• ベストアンサー

携帯に電話するべきか迷ってます

pinashigaの回答

  • ベストアンサー
  • pinashiga
  • ベストアンサー率17% (17/99)
回答No.1

Yahooオークション経験者です。 私も何度か連絡遅延がありました。 理由は ・メールサーバーのエラーでこちらから送ったメールが届いていない。  →3日後くらいにエラーで届かなかった旨のメッセージが来ました ・相手の方が風邪でダウンし、PCでメール書いている場合じゃなかった ・相手の方が都合で数日間メールチェックできなかった 今思い出せるのでこれくらいです。 あなた様の場合ですが、 まずは評価欄を通じて呼びかけてみるのが良いかと思います。 (評価をどちらでもないにして  コメント欄に「いついつにメールを送りましたが見ていただけましたか?お返事お願いします」  などと書きます) 私の場合、この方法でいつも連絡がとれるので電話連絡を したことがありません。 また、Yahooの説明にあるように、5日は待ったほうがいいです。 みんながみんな、毎日メールチェックできる生活を送っているわけではないので。

7AXJ
質問者

お礼

早速のご回答感謝します。 おっしゃる通り5日は待つようにします。 それでもメールがなければ評価の欄で 呼びかけてみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連絡先が携帯電話の落札者

     先日 出品した品物が、落札されたので 早速 連絡を取ろうとメールを見たところ 「ドコモの携帯」アドレスでした。 仕方なく下記のメールを送ったところ ”この度は ○○○を落札して頂きありがとうございます さて、早速 取引に移りたいと思うのですが  メールアドレスが携帯電話ですのでお手数ですが、 文字制限のない通常のメールアドレスを 返信願えませんか? トラブル等を未然にないようにしたいのでご協力をお願いします。”  すると次の日に Yahooのフリーメールで ”早速の連絡ありがとうございました。○○と申します。普段の取引には携帯を使っておりますが,今まで不具合が生じた事はありませんが、念の為PCのアドレスをお知らせします。***@yahoo.co.jpです。PCのチェックがあまりできないので返事が遅くなると思いますがよろしくお願いします。10000文字以下であれば受信可能なので、この携帯に返信して頂ければ、振込み等スムーズに行くと思います。よろしくお願いします。 これに対してどんな返事をしたらよいでしょうか?

  • 仕返しの評価をされました。

    ヤフーオークションで出品し、落札されたのですが、その落札者がなかなかメールの返信をしてくれず2度目の催促でやっと返事が来ました。 振込先を連絡し、入金日も約束してくれたのですが約束を2度も破られました。 言い訳は「同時期に落札したものがありそちらの方と間違って取引をしていました」でした。私はメールの件名を落札商品名にしていましたし、毎回名前も記載していました。 なんとか取引は無事に終わり、到着したら評価でお知らせくださいとして、いただいた評価は「非常に良い出品者」でした。 こちらは、落札者の対応に正当に評価をくだし、「悪い」をつけたのですが、それを気に入らなかったのか「非常に悪い」の評価を付けられました。そして「いろいろ相談したのに対応してもらえなかった。いい加減な対応でした」と・・・。これがはじめての「非常に悪い」(今までは「非常に良い」のみ。)です。 この評価を見て取引を決定される利用者も多いと思うのですごく不服です。 コメントとしてこちらの評価をみて態度を変えないで、とかこちらから何度も催促したのに、みたいなことを付けさせていただいたのですが、納得いきません。ヤフーに申し立てをしたいのですがどこから連絡したらいいのかわかりません。 利用者を不安にさせないためのいい方法はありませんか!?

  • 「評価」に記入の期限はありますか?

