• ベストアンサー

withの用法

現在、ある文書の訳作りの励んでいるのですが、withがどうもひかかってしまっています。 文章としては、detect A with B という構造なのですが、 これは、AとBをdetectする、と解釈することもできるし、 あるいは付帯状況という形で、Bを用いた(Bによる)Aと、いう風に解釈することもできると思います。 でも、前者だとwithの変わりにandが来るような気がしまし、かといって、~と伴に、とwithを解釈できないこともないし・・・。 分かりぐらい質問で申しわけないのですが、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • frage
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.4

◆技術文書を翻訳している者です。ご質問の文章に技術的な内容を感じましたので、参考になればと思い筆をとりました。 ◆#2の方が言われるように、ご質問の部分だけを解釈しようとしても第三者には不可能です。 ◆しかしごく一般的に技術文に出てくる表現として捉えれば、「Bという方法でAを検出せよ」となります。この場合のwithは手段を表します。 ◆もし「AもBも検出せよ」というのであれば、普通は「detect A and B」または「detect both A and B」のようになっているでしょう。 ◆以上、参考にしてください。

その他の回答 (3)

  • JIJI-N
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.3

 withには「~と一緒に」と言う意味がありますが、「~を持つ」と言う意味も持ち合わせているとおもいます。例えば、“Hong Kong is s peninsula with many islands. "は、島々の前に半島がきています。また“I'm talking in the room with you."も、何か動作を起こした人がAのほうにきています。これらからおそらく、何か動作を起こしたもの、もしくは、2つの物のうち、大きなものや優れたものなど上のほうにくるようなニュアンスがあるのではないか。と思って英語は訳しています。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

A and B だとしたら、AとBが、あとから出てくることに なりますね。最初からどちらもない状況で、両者が検出 されることになりますから。 投稿がわからないので、解釈うんぬんは無視して、 検出方法に関する物であれば、with、by、using などで detect してください。 原文なしにAやBで用例を問うことは無意味です。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

もう少し前後の文章が欲しいところです。このAとB は人間ですか?もしBが物なら「Bを使って」でいいでしょうし文章の切り目次第で変わってくると思うのです。

関連するQ&A

  • withの用法についてお尋ねします。I l nyc

    A t-shirt with "I love New Yourk" prented on it. I'm looking for a t-shirt with a picture of a cat prented on it. 度忘れしてしまったのですが、withはどのような構文だったでしょうか?前置詞として修飾している用法だと思うのですが(it=T-shirt 付帯状況でないのは明らかですが)。宜しくお願いいたします。 また、番組の字幕で「Shirley Temple is Orange juce and Seven Up.That's what's it made out of.」と出ていたのですが、一瞬聞いた時には違和感があって音声を聞き直したのですが[That's what it is made out of.]と聞こえるのですがどちらが正しいのか?考えてみれば間接疑問なら後者だと思うのですが。宜しくお願いいたします。

  • correlateの用法について

    慣れない英語の論文を執筆中なのですが、AとBが相関したことを示す場合に、A was correlated with B. と A correlated with B.をどのように使い分けるべきなのかよくわかりません。前者は「AとBは相関した」後者 「AはBに相関した」ということなのでしょうか? 受動態で使用されていることが多い気がしますが、あえて能動態で使用すべき時はどのような時なのでしょうか? 厳密に使い分けなくてもよいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • between + and の代わりに +with

    [A] was noted between [B] with [C], and with [D]の意味を教えてください。 この「with」を「and」と理解しても意味が通るのですが、その場合、文法的に合っていますか? 要するに、「Aは、BとCの間で認められ、BとDの間でも認められた」ということですが・・・。 他にもっとよい答えがあればお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 付帯状況の『with』でわからない問題があります

    付帯状況の『with』でわからない問題があります まず私は付帯状況のwithをこのように理解しています The dog sat there with his tongue hanging out 〔その犬は舌を垂らしてそこに座っていた〕 犬が座るという動作と同時に舌を垂らしているという、何かをやりながら別のことをするというのが付帯状況のwithだと私は解釈しています そしてこの問題を見ると付帯状況が同時進行をしているように思えません With the brige destroyed by typhoon,we had to construct a new brige 〔台風で橋が壊されたので、新しい橋を建設しなければならかった〕 『台風で橋が壊された』のと、『橋を建設しなければならかったという発想』をするのが同時進行ってことですか?? もしそうでありましたら 『台風で橋が壊された』のと、『橋を建設しなければならかったという発想』が同時進行のイメージが私には想像がつきません>< 普通に考えて橋が壊されたその瞬間と同時に橋を建設しなければならないと思うのは不自然な感じがして 考えれば考える程、混乱してしまいます どなたか教えてください

  • WithをAboutにできるか

    With a general election coming up in Japan next month, businesses say they want the new administration to focus on government and fiscal reform to revive the economy. 以下のサイトによると、Withは「~に関して」という意味らしいので、aboutにしても同じ意味になりますか?ぼくは、付帯状況のWithではないかと思うのですが… http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1161891576

  • Withの使いかた

    英検1級の過去問からです。 According to most astronomers, our solar system was once a swirling mass of rocks,dust,and gases,WITH planets gradually coalescing from masses of smaller materials. この文の訳がどうもうまくできません。 With以下の分がAccording以下の文とどういう風につながるのか 教えてください。 お願いします。

  • with の付帯状況について

    With Bolivian national pride a central factor, the Day of the Sea is an annual reminder of a painful problem. 自分で訳したのは以下です。 『ボリビアの国民のプライドは中心的な要因で、海の日は痛ましい問題を思い出させる通年の日である。』 With は付帯のwith ですよね? with の後ろに名詞が二つきているこんな文は構文的に(文法的に)OKなのでしょうか? with O M  with O C の形だったらOKなのはわかっているんですけど・・・。 with Bolivian national pride a central factor Bolivian national pride で一個目の名詞 a central factor で二個目の名詞 ですよね? それともpride はここでは動詞なのでしょうか? 動詞だとしたら三人称のSがつくはずですよね? ついてないから動詞ではないと思います・・・。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • toの用法について

    こんにちは。 技術文書で使われていた英文法について質問します。 日本語:Body partにModem AとBを設定する。 に対して 私は Set Modem A and B to body part. だと思いました。ところが。。 英訳1:Set to body part of Modem A and B. 英訳2:Set to body part Modem A and B . という訳文がありました。 英訳1について、目的語が長い場合、Setの後に置くのはわかるのですがその場合、ofでつなげてよいのですか? また、英訳2については、ofもありませんでした。 何か、省略されているのでしょうか? この二つの文の文法的な説明を、教えて頂けますか?

  • orの用法

    受験生で今英語の文法を勉強をしていたのですが1つ不思議な問題があったので質問させてください。 ふだんorないしandでいろんなものを並列で並べる時はA,B,C,D and(or)Eですよね? しかしその問題ではwhich S V A or B or C or Dみたいなかたちになっていました。 別にorを連続で使うことも可能なのでしょうか??

  • with which について

    質問:She had only one dollar and eighty-seven cents    with which to buy Jim a gift. オー・ヘンリーの短編(The Gift of the Magi)の一文ですが、 "with which" は文法上どのように説明されるのでしょうか?   私の低レベルな英作文で言えば、"with which"が無く、to 不定詞の 形容詞的用法とするところです。 1)文の骨格を ”have A with B” と考えました。 2)"which to buy Jim a gift" が名詞句と思いましたが、   "a gift" が邪魔で この名詞句の直訳に迷います。 以上よろしくお願い申し上げます。