• ベストアンサー

お墓の管理料と税金

お墓の管理についてお尋ねいたします。 現在、親のお墓は兄が管理をしています。 今まで墓苑管理事務室とのやり取りや永代供養料や利用料金等は兄が行っていましたが、兄も将来の事を考え、私に管理をお願いしたいと連絡してきました。 私も親の墓なので当然と思っていたのですが、兄から管理料も渡すからと200万円をお墓のことなどで使って欲しいと言われ少々困惑しています。 まず、お墓の諸費用で200万円譲り受けた場合、税金はどうなるのでしょうか。 一般的には110万円までは無税となるようですがこの場合はどうなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

贈与税の対象になるでしょう。 100万円を2年ならOKですね。

noname#197311
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼をいたしました。 税務署にも聞いてみました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いずれは跡継ぎがいなくなってしまうお墓の購入

    先日亡くなった兄のお墓をどうするかで悩んでいます。 両親の希望は 兄+両親+弟で入れるお墓で、その4人が入るまでは普通に墓参りなどをしたい。 4人が入ったら継ぐ人がいないので、永代供養っていうんでしょうか、お寺のほうで供養してもらいたい。 永代供養墓なども検索してみたのですが、1体ごとで、一緒に入れたとしても2体までというのが多いです。また、1体につきいくらと決まっているので、4人分を支払うならば普通のお墓が建てられそうな気がします。 普通のお墓でも後々永代供養ってことは出来るのでしょうか?(たとえば前払いするなど・・・) また、普通のお墓ですと管理料を毎年お支払いする形になると思いますが、もし誰もいなくなってお支払いが出来なくなったときにはお墓はどうなるのでしょうか? わからないことだらけで申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 永代供養とお墓

    永代供養とお墓のことで質問です。 今から20年前に兄が亡くなりました。 両親のうちどちらかが先に亡くなった時に、一緒にお墓に入れてあげようと、お骨をずっとお寺に預かってもらっているのですが、このまま預かってもらって親と一緒にお墓に入れるか、このままだとかわいそうなので永代供養してもらうか迷っています。 調べてみてもなかなかこういうケースがみつからなくて、どうしたらいいのかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? 永代供養するとどうなるのでしょうか? 一緒のお墓に入らなくても両親が亡くなったとき、あの世でちゃんと会えるのでしょうか?

  • 永代管理料を支払ってもお墓がなくなる?

    お墓を建てることになりました。 通常、管理費は3年分ずつの支払いなのですが、 未婚ということもあり管理費50年分前払いの永代管理にしようと思います。 しかし、その契約書を見ると 「墓地永代使用者が死亡または住所移転により名義変更がされず 3年を経過した場合は供養塔に合祀します」と書かれています。 これって結局、お墓がなくなるっていうことですよね。 永代管理でこういう契約は一般的なんでしょうか? 3年分ずつの支払いと比べあまり50年分前納のメリットがない気がしますが。

  • お墓の購入

    近々、親のお墓の購入を考えています。 墓石やお墓の土地の値段やその他の諸費用など 地域によって全然違うのかもしれませんが平均的な値段が知りたいです。 お墓立てた方墓石代。お墓の土地代、お寺などに払う費用などの総額 いくらかかったか教えてください。父親が、末期癌なんですが父親からは 永代供養でもかまわないと言われてるのですが出来れば立ててあげたいです。 ちなみに立てたい場所は兵庫県です。よろしくお願いします。

  • お墓について教えてください

    田舎に主人の実家のお墓がありますが主人は次男なのでお墓を買わないといけません そこでアドバイス欲しいのですが・・・ お寺の中に作ると檀家?になっていろいろ大変になるのですよね? だからそこは避けたいと思っています(特に親しいお寺もありませんし) お墓についての知識はまるでないので よろしくお願いします いつ納骨するか・・・というのも悩んでいますが 住職さんがあわてなくても良いですよ じっくり考えて決めないと(お墓を)後悔されてる人が多いから・・・とも言われました 永代供養のお墓とか・・・ 管理費いくら?とか・・・ 年管理費は どこもかかるのですか? あと・・・ 納骨堂とか言うのもありますがどんなものでしょうか? お墓関係何でもいいのでアドバイスしてください。

  • 今ある仏壇や墓の永代供養

    嫁ぎ先の実家に仏壇とお墓があります。 もしものときには、引き取るように言われていますが・・ 主人も私も供養の仕方がわかりませんし、 申し訳ないけれど、面倒が先に立ちます。 キチンと供養が出来ないのなら、永代供養をお願いしたほうがいいと思うのですが・・ 後継ぎがいたり、お墓がある場合でも永代供養に変えることは出来るのでしょうか?