    ヤフーオークションの話です。 これまでかなりの数の取引をしてるのですが、ほとんどは一週間以内で物が届いていたので評価もいつもそのタイミングで書いていました。 質問は表題のとおりですが、経緯を以下に説明します。 最近、大変時間のかかる方の品を落札してしまいました。 本日の時点で実に落札から3週間以上経っています。 落札時でも3日間メールがなく、落札ページで出品者のメールアドレスを確認し問い合わせたのですが返事がさらに2日後、すぐに入金したら確認が二度催促して4日後、ととにかく時間がかかるのです。 その出品者曰く「沢山出品したら全部落札されて個人の発送処理能力の限界を超えてる。順次発送してるので数日ほど待って欲しい。」 で、待つと物もメールも来ない。5日毎に催促するとその都度「あと数日待って欲しい。」と返事。(返事だけはちゃんと来る。)この繰り返しです。 評価欄を見ると確かに毎日何人かづつ増えておりどの人も落札から2週間以上経ってるのです。 痺れが切れてきたので「非常に悪い」とつけて何月何日にメールをだしたか詳細に書いて「もういりません」と書いてやろうかという衝動に駆られています。 でもすでに送金してるので惜しいことは惜しい。もともと欲しくて落札したのだし。ぎりぎりまでは待ちたい。 それで、もし評価に記入の期限(たとえば落札後一ヶ月以内とか)があれば、それを過ぎると「非常に悪い」と書き込めなくなるので、いつまで大丈夫なのか、お聞きする次第です。

  • オークショントラブルについて

    7月25日に、私が出品しました商品を落札された方がいまして、その夜に取引き内容のメールを送信し、相手の連絡先が携帯のメールだったためか、すぐに、「明後日に振り込みます」との連絡が来ました。 しかし、1週間以上経った現在でもまだ代金が振り込まれていません。 催促のメールはまだ送っていません。 落札金額がたった150円なので、このまま評価も入れずに取引きがなかったことにするか、再度メールを送って取引きをするよう求めるか迷っています。 催促のメールを送っただけで、いきなり逆ギレして「悪い」評価を入れられたら、と心配です。 落札者をキャンセルしての再出品は考えておりません。 皆さんでしたら、このような場合どうされますか? また、催促をしただけで、突然悪い評価をもらってしまう可能性はあると思いますか? また、もし取引きをなかったこととして放っておいて、忘れた頃にいきなり振込みがあった場合、(商品が手元にない可能性がありますが)商品を送る義務はあるのでしょうか? ちなみに、落札者の情報を見ると他のオークションの取引きはしているようです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • ヤフオクで評価欄に個人情報を書かれました

    私は出品者です、落札者は評価43、悪い評価は10、落札者のIDは2013年2月後半からの使用。 10日ほど前に落札、一度送り先などの連絡があったきり入金が1週間なかったので数回キャンセルか入金かの返事を催促しましたら本日入金がありました。 取引ナビにて連絡があり安心しましたら、評価欄を見てビックリ(゜o゜;; 私の名前と口座情報が記入されていました。 ヤフーには削除申請しました。 まだ商品は送っていません、配送方法は定形外郵便なので送っても届かなかったと言われそうで怖いです。 22時頃に落札者に電話し、とりあえず評価の上書きをお願いしましたが自分は代理で携帯を預かっている他人だと言い張りましたが、私が名乗ったら「あぁ~」といきなり声が低くなったので本人です。 かなり悪質、入金催促にキレての報復評価のようです。 こういった場合、一方的に落札者の口座に代金を振込み(返却)、落札者都合でキャンセルしても良いのでしょうか? ナビの入金連絡の内容が、ネットバンキングで振り込んださいの確認画面のコピペのみだったので落札者の口座番号は判ります。 それとも宅配便で送りつけた方が良いのでしょうか? (差額送料は110円) それとももっといい手があるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 先日Yahooオークションで携帯電話を出品し落札されました。

    先日Yahooオークションで携帯電話を出品し落札されました。 かんたん決済で支払い手続きをしてもらったのですが、受取連絡(携帯電話は代金支払い管理サービスの対象)がない段階で早々出品にまわしていることがわかりました。 落札IDと出品IDを使い分けていたようで、出品IDはストアです。 出品後も関連商品をウォッチしていたのですぐに気がつきました。 ヤフー以外の複数のサイトで同時出品しているのも確認できました。 現在は、かんたん決済利用明細には入金(予定)日が表示されているので、その後「受取連絡」もしてくれたようではありますが、今のところ取引ナビや評価での連絡はありません。 このような状況なのですが、相手への評価をどうしようか悩んでいます。 ○○ビーでは「新品・未使用」のアイコンまで付けて出品していたりして不快ですが、私の取引とは関係ないことなので、どうこう言うつもりはありません。 ただ、受取連絡より前に出品していることに対しては心情的にスルーできません。 「どちらでもない」または「良い」として、受取連絡の前に出品されてしまったことを記載するするのは客観的にみてどうでしょうか。 出品のことさえ知らなければ、連絡が充分とは思えなくても「非常に良い落札者」としたと思います。

