さて、私の家の近くの古本屋ではこのサイズの本は新書しか取り扱っておらず、何度も読んでもう要らなくなったときに捨てるしか選択肢がない・・と思ったのですが、最近TVで「読み終わった本は図書館に蔵書している・・」と話していた人がいました(何の番組だかは忘れましたが)。 そこで質問は、図書館に蔵書というのは誰でもできるようなことなんでしょうか。どんな本でも向こうに持っていけば引き取ってもらえるかもしれないんでしょうか。ずっと捨てるのは嫌で、近所の子供とかに譲ろうか、あるいは知り合いの学童保育に寄付しようかとも思っていましたが、図書館に蔵書できるならそうしてみたいです。

  • 「読みやすくなった!」って褒められるべき事なの?(カラマーゾフ)

    アマゾンの、亀山郁夫が翻訳した『カラマーゾフの兄弟』のレビューには、 「版社の意図がまず素晴らしい。既存の出版社は、難解な翻訳を長年出し続けていたわけで、この愚行によって文学の楽しさを味わうことなく興味を失ってしまった人が多数いたと思うと、非常に残念である。 それに対してこの翻訳は、他のレビュー者のとおり非常に読みやすい」 …とまぁ、大体、これと似たようなレビューが多数見られ、高評価です。 疑問に思ったのですが、そんなに他社の訳は読みにくいでしょうか?今私は原卓也訳のものを読んでいますが、普通に読めますよ?確かに長いな、とは思いますけど、それは訳とは関係ない。 これは、単に読者の知力が衰えてきた証拠なのでは? 例えば、後何年後かに漢字も読めない世代が出てきて、 「いままでの、ほんは、むつかしいかんじばっかりでよめかったけど。こんどのはかんたんでよみやすくてうれしい。さいこー」 なんて事がアマゾンに書かれるようになるかもしれない。 翻訳が読みやすくなることは良いことなの? また、読者が難しいと感じる翻訳を出版し続ける事は愚考なんでしょうか? もしくは、知力が無い読者が、そのことを認めたくがないために出版社の方を愚考とし己を正当化しているだけなのでしょうか? さらに、謎なのは「まんがで読破」シリーズです。 結局、これを読んでる読者は、本の内容よりも「あの難しい本を読破した!」って自分で思いたいだけなんじゃないの? ニーチェなんて内容まるっきり変わってるし。 もうなんだったら、「詩で読破!」とかいって数々の名作が1ページで読めるようにしたらいい。 とりあえず読破は出来る。

  • 長すぎる文学はどうよんだらいいのか

    みなさん長すぎる文学はどう読んでますか? 適宜中断して、他の小説と同時並行してよむか、いっきに読んでしまうかです。 僕はまだそこまで長いのを読んでいないのでいっきに読む派です。 確か、 トルストイ「戦争と平和」・・・4冊(新潮文庫) ジェイムズ・ジョイス「ユリシーズ」・・・4冊(集英社文庫) マルセル・プルースト「失われた時を求めて」・・・14冊(岩波文庫) もっと多いのもありそうですが、こういったものを読んでみたいと思っています。 長めの「カラマーゾフの兄弟」は読みましたが読むの遅い方なんで3週間くらいかかりました 別に苦になってるわけではないんですが、その間他の小説が読めないことがつらいですね。 そこで参考までに、みなさんが長い小説を読むときどのようにしているかが聞きたいです。他の小説と平行で読むのは忘れたりごちゃまぜになったりしてやはりだめですかね?割合的にはどっち波が多いでしょうか?

  • バーコードなしの古本を売りたいのですが・・・。

    部屋の改築に伴い、壁一面(といっても4畳半)の蔵書(?)を処分したいと思います。買取りできるのは、ISBNバーコードのみと知らされ、大部分が残ってしまいます。なんとか引き取ってくれるところはないのでしょうか?ちなみに文庫、新書、単行本、百科事典、文学全集などです。

  • カフカについて

    カフカの文学について書かれた本で、お勧めのものがあったら教えてください。 以前「城」を読んでみてイマイチピンときませんでした。新潮文庫のものを読んだんですが、そこのあとがきで、「質的にも量的にもカフカの最大の作品であるばかりでなく、世界文学上おそらく「カラマーゾフの兄弟」に匹敵する唯一の作品とおもわれる長編小説」と書いてあって、これは1971年に書かれたものですが、ちょっとよく理解できませんでした。カフカの短編集は面白く読めるのですが....。 カラマーゾフの兄弟のすごさは読んでみて感じることはできたんですが、「城」はどうも....。 この間たまたまその新潮文庫の「城」が出てきて、8月中にでも時間を見つけてもう一度「城」にチャレンジしてみようと思うようになりまして、何か理解する上で助けになるものがあれば、と質問してみることにしました。「城」についてのものでなくても構いません。よろしくお願いします。

  • 古本屋について教えて下さい

    自宅の本を古本屋に買い取ってもらいたいと思っていますが、 どのような所が良いのか分かりません。 作家の全集や、文学系の研究書、文庫本(小説が主)、 などがあります。 ブックオフなどでは全集や研究書等も買い取ってくれるのでしょうか? やはり神田辺りの専門書をよく扱う店にお願いした方が良いのでしょうか? また、一部に鉛筆で書き込みなどあるのですが、やはりこれは消しておかないと 駄目ですよね? 古本屋に小説文庫本以外のものをお願いするのは初めてなので、 アドバイスお願いいたします。 (文庫の小説はブックオフで以前買い取ってもらったことがあります。) お勧めの古本屋もあれば教えて下さい。 (ちなみに神奈川県在住です。近辺なら車で出かけますが、 遠ければ出張買取や郵送で受け付けてくれる所が理想です) よろしくお願いします。

  • 古本の通販もしくは図書館蔵書の検索

    探している本がどうやら廃版になってしまったようで 古本を買うか又は土日に開館している図書館から借りるかして 読みたいのです。 インターネットで検索した結果、 古本屋さんは沢山あるようですが検索出来るところ迄は見つかりません でした。(出てきたのamazon.comの米国本土位で・・・) 図書館の方は、国立国会図書館に蔵書されていることは判りました。 ここは個人には貸してくれないようなので・・・ 神田の古本屋街に行けば見つかるでしょうが探すのが大変だろうなと 勝手に想像しています。 探している本が「中島飛行機エンジン史」と言う本で特殊な分類に入る と思うからです。 探す良い方法を教えて頂けると助かります。

  • 昭和初期の古書を買い取ってくれる古本屋を探しています

    自宅建替えの為、亡父の蔵書を処分したいと思っています。 比較的新しいものはブックオフで買い取ってもらおうと思いますが、昭和初期~30年代の古書が200冊位あり、どこに持ち込んでいいものやら困っております。 ○○全集とかいった文学ものが多いようですが、ジャンル、状態ともマチマチです。買取価格にはこだわりませんが、父が大事にしていた本ですし、良心的に対応してくれる古本屋さんを探しています。 東京都区内在住でそんなに遠くなければ自動車で直接持ち込むつもりです。 よろしくお願いします。

  • 「新潮世界文学」の端本が充実している古本屋さんを教えてください

    高校時代、図書室にずらっと並んでいた「新潮世界文学」(1960年代後半刊・全49巻・箱入りB6判)を借り出してよく読みました。最近、なぜかそのことが無性に懐かしくなり、何冊かを再読してみたくなりました。 新刊ではすでに手に入らず、神田、早稲田の海外文学に強いと思われる古書店何軒かに尋ねたところ、「そんなものは取り扱わない」「店頭の処分ワゴンにあるかも」等の冷ややかな対応でした。 調べてみたところ、個人全集以外の文学全集を買い取らない古書店も多く、あるとすれば街の個人経営の古本屋さんかブックオフということになっているようです。さっそく地元の古本屋さんとブックオフ数軒を廻ってみたところ、2冊だけ発見できました。 できれば、もう少したくさんの実物を手に取ってパラパラとめくりながら品定めをしてみたいのです。 皆さま、東京都内か埼玉県南部の古本屋さん、ブックオフで「新潮世界文学」が比較的豊富にあるお店をご存じでしたら、教えてくださいませんでしょうか。