- 締切済み
式に呼ぶ友人について
これから結婚式の準備に入る者です。 式に呼ぶ友人の選び方についてはよく出ている質問ですが 同じようなケースが見当たらなかったので、ご意見いただきたく投稿しました。 私は割と交友関係が幅広く、深い付き合いの友人も多い方です。 しかし幅広いがゆえ、様々なジャンルに友人がおり また、一対一の付き合いの友人(その子の友達も知ってはいるけれど、式に呼ぶ程ではない付き合い)が多く 気持ちのままに仲の良い子を呼ぶと、一人で出席させることになってしまう友人が何人もいます。(15人くらい) でもそれぞれ大切で深い話もする濃い付き合いの友人なので、呼ばないのもおかしい気がします。(し、呼びたいです。) このような場合、ひとつのテーブルに一人で出席の人同士で座ってもらうというのもありなのでしょうか。 加えて、小中高大の友人も、今でも定期的に会う友人がいます。 (特別多くはないですが、各5人くらい) 友人だけで35人というのは多すぎなのでは…とも思うのですが、いかがなものでしょうか。 しかしどの友人も、親友のような付き合いなので気持ち的には削りたくありません(し、差がありません。) ちなみに、仕事関係ではフリーランスの特殊な仕事のため、呼ぶ人は一人もいません。 彼の方は、友人(とそのご家族)で20人くらい、仕事関係で10人くらいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
招待する人数については、予算と新郎側の人数との兼ね合いによるかと思います。 新郎側が友人+仕事関係で30人程度なら、ほどほどにバランスは取れていると思いますので あとは予算がオーバーしなければ別にいいと思いますよ。 必ずしも新郎側と新婦側のゲスト人数のバランスを取らなければいけないわけではありませんが、 新郎にもメンツというものもありますし、テーブルの配置等見た目の問題もありますので 合わせられるのであればなるべく合わせた方がよりスマートでしょうね。 招待する友人についてですが、人見知りだったりすると「一人だと参加しにくい」という方もいらっしゃるかと思います。 それは友人の性格によるかと思いますし、出席するかどうかの判断はゲストがするものですので とりあえず招待してみてはいかがでしょうか。 ですが質問者さんの方でも一人で出席される方に対してはある程度配慮すべきかと思います。 当日は新郎新婦はずっと前に出ずっぱりで一人で来ているゲストに話しかける等はできないかと思いますので、 一人できているゲストは同じテーブルにいる他のゲストと話さざるを得ません。 ですので事前に同じテーブルになる子には「当日右隣の席にいる子は一人で来るから、申し訳ないけど話しかけてくれるかな?」と根回しをしておくと 当日の会話が少しでもスムーズに進むかと思います。 もしくは一人で参加する人を一つのテーブルにまとめて 「当日座るテーブルは全員一人で来ている子だから、みんなと仲良くしてくれると嬉しいな」と全員に伝えておくとか。 後は結婚式という雰囲気と、料理などのサブアイテムで何となく盛り上がったりしてくれると思いますよ。
>友人だけで35人というのは多すぎなのでは…とも思うのですが、いかがなものでしょうか そういうのは、全体の予算や式場の規模から 出席人数を割り出し、相手方とのバランスから 自ずとご招待できるご友人の数が割り出されます。 その中に納まるなら、呼ぶ友人が30人だろうが、 50人だろうが別におかしくもなんともありません。 仲が良いからよばないといけない。 というわけでもありません。 諸事情で(咳の関係で)呼べなくてごめんなさい。 というのもごく当たり前にある話です。 普通は家族親族仕事関係を優先したら、友達の数が制限される わけですから。そういのうがないならいいんじゃないですか。 個別の友達を15人固めてしまっても別にかまいません。 その旨を伝えておいてあげると、みな同じ立場なので、 萎縮することもなく、友達の友達は友達みたいな感じで これを機会に仲くよくなってくださいでもかまわないわけです。 その結果、多少、質問者さんのほうが列席者が多くなっても、 彼側が理解を示してくれているなら、それはそれでOKです。 あんまり極端に違うともめるもとですけどね。 その辺はよくよく話あってみてください。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
私も正にそんな感じでした。 仕事関係は色々あって呼べず、友人のみの出席者です。 しかし夫は呼べる友人が様々な事情で少なく、出席者を決める時「友人人数に開きがありすぎるから頼むから減らしてくれ」と言われました。(結果私15人:夫6人) ただ友人の結婚式などで友人出席者の新郎新婦との開きが結構あるのは見て来たので、これは夫婦で話し合って御互いが了承しあっていれば問題無いと思います。プランナーさんからは一応近い人数を勧められますが。 さて私も友人を呼ぼうと思えばもっと呼べました。 全部呼べれば20人強ぐらいになったと思います。 しかし減らさなくてはいけない…と言う事で悩みました。 結果まず第一に考えたのは「結婚式に呼んでくれた子達」です。 個人的に結婚式に呼んでくれたのに呼ばないのは…と言う想いがありました。 まずそこで8人ぐらい選出。残りは自分の中で一番繋がりが深いグループの子達です。 他の仲の良いグループは今回は呼びきれなかった、申し訳ない。と全員に連絡しました。ただ挙式だけは自由に参加出来るから良かったら来てねと声だけはかけておきました。来ませんでしたが(笑)後日一応私の為にお祝いの席を開いてくれたので交流関係的にはとりあえず大丈夫そうです(笑) また1人で出席させる友人が多いとの事ですが… これはお友達次第。 私も夫と共通の友人が2名程いて呼びたかったのですが、1人は「やはり知り合いがいない状況はちょっと厳しい」と誘いましたが結果断られました。でも電報は頂きましたね。 もう1人は男性でかなり乗り気ではあったのですが、私の友人は女ばかりだし、旦那の友人は男性だけど知り合いじゃないし、結局彼1人知り合いのいない中に座らせるのは忍びないと言う事でコチラから「悪いからお誘い出来ない。ご祝儀貰うのも気が引けるし」と断りました。 以上が私自身の結婚式での呼ぶ友人の選別方法ですが 質問主さんの場合大きく分けると ・1対1の友人が15名程 ・小中高時代の友人が各5名ずつ この場合まず小中高時代の友人を優先する形になると思います。 実際結婚式最中って新郎新婦と沢山話せる訳ではありませんし、中座する時テーブルの友人達と話せる気楽さが無いと辛い面はあります。 勿論呼びたい気持ちは分かるので、後は1対1友人達全員に連絡をし「共通の知り合いがいないテーブルになっちゃうけど来られるかな?知り合いいなくて厳しかったら断っても良いよ」と言えば大抵なにかしらの返事はしてくれると思います。 テーブルは1対1友人で占めるか、またはグループを分けて知り合いグループ3人と1対1メンバー3人で決めるか等方法はありますが、結局は当人達がOKかどうかにかかって来ると思います。 グループ所属の子も「知らない人はちょっと…」って場合もありますし。 最終的には本人達に決めさせるのが一番良いと思いますよ