  • ヤフオクで落札したのですが、勝手に削除され、非常に悪いの評価が付いてしまいました(;;)

    木曜日に冊子を落札し、連絡がなかったので、こちらから二度メールをし、同じ出品者から同じ物が最低落札価格が少し上げて出品されていたので、そこの質問欄にも連絡をくださいと記入しました。連絡がないと思っていたら、先程落札者都合でキャンセルをしたとヤフーから非常に悪い評価が付いてしまいました。その人は、良い評価が3、悪い評価が8付いていました。h他にもその人は何品か出品しています。今まで、悪い評価をつけられた事が無く、自分が悪いわけでもないので、大変ショックです。どう対応すれば良いか、良いアドバイスを下さい。質問欄に記入した出品物はあと一時間ぐらいです。よろしくお願いします。

  • ヤフオクでトラブル(長分です。。)

    今回こちらは出品者で、商品落札され連絡を取り始めましたが、相手の方は返事が遅くこちらは出品最後になるので早く対応して欲しいと散々お願いしました。「○日に入金します」とだけ返事がきたので、何回も車を走らせ入金の確認に行きましたが最終18時で確認後もう疲れたので落札者都合キャンセルにし、その旨も丁寧に伝えました。すると、お怒り評価が返ってきて、19時頃に降り込みました!と・・・なら、返金致しますとメルアドまで掲載して呼びかけしましたが、連絡無しです。その後、評価欄から明日、確認して下さい!とだけメッセージがありました。もうちょっと落ち着いたらどうですか?と言われましたが落札代金が欲しいのでは無く、早く出品物の処理を終わらせたかったので相手の方にしてみれば 催促がましいと思われたのかもしれません。 自己紹介しているにもかかわらず、こちらからの連絡先教えてもらって無いなど嘘を書かれて困ってます。あくまで○日入金と言われればその日の 午前12時まで待つべきだったのか悩んでしまいます・・・

  • ヤフオクで私の携帯のメールアドレスが・・・

    1.最近初めてヤフオクで落札しました。出品者の方から私にメールが届いたのですが、それがyahooメールでなく、私の携帯のメールに来たのです。公開プロフィールには携帯のメールを載せていないのに、どうしてわかったのでしょうか?どうやったらわからなくできますか? 2.1と全然関係ない質問なのですが、もうひとつ落札したものがあり、出品者から何も連絡が無いので自分からメールしてみると、身内に不幸があったそうで、メールできる心境ではなかったという旨の返信がありました。そして最後は 「しかし私には出品した責任がございますので落札者様に多大なご心配とご迷惑をおかけいたしましたことお詫び致します。本当に申し訳ございませんでした。」 と書かれ終わっていました。これは私はどう動けばいいのでしょうか?取引を続けるべきではないのでしょうか?また、キャンセルにされた場合、評価はどうしたらいいでしょう?個人的には、ご不幸があったのは気の毒だと思うのですが、多少遅れても取引は続けるものなのでは・・・、と思います。それとこれとは別だろうと思ってしまうのですが・・・。厳しすぎるでしょうか。もともとこの方の評価は44-4位であまり良くはないのです。。 長々と、半分グチっぽくてすみません(^_^;)

  • オークション困った落札者について

    お世話になります。出品していたものが10日に落札され落札者にメールし5日後に払うと返事がきました。定形外しかうけていないのですが落札者がもっと安いのとゆうのでエクスパックを買って待っていました。15、16日と確認しましたが振り込まれませんでした。16日にメールしましたが返事はきませんでした。その後何度しても来ません。この方の評価をみると-3で以前にも連絡をしなかったり、悪い評価をつけられてからしばらくたって言い訳をしているようです。連絡掲示版や評価から呼びかけても来ません。落札から12日もたつしいつまでも暇じゃないのでこの方を取り消し、悪い評価をやむなくつけ再出品をしました。すると次の日メールがきました。簡単なメールが。連絡が遅れすみませんでした。パソコンの調子が悪かったりひったくりにあって連絡できなかったと…。振込ますと…。んー疑心暗鬼になってしまいました。本当なのか。正直かかわりあいたくないです。悪い評価もしたしブラックリストにいれたし再出品してるのでいまさらどうしたらいいのかわかりません。なんだか気味が悪い方です。どう対応すればいいのでしょうか。教えて下さい。お願いします!