  • お墓の問題

    自身は2人兄弟の次男で婿養子に出ています。 兄夫婦には子供なしです。 父が妻が亡くなった際に墓をたて、父自身もそこに入るつもりでいたのですが、最近は認知症が進み、意思の確認ができません。 長男は、現時点で父は今のお寺の墓を出ても構わないと言っているので、父の存命中に墓じまいをして別の場所で母を供養しつつ、父が亡くなったら同じくそこで供養。 自分達夫婦は世継ぎがないので、父母とちがう場所かもしれないけど、そこで永代供養。 私や私の息子に迷惑をかけたくないと主張してます。まぁ、墓じまい自体は檀家でいるとお金がかかるのをなんとかしたいというのが本音なのですが。 最近、父は墓じまいしてほしくなく、今のお墓に入りたいんじゃないのかな?と話すと、 永代供養でなく、今のお墓を継続するなら、次男のお前がお墓の面倒を引き継げば良い とのことですが、自身は家を出ているので、名前を継いだ長男の妻、また、妻の親族が実家の墓を継承していくのが優先順位的には高いのでは?と思っています。兄夫婦は年の差があるので、先ず先に兄がなくなるかと思います。 自身の立ち位置での実家の墓の今後の面倒はどのようにしていくのが最適なのでしょうか?

  • お墓の継承について

    お墓の継承について 祖父母が入ってるお墓を永代供養にしたいと「A親族」がいっております。 ・祖父母の子供はAとB 2人とも既婚(女) ・祭祀承継者は「祖母C親戚」 ・祖父が墓の管理者をお願いしたのは「祖父親族D」 ・私は祖父母の孫 私は数年前に墓参りに行ったのが最後でよい供養をしてきた人間とは言えませんが。 存命中に祖父が永眠する為に建てた墓を、まだみれる人がいるのに永代にするのはやりきれません。 やりきれない理由で永代にしようとしてます。 私がそのまま残して欲しい、もしくは分骨してやってくれと申しましたら、 「A親戚」から孫の私が「関与すべき立場、関与できる立場でない」と言われました。 孫は祖父の墓をどうしたいと意見する事はできないのですか? なんと返信すればいいでしょうか? その墓に入るつもりはありません。 私が生きている間は供養してあげたいと思ってるだけです。 下記について一般的な意見から法的な意見、どうぞいろいろご伝授下さいお願い致します。 (1)墓について祖父母の娘2人だけが決める事なのでしょうか? (2)墓をどうするか最終決断者は「祭祀承継者祖母親族C」ですか? (3)農地の様な所の墓ですが、継承して行くには費用がかかるものでしょうか? (4)生前祖父が管理者を頼むと言っていた「祖父親族D」に相談したくとも事情でできません。  私はだれに相談して何をしていったらいいでしょうか?? (5)永代供養にしたら祖父が建てた墓は売られ、場所はさら地になるものでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • お墓の管理について

     実家のお墓なのですが、お寺に墓を建てたのは兄で  お金を出したのは母で、名義は兄になっています。  年に何回かの支払いも母の年金から出していました。  (なぜならば兄は働いていない、健康等問題無いのに   酒びたり。)  暴力を振るわれた母は家を飛び出し、私の家に来ました。  兄はこともあろうに、実家を土地ごと売り払い、借金の  返済に充て、どこかへ行ってしまいました。    お墓の管理費を出しているのは、母であり、兄は墓参り  など行きもしなかったそうです。  そこで、今後墓の管理はうちがやろうと思い、お寺に  問い合わせたのですが、兄名義の墓なので、無理だと  断られ、兄から徴収できない時は代理人から徴収する  と言われました。  代理人制度がよく判らないのですが、想像するに  兄の別れた元妻が連れて行った兄の子供のことではないかと  思います。  今後、問題になりそうな事は、  ・墓の維持管理費を兄が支払うわけがない。   だいいち寺は兄の連絡先も知らないはず。   お寺は上記、代理人とも連絡が取れないはず。   (万が一取れても支払うとは思えない。)   よって、お墓自体の存続が危うくなる。     ・仮に今までと同じように母が金を払い続けたとして   母が亡くなった場合、名義人の兄が居なくても   (許可が無くても)墓に入れられるのか?  お寺はお母さんが全てのお金を工面してきたことも  理解せず、かたくなに、うちでお墓を管理する事を  拒否しているのですが、どうしたらうちで管理する  事ができるでしょうか?

  • 実家のお墓と仏壇の今後について

    私の実家のお墓と仏壇について、お聞きしたいことがあります。 現在、実家には私の母が健在で、母の両親(私の祖父母)のお墓と仏壇があります。 先の話ですが、母が他界すればこのお墓に入ることになります(父と母は離婚しています)。 それから、母に弟(私の叔父)がおりますが、独身のため、いずれは祖父母のお墓に入ることになります。 私は嫁いでいて姓も違うため、お墓は永代供養にしてもらいなさい、と母は言うのですが、自分の親のお墓が無くなるのは淋しいので、私の生きている限りはお墓と仏壇は守っていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、将来4人(祖父母、母、叔父)の入ったお墓のうち、祖父母と叔父を永代供養にして、母のみの仏壇を置くというのは非常識でしょうか? 叔父も永代供養を希望しておりますが、やはり先祖のお墓と仏壇は、全て私が守っていくべきでしょうか。 是非、アドバイス下さいますようお願いいたします。

専門家に質問してみよう