• ベストアンサー

コンビニでのATMについて

noname#185162の回答

noname#185162
noname#185162
回答No.2

コンビニによって、また銀行によっても規定は違います。 例えばみずほ銀行のマイレージクラブというごく一般的なキャッシュカードでは、コンビニでは1回20万円まで引き出し可能、手数料は無料です。 お使いの銀行がわからないので何とも言いようがありません。 1回10万円まで、手数料もいつでも有料としている銀行であっても、引き出し額の設定変更ができる銀行もあるでしょうし、変更さえもできない銀行もあります。 手数料も、残高に応じて無料になるみずほ銀行などもありますし、残高がいくらであっても手数料をとる銀行もあります。 サービスの違いですから、ご自身でどこの銀行を使うかは自由選択です。

KAPW
質問者

補足

御意見ありがとうございました。 ちなみに、みずほ銀行のキャッシュカ-ドなんですが、マイレ-ジクラブというキャッシュカ-ドでないと、コンビニでの20万まではダメなのですね?

関連するQ&A

  • コンビニのATM

    コンビニのATMで地方銀行のATMが入ってるものは、地方銀行のATMと同じ手数料のかかりかたですか?それとも、利用するだけで手数料がかかるのでしょうか?

  • コンビニATM

    銀行ATMだと預け入れに手数料はかかりませんが、コンビニATMだと預け入れに手数料がかかります。 ですので基本的に銀行ATMを利用していますが、コンビニATMの残高照会に手数料はかからないのでしょうか? 恐らく無料だと思いますが、念のため質問した次第です。ご回答お願い致します。

  • コンビニのATM

    コンビニのATMから100万円を他の口座に振り込むことはできますか??やはり銀行窓口でないとだめなのでしょうか??

  • 銀行のATMでの送金と、コンビニATMの手数料について

    こんばんは。ATMの手数料の違いについてどうか教えてください。 銀行のATMだと送金が210円~上に対し、 コンビニのATMは105円~上だったりと違うので、 どちらが安く済むのかわかりません。 使っているのはちばぎんです。 ちばぎんに質問をしてみたのですが返答がなく、直接聞こうにも窓口が開いてる時間にいけないので困っています。

  • コンビニATMの利用手数料について

    ローカルな話になってしまいますが、 先日、広島銀行のバリューワンカードに入会しました。 初年度は、コンビニATMの利用手数料が 無料になる特典があり、 バリューワンカードが届いてから ローソンのATMで10000円の引き出しを行いました。 その後、ネットバンキングで利用明細を確認したところ 10105円になってました。 105円の手数料が取られているようなのですが、 何故でしょうか? コンビニATMの利用手数料が 無料になる時間帯があるのでしょうか? (コンビニATMの時間外だったのでしょうか?) もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら ご教授のほど宜しくお願い致します。

  • コンビニATMを使って

    コンビニATMを使って銀行振り込みをしたいのですが、手数料の事が良くわからなかったのでご質問したいと思います。 百五銀行の口座からりそな銀行の口座へと振り込みたいのですが、銀行にあるATMを使っての他銀行への振込みと、コンビニATMを使っての他銀行への振込みでは手数料は違ってくるものなのでしょうか? また本日振込みをしたいのですが、振り込み手数料は土日では加算されるものなのでしょうか? 百五銀行のHPを見てみたのですが、その点についてよくわからなかったのでお分かりの方は是非教えてください。

  • コンビニのATMって?

    銀行のATMは良く利用しますが、コンビニのATMではお金をおろしたのが2・3回あるだけです(銀行のキャッシュカードで) その時確認していませんでしたが、質問です。 1、残高確認だけでも出来ますか? 2、お預け入れは出来ますか? 3、通帳の記帳は出来ますか?

  • コンビニのATM

    三井住友銀行を利用しているのですが、コンビニのATMで手数料が無料 のところはありますか? am/pmは知っていますが、それ以外でありますか?

  • コンビニATM手数料 高い。

    コンビニATM手数料 高い。 三井住友銀行に普通預金の口座を持っているのですが、コンビニのATMで預金を引き出す際、毎回200円程手数料を払っています。 無料にする方法があるらしいのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • コンビニのATMは危ない?

    新生銀行の口座だと都市銀行でもコンビニのATMも手数料が無料だと聞いて開設しようと思っているのですが、少し前に「コンビニのATMのケーブル配線が無防備のところが多く、そこから情報を盗まれ勝手に引き落とされた被害総額は2億円にのぼっている」というウワサを聞きました。 真偽のほどはどうなのでしょう? もし本当ならやっぱり不安です‥。 何かご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。