• ベストアンサー

エクセルのマクロで、読み取りパスワードを設定しながら保存するには?

表記の通りです。 マクロを使って新規作成したシートを保存する際に、 読み取りパスワードの設定をしたいのですが、可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29107
noname#29107
回答No.1

>シートを保存する際に ブックを保存と解釈しますがいいでしょうか? マクロ・新しいマクロの記憶を使うと余分な情報も付きますが、どんな値をセットすればいいかわかりますよ。 こんな感じになります。 ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _ "C:\temp\test1.xls", FileFormat:= _ xlNormal, Password:="password", WriteResPassword:="", ReadOnlyRecommended _ :=False, CreateBackup:=False

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのマクロを開くパスワードを忘れてしまいました

    エクセルのマクロを開く際、保護の為パスワードを設定しましたが、忘れてしまいました。 何とかして開く方法はないでしょうか?

  • EXCELの保存にパスワード。

    エクセルでブックを保存する際に、パスワードを表示して、それがあっていないと上書き保存できないようにするにはどうしたらいいのでしょう。 また、マクロで「BeforSave」を使って、保存しようとしたら「はい。いいえ。」のメッセージを出し、「はい」ならそのまま保存、「いいえ」なら保存せずにブックに戻る、というようなことができますか。

  • エクセル(2000)のマクロについて

    sheetaaa~(複数シート)~sheetZZZをすべて選んでこれらのシートのコピーを、他のブックに作成するというマクロを自動保存で作りました。出来上がったマクロをみるとコピーするシート名がひとつひとつマクロの中にかかれてしまいます。sheetaaaとsheetZZZはいつもコピーするので問題ないのですが、、間に入っているシートは数がどんどん増えていくので、マクロの中でおのおののシート名を指定してしまうのは困るのです。 マクロを実行した際に、sheetaaaとsheetZZZの間あるシートは無条件でコピーを作成するというマクロを作成したいのですが、どのように作ったらいいのかわかりません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

  • エクセルマクロにパスワードを設定しました。

    エクセルマクロにパスワードを設定しました。 しかし、こんなものフリーソフトで簡単に破られてしまいます。 破られないソフトってないですか。 教えてください。

  • エクセル2007で、「マクロ」形式保存かつ「暗号化」状態で、マクロが実行できない

    エクセル2007を最近導入しました エクセル2003で作成したファイルを、2007形式に順次変換して、保存・使用しています そんなファイルの中に、「読み取りパスワード」をかけていて、 かつ、簡単なマクロ(自動記録機能を元に作成)を含むファイルがあります マクロの保存先は「作業中のブック」です このような種類のファイル(パスワード保護+マクロ実行)を2007に変換・保存しようとすると 「マクロ有効ブック形式」(*.xlsm)で保存するようにメッセージが出ます メッセージにしたがい、保存・終了し、改めて開こうとすると 「マクロを実行するためには…暗号化を解除する」ようにメッセージが表示されます (なお、ファイルにアクセス制限は設定していません) つまり、2007では、「パスワード保護+マクロ実行」というのは、混在できないようなのです 私の操作方法の誤りでしょうか? それとも、このような仕様になっていて、何か、回避する方法があるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • マクロについて教えて下さい。

    マクロについて教えて下さい。 タイムカードを作成するマクロを作成したのですが 時間を修正できないようにシートの保護をパスワードを 設定して作成しました。 ユーザーフォームのボタンを押すと時刻が入るようになっているのですが 当然時刻を入れる時は保護を解除しなければならないので 全シートの保護の解除のマクロも作成しました。 マクロにはパスワードが記述してあります。 このマクロを見られないようにする方法はありますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • エクセルのシート1枚だけ保存するマクロ

    いつもお世話になります。 エクセルのシート1枚だけを別ファイルに保存したいのです。 過去ログを見て、そのサブをモジュールに貼り付けて試しているのですが、うまく行きません。 アドバイスをお願いします。 状況は以下の通りです。 シート1に帳票のフォーマットを作成してあります。 シート2にデータが並んでいます。 シート2のデータを順番にシート1に表示して印刷するマクロは作成しました。ただセルの値をコピーするだけなので単純です。 そのシート1だけを保存したいのです。 Sheet1.SaveAs (ファイル名) だとブック全体が保存されてしまいます。 ワークブックの保存になっていてもいいのですが、内容はシート1だけを保存したいのです。 シート1にはイメージコントロールが3個あり、画像も入れ替わりますが、式は入っていません。 ファイル名は帳票の個別名称を使用しますので重複はしません。 シート名にしなければならない場合でも処置できます。 皆様の助言をお願いいたします。 エクセル2003を使用しています。

  • エクセルのシート保護をマクロのボタンで

    ご教示下さい。 エクセルでのシート保護の設定をボタン一つで出来るようにと思い、マクロの自動記録で作成してみましたが、設定したはずのパスワードが記録されていません。 シート保護の解除にパスワードの入力が必要なようにする、シート保護のマクロは出来るでしょうか?。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • Excel コマンドボタンにマクロ設定!

    皆さんに色々教えて頂き、「コマンドボタンにマクロを設定→実行」まではなんとか出来るようになりました。^^ しかし。。。 (Windows XP) 「Sheet1」でコマンドボタンを作成し、マクロを設定 マクロ内容:「Sheet1」のコピー(「Sheet1」に作成した表の雛形を繰り返し使いたい為) マクロの設定を終え、ボタンを押すと「Sheet1」のコピーは作成されるのですが、 コピーされた全てのSheetに、コマンドボタンも一緒にコピーされてきます。(T_T) 1.マクロを設定したコマンドボタンは、最初のSheetにだけあればいいような気がするのですが、どうなのでしょうか? 2.どうすればコマンドボタンは張り付いてこなくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。 P.S マクロ・コマンドボタンについてもあまり詳しくない為、質問の内容が分かりづらくてすみません。m(__)m

  • エクセルのマクロを使ってシートごとに名前をつけて保存したい

    マクロ初心者です。宜しくお願いします。 1つのブックにシートが複数あります。 それぞれシートをコピーして新しいブックを作成し そのブックに名前をつけて保存したいです。 例えばブック名が「売上管理」でそのシートが「A店」「B店」「C店」と3シートあるとします。 シート名:A店を他のブックにコピーしてマイドキュメントに名前を付けて 保存する場合のマクロを教えてください。 ちなみにその際のブック名は「シート名+任意のセル(D2)」と できれば一番助かります。 ちなみにD2のセルにはToday関数が入ってます。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの紙詰まりトラブルで困っています。数日前に紙詰まりを起こしてから、MFC-J6973CDWでは両面印刷も片面印刷もできなくなりました。紙詰まりの原因は小さなものでしたが、取れません。
  • MFC-J6973CDWでのプリンター紙詰まりトラブルに悩んでいます。数日前から紙詰まりが起きており、それが原因で両面印刷も片面印刷もできなくなりました。詰まってしまった紙は小さなものですが、簡単に取れずに困っています。
  • プリンターの紙詰まりに悩んでいます。MFC-J6973CDWでは数日前から紙詰まりが発生し、それが原因で両面印刷も片面印刷もできなくなりました。かなり小さな紙詰まりであるにも関わらず、取れない状況で頭を抱えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう