• ベストアンサー

タイヤの側面のヒビ、スタビリンクロットについて

umi-kanataの回答

回答No.6

 スタビのブッシュに破れが有れば車検は通りませんね。 しかし、他方の会社では指摘されないなら破れて無くてヒビが 入ってるだけなのかも。  タイヤも同様でしょう。  要するに、交換しなくても通ります、と換えた方が良いですよ の違いでしょう。  車検の見積もりは、どの様なショップに出されましたか? 格安車検だと、他の方も仰ってますが荒探しの様に点検見積もりを してる様です。  当方も、過去に格安車検に出した事が有りますが2~3か月前に 交換したブーツが破れてると言われました、  見積もり点検に立ち会って無かったので、「この間交換したんだけど」と しか言えませんでしたが、それ以来格安車検って実際は安くないと 思ってます。  ↑のスタビのブッシュですが、車弄りが趣味の方だとブッシュのみ をDIYで交換しています。 ブッシュの価格は、2~600円/個です。  (価格差は、購入店の違いです)

tk777
質問者

お礼

有難うございます。よく理解出来ました。 私が見積もりを出してもらった業者さんも 速太郎、地元の車検専門店です。 ほぼ何も触らなくても、8万くらいでした。 まだ購入して8ヶ月です。 購入した中古車屋さんにお願いしようと思いましたが いかんせん、遠くて断念しました。 恐らくスタビのブッシュ?の事だと思います。 これがヒビが入っていたのか、破れていたのは 車の下に潜りこみ見させて頂きました。 説明されても理解出来ませんでしたが・・・。 ブッシュって安いんですね? 工賃合わせて12,800円でした。 すぐに交換する必要があるのかどうか 迷ってます。う~ん難しい。

関連するQ&A

  • タイヤのヒビ

    タイヤ側面微妙なヒビ?の件で質問です。 ホイールの縁から1.5センチ、タイヤ側面に線が一周入ってる箇所の所々に微妙なヒビを発見。替え時でしょうか?溝は五分はあると思うんですが、走行一万八千キロ新品から二年三ヶ月。定価で四本7万5千円越え。躊躇してます。

  • タイヤにヒビが入ってると言われました。

    ○エローハットにて自ら交換したスタッドレスタイヤの空気圧を見てもらった時に 「この冬このタイヤで越えるんですか? タイヤにヒビが入ってるので滑りますよ。このタイヤは9年前のです」 「早急に買うことをオススメしますよ」と言われました。 その時にタイヤのことが良く分からないまま買わされてしまうのを恐れて分かりましたと言って帰ってきました。 その後、少し分かる友人に見せたところ、溝、硬さは、そこそこ。ヒビは、タイヤの側面(ホイールから数センチのところにぐるっと一周)入っていたそうです。溝の部分には、ヒビが入っていないので、恐らく大丈夫だと思う。 とのことでした。 前置きが長くなりましたが・・・、 ホイールから数センチのところにある、ヒビは早急にタイヤを変えるべきヒビなのでしょうか? 私は、北海道の東の方に住んでます。今年の夏に車(問題のタイヤ付き)で譲り受けました。 で、この冬が終わるとともに車を手放します。あと一回の冬のためにタイヤはなるべく 買いたくは無いのですが、みなさんどう思われますか? 安全性を考えれば、買ったほうが良いのは分かっています。むか~しのタイヤですので効きも違うと思います。 みなさんのご回答で若干の知識をつけ、違う店(○ートバックスとか)で今一度見てもらおうと考えています。 もしかしたら、素人では分からないようなヒビかもしれないので・・・。 よろしくお願いします。

  • タイヤのヒビ

    今軽自動車に乗っているいのですが、 ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を 見てもらったら3輪が基準値よりやや低い、 前の1輪わ思ったより低いと言われました。 運転席のタイヤだけが違うみたいで前の 持ち主が替えたようなのですが、そのタイヤ にヒビが入ってました。溝わいっぱいあるので 今すぐ替えなければいけない訳じゃないよう ですが、来年の車検にわ替えた方がいいとの 事だったのですが、ヒビがあると安全面で、 大丈夫なのでしょうか? 整備不良なので引っ掛かる事があるのか、 不安になって来ました。 タイヤが軽自動車が付ける普通のタイヤより 大きいようで4輪替えると金額が高くなる、 とも言われました。 ヒビの入ってるタイヤだけを替える事わ できますか? ディーラーに行くと4輪替えられると聞いたので どこで替えたらいいのか。 車に詳しい方お願いします!

  • タイヤのヒビ

    今乗っている車のタイヤですが溝はまだまだあるのに、接地面(溝の部分)に結構ヒビが入っているようです。ガソリンスタンドの人の話では、接地面は丈夫に作られているのでまだまだ大丈夫とのことですが・・・。 ちなみに2002年12月にタイヤ交換して、2万5000キロほど乗っていますが、そろそろ変えたほうがいいのでしょうか?

  • バイクのタイヤ側面にヒビが入ってしまいました。

    ホイールの付け根?部分だけがひび割れしました。 ・チューブタイヤをチューブレスキッドでチューブレスにしてる ・通勤で週5日のみ使用(往復10km) ・タイヤは2りんかんで交換して1年6ヶ月使用 ・自宅では屋根付きの場所で保管 ・会社ではサンルーフのついた場所で保管 ・空気圧2.2適正を2.5~2.7入れていた この状態で乗っていたら 後輪だけホイールの付け根がヒビ割れをおこし 一周ヒビが入ってしまいました 今まで、他のバイクに乗っててこんなことは起こりませんでした ヒビが入ってもホイールの溝に細かいヒビ程度 なぜ、こうなったのでしょうか?

  • タイヤの側面の傷

    タイヤの側面の傷 免許取立てです。前の左のタイヤは摺ってしまって傷が沢山出来ています。他の3箇所はそんなに傷は出来ていません。側面に出来ただけでもタイヤには負担がかかっているでしょうか?交換した場合、4箇所ともしないといけないと聞いたことがあるけどそうでしょうか?

  • 自転車のひびが入ったタイヤの寿命について

    タイヤの側面に経年劣化でひびが入ってきても、中にカーカスがあるのでそれほど深刻ではないでしょうか? それとも、ひびが目立ってきたら交換時期なのでしょうか?

  • タイヤについて

    アルファードのタイヤですが、ノーマルを5年半使いました。 タイヤの溝の部分(縦) に浅いヒビが入ってますが、これって大丈夫でしょうか? 側面にはヒビはありません。

  • タイヤの側面のキズ

    車に詳しくない者です。 先日、車屋さんの定期点検をしましたが、タイヤの側面にキズ(長さ2センチ程度で深さが2ミリ程度のキズが3箇所)があったので、即交換した方がよいといわれました。側面のキズは修理はできず、即交換になるのだそうです。 素人判断でこの程度のキズで交換する必要があるのかと思い、交換はしませんでした。実際、タイヤに側面のキズができたら、普通は即交換するものでしょうか。

  • タイヤ側面の膨らみについて

    タイヤを確認したところ、側面に膨らみがありました。 側面の膨らみは、即交換が基本とのことですが、銘柄プレイズで4万キロしか走っておらず、まだ溝もありますので、もうチョット頑張って欲しいというのが本音です。 写真添付しますが、どうお考えになりますか。 安全のためには交換するのが一番でしょうが、もう少し走りたいのが本音です・・・ ご意見をお聞かせください。 写真がわかりづらい場合は、もう一度取りますのでお知らせください。 よろしく願います。